• ベストアンサー

_持久走6キロ_

今まで1キロまでしか走ったことがないのに、今度6キロの持久走があるんです。もちろん走るのは大の苦手。。 長距離を走るコツや、疲れにくくなる方法を教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hira731
  • ベストアンサー率35% (131/369)
回答No.1

トレーニングを積むのが一番ですが 走るコツとしては他人のペースに巻き込まれず、自分のペースを維持する(自分のペースを知るまでトレーニングが必要ですが) 今まで1キロしか走ったことがないのでは、いきなり6キロ走ると結果がどうなるのか予想できませんので、少しずつ走る距離を伸ばして、NinjaWhiteさんが持っているランニングの能力を確認してください 走った経験がないのであれば、意外とトレーニングを積んでいって長距離適正があることを発見することもありえますよ 最後に長距離を走るコツと疲れにくい方法はいずれもトレーニングにより自然と身についていくことですよ、長い時間や長い距離を走ると自然とロスの少ないフォームが身につきます ですが基本のフォームがあってのことなのでフォームをビデオにとって確認するなり、陸上経験者に確認してもらうなりして基本的なランニングフォームを身に着けてください

NinjaWhite
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりトレーニングですか。。

その他の回答 (4)

回答No.5

#2です。 去年の捻挫がまだ痛いってのは、結構ひどい怪我だったんでしょうか? でも、あなたは捻挫などは、ずっと安静にしていれば完治すると思っておられるのでしょうか?とすればそれは間違いです。私も一応陸上経験者ですが、怪我というのはほっといたら治るというものではないのです。厳しいリハビリをしてなんとかよくなっていくというものなのです。痛いからといって、ずっと放置しておくとずっと痛いままです。(特に捻挫などは) 怪我をしてから捻挫なら、1,2週間は安静かと思いますけど、その後は、痛いのを我慢してちょっとづつ動かす訓練をしないと、痛みが引いていきません。痛くて歩くこともできないっていうのなら、走るのは問題と思いますが、歩くのは問題ないとのことなら、いい機会ですので、リハビリがてらちょっと練習してみたらどうでしょう?辛ければ歩くだけでもいいです。

NinjaWhite
質問者

お礼

いま病院でリハビリマッサージをしています。 そうですね。ウォーキングからでも始めて見ます。

  • taku8174
  • ベストアンサー率45% (31/68)
回答No.4

34歳のオッサンですが(笑)高校時代に陸上部で長距離をやってた者です。 No.2の方も言ってますが、練習無しでいきなり6キロはハッキリ言って無謀です。 僕の高校は校内マラソンは8キロ(!)でした。 毎年2月下旬に大会があったのですが、3学期の体育の授業は全て持久走でした。 それでもみんなかなり遅いペースだったし、途中歩く人間も多かったです。 NinjaWhite君の学校はそうした「練習」の時間はないでしょうか? 本番までに日にちが有って練習する気があるならやり方は二つです。 (1)無理の無いペースで走って辛くなったらその日の練習はやめる。  一日一日走れる距離が長くなるようにする。 (2)途中(又は全部)歩いても良いからとにかく6キロを走破する。  一日一日走れる距離の割合が長くなるようにする。 (1)(2)共に、最初は無理せず少しずつ「6キロ走る」という目標に近づくのがポイントです。 あと走法の具体的なアドバイスを。 (1)視線はなるべく遠くを見るように。  疲れてくるとついつい足元近くに視線が落ちます。  周りの景色を楽しむくらいの気持ちで前を見て走りましょう。 (2)一歩一歩の呼吸を「吸って吸って吐いて吐いて」のリズムが良いと思います。 (3)腕振りが大切です。  走っていてしんどくなると腕の振りが小さくなります。  後半ほど元気に腕を振る意識を強く持ちましょう。 (4)本番では一定のペースで走るのがベターです。  特に最後1キロまではラクなペースで走るのが無難です。 慣れていないと6キロはかなり長く感じると思います。 どうか無理せずマイペースで!

NinjaWhite
質問者

お礼

男子は8キロで、女子が6キロなんです。 練習なら週に3回くらい、体育の時間にやると思います。 ただ去年足をネンザしてしまって、足が疲れると痛くなるんです。。でも走らないと成績を下げられるし、それ以前に『足が痛い』という事を先生がわかってくれないんです。 6キロなんて自転車でもなかなか走らない距離。。

  • bantoh
  • ベストアンサー率50% (98/194)
回答No.3

 高校の時,陸上長距離をやっていました。  まず,靴は,ジョギングシューズでできるだけ軽いもの。足に良くあったものが良いです。テニスシューズなども悪くはないですが,普通のスニーカーは走るのに適していないので,マメを作る原因になります。  ジョギングシューズでも,新しい靴をおろしたりすると,マメができやすいです。マメが良くできる可能性が有れば,まめができやすい指やかかとに絆創膏を貼っておくと良いかもしれません。  マラソンシューズは底が薄く,慣れていない人には向いていません。  高価なシューズはいりません。ただ,スポーツメーカー(アシックスやアディダス,ナイキなど)のものの方が,きちんと作られているので足に良くなじみます。  さて,持久走が1週間以上先にあるのであれば,毎日2~30分ぐらい,軽くジョギングをし,丁寧にストレッチをすることで身体が慣れて,走りやすくなります。  もし,あまり日にちがないようならば,お風呂上がりなどに丁寧にストレッチを行うことで,当日だいぶ楽になると思います。  とにかく,身体が硬い状態で走ると疲労度が増します。できるだけ柔らかくしておくこと。  当日は,朝,少し早く起きて,学校に行く前に5~10分ぐらいジョギングをして,ストレッチをしておくといいかな?  ストレッチは反動を付けずに,じわーっと行いましょう。足首(アキレス腱),太もも,腕,背中をよーく伸ばしましょう。陸上部のストレッチを参考に。  朝はあまり重いものを食べないように。消化・吸収の良いものが良いですね。  炭水化物をしっかり取ることが大切です。  うどんは,炭水化物の吸収が良く,すぐにエネルギーになってくれるので,当日食べるのに適しています。パンやごはんも良いです。まあ,普通に朝食を取ることが大事です。  走る前に,ある程度水分を補給しておくこと。(ミネラルウオーターやスポーツドリンクがいいですね。お腹を冷やさないように。コップ1杯程度。トイレは必ず行っておくこと。走っている途中にやばくなることも結構多い。)  本番前に2~30分は時間があると思うので,朝と同様,5分ぐらいジョギングして身体を温めてから,丁寧にストレッチをやると,「スゴク」楽になります。  あとは,本番ですが,いきなり勢いよく走り出さないこと(上位は狙っていないんですよね?)。  すっ・すっ・はっ・はっ,と息を2回吸って2回吐く呼吸をする。  最初はペースを落として,身体が暖まってきたら少しペースを上げた方が,楽に走れます。(あまりだらだら走ると,時間がかかるので余計に疲れます)  それから,あごを上げない。(疲れてきたら勝手に上がるけど…)下げすぎても呼吸を妨げるので,疲れます。基本的にはまっすぐ前を向く。ただ,周りの景色を眺めたり,前の人の背中を見ながら走ると,気分的に楽になると思います。腕の振りは脇を締めて小さく,足取りも自分が一番楽なストライドで。  1~2km走ったら,自分の周りの人がだいたい自分と同じペースの人ばかりになりますから,前の人の走りに合わせても良いでしょう。時々少しペースを上げて,一人でも追い越すと気分が良くなって頑張れますね。ただ,無理にスピードを上げないように。先は長いです。  友達といっしょに走る,という手もありますが,友達のペースト自分のペースが違うと,余計に疲れます。基本は,「自分のペースを守る」ですね。  どうしても疲れてきたら,ペースを落として少し歩いても良いでしょう。止まってしまうと疲れがどっと来るし,気力が萎えますから,身体が楽になったらまた走りましょう。  ただ,何度も歩いていると,先が永遠の長さに思えてくるので,2~3km(15分程度)は頑張って欲しいですね。歩くのは5分程度まで。それ以上歩いても,疲れは取れません。  無事ゴールできたら,すぐに止まらず,軽くジョギングをしてから,体操・ストレッチを丁寧にやると,後に疲れや筋肉痛があまり残りません。  とにかく,前後のストレッチがとても重要ですよ。  では,健闘を祈ります。

NinjaWhite
質問者

お礼

ありがとうございます。走った後の疲れはいくら出ても構わないのですが、走っている時の苦しみから逃れたいです。。1キロの持久走でも何度もリタイアしたいと思ってしまいます。

回答No.2

誰でもいきなり6kは走れませんよ^^ 1キロしか走ったことがないのならば、走るのが苦手であるのは、当たり前です。 とりあえず、毎日1キロ走ってみたらどうでしょう? 毎日毎日1キロ走っていたら、たまにの6kmは走りきれると思います。 どんなに向いている人でも、いきなり6kはキツイです。とはいえ継続は力なり。毎日練習すれば、誰でも6k走れるようになります。  もし明日走る!ってことなら・・・・今日は良く寝て、走る前には準備運動をしっかりと。としか言えないですが。頑張ってください^^

NinjaWhite
質問者

お礼

ありがとうございます。毎日は無理かもしれませんが、がんばってみます。

関連するQ&A