• ベストアンサー

アスピリンの定量実験について

アスピリンの定量で、アスピリンと水酸化ナトリウムを加えた三角フラスコの口にロート(足を下に向けて)を載せて、10分間煮沸した後、過剰の水酸化ナトリウムをフェノールフタレインを指示薬として硫酸で滴定したのですが、この三角フラスコの口にロートは何のために載せたのか分かりません、薬局方を見て、二酸化炭素吸収管をつけた還流冷却器の代わりかと思ったのですが、お答えをいただけると大変助かります。お願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.1

まさに、ご想像の通り、還流冷却管の代わりでしょう。 これがなければ、煮沸する際に水が蒸発してしまったり、沸騰したはずみで、内部の溶液の水滴が外に飛び出したりする可能性があります。

haruka1007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。こんなに早くお返事をいただけるとは思いませんでした!!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アスピリンの定量について

     アスピリンの定量で、基本的な方法のやり方なんですが、まず、アセチルサリチル酸を、水酸化ナトリウムで中和、加熱してケン化する方法ありますよね?  その実験で、冷却して、室温に戻してから滴定するのは、なんでなんですか?    アスピリンの定量だけではなく、他の実験でも加熱したら、室温に戻してから次の操作を始めることがほとんどなのは、どういう意味があるのですか?

  • アスピリン定量の際に

    局方によると,アスピリンの定量を行う際に, 『二酸化炭素吸収管(ソーダ石灰)を付けた還流冷却器を用いて 10分間穏やかに煮沸する』 とありますが, 二酸化炭素吸収管を使用している理由がわかりません・・・ どなたかわかる方いらっしゃいましたら お答えいただければと思います。 よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • アスピリンの定量に関連して

    (1)アスピリンの定量で、指示薬としてフェノールフタレインが用いられる理由 (2)ベンジルアルコールは中性にもかかわらず、無水酢酸でアセチル化することで中和滴定が可能であるのは何故か。 以上2点について教えてください☆

  • 容量分析の計算です。

    乾燥したアスピリン(M:180.16)1.4589gを量りとり、0.5mol/l水酸化ナトリウム液(f=0.9961)50mlを正確に加え、二酸化炭素吸収管を付けた還流冷却器を用いて10分間穏やかに煮沸し冷後、直ちに過量の水酸化ナトリウムを0.25mol/l硫酸(f=1.001)で敵定したところ終点まで17.29mlを要した。同様な方法で空試験を行ったところ終点まで49.51mlを要した。アスピリンの含量を求めよ。 この問題を解きたいのですがこれが逆敵定なのはわかってるのですがどう求めていいのかわかりません。何か有用な公式ややり方がわかったら教えてください。答えは99.57%です。

  • サリチル酸の定量について。

    サリチル酸の定量について。 こんにちは、質問させて下さい。 サリチル酸の定量をします。 方法は0.5サリチル酸+中和エタノール25ml+フェノールフタレインを混ぜ、水酸化ナトリウムで滴定します。 サリチル酸の含有規定は99%です。 水酸化ナトリウムをどれだけ使うのか、事前に調べておきたいのですが、式がわかりません。 中和エタノールを無視して計算すれば良いのでしょうか? 本を読んだり探してみても、phの求め方しか載っていないので 教えて頂ければ助かります。

  • 【高校】中和滴定の実験のときの操作

    この間実験でシュウ酸を利用して水酸化ナトリウムの濃度を決定し、そして食酢中の酢酸を定量する中和滴定の実験を行いました。 そのときの実験の操作で、シュウ酸をとった三角フラスコにフェノールフタレインを2滴入れた後、水を足したんですが、この水を足したことで濃度って変わらないのでしょうか?(先生の指示でやりました) 一応参考書や過去ログを見たんですが見つけられませんでした。これはレポートとかではなくて単に不思議に思って質問してみました。回答よろしくお願いします

  • アスピリンの逆滴定

    アスピリンを滴定する時に、逆滴定をするのはなぜですか? 水酸化ナトリウムで直接滴定すると不都合が生じるから逆滴定をするのだと思うのですが、その不都合とはなんなのかがわかりません。 教えてください。

  • 中和滴定の実験

    皆さん宜しくお願いします。市販食酢10mlをホールピペットで取り、100mlメスフラスコに入れ、水で定量まで希釈する。この食酢を10mlホールピペットで取り、三角フラスコの入れ0.1N NaOH(F=1.007:Fは力価です)で滴定する。指示薬はフェノールフタレインを用いて3回滴定した。1回目7.22ml、二回目7.29ml、三回目7.21mlで平均7.24mlとなりました。食酢中の酢酸の含量%(w/v)を求め、モル濃度を求める。0.1N水酸化ナトリウム溶液1mlに相当する酢酸のグラム数を求める。 わからないです。教えてください。

  • アスピリンの逆滴定

    アスピリンの逆滴定を行う場合水酸化ナトリウムのファクターが必要とならないのはなぜですか? わかる方回答お願いします。

  • サラシ粉の定量について

    サラシ粉の定量で、発生した塩素を直接チオ硫酸ナトリウムで滴定しないのはなぜなのでしょうか?