• ベストアンサー

拡大鏡で辞書を見ると目に悪いか。

眼鏡をかけて視力0.8程度の者です。 辞書や六法全書を見るとき、カード型の 拡大鏡を使っています。 使わなくても読めますが、目の負担を減らすために そうしています。 しかし、いざ使い始めてみると、 拡大鏡を使った場合のほうが目が疲れる ような気がします。 希望としては、これ以上近視を進めたくないのですが、 拡大鏡使用をやめるべきでしょうか。 それとも、使い続けるべきでしょうか。 それとも、カード型のではなく、 普通の凸レンズの商品を使うべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teturou_y
  • ベストアンサー率28% (68/240)
回答No.5

ANo.2・ANo.4 です。 近視用眼鏡は凹レンズです。 近視でも-3.00Dの人が裸眼での読書に適していますが、-3.00Dよりも強い度数の人はゆるい近視用(凹レンズ)のめがねが必要になります。 -3.00Dの人は33.3cmに焦点がありますので読書に眼鏡は必要ありません。 しかし-3.00D弱い度数の人は調節力がなくなってくると、凸レンズの老眼鏡が必要になってきます。 裸眼で見えるなら裸眼で見たほうがいいでしょう。

noname#75810
質問者

お礼

返事が遅くなりまして申し訳ないです。 ありがとうございます。 自分のめがねの規格を把握しなければいけないわけですね。 しかし、本を読むときだけめがねをはずすというのも、 問題な気がします。 つけたりはずしたりすると、目が悪くなると 聞いたのですが、本当ですか。

その他の回答 (4)

  • teturou_y
  • ベストアンサー率28% (68/240)
回答No.4

ANo.2 です。 近用の眼鏡というのは俗に言う老眼鏡です。 日本では40歳以上の年齢の方が手元が見えにくくなって使用しますが、 アメリカやヨーロッパなどでは高校生や大学生も目の負担を減らすために、 多くの人が使用しています。

noname#75810
質問者

お礼

ありがとうございます。 老眼鏡というのは、近くが見えない方が利用する 物ですね。 疑問なのは、近視用眼鏡(凸レンズ)をかけている私が、 老眼鏡をかけて目の負担が減るのでしょうか。 確かに、辞書等は机上(目の近く)にあるので、 かけるといいかもしれません。 それなら、裸眼で見てもよいかもと思いまして、 裸眼で見てみたら、なんだか意外と見えますし、 疲れませんね。 こっちのほうがいいのでしょうか。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

収差も有るし、小さいのでは回りとの差も眼に入りますしね。 めがねを使うか、大型のレンズの拡大鏡を使うなど、視野全体を覆うのを使うと比較的疲れにくいです。

noname#75810
質問者

お礼

ありがとうございます。 視野全体を覆うべきかもしれませんね。

  • teturou_y
  • ベストアンサー率28% (68/240)
回答No.2

拡大鏡はご使用になっているのでお分かりでしょうがレンズの文字は大きく移動します。 レンズを少し移動するだけでレンズの文字は大きく動くため神経が疲れます。 少しの時間ならあまり問題がないと思いますが、目の負担を減らすために神経に負担をかけています。 目の負担を減らすためになら近用の眼鏡を使用するようにしましょう。

noname#75810
質問者

お礼

一応、見る範囲は狭いので、レンズは動さないように しているのですが、多少動いているかもしれません。 近用の眼鏡というのは、どういったものでしょう。 近眼用ということではないのでしょうか。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

小さいレンズや精度の低いレンズを長時間使用すると、像のゆがみなどにより、かえって目に良く無さそうです。 それよりも、長時間見続けない(適度な休息)、明るいところで見る、等を心がけた方が良いかと どうしてもレンズを使用されるのであれば、低倍率の口径の大きめの物を使用された方が、負担は少ないはずです。

noname#75810
質問者

お礼

ありがとうございます。 長時間見続けないことと、明るいところで 見ている点は、問題化と思います。 カード式の簡易なものなので、 精度が低いのかもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう