- ベストアンサー
何人に評価してもらえばいいの?
卒業研究で制作した作品を一般の方に評価してもらおうと思うのですが何人に評価してもらい、何人に良い作品だと答えてもらえたら、その作品は良い作品だといえるのでしょうか?回答お願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論から言うと基準を設けられることをお勧め致します。 逆に100人に聞いて100人がOKすればいいのですか? その中で一人でもNGというとダメな作品なのですか? 極論を展開してしまいましたが、基準を設けないとどうしようもないでしょう。 その際、実現できる基準にしないといけないかとおもいます。 たとえば1000人に聞いて…といったところで本当に1000人に聞けますでしょうか? 1000人に聞けなかったら「判断できず」で終わってしまいますしね。 作品の分野に対して造詣の深い方1名がOKだせばOKともいえますし、 10人のうち過半数を占めればOKともいえます。 その基準を作られるのはbigswallowさんでしょう。 まぁ一般的にはYes/Noの過半数にするか、さもなくばYes/Noはやめて コメント形式にして、よい評価を頂いた数で判断する、というものが あるかと思います。
その他の回答 (2)
- A_M_K_
- ベストアンサー率30% (19/63)
その作品がどんな物(実用品・芸術品など)か判らないので、一般的なアドバイスになります。 10人、20人、50人、100人等の、%を出し易い人数に評価してもらうのが良いと思います。
- keiryu
- ベストアンサー率31% (46/145)
卒業研究の内容が分かりませんが、芸術分野の研究だったら、人数にこだわっても仕方ないのでは? 多くの人が認めた作品が入選からもれ、それに納得できずに同じ作品を別のコンクールに出展したら、大賞受賞と言う例を多く知っています。 数学の研究内容でもその証明に価値あり、エレガントな解答だと賞賛されるものもあれば、証明になってないと酷評される内容もあります、数学史上にそういったことはよくあります。 カントールの無限集合の証明にしても、自然数をこよなく愛したクロネッカーにコテンパーにやられ、彼はそれがもとで精神を患い、ハレの精神病院に入所の憂き目にあった。彼の作り上げた集合論は、数学になくてはならないものになっているのに。 自分の作品を他人からよくみてもらいたいと思う承認の要求は人間の欲の一つで分からないでもありませんが、先ずは自分が満足なら周りがなんと言おうといいのでは、まあ、自己満足も困りますがね。 よい悪いは人数問題ではないと思いますよ。
お礼
そうですね…自分で基準を決めていいのかと思いまして相談したのですが。回答ありがとうございました!