• ベストアンサー

猫を飼っていた場合の敷金

reina1046の回答

  • ベストアンサー
  • reina1046
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.1

不動産屋ですが、通常ペット可の場合でも特約にペットによる傷がある場合は実費清算としますという文章をいれてます。 私なら、傷をどこにつけたかによって判断するでしょう。 たとえば、柱・フローリング・木の枠などは請求します。 クロス・障子・ふすまなどであれば経年変化による汚れと一緒に張り替えればよいので請求しません。 これも家主や不動産業者により変わりますのではっきりした答えは無いと思います(過去に判例があれば分かりませんが) あとは隠せる(直せる)傷なら、ご自身でDIYしてみるのもよいのでは?

関連するQ&A

  • 敷金の契約について

    敷金の契約についての質問です。 いま住んでいるマンションはペット可の物件ではないのですが、すでに飼っている方も多いということで入居のときにペットを飼うということで契約をしました。 その時、ペットを飼う予定なので「退出時には敷金1ヶ月分を償却する」ということで契約をしております。 結局、いろいろあってペットは飼うことなくこれから飼う予定もなくなりました。 更新の時期が来たので「ペットを結局飼わなかったので今後の更新で1ヶ月分の敷金償却の記載をなくしていただけませんか」とお願いしてみました。 不動産屋さんからは「承諾料が~」ということで記載を消すことは出以内と言われました。ちなみにオーナーさんには伺っておらず不動産屋の見解ということです。 このような場合、オーナーさんの意向があれば契約の文言をなくして更新することは可能ですよね?なんか不動産屋に騙された感じがします。 それとも「承諾料」うんぬんの法律的な話はわからないのですが、最初に1ヶ月償却ってことで契約をしてしまっているので、不動産屋の権限で突っぱねることが可能なのでしょうか。法律的に。 もし、そうであれば仕方ないと諦められるのですが。 ご教授お願いいたします。

  • 「敷金」の捉え方について・・・

    賃貸マンションに今月中に入居予定です。 ペットを買うということで敷金を通常1か月分のところ2か月分で契約、 すでに契約にかかる費用は支払い、契約書も当方は記入して提出済み、 あとは大家さん側の署名捺印待ちなのですが、この段階で不動産会社から追加で 「退去時、敷金1か月分はペットを飼っているという事で返金は無し、 クリーニング・クロスのはり替え等の修繕費は残りの1カ月分から支払う」という覚書に署名をするよう連絡が…。 物件案内にも「敷金1か月分は償却(又は保証金・敷引とする)」等ということは記入されておらず、 これまでの打ち合わせでも全くお話しされていなかった事で、署名に躊躇しております。 私はペットを買うことで修繕費が多くかかるリスクがあるため敷金を2か月支払っておき、 その全額を修繕費を充てるものだと考えていました… (現に今住んでいる物件はそういう契約でしたので)。 こういった契約は従うべきなのでしょうか? どうかお知恵をお借りできると幸いです。

  • 敷金は返ってくるのか

    敷金は返ってくるのか、 +アルファで払わねばならないならいくらくらいか、 知恵をお貸しいただきたくお伺いします。 現状 東京都1R(1Kではない) 6帖、ロフト2帖程度、築21年が経過しています。 木造です。昨年の四月に契約、一年二ヶ月ほど住みました。 東京都紛争防止条例?特約としてハウスクリーニング25000円 の契約をしています。 敷金は1ヶ月なので、ハウスクリーニング代を除くと僅かな額です。 立会いは数日後、私と不動産屋の2者で行います。 問題点 1 古い物件のため入居後数日でコンロが壊れました  大家に報告すると電気屋を紹介されましたが物色が酷かったので  放置してしまいました 2 ユニットバス内の換気扇が壊れかけではないかと思われるほどの   騒音で回ります  (変な使い方はしていないはず)  清掃の仕方がわからず放置していたのがいけなかったのでしょうか 3 部屋のクロスがたばこのヤニで汚れました。  白かった壁が白くはないです。  ポスター跡がはっきり出ています。(反省し禁煙しました。)  喫煙していた期間は半年程度、平均すると一日十本ほどで  一応窓は開けていました。  クリーニングで落ちるなら負担なし、落ちない(張替え)なら  借りた当時新品のクロスだったとすると一年経過で  減価償却の後85%の負担ですよね。  大家いわく「あのクロスまだ新しいわよ」  ということらしいのですが、借りたとき汚れも見受けられたので  三年経過ということで15%×3年減価償却で55%負担  となるのでしょうか?  でも不動産屋がクロスの年数なんて知らないですよね、  どうなるかとても不安です。身から出た錆なのですが・・ とても困っています。><;よろしくお願いします。

  • 減価償却費の計算

    ある本によると節税目的(不動産)の場合、減価償却年数が 残っていない物件を購入するとよいとありました。 私は減価償却年数がたっぷりと残っている物件の方がよいと 思っていたのですが・・・。 鉄骨の建物の場合残り年数が0年だとしても4年の減価償却ができると 考えてあっているでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 仲介業者に猫可で探してもらい住んでる物件が猫不可

    約3年ほど前、転勤で引っ越すことになり、会社指定の仲介業者に『猫2匹可物件』を探してもらい、契約して住んでいます(借り上げ社宅なので法人契約です)。 最近管理会社が変わり、住居調査で住んでいる人、ペット、車などの詳細を提出しました。 猫可で借りているので何も疑わず正直に記入して提出したんですが、 ここの物件は猫はお断りしている契約書は交わしましたか?と聞かれとても驚いてしまいました。 仲介業者に電話して聞いたら、以前の管理会社(不動産)から猫大丈夫ですと言われたので、 紹介しました、私の方から現在の管理会社に電話します。と言ってもらえたのですが、 強制退去はないとの事でしたが、2日後大家さんが話に来ますとの事でした。 電話ではややこしくなるので直接話をとの事みたいで、今後何かあるのかとても不安です。 会社が契約しているので手元に契約書はありません。 昔過ぎて色々引っ越しをしているので猫の契約書を書いたか全く記憶にないです。 ただ、猫可で探してもらったのに、このような状態になってしまって何だか。。。です。 もし、3年前猫不可と知っていたら契約はしなかったです。 大家さんが来られるまで私の方で準備したりすることはありますか? もし値上げ?、再度契約?(退去時の事)など迫られたらどうしたらいいでしょうか? 何かほかにありましたら合わせてよろしくお願いします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 東京ルール(敷金について)

     9月転居のため、賃貸の解約を大家さんに申し出ようとしているところです。 借りているのは東京23区内、昭和62年築のアパート(ペット可)です。 賃貸借契約書を見てみると敷金(家賃2か月分)は償却され返ってこない旨が記載されています。クリーニング費用くらいが控除されるのは仕方ないかなと思っていたのですが、全額償却という契約書の特約は無効とはならないでしょうか? 敷金返却請求権と明け渡し義務は同時履行の関係にはないので、明け渡し後に敷金の返却を大家さんに交渉するしかないのでしょうか?小額訴訟を起こしたところで大家さんが拒否すれば通常の訴訟に移行していまうでしょうからこちらは金銭的にも時間も厳しいと思っています。

  • 敷金トラブルで悩んでいます。

    敷金トラブルで悩んでいます。 賃貸アパートに6年半ほど住んでいました。先月末に退去したのですが、たばこを吸うので壁紙が黄ばんでしまいました(水ぶきしてもとれませんでした) 退去時、大家さんに立ち会ってもらい壁紙の状態を見てもらいました。 その際長年住んだことも考慮していただき、半額は大家さんが負担してくれるということで約束をし、具体的な金額がわかり次第連絡しますとのことでした。 それから連絡があったのですが「思ったよりも汚いし臭いも染み付いているのでやっぱり全額払ってください」と言われてしまいました。(賃貸の方に大家さんが言われたようです) 壁紙を汚してしまったのは自分ですので払うべき金額はきちんと払うつもりですが、話が違っているし 6年半住んだので経年劣化も考えられると思います。 壁紙は6年で残存価値が10%と聞きます。 減価償却分を考え現存価値の分だけで負担は良いのではないのでしょうか。 それはたばこを吸わない場合の考え方でしょうか? 私は全額負担しなければいけないのでしょうか? 大家さんとの約束も口約束でしたし・・・ よろしくお願いいたします。 ps契約書には退去時の壁紙の補償に関する記述はありませんでした。

  • 賃貸物件の敷金について

    毎度自分のことじゃない質問をすみません 妹のことでご相談があります。 妹は大きな犬を4頭飼っていて その犬たちが室内で飼える物件をということで 現在のところへ越してきました。 もちろんペット可物件で室内飼いもOKです。 築年数がかなり要っているのと、駅から遠いことが好条件に繋がったと思います。 しかし、住み始めて3年ですが 転勤で地方へ行くことになり 明渡すことになったのですが 現状修復とペットクリーニングを入れる内容の契約書に なっているのですが かなり部屋の中のダメージが強く ふすまも障子も枠からボロボロ 畳は仕方ないとしても、柱に噛み傷があったりと 私が行ってもひえーっとなるような部屋になっていました。 築年数の古さから床が捲れあがったりしたのですが これは大家に1年ほど前に言ったそうなんですが めくれてから考えましょうといわれたそうです 当然妹としては敷金を返却してもらう気はなく それはいいということなんですが 問題はそれ以上にかかった場合なんです ペット可としているのだから ある程度の汚れなどは致し方ないのではないか? というのが妹の考え 敷金の範囲でやって欲しいといっており 不動産屋ではすべてを治すのに50万はかかるといわれ 見積もりも出されているそうです。 このような場合はやっぱり払わないといけないんでしょうね・・ でもどこまでが通常に使っていての劣化に値するところなのか そこのところが良くわからないみたいですけど

  • 敷金について

    去年の末から9月5日まで、1LDK、48000円の物件を借りていました。 敷金は4ヶ月、特約で敷引きは3.5ヶ月、ペット可の物件だったので、プラスもう1ヶ月分支払っています。ペット可での追加の1ヶ月分は返金しないと契約書にありました。(実質、賃料5ヶ月+前家賃、鍵交換等々) 実はこちらの契約、契約時に重要事項説明も契約書の読み合わせもしてもらってません。 無知でお恥ずかしいのですが、退去まで契約の内容をあまり把握してませんでした。 敷引きが敷金の約90%は高過ぎるなぁと感じ、色々調べたところ、高過ぎる敷引きに関しては特約で契約をしていても敷金が全額返金されること、重要事項説明をしないで賃貸借契約をするのは業法違反と知りました。 上記の2点をふまえ、管理会社と大家さんに敷金返金を求めることはできるでしょうか? 契約時から郵送のみのやり取り、設備が壊れても中々修理してくれなかったり、退去時は立ち会いも無く鍵を書留めで送ってください等々、不信感が募っています。 ちなみにペットは実家のワンコを預かる予定でしたのでペット可物件を契約しましたが、結局預かることはありませんでした。 どなたかお詳しい方、同じ経験をされた方、私にアドバイスをご教授ください。 お願い致します。 長文失礼いたしました。

  • 賃貸借契約書における疑問。

    初めて質問させていただきます。 現在、単身者用のアパートで一人暮らしをしております。 部屋を借りるときにはペットのことについてあまり重視していなかったのですが、最近になって動物を飼いたいと思い始め、契約書を引っ張り出して見てみました。 すると 賃貸人(甲):大家さん 賃借人(乙):私 第12条(禁止又は制限される事項) 4 乙は、本物件の使用にあたり、甲の書面による承諾を得ることなく、次の各号に掲げる行為を行ってはならない。  一 犬、猫その他小動物等のペットの飼育 とありました。 なので大家さんから書面による承諾を得られればいいと思い、まず母に相談したところ 仲介してくれた業者さんに相談してみれば?とのことだったので、仲介してくれた業者さんに電話で確認をとってみました。 すると、大家さんの書面による承諾が得られてもダメと言われました。 この契約は大家さんと私との間で交わされたものなのになぜダメなのでしょう? 私が無知なだけかと思いますが、このあたりの法律に詳しい方、回答よろしくお願いします。