• ベストアンサー

助けて下さい・・・

はじめまして、こんにちは。 アドバイスをお願い致します。 オークションにて服を出品しました。 代引きで発送したのですが、 振り込みが2週間経っても無く あまりに遅い為本日控えを見てお問い合わせをした所、 相手不在で戻って来ているとのことでした。 今回送料や代引き手数料等を既に払っている為、 相手にメールをすると、 「家に来なかったのだから払っていない。払えなかったのだから払わない」 と言うのです。 既に払った分だけでも良いので支払って欲しいのですが、 この場合はどのように請求すれば良いのでしょうか? 何か罪に問うことが出来ますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#41546
noname#41546
回答No.3

 運送会社が配達し間違えた(不在票を入れ間違えた)可能性がありますね。運送会社に正しい住所・電話番号を確かめた上で、再度届けてもらいましょう。もちろん、受取人から不在票等が一切入っていないと言われたという事情を話してです。それにしても、長らく不在なのに電話で確かめない運送会社の姿勢は、理解に苦しむものがあります。  オークションにおいて代引きは、出品者と落札者の公平を図る最も優れた決済方法だと思います。なぜなら、商品の引渡と代金の支払が同時だからです。民法の原則に最も忠実な取引方法です。  まあ代引きとて、中身を空にして送る悪質出品者もいるので決して万能ではありませんが、出品者の立場からしか物が見えていないような回答は慎みたいものです。たいてい掲示板では、出品の方が多い方が回答するんです。私はどちらかというと落札の方が多いんですが。

divahiphop
質問者

お礼

ありがとうございました。 皆さまから伺った内容をふまえて、出来ることから行動してみます。 郵便局へも連絡してみたいと思います。 本当に困っていた為、アドバイスがいただけて良かったです。 また何かありましたら質問をさせていただきます。 皆さま本当にありがとうございました!!

divahiphop
質問者

補足

こんにちは。 お返事ありがとうございます。 私も普段は半々位で多少落札の方が多いのですが、 支払っていただけないことは初めてで戸惑っています。 運送会社は郵便局で、他の方の言われるとおり自分ももっと早く連絡すれば良かったと思っております。 ただ、郵便局な為、不在票が入っていなかったと訴えても再配達はしてもらえないような気がします・・・。 近くの郵便局があまり融通の効くようなところでは無いので、自分のイメージなのかもしれませんが・・・。 今回は彼から彼女へのプレゼントのようでしたので、梱包もかわいくしたつもりでしたので、とても残念でした。 自分のことですが、決して悪質な出品では無かったと思っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • Geforse
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.7

再び、失礼いたします。 >今回のようなケースで、法的措置を取ることも可能でしょうか? 残念ながら無理かと思います。 下記は現時点で考えられる手段であり、あまり参考にはならないかと思いますが… こちら側の強みとしましては、”相手不在で戻って来 ている” ということだけですので、相手が不在だったとわかる 資料を集め、それを武器に送料等の請求をし それを拒まれた場合、そのメールのやり取りを 保存して警察へ被害届といった形がとれるかもしれません。 後は落札者様の方に、被害届を出したということが 確認できる状況を作れれば、さすがに送料等をとれるかと 思います…。 今回の件がハッキリ詐欺だとわかるケースであれば、 警察へ被害届を出し、yahooからの保障を受けることが できるのですが…。 参考URLに上記の内容の補足になるヘルプが載って おります。 少しでもお助けすることができれば、と思います。

参考URL:
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/safe/safe-03.html
divahiphop
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 利用しているオークションはyahooでないので、 保障があるかどうか分かりませんが、 そのような制度もあるのですね。 ぜひ調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#41546
noname#41546
回答No.6

>>ただ、郵便局な為、不在票が入っていなかったと訴えても再配達はしてもらえないような気がします・・・。  断固として言わなければいけません。受取人が知らないといっているのは、客観的な証拠です。メールをプリントアウトして見せるという手もあります。応じない場合は監察局に訴えるぞと言って、本当に応じない場合は監察局に苦情を申し立てましょう。  不在票を正しく入れなかったわけですし、電話連絡も怠っていたのでは正しく配達したとは到底言えません。  本件で、まず悪いのは郵便局です。落札者ではなく、郵便局を追及して下さい。

divahiphop
質問者

補足

お返事ありがとうございました。 >応じない場合は監察局に訴えるぞと言って、本当に応じない場合は監察局に苦情を申し立てましょう。 具体的なことまでありがとうございます。 とても助かります。 まずは郵便局へも言ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

divahiphopさんの落ち度もありますね。 発送したときに、配達予定日とお問い合わせ伝票番号を連絡しておけば、何かにミスがあって荷物が正しく配達されなかったとしてもすぐに分かったはずです。 落札者さんの方も、2週間も荷物は来ない、連絡も来ないで、怒り狂っているかもしれませんよ。

divahiphop
質問者

補足

お返事をありがとうございます。 連絡は(もし怒っておられても)お互い様だと思っていますが、 確かに、自分ももっと早く連絡をしたら良かったと思っています。 日本の端から端とまではギリギリ行きませんが、 とても遠い地域であった為、 もしも連絡して少しでも嫌な感じになり、その次の日に届いた、などとなったら嫌だな、と変に気を遣ううちに待ち過ぎてしまいました。 状況をふまえた上で、質問に対するアドバイスのご返答をいただけますと嬉しく思います。 どうぞご教授下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Geforse
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.4

罪に問えるかどうか…といいますと、難しい点があるかと思います。 相手が不在ということならば、何故オークションが あるのに、不在になるような状況を作ったのか… など、そのあたりを問い詰めてみてはいかがでしょうか? もしくは改めて取引を継続する気があるのか問いかけ、 Yesであれば商品代金・送料等ごまかして再び請求する (ちょっと犯罪じみてますね…^^;) NOであれば、オークションのキャンセルということに なりますので、バッチリ非常に悪い評価でもつけて 送料代等かかったお金を請求し、振り込まれたら 評価を訂正してあげる (振込み拒否の場合は、法的措置などをとるとか脅しをかけとくとか…。) などはいかがでしょうか…? (形振り構ってられないのでしたら) できれば、もう少し詳しい状況を伺いたいです。

divahiphop
質問者

補足

お返事ありがとうございました。 >何故オークションが あるのに、不在になるような状況を作ったのか… など、そのあたりを問い詰めてみてはいかがでしょうか? その辺りをメールしてみたいと思います。 >振込み拒否の場合は、法的措置などをとる 出来るのであれば、そのようにする覚悟もあるのですが・・・ なるべくなら良心的に対応していただけることが一番なのですが。 早い形で実行出来るアドバイスをありがとうございます。 今回のようなケースで、法的措置を取ることも可能でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

基本的にオークションで代引きはおすすめしません、大手ショップならともかくやはり落札者は入金→商品発送が基本でしょう。商品が開封されずに戻っている限り罪にはなりません、相手は購入したことを何らかの理由で後悔して不在通知を知りながら郵便局に連絡しなかったのかもしれません、普通の人ならば「不在に気がつかず商品が戻ってしまった、送料を負担するので再度送ってほしい」と言うでしょう、「家に来なかったのだから払っていない。払えなかったのだから払わない」というセリフは開き直りですので相手にするのはやめましょう、「悪い」評価を入れて終わりです、出品手数料も含めてあなたが負担した金額は本来相手が負担すべきものですがおそらくこのような落札者には何を言っても無駄でしょう、「悪い評価」にありのままに書きましょう。(報復悪評価を入れられる可能性もありますが・・)法的に相手に経費支払い義務があったとしても内容証明を送る費用だけでも損ですので・・

divahiphop
質問者

補足

こんにちは。 お返事ありがとうございます。 相手の方の評価は0ですので、あまり意味の無いことのように思います・・・ 今回のような事は、法的に支払い義務が発生する事柄に当たりますでしょうか? 費用も正直多少はクヤシイと思うのですが、 それよりも相手の方がこちらに非があるような強気な態度なのが悲しく思います。 費用は払っても良いので、法的に支払い義務が発生するものであれば内容証明を送ってもかまわないと思っております。 どうぞよろしくご指導下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyunji
  • ベストアンサー率19% (68/349)
回答No.1

運送屋:相手が不在で配達できない 相手:運送屋なんて来ていない では何が問題なのか判りません。 住所か電話番号を間違っているということはありませんか? あるいは、運送屋のミスとか。 書かれている内容だと、相手の方が受け取り拒否している訳ではなさそうなのですが。

divahiphop
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 相手の方は受け取り拒否では無いかもしれません。 住所は相手の方のメールをそのまま写した為、 間違いでは無いと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相手が商品を受け取らず戻ってきました。

    オークションで落札された商品を商品代引にて3日に発送したのですが、「不在」の為、本日戻ってきました。 (※住所等に間違いはありません。) 相手に受け取り意思はあるようです。 この場合、また発送するということになると、送料がまた同じ額かかるんでしょうか? 回答御願いします。

  • 代引きを引き取らない

    ヤフーオークションにて、当方が出品したものが、落札され相手から代引きで発送してほしいと依頼があった為、融通を利かせ代引き発送いたしました。送料先払い、商品代、為替代など、合計し相手に請求しました。1/7の話です。1/8には相手の元へ到着したようですが、不在で局持ち帰りとなっています。(配達状況問い合わせより)もし、相手が一向に引き取らなかった場合、荷はどのようになり、当方には、金銭的な損失が出るのでしょうか?すみません、よろしくお願いします。相手へは評価、メール等で、かなり連絡いたしました。

  • 商品の発送

    オークションで商品を発送するとき 代引き契約でやったつもりが自分の手違えで 代引きでなく商品を発送してしまいました・・・ その結果、相手は物を受け取りましたが代引きでないため 送料と手数料だけ払って受け取ったようです・・・ そこで質問なんですが、後から相手側にメールして 銀行振込でお金をもらうことはできるのでしょうか。

  • 至急!!モバオクについて

    商品が落札されましたので、荷物を発送したのですが、間違えて代引きで送ってしまいました。 相手は『郵貯振り込み』を希望しています!! 荷物は不在だった為現在の所、不在届けが相手側にとどいている状態です 代引きは手数料がかかるので..と断られてしまいました。 この場合どうしたら良いでしょうか?

  • yahooオークションについて

    yahooオークションに出品されたことのある方に質問です。 ゲーム機本体を出品しまして、落札されました。 オークションの条件として、 「銀行振込後、商品発送」「送料落札者負担」としました。 ですが、落札者より、「商品代引き」を希望されたので、 ゆうパックの商品代引きで取引をしました。 送料、郵便為替手数料も、代引き金額の中に含み、12月1日に発送しました。 ところが、落札者が、不在のため商品を受け取ってもらえないため、 郵便為替が届きません。 12月10日に郵便局の方でも再発送したようですが、不在とのことです。 未だ、商品は、郵便局留めになっています。 たまたま落札者の評価欄を見たところ、「-4」の評価がついてました。 どれもこれも「落札したのに全く入金がなく、メールで催促しても、返事がない。」 という評価ばかりでした。 忙しいから商品を受け取れないのか、 それとも、購入する意志がないのか・・・。 入札取り消しをして、商品を手元に戻した方がいいのかも迷ってます。 (でも、その場合、送料を先にこちらで払ってしまっているので、多分損します。) このような経験をされたことのある方、どのように対処すればいいのか、 いいアドバイスがあればお願いいたします。

  • どうすればいいか困っています

    こんばんは。今オークションのことでどうすればよいか分からなくて困っているので教えてください。 auオークションにて私が出品した商品が落札されたのですが、相手の方は普通郵便代引きを希望されていたので落札価格+送料+代引引換料+送金手数料の合計額を伝えたところ「郵便振り込み希望なので代引きではありませんよ」と言われました。 「ですが、普通郵便代引きを希望されてますよね?」と返事をしたところ、「こちらが商品と送料代を振り込み、そちらが定形外で発送は出来ないんですか?」と返ってきました。 「それでしたら普通郵便代引きではなく、普通郵便ではないですか?代引と書いてあったため、こちら側は代引であると思いました」と返事をしたら「普通郵便定形外でお願いします。では商品と送料代を振り込みますのでよろしくお願いします」と返事が来たので商品を発送しました。 そして昨日(1/18)「先ほど振り込みに行ったのですが、振り込めませんでした。窓口に行きましたらそちらに送金機能がついていないということでした。振り込みはどうしたらいいですか?」とメールがきたので、「それでしたら銀行のほうに振り込んで頂けますか」と返事をし銀行の口座番号等を知らせました。 しかし、今日になっても何の連絡もありません。もう少し待ってみたほうがよいでしょうか?もし入金の確認がとれない場合はどうすればよいですか?商品を発送したのが17日なので今日当たり届いているかと思います。 口座番号を知らせてしまっているため、悪用されたりしないかが心配です。

  • モバオク出品についてm(__)m

    今回、はじめて「モバオク」での出品をしてみようと思っているのですが、 出品についていくつか分からないことがあるので良かったら教えて下さい。m(__)m 出品して落札された場合、取引きは「モバペイ」か「代引き」しか 選択肢がないと書いてあるのですが、直接の銀行振り込みやぱるるへの 振込みの場合、「代引き」を選択したらよいのでしょうか? (直接の銀行振り込みやぱるるへの振込みも可能ですよね。) それと、落札者さんにご負担してもらうのは通常●代金引換料●送料●払い込み手数料この3つを負担して頂きます。 と返答されていた方がいらっしゃいましたが・・・。 落札者さまに請求するのは、 商品代金+代金引換料+送料+払い込み手数料となるのでしょうか? (1)代金引換料は、銀行口座に直接振り込んでもらった場合なしで良いのでしょうか? (2)代金引換料とは、代引き発送をした時だけ発生する料金なのでしょうか? (3)払い込み手数料は、出品者に振り込んで貰う為の手数料なので、 実際に請求する金額は下記の内容であっていますでしょうか? <出品者の口座に振り込まれる金額> ●商品代金+送料 <実際に落札者さまが負担する金額> ●商品代金+代金引換料+送料+払い込み手数料 ・銀行振り込みなら代金引換料はなし。 ・払い込み手数料も請求(振り込んで貰う)はなし。 分かりにくい質問ですみません。m(__)m 回答お待ちしております。

  • ゆうパックの事で・・・・・・・・

    ゆうパックの代引きでオークションに出品していた物を送りたいと思っていますが、ゆうパックでは荷物を集荷してくれますか?あとその時に印鑑などが必要ですか? 送料、代引き手数料は相手負担なのですが送る際に送料、手数料は払うんですか?

  • 代引きで質問があります

    今までショッピングでは代引きを経験したことがありますが,オークションでも代引きって時々見かけます。自分が出品側だとして,いまいち代引きのシステムがよく分からないので教えてください。 たとえば,オークションの品物を,落札者へ郵便局から代引きで送る場合,落札者は落札した金額+送料+代引き手数料を,品物を受取る時に払うことは分かるのですが,出品者はどうやって落札された代金を受取るのですか?ぱるるなどへ振込まれるとしたら,振込み代(130円)も落札者が払うのですか?それとも手数料というのが振込み代なのですか? 他の宅急便での代引きはどんなかんじになるのでしょうか? ほんとに何も分かってないので教えてください。

  • オークションでのトラブル

    オークションでのトラブル オークション(モバオク)でのトラブルです。 自分は出品者で、12月30日に商品が13000円で落札されました(相手の即決交渉に応じて) 年末年始は郵便局がやっておらず振込も出来ませんし、相手の振込を急かすのも気が引けたので連絡はとりあえずしないでいたら、1月1日に新たに同じ方がこちらの商品を2つ(10000円と3500円)を落札しましたが、三が日に連絡するのもやっぱり気が引けたのでとりあえずしないでいたら、3日に相手から連絡が来ました。 相手の希望は13000円のと10000円のを代引発送し、3500円のは先にモバペイで払うと言う事でしたので、「では先に3500円のだけモバペイ支払いして、3点全てを代引で発送し、先の2点分&送料&手数料をお支払い頂く形で宜しいですか」と確認したら、「以上の内容でOK&金欠なので12日に届くように」と言われたので、こちらは「代引発送ですと手数料が高くなってしまう(金欠だと言っていたので少しでも安く済んだ方がいいかなと思い)ので代引でなく12日に振込みでも大丈夫です」と言う旨のメールを送ったら、「では12日に振込みで支払いします」と言われたので待つ事にしました(5日に3500円はモバペイで振り込みがありました)。 ところが12日連絡が来て「仕事が忙しいから18日の午後指定で代引発送してください」とのこと。正直呆れ&不安になりましたが商品価値が半月で下がってしまったので今更再出品する事も嫌だったし「必ず受け取ります」の言葉を信じて代引発送しました(代引額は商品額2点の23000円と送料1100円、代引手数料250円と代引金の口座への振込にかかる525円の計24875円)。 そして昨日18日、追跡サービスで見ると「受取拒絶」の文字が 驚きと怒りでとりあえずメールと評価から「どういう事ですか?」と言うような事を言ったら良い評価が来て「すみません。お金ないので今回は無かった事にして下さい。ポーチのお金は貰ってください」とのこと。 ここで気づきましたがこちらの出品物の終了後に他の方の商品を落札&取引していたので、「他の方と取引しておきながらお金無いなんて、そんな事がよく言えますね。商品価値もこの間にだいぶ下がってしまいましたし、待たせたり発送させておいて、無しにする気はありません。」と言うと「あなたかなりしつこいですね。オークションやってたら誰でもキャンセルありますし、他の人探してくださいね~」と悪い評価に変更され馬鹿にした態度。 実際無しにする気は無く、話合いが出来なければ最悪訴訟も考えたので、そのような事をまた評価&メールで話すと「最近家を引き払って家をもう出たので家に商品は送らないで下さいね。さよなら」等と言われたので、「そんな信用出来ない事言われても、こちらは何度も言った通り引き下がる気はない。」と言ったら残り2つの商品の評価も悪いにされ「恐喝やストーカーみたいにされて気持ち悪い出品者だった」と公の場で侮辱を受けました。しかしこちらが対抗してはダメだと思い、とりあえずそちらがその気ならこちらも訴訟を考えると言ったところで昨日の話は切れました。 相手からは12日以降今日までにメールでの連絡はなく、不在着信が昨日1つありましたが後は評価でのキャンセル連絡と侮辱だけです。 受取もしないのにお金と労力や時間を使わせて発送させられたり、評価で侮辱されたりでこんなに馬鹿にされ、無しにする気はないので、話し合いが進まなかった場合本気で訴訟を考えています。 こちらの希望は代引をちゃんと受けとって貰うか、こちらで残りの2点を再出品し当初の落札価格の差額支払い&送料\手数料の返金です。評価は3回同じような侮辱で埋まっているのでもうかえられません。 具体的な質問内容を箇条書すると 1:訴訟の手順(訴訟に必要なもの) 2:訴訟の一つ一つの具体的な期限はあるのか(1月と2月は忙しいので3月から始めても大丈夫か) 3:商品価値が下がった場合その額の請求は出来るのか(今商品を再出品しても3500円-負担した送料&代引手数料以上の損失になります) 4:正直ちゃんと請求出来るのか(負けてしまうか否か) 5:先に払われた3500円の商品はどうすればいいか 6:同時に評価で言われた事も例えば名誉毀損等で訴えられるか です。 3500円の物は先にゆうパックの着払いとかで発送すべきですか? お金の請求どうこうより相手に自分のやった事・言った事がどういう事なのかちゃんとわかって欲しいので、こちらに得が無くても引く気はないです(損があるなら考え直します。これ以上のお金・労力の消費はごめんなので) とっても長いですが、詳しい方ご指摘お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 免停後に違反をした場合、車に乗れる期間はどのくらいか気になる人も多いです。違反内容によって処分期間が異なりますが、免停から3ヶ月間は違反を犯すと再び免停処分になることがあります。再び免停処分になった場合、講習を受けて免除されるまでの期間は約何日間か、事前に確認しておくことが重要です。
  • 違反によっては示談交渉をすることも可能ですが、具体的な詳細については各案件によって異なるため、弁護士や交通法規の専門家に相談することをおすすめします。示談交渉は当事者間の合意に基づくものであり、解決策の一つとして考えることができます。
  • 免停処分後に違反をした場合、再び免停処分になることがあります。免停から3ヶ月間は特に注意が必要であり、違反を犯さないように細心の注意を払う必要があります。また、示談交渉を行う場合は専門家のアドバイスを受けることが重要です。自分自身で解決を図ることは難しいため、相談をすることが大切です。
回答を見る