• ベストアンサー

difficulty in~ か difficulty with~ か悩みます。

rankyの回答

  • ranky
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

えー、まず海外居住経験がないですが、いわゆる「勉強」で培った英語をもとに「感覚」で答えます。 difficulty in ~ の方が良いように感じます。 私の感覚ですが、withは主に「~と一緒に」という使われ方をするように、人間であったり擬人化したモノであったりに使われたりするイメージですね。なので、人間でない場合に使うなら、なんらかの愛着であったり「~の野郎」といった愚痴であったりといったように感情を込めたニュアンスが含まれている感じがします。 今回の場合は、質問の内容が辞書的な表記だと受け止めているのですが、より簡潔にdifficulty in ~ と表現した方が簡潔でよいような気がします。 若干、話がずれますが difficulty in taking food の方が私好みです。専門からでしょうか、intakeだと吸気口のイメージが強すぎるのもので。 goo辞書で「困難」を和英検索したところ、「・呼吸困難 difficulty in breathing」、という用例もありました。 あまり自信がないくせに、「~のような感じ」「イメージ」などと曖昧な表現で申し訳ございません。 お役に立てば幸いです。

aki55
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 すみません、「food intake」は専門的な用語で、今回はこの名詞を使う場合の質問でした。

関連するQ&A

  • troubleとdifficulty

    troubleとdifficultyについての質問です。 この2つともそれぞれのニュアンスはおいておいて、電子辞書(ジーニアスとオックスフォード英英)には have (trouble / difficulty) in doing / with O という句が載っていました。 また、もうひとつ、 get into (trouble / difficulties) という句が載っていましたが、ここでdifficultyが単数形の用例は電子辞書内では見つからず、アルクhttp://www.alc.co.jp/index.htmlにおける英辞郎でもひとつしか見つかりませんでした。 一方の文では使うのに一方の文でほぼ使わないのは、 ・もともと使われる場所や時代が違い、たまたま形が異なったのか ・trouble&difficultyの単語のニュアンスによる違いなのか ・have&getによるイメージによる違いなのか ・その他 と考えたのですが、この違いを詳しく教えていただける人がいらっしゃるとありがたいです。

  • In EnglishとWith English

    インターネットで英語で書かれているサイトを見ていたら、 ~In English ~With English とあります。 学校では、文を英語で書くなどの時はIn Englishと習いましたが この二つの違いは何でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • in tandem with

    I have a friend who thinks I’m her best friend, and I convinced myself of that for a few years. However, in tandem with a few years of therapy, medication, and ongoing self-growth, I have slowly distanced myself from her. in tandem with a few years of therapyはどう訳したらよいのでしょうか?よろしくお願いします

  • 「一緒に~する」という形容詞

    お世話になります。 Aという栄養素とBという栄養素は、1回の食事で一緒に摂取したらよいという文章を英語で示したいのですが、 一緒に摂取するという言葉を with Bやco-intake B at one time ,same timeと述べてもしっくりいきません。 この「一緒に摂取する」という形容詞をどのようにすればよいのかアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 手段を表すin, with, onの使い分け

    よろしくお願いします。 手段を表すin with, onの使い分けについて、教えて下さい。 アドバンスト・フェイバリット英和辞典をみると、in, with, onについて、次のような用例が載っていました。 [1]in 1. speak in English 2. pay in cash 3. Sign your namr in pen[ink]. 4. in a loud voice [2]with 1. sharpen a pencil with a knife 2. Our daughter writes with her left hand. 3. You can make millions of dollars with one good idea. 4. He bought a motorcycle with the money he earned. 5. with light, bright brushstrokes(明るく、鮮やかな筆づかいで)…この用法のみ、高校英語教科書POLESTARII(数研出版)からの引用です [3]on 1. on foot 2. play a tune on the guitar[piano] 3. write a report on a PC 4. buy a car on credit 5. on TV 6. I'll tell you about it on the phone. 7. He cut his finger on a piece of glass. このように、in, with, onは、それぞれ、手段を表すにも関わらず、使い分けがなされているように思います。 例えば、[2]の5. について、以下のことが言えると思います。  ・with light, bright brushstrokes→自然な表現  ・in light, bright brushstrokes→不自然な表現 しかし、上記の文について、手段としてのbrushstrokesを説明するにあたって、withを使ったら自然なのに、inを使ったら不自然であるということに関して、その理由が説明ができません。 このように、in, with, onの使い分けについて、よく理解できるように、教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • byかwithか~~

    次の文を英語にした場合、byかwithかどちらを使うのでしょうか 「2016年はあなたの歌で始まります。」 I begin in 2016 with your song. I begin in 2016 by your song. withとbyの使い分けは具体的な道具、手段という使い分けがあるようなのですが いまいちわかりません 上記のような場合はどちらになるのでしょうか よろしくお願いします

  • "drop in with 人" に 「人と偶然会う」という意味はありますか?

    ジーニアス英和(第3版)を引くと、 drop in with a friend 友人に偶然出会う と書いてあります。ランダムハウス英語辞典にもそのような記述があります。 しかし、私が引いた別の辞書(Cobuild,ジーニアス大英和,研究社大英和,研究社英和中辞典,研究社リーダーズ,新グローバル英和,ニューセンチュリー英和)にはそのような記述はありません。 本来ならOEDも引くべきでしょうが、手元になくひけません。 googleで"(drop|drops|dropped) in with a friend"と検索して出てきた文章を始めから5つ精査したところ、「友達と偶然出会う」という意味ではなく単に「友達と一緒に立ち寄る」という意味でした。 "drop in with 人" が 「人と偶然会う」という意味になる実例をご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • shrimp with pea pods in garlic sauceって?

    サンフランシスコに住む女性が、チャイナタウンで食事をする際 サンラータンと一緒に "shrimp with pea pods in garlic sauce"なるものを注文したのですが これはなんという料理なのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • この名言の和訳を

    In the middle of every difficulty lies opportunity. というアインシュタインの名言があるのですが、この倒置している英文はどう訳すのが、原文に近いのでしょうか? 候補としては、 どんな困難の中にもチャンスがある。 どんな困難の中にもチャンスはある。 どんな困難の中にもあるのはチャンスだ。 などがあります。 また、 Opportunity lies in the middle of every difficulty. という倒置してない文と合わせて、それぞれのニュアンスを日本語にするとどうなるのでしょうか?

  • leftとwithについて

    英語の授業の翻訳課題をしている者です。 ~probably left two hundred thousand people dead in Latin America, with hundreds of thousands of orphans. withの意味がよくわかりません。 これを訳すと 多くの孤児たちにラテンアメリカの20万人の死者を残して去った。 ラテンアメリカに20万人の死者や多くの孤児たちを残して去った。 こんな感じで良いのでしょうか。 すみませんが、よろしくお願いします!!