• ベストアンサー

ネットカフェから画像を送る方法について

claremont76の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして ネットカフェにもよりますが USB接続させてくれないところもありますが 横からUSBのメスのケーブルが出ているところも あり、たいていのところではできると思います。 それより接続速度と パソコンの処理速度が重要だと思います。 僕も海外から送ろうとしましたが どちらも付いていかずあきらめました。 混んでるとだめかも。 XPなら問題なくできます 店員に ”XP?”と聞けば答えてくれると思います。

kg2
質問者

お礼

接続速度と処理速度が重要になって くるなんて考えていませんでした。 XPなら問題ないようなので、店員さんに 聞いてみます!。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネットカフェからメールで画像を送る

    こんにちは、mayutyokoです。 今月からオーストラリア(主にメルボルン)に行く予定です。 デジカメを持っていくのですが、現地で取った写真を 日本にメールで送りたいと思っています。 パソコンは持っていかないので、ネットカフェを利用するつもりですが、 ネットカフェで、デジカメの画像をメール添付することはできますか? メモリーカードの画像をどうやってパソコンに取り込むのでしょうか? ちなみに、私のデジカメはSDカードを使用しています。 ご回答、よろしくお願いします!

  • ヨーロッパのネットカフェ

    この度初めて長くヨーロッパに行くのですが、 その際メールを日本に送ったり、日本語のサイトを 見る事ができるインターネットカフェって結構 あるものなのでしょうか? ポルトガル、スペイン、フランス、イギリスを周る予定で、長く滞在するリスボン、パリ、ロンドンでそんなカフェがあったらなと思っています。 もし御存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 海外のネットカフェでの注意点って・・・?

    バリ島へ1ケ月ぐらい行きます。 そこで、ホットメールを使って日本にいる家族や友達にメールを送る予定でしたが、 色々調べていたら、ネットカフェでウイルスに感染する確立が 高いから、あまり使わない方がいいような記事を見ました。 どこまではOKだと思いますか? 1、ホットメール等のフリーメールの使用 2、デジカメの画像をネットカフェのPCに取り込む 3、ブログの更新 もし、かろうじて1はOKという場合、 別の、短期間用のアドレスを取得すべきですか?? 今まで何も考えずに使っていました。 もし、ウイルス感染したらどうなりますか? デジカメの画像の取り込みはUSBが必要なんですが、 これはインストールもいるし、ちょっと無理そうですよね。 ブログもウイルス感染すると、どうなりますか? セキュリティーの事を深く考えていなかったので あせり気味です。 出発をもうすぐ控えていますので、どなたか教えてください!

  • ネットカフェ inイギリス

    イギリスへの旅行を予定しているのですが、 ネットカフェなど、インターネットができる環境について質問したいと思います。ロンドン、その他、地方の街にも行く予定です。 1.単刀直入に、ネットカフェって結構あるもんなんですか?料金なども、ご存じの方がいらっしゃれば、情報をお願いいたします。 2.ホテルなど、ネットカフェ以外でのネット環境は? 3.日本語の対応については? 以上、ご回答お願いします。

  • ネットカフェ図書館などで

    ネットカフェや図書館などでパソコンってできますよね。そのときってUSBケーブルをさせたりってできますか。

  • ネットカフェでUSBの使用について

    PC、USBの知識まったく無いので教えていただきたく投稿しました。 写真を撮っていて、それをネットプリントジャパンでプリントを注文しようと思っています。 諸事情で家から注文ができないので、USBに写真を入れて、それをネットカフェのPCにつないでそこから注文できればと考えているのですが、それは可能でしょうか? その場合写真の画質に影響は無いでしょうか? それと、出来た場合、最後処理しないと写真がネットカフェで使ったPC内に残ったりしますか? 初歩的な質問ばかるすみません。。 分かる方いましたらよろしくお願いします。

  • 海外からデジカメの画像をアップするには、

    いちいち、現地のネットカフェの人に自分のデジカメ用のドライバーをインストールして貰うべきなんでしょうか? それって、失礼と思われたりしないですか? 小さくともひとつドライバー入れてあるノートパソコンをもってって、それに読み込んだ上で、ネットカフェのPCとUSBケーブルでつなぐということの方が現実的なのでしょうか? ひょっとして、そういうつもりでいくと、現地のネットカフェのPCが日本語フォントをインストールしてなくても、日本語サイトに日本語で書き込みができるようになったりするのでしょうか。

  • ゆっくりムービーメーカをネットカフェで

    ゆっくりムービーメーカーでの編集・エンコ・投稿は全てネットカフェで出来ますか? 実況などではなく10分程度の簡素なものの予定ですが、具体的には ・一通りのものはダウンロード済み、正常起動できる状態 ・ゆっくりムービーメーカー使用経験あり、投稿経験なし ・諸事情で自宅PCでは出来ない為、ネットカフェで投稿までを行いたい ・継続した編集データを持ち込むわけではなくネカフェで新規作成から投稿まで行いたい ・録画したものなどを含め動画の使用予定はなく実況動画やMMD作成ではない  ただゆっくり画像の貼りつけやゆっくりボイスを入れた10分程度のもの ・USBの容量は2GBほど ・エンコにはaviutlを使用予定(こちらは使用方法は調べましたが使用経験はなし) 気になっているのは ・ゆっくりムービーメーカーはネカフェで使用できるか。  (つまりNET Framework 4 以上が入っているか) ・10分程度のエンコにはどれくらいかかるか、USBを変更した方がいいか ・USBにはaviutl含めダウンロードしたものは全て入っており使用予定の画像や  音素材もあるがネカフェのPCへ接続・使用はできるか。 ・USBに他に入れた方がいいものはあるか。 ・他に気をつけた方がいいことはあるか。 です。どれか一つでもいいのでお答え頂けると幸いです。 ネットカフェはアイカフェというところを使う予定です。 回答よろしくお願いします。

  • ネットカフェ

    友人がネットカフェでPCにUSBを繋ぎゲームのROMサイトからROMデータをとってくると言ってましたが、これは違法ですよね? 違法ならばこのようなことをネットカフェで行った場合、強制退室、以後出入り禁止等になりますか? また、店側からは客が何をしているかがわかったりするのでしょうか?

  • ネットカフェで、これは出来ますか?

    知り合いに写真を渡したいのですが、携帯しか持ってないのでメールで送ることが出来ません。 例えば、インフォシークフォトのように、写真をアップロードして おいて、それをネットカフェで見た場合、その画像をCD-Rに落としたり、 プリントすることは可能ですか?ちなみにインフォシークでは携帯で 閲覧は可能ですが、あげたことにならないし、相手も保存したいと思うのです。 こちらでプリントすると、3人の方にあげる予定ですが、枚数が一人100枚前後になってしまいます。 反対に、CD-Rであげることも考えていますが、それはネットカフェで見ることが出来るのでしょうか? お店にもよると思うのですが、一度も行った事がないのでわかりません。皆様、教えて下さい。よろしくお願いします。