• ベストアンサー

将棋と囲碁で違いはあるのか?

将棋も囲碁も殆ど未経験な初心者です。 以前、戦争をテーマにした小説を読んでいてある士官が 「あの○○さんは将棋は強いそうだが囲碁は全くやらんそうだ。 あの方が囲碁にも通じていたら戦局は違っていたかもしれない」 と言っていたのですが、囲碁を打つ人と将棋を指す人では 物事に対する考え方や鍛えられる能力が変わってくるのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 確実に、変わると思います。変わるというか、違うというか。  将棋は、王様をめがけて一瀉千里に突き進みます。駒損なぞは眼中になし。他人がどう思うかなんて関係なし。自分の信じる道を突き進むのみ!という性格になります。  常識人ならとてもガマンできないような恥をさらしても関係なし、みたいな性格になりますね。  かつて超実力者の某棋士が某女流棋士にとても口にはできないような電話をかけて、それの録音が漏れたのに、平然としています。私なら、あんなの漏れたら自殺かな。  あるいは、昨日の新聞の将棋欄でもエピソードが紹介されていたのですが、相手の棋士が暑いと思うかどうかという配慮なんて全然せず、自分が寒いと思えば一方的に冷房を止めさせたり、という性格に育ちますね。  というか、そういう性格の人でないと、将棋では強くなれない、というべきか。  和をもって尊しとなし、トイレへ行くのもつるんで行く「女性」には不向きです。  囲碁の棋士は、勝負師ですが、常識人です。  囲碁は、碁盤に打った石で相手の意思を尋ねながらこちらも主張して、話し合いながら、妥協しながら打ち進めます(ゆえに囲碁を "手談" とも言います)。  あるいは、あっちで損してもこっちで1目余計に儲かればよいというように、損得を勘定しながら穏やかに進んでいきます。そして負けても、救いがあります。昨日は5目半負けたが今日は3目半の負けだった、つまり上達したゾというような。  囲碁の棋士はよく、「棋譜を残す」と言いますね。勝てばなんでもいい、というのではない。後世、他人が見て、「なにこれ」と言うような棋譜を残して勝つなら負けたほうがいい、みたいな。  あるいは、「打った石の顔を立てる」とか言います。無意味に自分の石を殺させない。結局死ぬにしても、一局の中で意味ある死を迎えさせるように、次の手を打つことを言います。  もっと言えば、「部分的には正しい」ということを言います。碁を打っていて、そう言われたら褒められたと思ってはいけないんですね。「碁盤全体を見渡した場合は、正しくない」というお叱りの意味ですから。  女性にも向いています。現に女流棋士でもかなりの位置まで行っています。(普通の男性棋士では勝てない女性棋士もいます)  たしかに、どっちの性格の人が戦争の指導をするかで、戦争は違ったものになるでしょうね。  将棋派なら、ころは良しと思えば、脇目もふらず、歩や香、桂馬の戦死などものともせずに突撃させ、勝てれば大勝。負ければ玉砕となるでしょう。くどいですが、他人の忠告なんて関係ない。  囲碁派なら、あっちで負けてもこっちで勝つとか、結局捨て石にするにしても犬死にさせることはなく、勝つとしても相手のメンツが立つように軍を進め、あまり勝ちすぎないあたりで戦争を収めるんじゃないでしょうか。

ryosuke_matsui
質問者

お礼

2つのゲームの違いについて少し分かりました。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • EinKran
  • ベストアンサー率18% (33/175)
回答No.2

個人的な印象を書くと、  将棋は、どこか「数学」に似ています。 現実には、有り得ないことを、上手に実現してしまいます。  ちょっと、やくざっぽい感じになります・・・。  囲碁は、どこか「英語」に似ています。 ルール(文法)が、ひたすら簡単。  しかし、上達するには、実践あるのみ。 その一方で、定石(構文)、プロ棋士の棋譜並べ(長文解釈)、詰め碁(英文読解)などをやる必要があります。そして、中々、上達しません。(気付いたら、「あれ?上達している!」)といった感じ。上達の仕方も、英語にそっくり。  現実社会でも、尊敬されます。(一目、置かれる)    

ryosuke_matsui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 囲碁をされる方が尊敬されるという話は初めて聞きました。 将棋も囲碁に負けないくらい高度なゲームだと個人的には感じているのですが あまり一般的な考え方ではないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 囲碁は将棋より人気があるのですか?

    先ほどNHKで囲碁をたしなむ人達の番組を見ていました。 「囲碁の時間」もかなりの長寿番組ですね。 ふと思ったのですが、街中に碁がい所(という名称でしたっけ?)はあっても、将棋のそれを見かけたことがありません。 昔、元アル中の知人がいて、断酒の会に毎日行っていましたが、そこでもやはり囲碁をたしなむ人が多く、将棋をする人はいなかったそうです。 囲碁はなぜ地味ながらそんなに人気があるのでしょうか。 一般レベルとして、囲碁と将棋ではどちらが人気が高いのでしょう? どちらも奥が深いレクリエーションであり、競技であると思っています。

  • 囲碁中級者、囲碁未経験者への囲碁の教え方

    高校1年生で、囲碁3段の囲碁・将棋部です。 現在、2人の人に囲碁を教えてほしいといわれています。 そのうちの一人は、囲碁・将棋部の1年生で、主に将棋をやる人です。 その人に囲碁をやってやると言われたので、一から教えようと思ったのですが、そこそこ強く10級~5級くらいはあったと思います。 しかし、布石がある程度終わり、中盤に入るとどこに打って言いのか分からなくなるようです。 もう1人は、僕の祖父で囲碁未経験者です。 夏休みに入ったら教えるといってあります。 この2人にはどのように囲碁を教えればよいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 将棋の上達法

    ある人は定跡を学ぶことだと言い、ある人は分からないと言いました。 将棋の道のりは囲碁より長いと言います。 囲碁は10年以上前からやっていますが、同じ頃駒の動かし方だけ覚えた将棋がどうしても人と対戦するレベルになれません。 ぼくはかなり初心者に近いです。定跡はかえって弱くなってしまうという情報もありました。 将棋がまともにできるようになりたいです。攻めと詰将棋を学ぶのが近道ですか?

  • 囲碁について詳しい方、何卒ご回答をお願いします。

    囲碁について詳しい方、何卒ご回答をお願いします。 私は今小説を書いておりまして、囲碁をやっている人を書こうと思っているところです。 なので囲碁について真剣に調べてみて、ルールはだいたい分かったのですが 何て言えば良いんでしょう。 囲碁の棋士の方によって、やっぱり打ち方にスタイルってありますよね 将棋で言うと「振飛車が得意」とか「穴熊待ち」とか「どんな戦法でもいけるオールラウンダー」とか 皆さんどんな戦法やスタイルで打っているのでしょうか? 教えて下さい、お願いします

  • 初めての囲碁。

     40歳男性です。将棋は自称初段ですが、囲碁はまったくの初心者です。父が指しているのを横目で見たり、テレビでプロが指しているのを意味もわからず見ている程度で、ルールもよく分かりません。囲碁を将来の趣味として続けて行こうかと考えておりますが、まず基礎からみっちり学習して行きたいと思います。囲碁の打てる人に聞いたところ、定石が大切だとか、9×9盤?で練習するのがいいとか、色々と言われます。ここで質問ですが、具体的にどのような学習法がいいのでしょうか。参考書?とか通信?とか・・・。参考になりそうなことを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 将棋をやる意味はなんですか?

    将棋をやる意味はなんですか? この前、コンピュータにトッププロがまけたそうですが、もう将棋をやる意味なくなったんじゃないでしょうか? どんなり、がんばって努力しても、絶対に勝てないんじゃやろうとも思いませんよね? それに、このトッププロの人は、羽生にも勝ってるみたいじゃにですか。 って事は羽生名人が負けたのと同じですよね。 後は、将棋は廃れるだけですね。 これでもう、チェス→すでに、世界一でもコンピュータに勝てない、 将棋→プロが勝てなくなるのも時間の問題 囲碁→ まだまだ、アマ低レベル、プロなんて足元にも及ばない。 ってなりましたね。 やっぱり、囲碁が生き残るんでしょうね。面白いですし

  • 囲碁の有段の実力者の方々にききたいことがあります。

    はじめまして、こんにちは。 ボクの父は、囲碁アマチュア4~5段(碁会所によって誤差があるからだそうです)です。土日と、水曜の夜はいっつも囲碁です。ボクは囲碁は好きくないのでやりません。ただ、将棋をやります。近くの寺のじいさまが将棋道場をやてて同じマンションの友達と週一回ぐらい行きます。一回300円です。ゲーセンにいくからお金くれ、といってもくれないので、ここにいくと行って500円もらいます。実力はじいさまに早く初段になりたい、と言うと「キミはもう1000番はささないとダメだね」と言われました。1日一回うっても3年かかります。 この前、学校終わりに行こう(寺の将棋)と思ったら、水曜で仕事から早くに帰っていた父が「よし、オレも行く」と言って一緒にいきました(一緒はイヤだけど、ことわると怒るから)。 さっそくじいさまと将棋をさしてました(父が)。ボクは友達とさしてました。結局、父は負けて、先に帰りました。 次に寺に行ったとき「ボクんちの父の将棋実力はどうでしたか?」って聞くと。「うん、長考だよね、うん強いよ、2段はあるよ うふふ」と言ってました(ずいぶん長くかかったと記憶してます一回が)。 ボクの父はテレビで将棋をみることはあっても、もっぱら家では囲碁ならべ(ガチで一人)をしているのでちょっとびっくりしました。 長くなってすいません。そこでご質問です。 1.囲碁の有段者の方がたはだいたい将棋も有段なのでしょうか?囲碁のアマチュア有段実力者のみなさんお願いします。 2.囲碁は狂ったようにトレーニングしているのに、将棋はかたてまでも2段の実力を保てるのでしょうか?不思議でしょうがいないです。 3.囲碁が強い人は将棋もある程度強いのでしょうか?付録のようにかってについてくる感じでしょうか?また、逆に将棋が3~5段ある人も囲碁の有段者なのでしょうか?寺のじいさまは囲碁はからきしだそうです。 この3つの質問にお答えお願します。よろしくです。

  • 将棋コンピュータ

    将棋をやる意味はなんですか? この前、コンピュータにアマトップがまけたそうですが、もう将棋をやる意味なくなったんじゃないでしょうか? どんなり、がんばって努力しても、絶対に勝てないんじゃやろうとも思いませんよね? それに、このアマトップの人は、プロにも勝ってるみたいじゃにですか。 って事はプロが負けたのと同じですよね。 後は、将棋は廃れるだけですね。 これでもう、チェス→すでに、世界一でもコンピュータに勝てない、 将棋→プロのトップ以外は負けるレベルまで来ている。トップも時間の問題。 囲碁→ まだまだ、アマ低レベル、プロなんて足元にも及ばない。 ってなりましたね。 やっぱり、囲碁が生き残るんでしょうね。面白いですし。

  • 囲碁、将棋の低年齢化

    将棋の藤井蒼汰七段が快進撃を続ける中、囲碁では中邑薫ちゃんが世界一 の女流棋士と戦っている様子がテレビで放送されました。 なんと9歳ですから、まだ小学生です。 凄いですね。 しかし、テレビの取材では「学校へは行っているのですか」とか「義務 教育はちゃんと受けるべきだ」とか意地悪な質問をする者もいます。 そうやって、優れた才能を潰してきたのもマスコミなのですが、本来 学業より才能を開かせる部門が無いのも学校と言うシステムなのです。 それは、部活と言うところで発揮するものという認識なのですが、レベル の優劣が付きやすいのが障壁となっていると思います。 果たして、才能あふれる若年の人の未来を開かせるのには、学校へ通い ながらなのか。それとも学校へは行かせないのが良いのか。 どう思いますか。 ちなみに、藤井蒼汰七段は学業でもトップクラスだそうですが。

  • 将棋が趣味・・・

    24歳会社員です。 小さい頃から将棋、囲碁、麻雀などの卓上ゲームが好きで、 特に将棋はアマチュア高段です。社会人の今もたまに道場に行くくらいです。 同世代だと女性はおろか男性も将棋に興味ある人はあまりいないと思います。 将棋が趣味と言うとマイナスなイメージを持たれると思い、 友人や同僚、また飲み会では話しづらいです。 同じような経験されている方はいるでしょうか? また将棋が趣味の男性についてどう思いますか?