• ベストアンサー

圧縮について

素人からの疑問です。 今現在は音声圧縮方式としてMP3やAACやWAVなどが普及していますよね。 今後、ますますHDDの大容量化が加速すると思うんですが、無圧縮で扱うことが当たり前になるということは あり得るんでしょうか、 いくら高圧縮といって所詮は圧縮ですよね。 どうなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.6

>音声圧縮方式としてMP3やAACやWAVなどが 普通WAVといったら無圧縮ですが…。 音声について言えば十分ありうると思います。 今のCDが一枚800MB、高音質化が進んでもせいぜい数倍になって4GBとかが限度でしょうから、HDDが数百TB当たり前の時代が来れば敢えて音質を落として圧縮することもないでしょう。 可逆圧縮ならは意味がありますが、そんなちまちましたファイルが仮に半分のサイズになってもあまりメリットを感じません。 今テキストファイルを圧縮してる人っていませんよね。それと同じ感覚になると思います。 動画は圧縮がなくなることはないと思います。 容量が多いのもありますが、圧縮効率が音楽に比べて良いので。 無圧縮のHD画質(1240×720)なら30GBは6分で使い切ります。比較的圧縮効率の悪いmpeg2でも20分の1に圧縮できるわけです。その気になれば今でも50分の1、圧縮技術が進歩すれば100分の1の圧縮も可能だと思います。 そうなった場合、例え小さなファイルだとしても、100倍の違いというのはかなり大きいと思います。もしHDDレコーダーに無圧縮100時間モードと圧縮1万時間モードがあったら(しかも画質の違いは全く分からない)、画質にこだわる人は無圧縮で保存するかもしれませんが、一般人は間違いなく長時間モードを選ぶでしょう。 なお、将来的には動画をベクタデータに変換する方法が主流になるのではないかと私は思っています。そうすれば1000分の1くらいになるかも知れません。しかも拡大縮小自由です。

その他の回答 (6)

  • nabehashi
  • ベストアンサー率48% (189/389)
回答No.7

ID3タグ情報を埋め込めないWAV形式より、可逆圧縮であるロスレス形式が普及するのでは。 (WAVにもID3タグを埋め込むことは可能ですが、今のところCDから取り込むときにそれができるソフトはないのでは。)

  • t-nori
  • ベストアンサー率46% (27/58)
回答No.5

これは自分の意見ですが音楽は無圧縮になるかもしれません。 ただ動画はどうだろう・・・ 今話題のHD DVDとBlu-ray Discがありますが、 HD DVDは容量が片面15GBで片面2層は30GBですがこれでは将来主流になるHD画質でmpeg2(これも圧縮がかかっていますがほぼ無圧縮に近いです)だと両面で2時間がぎりぎりです。 これを解消するためにHD DVDではH264という新しいコーデックを利用し対応しようとしています。 それに対しBlu-ray Discは容量は今は片面23G、 将来は片面25G片面2層50GBという容量を持ち、こちらはHD画質でmpeg2を使用しても問題ないといわれています。 なので動画はどのようなレベルの画質が主流になるか、Blu-ray DiscかHD DVDどちらがメインになるかによって変わるでしょう。 自分は先日CEATEC JAPANに行ってきましたが今の状態ではどちらがメインになるかわからんですねぇ・・・ 技術的にはHD DVDのほうが楽なのですが、画質を取るとBlu-ray Discになりますねぇ・・

  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.4

無圧縮で扱う必要は無いですよね。 非可逆圧縮(元のデータに戻せない圧縮)をする必要が無くなるかもしれませんが、可逆圧縮(元のデータに戻せる圧縮)をしない意味もない(HDDの大容量化も進みますが、CPUの高速化も進みますから)と思いますよ。 あと、さらに高音質を目指していくならば、もともとのデータ量が増えますから、あえて無圧縮にするんじゃなくてサンプリングレートを上げる=よりデータ量が大きくなる と言う事で、適切な圧縮はやはり必要となる可能性は高いでしょう。

  • damushi
  • ベストアンサー率30% (223/742)
回答No.3

HDDの容量だけではなく伝送速度などの関係もあるので、 無圧縮のまま扱うことは少なくとも当たり前にはならないでしょう。

noname#17171
noname#17171
回答No.2

有りえない、ですね。 長年使ってますけど、昔は「KB単位」でデータを扱ってました。 その当時からすれば今のHDDのGB単位なんて夢のまた夢、考えられないほどの容量です。 でも今時の人はそんなこと知りませんから、「1GBなんて全然足りない」って思っていることでしょう。 同じことが将来にわたっても起きると思います。 つまりTB単位の時代が来ても「TBじゃ足りない」って言っていると思います。 なので圧縮技術は廃れないでしょう。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

それはないと思いますね。 むしろ、もっと高圧縮で高音質の技術が開発されると思います。

関連するQ&A

  • 圧縮方式

    デジタルオーディオプレーヤーなどで扱われている圧縮方式にはAACやMP3,WMA,WAVなど多くの方式がありますが、どのような違いがあるのでしょうか? またどの圧縮方式が一番優れているのでしょうか? またその圧縮方式を採用しているデジタルオーディオプレーヤーを教えて下さい

  • AACコンテナに、拡張子の種類が沢山存在する訳

    こんにちは。 AACという音声圧縮方式によって圧縮された音声ファイル(AACコンテナ)の拡張子には、 .3gp .3g2 .aac .avi .m2ts .m4a m4b .m4p .mov .mp4 .wav .mkv .mka といったものがありますが、同じ圧縮方式を使っているのに、どうして拡張子に違いが出るのでしょうか? 例えば、MP3コンテナには、.mp3という拡張子しか存在しないので、疑問に思いました。 つまらない質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 音声圧縮方式について

    今度新しくデジタルオーディオプレイヤーを買おうと思っています。それにあたり色々調べていていくつか分からないことがあったので教えてください。 私の調べたところではCD並みの音質を保ったまま圧縮する際効率のいい音声圧縮方法は順に aacPlus>mp3PRO=WMA>ATRAC3Plus>AAC>MP3>ATRAC3>ATRAC だと思うのですがあってますか? 2つ目は音声圧縮方式の一つ「mp3PRO」は従来のMP3対応プレーヤーでも聴くことができる。とありました。つまりmp3PRO対応となっていなくてもMP3対応なら再生できるのですよね? 3つめは音声圧縮方式の一つに「Ogg Vorbis」というのがあるらしいのですが、上の不等式なら何処に入りますか?MP3と同音質だとファイルサイズが約半分ですむと書いてあったので、mp3PRO=WMA≧Ogg Vorbis≧ATRAC3Plus だと思うのですが。 最後にそれそれの音声圧縮方式に対応したデジタルオーディオプレイヤーでお勧めがありましたら教えてくださると助かります。

  • 無圧縮wavの次に音質のいい圧縮方法を教えてください♪

    音声の圧縮についてお聞きしたいのですが・・・ 現在、ipod nanoに 『AAC 192kbps 44.100kHz』 で圧縮し、入れています。 今、使っているイヤホンは、SONYのMDR-EX32LPを使用していて、もっと音質のいいイヤホンを買いたいと思い、MDR-EX90SLを注文しました。 せっかくいいイヤホンで聞くなら、上の圧縮方法だとちょっと音質の劣化がわかってしまうかな…と思い、 『もっと音質のいい圧縮方法を教えてもらいたいのです。』 あるサイトによれば、「mp3の320kbps 48.000kHzがwavの次に音質がいい」らしいのですが、その通りでしょうか? 私の音質の感度(?)を参考程度に書いておきたいと思います。 『無圧縮のwav』と『mp3の256kbps』の違いがMDR-EX32LPで聞いて、はっきり解ります。

  • 音楽を携帯プレイヤーに取り込みたいのですが・・・・・

    MP3プレーヤーや音声圧縮方式について素人で初歩的な質問になりますが、お願いします。 MP3プレーヤーに音楽を取り込む事を前提に、CDを音楽管理ソフトでパソコンに取り込みたいのですが、一般的に皆さんはどの音声圧縮方式で取り込んでいますか? 例えばSONYのネットワークウォークマンからiPodに乗り換えた場合、ATRAC3だとiPodに収録できませんし、逆にiPodからSONYのネットワークウォークマンに乗り換えた場合はAACだとネットワークウォークマンに収録できません。 将来に他のメーカーのMP3プレーヤーを購入する可能性を考えて、常にMP3でパソコンに取り入れておくのが無難なのでしょうか? もしMP3でパソコンに取り入れておく場合、オススメの音楽管理ソフトは何があるのでしょうか?人気がある音楽管理ソフトも教えていただきたいです。 また最近は様々な音声圧縮方式があり、素人の私にはどれが良くて悪いのかがいまいち分かりません。 全て128 kbitで比較した場合、音質の順位を教えてください。(MP3、WMA、AAC、ATRAC3、その他オススメの音声圧縮方式があれば教えてください) 最後にiPod限定なのですが、CDをiTunesに取り込んでiPodに転送する場合、皆さんはAACで取り込んでいますか? AACという圧縮方式はCD-Rに入れた場合、対応する再生プレーヤーはたくさん発売されているのでしょうか? たくさん質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • aviutlでAACを非圧縮出力

    5.1chのmp4動画を作成するにあたって、まずは5.1chのAC3を同じく5.1chのAACに変換しました。 この5.1chのAAC音声なのですが、aviutlに入れてカットなどの編集後、圧縮しないで出力することはできないのでしょうか。 ちなみに圧縮無しで出力を選ぶとステレオのwavになってしまいます。 動画編集に関しては初心者なので使ったことがあるソフトもaviutlくらいです。 もし他にオススメのソフトがあれば教えていただけるとありがたいです。 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 圧縮について

    動画の圧縮の意味がよくわかりません。 MP3やAACというのは音声の圧縮形式で 「標準状態」ではWAVEだと聞きました。 ではMP4やAVI、MPEG2やH264という動画圧縮形式の 「標準状態」に当たるもの(つまり無圧縮状態)は どういうものなのでしょうか。 また、JPEGの「標準状態」に当たるものは何なのでしょうか。 「圧縮」とあるのでJPEGを解凍しようとしたら アーカイブがなんたらと出てきました。 ご教授ねがいます。

  • 動画ファイルのフォーマット(例えば.mp4)と動画,音声圧縮方式(例え

    動画ファイルのフォーマット(例えば.mp4)と動画,音声圧縮方式(例えばH.264,AAC)のそれぞれの定義を教えてください。 私はいつも動画をエンコードする際に「Oxelon Media Encoder」というソフトを使うのですが、エンコード設定をする際に動画,音声のフォーマットと動画,音声の圧縮方式と、動画,音声のビットレートやフレームレート等を設定しています。でももしフォーマット以外の設定が違うだけの二つの動画ファイルをエンコードした場合、どの様な違いができますか?例えば「A」という動画をエンコードする時に、動画フォーマットをmp4、動画圧縮方式をmpeg4、音声圧縮方式をAAC、動画のフレームレートとビットレートと解像度を30fps,180kbps,320×240、音声のビットレートとサンプリングレートとチャンネル数を128kbps,44100Hz,2にして「B」を作ったとします。そしてもう一回「A」をエンコードする時に、動画フォーマットを3gpp、動画圧縮方式をmpeg4、音声圧縮方式をAAC、動画のフレームレートとビットレートと解像度を30fps,180kbps,320×240、音声のビットレートとサンプリングレートとチャンネル数を128kbps,44100Hz,2にして「C」を作ったとします。この場合「B」と「C」にどの様な違いはあるのですか?そもそも動画フォーマットって、動画,音声圧縮方式を入れる入れ物の様なものなのですか? 文章の書き方がとてもヘタで、すみません。

  • 非圧縮の音は耳に良い?

    ダイブ前に何処かの記事で、耳のためにもMP3等の圧縮された音よりも、レコードやCD・非圧縮の音で、音楽を聴いたほうがいいとかいてあったんですが本当でしょうか? 音声圧縮規格や聴覚等に詳しい方教えて下さい。 ちなみに僕は、圧縮された音と非圧縮の音の差はわかります。ただ、ポータブルオーディオプレーヤーの容量が少ないためAACで圧縮したのを入れています。参考までに

  • itunesの圧縮形式の違い

    itunesの圧縮形式であるmp3,aac,wav,appleロスレスエンコーダ、AIFFの音の良い順を教えて下さい。やっぱりロスレスエンコーダが一番音質がいいんでしょうか。