- ベストアンサー
- 困ってます
シーマン(PS2版)について・・・
以前から一度はやってみたいと思っていた「シーマン(PS2版)」を購入しいざやり始めたのですがショッパナで躓いて先に進めません。 餌場となる樹木で虫を捕まえて水中展望台に投入してシーマンが寄ってくるところまではいいのですが、捕まえて水槽に移すことが出来ません。 何か特定の言葉を話しかけないといけないのでしょうか?又は何か特別な事をしないといけないのでしょうか? こういう系のゲームをするのは初めてなので全くわかりません。 知っている方、宜しければ教えて下さい。
- hirohiro2
- お礼率36% (7/19)
- 回答数2
- 閲覧数1902
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- nikorin
- ベストアンサー率24% (47/191)
何も特別なことはないと思います。 いろいろ話し掛けて、数日もすぎれば捕まえられると思います。 (私は2日目に水槽に移すことができました。) このゲームはガンガン先に進んでいくようなゲームではないので、のんびり楽しみましょう。
関連するQ&A
- PS2のシーマンについて・・・。
私は、今年のクリスマス、サンタさんにPS2のシーマンをお願いしようとおもってます!そこで質問なんですケド、シーマンに話し掛けてシーマンはちゃんと言葉を理解してくれるんですか?前、ニンテンドウ64の「ピカチュー」のゲームを買った事があるんですけどあんまりピカチューが私の言葉を理解してくれなくって困ってました・・・。「私の声が分かりにくい」っていうのもあると思うんですが・・・。 シーマンを買って、私の声を理解してくれなかったら会話がなりたたなくて面白くないだろうし・・・。 もし、シーマンを持っている人が居たら「ちゃんと言葉、シーマンは理解してくれて、それにあった答えを返してくれるのか」を聞きたかったんです。 おいそがしいとは思いますが、どうかクリスマスまでにお答えお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- シーマンがえさを食べない
つい先日、PS2のシーマン~ガゼー博士の実験島~というゲームを買いました。 やっとなついて水槽に移し変えました。 しかし、芋虫を水槽に入れても、シーマンは食べようとしません。 なので、えさがある海に放流してみると、説明書には放流した日は帰ってこないと書いてありましたが、その次の日に連れて帰ろうとすると、「ほっといてくれ。今日は帰らないよまたね。」といい、どこかに行ってしまいます。 どうすれば帰ってきて、えさを食べてくれるのでしょうか? 心配で仕方ありません。
- 締切済み
- その他(ゲーム)
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- xinman
- ベストアンサー率30% (25/83)
http://www.remus.dti.ne.jp/~t-haya/seaman.htm こちらの育成指南所を参考にされたら良いと思います。 他で躓いたときも頼れますし…。 xinmanは結構お世話になりましたよ。
関連するQ&A
- いつもお世話になっております。
いつもお世話になっております。 15cm程度のウーパールーパーを飼っているものです。 白濁りとは相変わらず格闘中でございますが…。 水槽の水換えをしている最中に、上部フィルターのフィルターマットを覗いてみると 茶色い虫の蛹のようなものを3匹くらい発見し、取り除きました。 茶色くて小さくて(数ミリぐらい)があって短い触角?らしきものが2本頭部にありました…。 ユスリカ?の蛹に似ている感じもしたのですが、幼虫を水中で見た記憶がないので ユスリカなのかどうかわからなくて…。餌も人工餌しか与えた事がありませんし 水中ではたまに出てくる水ミミズしか見たことがなく、何の虫かよくわからなくて…。 砂利は引いておりません。 水槽内には、土管と水作エイトS。 今日、水換えをしました。ろ材はまだ交換しておりません。 一体何の虫なのでしょうか? そして、この虫の対処法というか対策法とかありますか? 白濁りとも関係があるのでしょうかね…。
- ベストアンサー
- 魚
- PS2版シーマンの事なんですが、、
情けない話なんですが、シーマンを水槽に入れるまでは出来たんですが、その後の進化のさせ方がぜんぜん解かりません!海と水槽の往復でなんと3ヶ月も経っちゃいました。このままではベビーギルマンのままお蔵入りになりそうです。どなたかこんな私を助けて下さい!
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- シーマン(PS2)について
古いゲームですみませんっ! シーマン(PS2)なんですが、卵を産んだと同時に死んでしまいました。これって必ず死んでしまうのですか?また、卵(4つ)からなかなか孵化しないのですが、何かした方がいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- PS2版のシーマンについて・・・
こんちわ! PS2版のシーマンなんですが、卵を産んだんですけど、どうやったらその卵が孵るんですかね?適温等ありましたら教えてください!
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- PS2版シーマンで・・・泣
今日はじめてシーマンをやりました☆ですがはじめからわかないことが出てきて。。。 一番初めってなにすればいいですか?シーマンの姿がどこにもありません・・・
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- PS2シーマンが起動しません。
PS2用のソフトのシーマンを購入したのですが起動しません。新品で購入したのですが起動しません。ディスクに傷が付いている様子は有りません。製造会社のアスキー((株))に問い合わせてみようと思ったのですがどこに問い合わせて良いのか分かりませんでした。どこに問い合わせれば良いのでしょうか?できれば電話での問い合わせはいやなのですが・・・。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- ホンソメワケベラに丸一日餌を与えなくても大丈夫?
60センチ水槽を昨夏に立ち上げ、海水魚を飼い始めました。 ライブロックは4キロほど入っています。 デバスズメダイ5匹、カクレクマノミ2匹、 ミズタマハゼ1匹、海で捕獲したヤドカリ2匹の中に 先日ホンソメワケベラ1匹を追加しました。 ホンソメワケベラは飼い始めて12日目になります。 冷凍のホワイトシュリンプ、 又は粒サイズSの人工餌を一日1回~2回与えており、 ホンソメワケベラはどちらも食べています。 実は2泊3日で急に実家に帰省することになり、 丸1日餌を与えれない日ができてしまう事態になりました。 ちなみにクリーニングに応じるのはミズタマハゼのみで、 あとの魚は敬遠します。 そのような状況では、ホンソメワケベラは飢えてしまうでしょうか。 ショップの人から購入時に言われた 「飢えさせないように」という言葉が気になっています。 自動餌投入機を導入すべきか、そこまで及ばないか、悩みどころです。 恐れ入りますがアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 金魚の水槽の立ち上げのトラブルについて(つづき)
以前、みなさまにご指導いただきまして、底石を五色石に引替えて、立ち上げ直しました。現在、底面フィルターのほかに、水中リフト式フィルターを併用しています。水槽はL型(23リットル)に、4匹の金魚を入れています。(餌は、一日1回、4粒/匹程度) 水質を試薬で確認しているのですが、先週くらいでアンモニア濃度が下がってきているのが確認できたのですが、逆に亜硝酸塩濃度が異常に高くなってしまっています。 現在は1~2日に一回、半分から1/3程度ずつの水替えをしていますが、濃度は全然下がりません。濃度も試薬で測定できる最高に近い状態まで来てしまっています。 素人ながら、調べたうえで、実施できそうなことは、 1)さらに頻繁に水替えを行う。 2)市販バクテリア剤の類を投入する。 3)一度、水を全替えし、底石やリフトフィルターも洗浄、交換する。 ただ、どれもデメリットがあるように思うので、実際のところどうしていいか、わかりません。 良いアドバイスがありましたら、ぜひお願いいたします。
- 締切済み
- 魚