• 締切済み

下館の小児科(病院)

最近つくばから下館に引っ越してきました。 小さい子供が2人いるのですが、下館で安心していける小児科が無くて困っています。 つくばでは、小児科もたくさんあって、信頼できるお医者さんが複数ありました。 下館に引っ越して間もない頃、近くの小児科に行ったところ、ちょっとした風邪にもかかわらず、吸引機のレンタルを押し付けられ、素人目に見ても許容量めいいっぱいだろうと思われるほどの薬を渡されました。 その後違う小児科にも行ってみたのですが、いまいちぱっとしません。 どなたか、下館(もしくは小山~新治間)で、信頼できる小児科がありましたら教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • looktoko
  • ベストアンサー率19% (64/331)
回答No.1

下館あたりで、いい小児科って聞いたことがないですね。うちの方でも同じなんだけど。 三和町に船橋レディスクリニックというところがあり、小児科もあります。産婦人科は、とても評判のいいところです。私も、そこで子供をうみたかったんですけどね。 そこの、小児科がいいかどうかは、わかりませんが、産婦人科が評判いいので、小児科もいいような気がするんですけどね。 三和だったら下館、今は筑西ですよね、車で30分弱でいけると思います。

参考URL:
http://www.sanfujinka-navi.ne.jp/clinic/kanto/ibaraki/funabashi.html
pullpull
質問者

お礼

なにかのHPでも「船橋レディスクリニック」は聞いたことがあります。きっとよいのだろうと思います。でもちょっと遠いかな・・・ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小児科の薬の処方量の限度

    私は幼い頃から喘息で20代前半の今でも時々発作が起こるので、幼い頃のまま、小児科に通いつづけています。 今はそれほど、喘息も酷くないので、1カ月に一回、薬と吸入をもらいにいくだけって感じです。何回も行くのは面倒くさいので、その際は一回の処方で出来る限度の薬(小児科医がおっしゃる『限度』です)を頂いています。 私の姉も喘息でそことは違う病院に通っているんですけれど、なぜか姉の処方限度量は私の倍です。それを先生に聞いてみたら「ここが小児科だからでしょ。」と言われてしまいました。法律的に何かあるのかなあと最初はそれで納得していたのですが、やはりおかしいですよね。医者は患者をみて薬の量をきめるのが普通ではないでしょうか。小児科だからって薬を減らしたりする理由はあるのでしょうか。小児科って別に年齢制限もありませんよね。それでも、私がそこに通い続ける理由は先生に信頼があるのと、家から近くて便利だからです。出来れば、病院は替えたくないのですが。 また、それとは別の質問なんですけれど、病院を浮気するのは医者にとって不快なんでしょうか。喘息の場合は別の病院、風邪の場合はそこの病院という風にしたいんですけど・・・

  • 風邪で39度の熱?

    1歳半の子供がいます。 丸二日間、39度の熱が出ています。 小児科のお医者さんによると、血液検査、耳の検査とも異常なしで感染症でもないので、風邪だろう、との診断でした。 基本的な質問ですが、 ・風邪で39度でることってあるのでしたっけ? このお医者さんは信頼していますが、自分自身、39度を超えるときはインフルエンザや肺炎の時だと思っていたので。。 よろしくお願いします。 (ちなみに、アンヒバもいまいち効かないので、結構困っています)

  • いい病院のポイントは?

    私は強迫性障害の疑いで精神科に行こうと思います。 精神科だけに信頼でき、早くに治る病院がいいです。 私はインターネットや電話帳で調べたりしますが分かりません。 私の考えはこうです。 ・ホームページのある病院 長所:自信がある。気持ち的に安心できる。 短所:患者が集まらないからHPを使って募集する。 ・ホームページのない病院 長所:能ある鷹は爪を隠すのように評判いいから口コミで広がる。    一人にじっくり時間かけたいから細々とする。 短所:面倒な医者。腕が悪い。自信がない。 このように考えてしまい、どこの病院がいいか分かりません。 風邪みたいに近くの病院という訳にはいきません。 (1)精神科のいい病院の情報はどうやって選びますか? (2)また、大阪の人はいい病院教えてください。(堺周辺で)

  • 3才児 熱 口内炎 歯肉炎の症状について教えてください

    3歳の長男が一週間前から39℃以上の高熱が3~4日つ続き、その後口の中に無数の口内炎が出来て、歯肉炎になって歯茎から血が出てしまいます。 歯磨きもすごく痛いみたいでできないので、口の中の衛生面がとても気になります。 小児科のお医者様からは風邪としか診断されず、病名など分かりません。(口内炎はウイルスから来ている物で一週間くらいで治る。薬は塗ってもどうせ舐めちゃうから意味がないのでいならい。歯肉炎も血が止まらないわけじゃないから心配要らないとの事でしたが) 思うように好きなものを食べられないので、機嫌がすごく悪いです また、昨夜から一歳の次男と私にも38℃程度の熱と口内炎の症状が出てきました。私は首のリンパ腺のところに大き目のしこりができています。 明日医者へ掛かろうと思いますが、小児科で大人も見てもらう事は可能でしょうか? 小児科も変えようかどうか悩んでいます。 病名など教えてもらえないのが少し納得いかないのです。 前に行っていた小児科では病名と家での処置を書いた紙をもらえるので そちらのほうが安心かなぁと思うのですが、途中で医者を変えるのは良くないでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 大きい病院の小児科

    看護士は入院している人の採血などをしているようですけど、 小児科専門医というのがいますよね。 そういう人って病院でどんな仕事するのですか?部長と副部長によって仕事が違うのでしょうか?

  • 小児科の病院を探しています。

    東京都日野市・八王子市・立川市周辺で、評判の良い(?)小児科を探しています。皆さんの情報を参考にしたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 1歳児の発熱が続きます

    1歳の男の子です。3日前の昼ころに保育園から電話があり、「39度の熱が出ました」とのことで、迎えに行きました。 熱以外にはずっと前から鼻水、鼻づまり、少し乾いた咳です。 小児科に行き、アスベリン、ペリアクチン、ムコトロンシロップとワイドシリン、ワックビーRを処方されました。解熱剤については前に他の小児科にかかったときにもらったものが残っているのでそれを飲むように言われました。 すべての薬を飲んで37.8度位まで下がるのですが、またしばらくすると39.9度まで上がります。心配だったのと解熱剤が無くなったので翌日もう一度小児科に連れて行きましたが、「胸の音はきれいです。喉が少し赤いのでやはり風邪です」と解熱剤を処方してくれましたが、高熱→解熱剤→微熱→高熱それを2日繰りかえり、3日目の今日は36度まで下がったので、これで良くなったと安心していたのですが、夕方頃にまた38.6度になって、機嫌が悪くなったのでまた解熱剤を飲ませました。しばらくすると元気になってご機嫌だったのですが、夜7時頃ぐずりながら眠ってしまったので検温するとまた38.5度に上がっています。 高熱でない時は本人はいたって元気に遊びまわって、おとなしくさせるのが大変なほどです。 ただの風邪でこんなに熱が続くのでしょうか・・・。もう一度お医者に診せたほうがいいでしょうか・・・。二度目に診察した時も医師に「元気そうじゃない」と言われて、少し気まずい思いをしました。 他の病気だったら・・・と考えると心配になります。 また明日小児科に診せた方がいいでしょうか?その場合、同じ小児科の方がいいでしょうか?

  • 風邪から肺炎になるときとは?

    風邪から肺炎になるときとは? 3歳の子供がいます。 6月になって、2回も風邪をひきました。 咳やおう吐はほとんどなく、発熱のみです。 本人もわりと元気だったのですが、38.5度以上になってぐったりしてきたので、診療時間中に病院へ行きました。   よく本などには「子供は元気であれば、家で様子をみれば良い」とか書かれていますよね? あと「水分が取れていて発熱だけなら、家で様子をみれば良い」とも。 私はそういうのを読んでいるので、熱を出してもあせらず、様子をみていますが、同居している義母は「熱が続くと肺炎が心配だから、医者に行け」と言います。 小児科では、「整腸剤ととん服もだしておきましょうか?」と若干「これくらいで(来るなよ)・・」というのがうかがえる感じです。 とん服は、やっぱり安心のためにあるといいですから、処方してもらいますが、これでは早くに行きすぎなのでしょうか? 病院へ連れていくタイミングは、 ・38.5度の発熱で、元気がなくなってきたら ・仕事はしていないので、平日の日中に診察   という感じです。 あと、風邪でもどのくらい病院へ行かないと、肺炎になってしまうのでしょうか? (風邪から肺炎になる時は、どんな時なのでしょうか?)

  • 辛すぎる・・・予期せぬ不幸に・・・

    茨城日立に住んでいた、姪が、今回の震災で、一週間ライフラインが絶たれました。 姪は、乳幼児二人抱え、夜は寒さ、暗さ・・・オムツもミルクも無くなるかもしれない不安のなか、子供達に不安を与えないように安心させることに専念して頑張りました。 下の子が風邪ぎみということもあり、非難所には行かず家で頑張りました。 東北にある実家も、心配しながらも、震災、ガソリン無し、道路は遮断、新幹線も不通、高齢の父親の面倒・・・駆けつけることは不可能でした。 姪の夫も被災した方々への対応、家族への責任で、頑張りました。 誰しもが不安と責任の中、自分の役割をまっとうすべく頑張りました。 姪は、おばの私が云うのもなんですが、とても良いこで、自慢の姪です。 そうこうしているうちに姪の高熱・・・医者の診断は「白血病」でした。 精神的に弱かった、今回の震災との因果関係は無いと云えばそれまでです。 姪の症状は緊急を要するとのことで、昨日から、放射能まみれの実家に子供達を預け、抗癌治療が始まりました。 まさかの不幸に、私のできることはと考え、姪が骨髄移植ができるようになったら、私、私の子供達、その恋人・・・適合したら、喜んで骨髄を提供するとの申し入れ。 嘆き悲しみながら気丈に娘を思いやる姉夫婦が、看病に専念できる環境を作ってあげることしかありません。 ただ、この通り魔のような不幸に、あまりの辛さを受け入れることに時間がかかりそうです。 相談と云うより、頑張っても、こんな不幸が予期せず舞い込んでくることを聞いて欲しくここに書き込ませていただきました。

  • 処方箋の廃棄可否について

    処方箋の廃棄可否について 近所の耳鼻科なのですが、薬を過剰に出してきます。 子供が鼻水を出すと吸引に連れて行くのですが、何かと理由をつけて大量の薬を処方してきます。 ほとんどが本当に不要なので、捨ててしまうこともしばしばなのですが、勿体無いので処方箋だけ捨てたらどうなるのかと思い、質問させて頂きました。 乳児医療制度で無料なのですが、行政と健康保険組合に迷惑をかけているのが忍びなく思いまして。 じゃあ医者に言えば良いというのは誰しも思うことで、何度か直接・間接的に言っているのですが、方針の問題なので難しそうです。また、最寄ですし、その点以外は問題無いので、変えずに付き合っていきたいと思っております。 院外処方の場合、処方箋を薬局に提出すると、発行元の医療機関へ連絡が行くのですか? もしそうでなければ処方料金だけ諦めて、処方箋を捨てようと思っています。 また、処方箋を捨てると何か法的に問題が生じますか? 詳しい方、回答願います。 ちなみに、「不要」というのは素人の感覚だけでもありません。 小児科で処方された風邪薬があると伝えているにも関わらず、「それを捨てて、こちらを飲め」というのです。 「要らない」と明言した薬も、処方箋に載っていたりします。 かかりつけの小児科は対照的に、他院の処方薬も含めて総合的に薬の量を減らそうという先生なので、余計に納得がいきません。風邪で受診すると検査はきっちりした上で、「薬なんか要らん。水分と栄養摂って寝てなさい」という方なので。

専門家に質問してみよう