在勤中の傷病手当をもらうと雇用保険に影響は?

このQ&Aのポイント
  • 9月の初めに自己都合で退職した人が、在勤中にもらっていない傷病手当について、雇用保険への影響を心配しています。
  • 6月から8月まで病気で欠勤し、60万円強の傷病手当をもらっているが、まだ振り込まれていない状態です。
  • ハローワークに求職の手続きをする前に、雇用保険がもらえるまでの期間や金額に影響があるか不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

在勤中の傷病手当を今もらうと雇用保険に影響は?

9月の初めに自己都合で退職しました。 6月終わりから8月いっぱいまで病気で長期欠勤をしていました。 9月からは、病状は、仕事には問題ない状態です。 これからハローワークに求職の手続きをするところなのですが、 以下の場合、雇用保険がもらえるまでの期間や金額などに影響はあるのでしょうか。 在勤中の6月から8月まで傷病手当をまだもらっていません。 手続きは済んでますが、まだ、振り込まれていない状態です。 今月か来月には振り込まれると思うのですが、金額は、60万円強です。 今もらって損となることはあるのでしょうか。 在籍時の時の手当なので問題ないと思いますが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.1

傷病手当てとは健康保険の傷病手当て金のことでしょうか? 失業手当の計算において一般被保険者である場合には、 給与算定基礎日数が14日以上の月が計算対象になる、つまりありていに言えば、 休職期間は計算対象から外れますよということです。 ですから期間や金額何の影響も及ぼしません。 また自己都合なので3ヶ月の給付制限がかかりますが疾病により退職ですから“やむを得ない離職”として給付制限を免除される可能性もありますので職安にてご相談ください。 余談ですが、離職後も療養が必要な場合は健康保険の被保険者期間が1年以上あった者は、 被保険者期間に傷病手当て金を受給していたあるいはする状態にあったなら資格喪失後も受給が可能です。 任意継続が可能でありかつ任意継続しなければ支給されないのであるなら任意継続をすれば支給されます。 どちらにおいても傷病により労働が困難な場合は雇用保険の受給延長手続きが必要になります。

yamachan_s
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 健康状態においては、現在は、回復しておりますので延長手続きは不要と思います。 「やむを得ない離職」となるか、職安に相談してみます。 早々、ご回答頂きありがとうございました。

yamachan_s
質問者

補足

記述の仕方が悪く申し訳ありません。 傷病手当は、在勤中すなわち、会社での健康保険の傷病手当金のことです。 ところで、14日未満の月は対象外ということはわかりましたが、 ハローワークに手続き後にもらう在勤中の傷病手当金は、収入として今後、ハローワークに届け出が必要となってくるのでしょうか。(届けでないと罰則等は、ありませんよね)

その他の回答 (1)

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.2

>ハローワークに手続き後にもらう在勤中の傷病手当金は、収入として今後、ハローワークに届け出が必要となってくるのでしょうか。 不要です。 雇用保険の失業手当と健康保険の傷病手当て金は同時に受け取ることは出来ないのですが(要件的に)、 今回支給されるのは受給期間中のものではなく、在職中のものが支給されるだけですので関係ありません。 ちなみに報告が必要なものは就労日と就労によって得た給与です。

yamachan_s
質問者

お礼

再度のご教授ありがとうございました。 昨日、ハローワークに手続きを行いました。 3ヶ月の給付制限も医師の就労可能証明を提出することにより制限免除されることになりました。 回答頂いたように在職中の傷病手当金も問題ないようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 傷病手当(雇用保険)について

    傷病手当(雇用保険)について質問します。 精神疾患で休職期間を満了し、1ヶ月少し前に退職しました。 離職票などが届くのに時間が掛かったため、ハローワークへの離職票の提出はまだ行っていません。 就労意欲はありますがまだ就労できる状態ではないため、ハローワークに相談したところ、受給期間延長申請を行うように言われました。 その後、インターネットで手続き等を検索しているうちに「傷病手当(雇用保険)」というものを知りました。 受給期間延長申請を行うことにより、自動的に傷病手当を受給できるのでしょうか? 傷病手当を受給するには別の手続きが必要なのでしょうか? その他加えて教えて頂けることがあれば宜しくお願いします。

  • 傷病手当や雇用保険の手続きについて

    2月末から10カ月働いた会社を休職し3月末に退職しました。そのあと傷病手当てや雇用保健また雇用保健の傷病手当ての手続きについて知りました。こうした手続きはあとからさかのぼって手続きは可能でしょうか?会社から近く離職票が自宅に送ってきます。会社からは離れており、できれば直接、ハローワークや社会保険事務所で手続きがとればよいのですが、

  • 傷病手当金と雇用保険

    こんばんわ。 今現在、傷病手当金で生活しています。 来年には手当金も貰えなくなりますが、正社員として就労する自信がなく、医師に相談したところアルバイトをしてみてはどうだろうと言われ面接を受けました。傷病手当金を貰いながらアルバイトをと考えましたがハローワークで受給延長の手続きもしています。 このような状態で雇用保険に加入できるのでしょうか? 雇用保険に加入した場合は傷病手当金は支給されなくなるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、至急教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 傷病手当金について

    うつ病と診断されて五年ほど経ちます。 月に一度通院しております。 今年に入り病状が悪化した為、欠勤日数が増えました。 恥ずはしながら今まで傷病手当金のことをしりませんでした。 今月も既に5日間欠勤しており担当医と相談して傷病手当金を申請しようと考えております。 いろんなサイトを見て調べたのですがイマイチわからないことがあり、投稿させていただきました。 まず、2月ですが 16日→欠勤 17日→欠勤 18日→公休 19日→公休 20日→欠勤 21日→欠勤 22日→欠勤 23日→出勤 24日→欠勤 25日→公休 26日→公休 27日~29日→出勤 という感じですが、遡って申請は可能なのでしょうか? 29日に一月分の給与を受け取っているのですが、これは問題無いんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 傷病手当金について

    うつ病と診断されて五年ほど経ちます。 月に一度通院しております。 今年に入り病状が悪化した為、欠勤日数が増えました。 恥ずはしながら今まで傷病手当金のことをしりませんでした。 今月も既に5日間欠勤しており担当医と相談して傷病手当金を申請しようと考えております。 いろんなサイトを見て調べたのですがイマイチわからないことがあり、投稿させていただきました。 まず、2月ですが 16日→欠勤 17日→欠勤 18日→公休 19日→公休 20日→欠勤 21日→欠勤 22日→欠勤 23日→出勤 24日→欠勤 25日→公休 26日→公休 27日~29日→出勤 という感じですが、遡って申請は可能なのでしょうか? 29日に一月分の給与を受け取っているのですが、これは問題無いんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 傷病手当の請求について

    昨年の8月に椎間板ヘルニアの手術を受け9月半ば位から仕事に復帰したのですが、立ち仕事だった為医師の反対もあり12月31日付けで退職しました。その間仕事の方は出勤・欠勤の繰り返しで給与のほうも欠勤した日についてはもちろんいただけませんでした。傷病手当がいただけると会社のほうから書類をいただいたのですが、気がひけてなかなか提出できずに退職となりました。一月いっぱい静養したお陰である程度の仕事が出来ると医師の許可がおり、早速ハローワークに通い始めました(2月に入って)。そこで失業保険がいただけるということをきいて手続きはしたのですが、以前の会社での傷病手当というのは現時点で請求できますでしょうか?以前の会社は2年弱勤めていました。失業保険と傷病手当(会社在籍時分)をあわせて請求できるのか疑問に思ったもので・・。長くなり説明がわかりづらく申し訳ないのですが、どなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • 傷病手当(雇用保険)の受け取り方は?

    2月末日に会社都合で退職いたします。 会社都合ですので、失業保険はすぐいただけるはずですが、総合し嘲笑を発祥しておりとても仕事探しができる状態ではありません。 そこでいろいろ調べてみたところ、雇用保険に傷病手当と言うものが有るのを知りました。 傷病手当をいただいて、少しでも保険をいただける期間を延ばしたいのですが、どのような手続を行ったらよいのでしょうか?

  • 傷病手当金→失業保険給付について教えて下さい

    派遣社員として働いていましたが、5月末で精神的なものによる体調不良の為退職しました。 医師からは今現在、労務不能と判断されていて傷病手当金を申請中ですが、退職したおかげで最近は体調も良く、もう2~3ヶ月くらいたてば回復する予定で、傷病手当金も申請せずに仕事も探したいと思っています。 離職票が届いたので、職安に行って求職の手続きをしたいのですが、私のような場合は資格はないのでしょうか? 離職理由は「契約期間満了(体調不良)」と書かれていました。 受給期間延長の手続きをする方法もあるらしいのですが、今求職の手続きをして、支給が開始される3ヶ月後くらいにはもう働ける状態にあると予想されるのですが、私のようなケースでも必ず延長の手続きをするべきなのか困っております。 質問をまとめますと、 (1)3ヶ月後の失業手当を受給する頃には傷病手当金を申請するつもりはないので、(医師の意見では7か8月分までは貰う事になると思います)今から普通に求職の手続きをしたいのですが、そもそも傷病手当金の申請をしている今の時点では求職の手続きは不可能でしょうか? 手続きをしてしまうと不正にあたりますか? (2)私のような場合でも受給期間延長の手続きは必ず必要でしょうか? 都合のいい話ではありますが、生活の為にも傷病手当金→失業手当をなるべく穴を開けずに頂きたいのです・・・どうしたら良いのでしょうか? 詳しい方、ご教授願います。

  • 傷病手当について

    傷病手当について質問です。 現在妊娠中で、切迫流産・早産ぎみになり、9月に2週間、10月に4週間会社をお休みしました。 その際に会社には、診断書を提出していたので、自分の思い込みがいけなかったのですが、てっきり傷病手当の手続きをしてくれていると思っていました。 更に会社から振り込まれている給料が、傷病手当からもらえているものだと勘違をしてしまっていて、今更ながら欠勤と有給消化で上記期間が扱われていたとこに気がつきました。 総務に確認したとろこ、自分から傷病手当にして欲しいと言わないと傷病手当にしてもらえないと言われました。 そして、もう会社から給料を支払ってしまっているため、遡って傷病手当の手続きをすることはできないと言われました。 そこで質問なのですが、 本当に遡っての傷病手当の手続きは不可能なのでしょうか? 自分の確認不足が一番悪かったので、これ以上総務の方に手続き不可能か確認してくださいと言えなくてこちらで質問をさせて頂きました… 教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金の申請について

    主人がある会社に勤めて2ヶ月になるのですが 人間関係の為に突然、精神的におかしくなってしまいました。 病院より診断書をもらった結果、1ヶ月は自宅療養ということで 今現在、会社は休んでおり、給料も支給されていない状態です。 給料がないと困るので、会社に手続きをしてもらおうと思ったのですが 主人が会社から言われたのが1年以上勤めないと 傷病手当金はもらえないということでした。 インターネットで調べてもそんなこと記載されていないので 確認したところ、1年以上とか関係なく手続きできるとの事だったので 会社へ電話した結果、申請してもらえる事になりました。 ところが、最初に傷病手当金をもらえないと言われて、 収入がないのはとても困るので、 退職をして失業保険をもらいながら職を探した方がいいのでは?と思い、 バイトでも探すのにハローワークで求職の手続きをしてしまいました。 でもどこかのホームページで求職手続きをすると支給されなくなると 記載されていて、びっくり! 求職したことは分かってしまうのでしょうか? 現在、バイトも何もしておりませんが傷病手当金が出ない 可能性があるのでしょうか? とても心配です。。。 もし傷病手当金が入らない場合、労災にならないかも考えています。 それは無理なことでしょうか? 収入がないと困ります。。。 どうしたらいいのでしょうか?