• ベストアンサー

妊娠何週間くらいで、お腹の動きがわかる?

yukinkomanの回答

回答No.6

こんにちは。 私は二人目の時に14週でわかりました。 14週の時にどくん!と一回すごい勢いでお腹の中から押されたような・・・ もう頭突きだか、蹴りだか、そういうのがありましたよ。 それからガスなのか、胎動なのかわからないのを、たまに「ポコポコ」と感じるようになり、 先生に聞きました。 だけど先生はありえない!と言いました・・・ でも、だんだんそれが強くなってくるんですよ! あきらかに胎動でした。 その子は、いまでもとっても活発ですし、胎動も動きまくりで 「こりゃ、あんなに早くわかるはずだ・・・」というくらい元気でした。 普通にお腹はさわってもいいですよ。 もう、私は暇さえあればさわっていました。 うれしくてうれしくて、「大好き!」っていつも言ってましたよ。 shiritai さんは、心臓のような脈を感じるんですね。 赤ちゃんの心拍を外から感じる事はないと思いますよ。 お母さんの脈か、あかちゃんの連続キックか・・・。 はやければもうすぐ胎動がわかるようになると思います。 寝転んでいる時に、一番感じるので、集中してみてはどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 妊娠7週 お腹に血流?を感じる‥

    今妊娠7週にあたる者なのですが、昨日からお腹に血流なのかわかりませんがドクンドクンドクンという心臓の音のようなものを強く感じます。 普通の心拍数より早い感じ、ドクンドクンドクンと8回続いてはとまりまた何回か感じ、とまるかんじです。 不安でたまりません これはなんなのでしょうか?

  • 妊娠初期のお腹へのマッサージ

    妊娠初期5~6週前半頃、妊娠に気がつかずに、お腹が張って便秘気味だったため、強くお腹を指圧するようなマッサージをしてしまいました・・・。 今日病院に行ったら心拍が確認でき「順調です。」とのことでしたが、胎児に影響してしまうことがあるのでしょうか? 病院で聞き忘れてしまったため、よろしくお願いします。

  • 妊娠中のお腹の苦しさについて

    今妊娠20週ちょっとで、二人目を妊娠中です。 私は伸長165ぐらいあって骨盤も広めのためか、一人目の時も妊娠7ヶ月か8ヶ月ぐらいになってようやく少しお腹が出てきたかな?て感じで臨月でも普通の人の7ヶ月ぐらいの大きさにしかなりませんでした。 今二人目を妊娠中ですが、まだ服を着てると全くわからないし、裸になってもただの軽いメタボ??ぐらいな感じです。 体重は妊娠してから変わらなかったですが最近一キロぐらい増えました。 だからか分からないけど、最近常にお腹が苦しい感じです(*_*)そんなに量は食べないけどすぐ苦しい感じになります。 お腹はほとんど出てないのにこんな事ってあるんでしょうか??

  • 妊娠初期にお腹を押してしまった

    こんにちは 今妊娠13週ですが、横になっていてお腹が張っているような感じがしてお腹を強く押してしまいました。 両手で子宮を上からグリグリとかなり強く押してしまいました。張りの感覚がよくわからなくなりしばらく続けていました。 このことで胎児の脳に脳性麻痺などの脳障害をおわせた可能性はあるのでしょうか。 とても後悔しています。 同じように妊娠中にお腹を強く押したりしたかたいらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 妊娠30週、頻繁にお腹が張るようになりました

    妊娠30週頃、お腹が頻繁に張るようになりました。 心臓の鼓動と一緒に キュッキュッキュッと真ん中が せり上がるような感覚で、ツツツ…くらいの感じです。 痛みというよりは苦しく、横になって休んだりしてれば 平気なのですが、こういう時胎児はどうなんでしょうか。 検索などしてみたのですが具体的な答えは見つかりません。 私(母体)は休むことでなんとかなるけど、 胎児は苦しかったり辛かったりしてるのでしょうか? 近々検診なので、張り止めの薬をもらう事は可能ですが 出来るなら薬関係は避けたいような気もして悩んでいます。 (処方される薬なので副作用などの問題は少ないんだろうと 承知してはいます) 早めのご助言を頂ければと思います、よろしくお願い致します。

  • 胎児の動きについて

    現在、妊娠12週にはいるところです。 今まで何度か超音波検診を受けており、胎児は順調に大きくなっていて、心臓の動きも確認できるのですが、手足などを動かしているところを見たことがありません。 この前の検診は11週の時でしたが、動いてませんでした。友人などから、この時期でも動いていたとよく聞くので不安になってきました。 この時期の胎児は寝ていることが多いのでしょうか? 超音波検査は、いつも数十秒ぐらいなので、仕方ないのかなとも思うのですが。 みなさんの経験を教えてください。 お願いします。

  • 妊娠初期の出血&赤ちゃんの心臓の動き

    5週後半の妊婦です。 昨夜から、少量の出血がでました。 鮮血です。お腹の痛みはありません。 出血も昨夜から多くはなっておらずずっと少量の出血がつづいています。 あわてて病院に行き、超音波を見ると、赤ちゃんの心臓が動いているのが見えたのでだいじょうぶと医師に言われました。 「安静にしなきゃだめですか?」と聞いたところ、「普通に生活してる分にはだいじょうぶ」と言われたのですが、これって切迫流産ですよね? 安静にしなくても本当にだいじょうぶなんでしょうか? また、心臓の動きが見えるのって5週後半だと早いような気がします。 排卵日がずれたということはちょっと考えづらいので5週後半には間違いないと思います。 よく心拍が聞こえると流産の危険性がだいぶ減ると聞きましたが、心臓の動きが超音波で確認できるのとは違いますか? へんな質問ですが、教えてください。

  • 妊娠14週のお腹について

    今、妊娠14週なのですが、お腹が出っ張っています。妊娠前と体重は変わりませんが、以前と比べても明らかに出ています。お腹の一番出ている部分は、胸先と同じくらいなんです…。胎児の大きさは6センチなのですが、たった6センチでこんなにお腹って出るものなのでしょうか…。まだまだつわりがひどく、食べられるものが限られているので(ほとんとが炭水化物)、そのせいで肉がついてしまったのかなと思っているのですが、どうなのでしょう。また、一食(ご飯1杯、みそ汁1杯のみ)食べただけで胃がパンパンに張るのですが、これは普通の事なのでしょうか。 どなたかご回答をお願いします。

  • 妊娠8カ月 胎動・胎児のサイズ・お腹の大きさ

    もうすぐ妊娠8カ月の妊婦です。 胎動・胎児のサイズ・お腹の大きさについてお聞かせくださいm(__)m 現在27週なのですが、胎動が弱いです。 小さくぽこっという程度で、寝転んでじっと様子をうかがっていないと分からないレベルです。 痛い胎動とかなんて、全くありません。 また、いつも健診で胎児のサイズが ネットとかに記載されている数字より小さめなのですが、 やっぱり問題があるのでしょうか。 昨日の健診では、27週で胎児の体重が880グラムでした。 先生からは大体標準と言われますが、どう比べても小さくて・・・ 胎動のこともあり、不安になってしまいます。 また、私は恥ずかしながら肥満妊婦で、妊娠当初より体重を増やさないで!と言われています。 どうにかプラスマイナスゼロでここまで来れましたが、 もうすぐ妊娠8カ月だというのにお腹が妊婦さんのように大きくならないんです。 いまだ妊娠前のお腹のような感じです。 もともとお肉があったので、それが少しでもなくなって、その分お腹が出てきたのかと思いましたが、 寝転んでみると、ほんとにぺったんこなんです。 こんなので、赤ちゃんが無事に育っているか、とても心配です。 初めての妊娠なので、すごく不安なことだらけです。 赤ちゃんが小さいので何か問題があるんじゃないかと不安で不安でしょうがありません。 同じような状態だった方、ご意見お聞かせいただけますと幸いですm(__)m

  • 妊娠初期。お腹の大きさは?

    現在妊娠13週目に入ったところなのですが、 1人目のときに比べて、お腹が異常に大きいです。 上の子の時は、5ヶ月目くらいから気持ち膨らんできて、7ヶ月くらいでようやく 妊婦さん?ってわかる人にはわかる大きさになりました。 が、今回は妊娠8週目から普段のジーパンやズボンがきつくなり 13週目の今体重は+4kgでお腹も、お臍を中心にみぞおちの辺りまで かなり大きくなっています。ただただ太ったにしてはお腹周り以外は 妊娠前と変わらず、食欲も普通にありますが食べ過ぎているわけではありません。 ただ、食べた後動悸がしたり、息苦しくなったりすることが8週目から多くなりました。 お腹の大きさとは関係があるのかはわかりませんが^^; 皆さんは、2人目の妊娠時お腹はどのような感じでしたか? また1人目でも、こんなに初期から大きくなっていたかたいますか? 羊水過多症というものもあるみたいで、心配です。羊水過多症とは、 何か特別な検査をしなくても普通に検診でわかるものでしょうか? ぜひ、どんなことでもいいので体験を聞かせてください。お願いします。

専門家に質問してみよう