• ベストアンサー

自分達でできるか不安です><

私は今18歳旦那も同じ年で子供が1歳3ヶ月の女の子がいます!! 17で出産し、旦那さんはお婿さんとして私の実家で3人、暮らしています! 当然、1人暮らしも同棲もしたことがなく主婦になりました! 最近アパートを借りて3人で暮らして生きたいとおもい始めたのですが お金の面でも生活面でもやっていけるか心配です>< 実家で暮らしてる今は親が何もかもしてくれているので実際3人で暮らしても親は「できるわけがない。」の1言です>< 私も炊事洗濯は自分でやりたいのですがやはり親に甘えてなのかしらないうちに親がやってくれています! 一般的な考えならただ、私が甘えている!といわれるでしょうが 炊事、洗濯全部自分でしたいのです!!(これからの為を思って) まだ実家でお世話になっていたほうのがいいのか??って思います! これでは3人で暮らしてもやっていけないか、まだ実家にいたほうがいいのか皆さんの 意見お聞かせください!! 長文になってしまいましたがヨロシクお願いします♪ d(⌒o⌒)b♪

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koppi-
  • ベストアンサー率50% (89/176)
回答No.6

主婦として自立を目指されているとのこと、ただただ尊敬です・・・。 そして、羨ましい環境ですね。 私は質問者さんより10歳も上なのですが、なんと、結婚するまで家事はしたことがなく・・・というか母親が「自分の分野だから手を出さないで!」という考えの人間でしたのでさせてもらえませんでした。 1年前に結婚し、夫と暮らし始めて、とにかく家事が大変でした。たった2人の暮らしだけだというのに・・・。 なぜかお弁当を作るのに4時起き。夕食は2時間かかって作っていました。(恥) 今はなんとか慣れましたが・・・、慣れるまでは結構大変でした。 そこで、提案なのですが・・・、 20歳になられたら別居というのはいかがでしょうか。 今はまだお子さんに手が掛かりそうで、突然別居しても大変そうに思えます。 あと2年の内に、隔週の夕食のみ作るとか、洗濯をするとかして徐々に家事に慣れるようにして、2年後には家事完璧!だと親御さんも安心されるのでは?!  でも、親御さんが同居を続けたいとおっしゃていて、ご主人も今の生活に不満がないとのことでしたら、同居も親孝行でいいのかも・・・。とも思います。 どっちつかずの意見ですみません。(汗)

albaka333
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! 尊敬なんてうれしいです♪ d(⌒o⌒)b♪ 私も1週間に何度かは夕飯作りますが手際が悪く時間かかってってしまいます>< 慣れるまではやはり、タイヘンですよね>< そのためにももっと頑張らなくちゃいけないんですね^^ 私と旦那で話し合ってでたのが「20歳になって成人式が終わってから別居はどうかな~?」って話しがでました^^ 20歳といいきっかけですよね!! 成人の年に親元から離れて3人で頑張っていこうって気にもなりますよね!! もし自分たちが別居して炊事洗濯がタイヘン><なんて思ったとしても もう成人したんだから頑張らなくちゃ!と、思えるかもしれないですもんね^^ 頑張ります!! ありがとうございました!!

その他の回答 (6)

  • miitan913
  • ベストアンサー率14% (7/48)
回答No.7

 お若いのに自分から自立しようと考えるなんて、すばらしくて、感動してしまいました!私は自立に賛成です。教えて!gooでもよく相談に出ていますが、家事、育児ってママ1人でこなすのは本当に疲れるみたいです。が、albaka333さんはまだ18歳ということで体力があるでしょうし、親元で楽をした期間が長ければ長いほど1人で家事をするのに慣れる時間も長くなってしまうような気がします。何よりも今、自立への意欲があるので、新しい生活を始めるにあたってそういう勢いって大事な気がします。  他の回答者様へのお礼にありましたが、敷金・礼金はナシ、家賃も安く済ませるようでしたので、初期費用が100万円あれば、贅沢をしなければ家具・家電は十分にそろうと思います。その後の生活に関しては、家賃・高熱水費・食費などを具体的にシミュレーションしてみて、ダンナ様のお給料でまかなえるようだったらチャレンジしてみてはいかがでしょうか。そのシミュレーションを話せば、その意欲を買って反対している親御さんも心配しながらも許して下さるかもしれないですね。実際に自立した生活が始まれば、大変な事態が起こるかもしれませんが、その都度夫婦で話し合い、どうしようもなければ親御さんに相談すればいいんです。それで何とかなってしまうと思います。  まずは始めてみなければ何もわからないですが、ヤル気のあるalbaka333さんなら大丈夫だと思います。最近は自分が親になっても実家におんぶに抱っこな大人(?)もいるなかで、しっかりした若者がいるなあと本当に感心してしまいました。素敵な家庭を作ってください!

albaka333
質問者

お礼

かいとうありがとうございました!! 確かに親元で楽をしたぶんその時は何も学んでいないということになり自分のためにも後々タイヘンですよね>< シュミレーションをしてみます!! 3人で暮らせばそれなりにタイヘンでお金の面でも旦那と喧嘩になることもあるでしょうがだれでも経験してることだと思います!! 話し合い、シュミレーションして頑張りたいと思います!! ありがとうございました!!

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.5

こんにちは。 すごいなあ。 たぶん、なんでもやってみれば何とかなりますよ。 お金だって、自分達の稼ぎ相応の暮らしをしていけば、無理はないです。出来ない人は、自分達の身の丈にあっていないことをしようとするから。 家事も全部完璧にやろうと思ったら疲れるから、もしやるんだったら、順位をつけて順位の高い方からやること。下のほうは、時間の関係で出来なかったらごめんなさいです。 もし、自立して自分でやっていく時がきたら、是非朝起きて一番に今日はこれとこれとこれ!ってやってくださいね。無理と完璧は続かないですからね。 甘えられるのもあと少しかな? 自立して生活できたなあって頃には、きっとママとして主婦として大きな自信を得ているのかなあなんて思います。頑張ってくださいね。

albaka333
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 稼ぎ相応の生活!はだいじなことですよね!! 朝起きて今日はこれとこれ!って決めるのもいいですね~~(☆∀☆) 今も晴れてる日は「今日はお布団干そう!」それから「部屋のカーテン洗おう!」など今日は!って決めてやっています!! そうすると、やる気もでてくるんですよね^^ がんばります!! ありがとうございました!!

  • kensan777
  • ベストアンサー率34% (19/55)
回答No.4

No.1の方とは反対の意見になってしまいますが, ぜひ別居をするべきだと思います。 同居だとどうしても頼ってしまいます。しかもalbaka333さんのご両親と一緒なんですよね。 甘えが出てしまうのが当然でしょう。 だったら,この際,思い切って遠くにアパートを借りて3人で苦労するべきです。 親としては不安です。まだ18才なのだから。でも,その若さで出産も結婚も許してくれたのでしょう。 理解のあるご両親ですよね。 自分たちで暮らしていきたい!ってことを本心から話をすれば,ご両親はわかってくれると思います。 ただし,旦那さんもalbaka333さんと同じ意見ですよね。アパート暮らしとなると旦那さんの協力がとても必要になってきます。 ご両親に話をする前に旦那さんとしっかり話をしておく必要がありますね。 がんばってください。

albaka333
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! そうなんです!!同居してると、何かと頼ってしまったり甘えが出てしまうんです>< 旦那さんもできることならば3人で暮らしていきたいと話し合いました!! ただやはり、お金の面が心配みたいです>< よく話し合いをしてこれからのことを決めて行きたいと思います!! ありがとうございました!!

回答No.3

こんばんは☆ 私個人の意見では、早く自立なさるべきだと思います。 親元を離れてみて初めて苦労(貴重な経験)ができると思います。 だんなさんや質問者さん自身はお仕事をされているのですか? 私なら、だんなさんの収入で生活できそうにないと思うなら、子供は母親に見てもらってパートにでますね。(保育園に預けたらパート代がそれで消えちゃうと思うので、実家に近い家にすもうという考えです) いつまでもすねはかじりたくないし、子供ができたんだったら尚更! 3人暮らしをするに当って、まず家を借りるお金や家財道具をそろえるためのお金はありますか? 収入がいくらで、家賃や生活費がいくらで・・・とシュミレーション(経験はなくともアバウトでも計算できるはず)してみたことはありますか? まず必要な費用の工面ができた上で、3人暮らししたいとお考えの上でのご質問ですよね? まだお若いし、お母様のご心配もわかります。 でもお子さんがいる以上、立派な社会人であるべきですし、自信をもって育ててあげてほしいと思います。 「やってみたい」「自立したい」という情熱は大切です。でもそれだけでは実現できません。子供を育てていかなければいけないし、まず生活の面でご夫婦がうまくやれる(金銭の面でもめることなく円満にやれる)ことが基本だと思うのです。 生活はできると思いますよ!その状況下になればなにがなんでも生活しなければいけないし、できるもんです! でもまずは、本当にその1歩を踏み出すための準備なり、お母様を説得するだけの自分たちのしっかりした生活プランなり、考えてみることではないでしょうか? 18歳で親元を離れ(ご近所におうちを見つけることをお勧めします☆)ご立派だと思いますが、現実はそれだけじゃないですよね。 がんばってくださいね!!!!!!

albaka333
質問者

お礼

私も、自立すれば苦労する!けど、それは自分のため子供やだんなのため!と思います!! でもいつかは自立しなければいけませんよね>< それが早いか遅いかだけなんですよね・・・ アパートはうちの親が貸しているので敷金礼金は無く、家賃は安くしてくれるということなのですが、家財道具をそろえるとなるとそれなりのお金がかかりそうですね>< 一応貯金は100以上はあるのですが、そんなお金はうぐなくなりそうで・・・ 現実タイヘンなことばかりですがこれから、少しずつ頑張っていこうと思います!! アリガト!(´▽`)ございました^^

回答No.2

こんばんは。 まず、自分たちで自立しようと思ったことからが第一歩で これからいくらでも変われるから大丈夫です! albaka333でもできますよ!! 私の友人は19で出産でした。旦那さんも同い年です。 彼女の場合は大学生同士の学生結婚でした。 彼女は結局大学を中退、彼が大学を卒業して、就職するまでは 親の援助で生活してました。 それからは二人で頑張ってますよ!今では息子君も小学生の僕に なりました。 まず、親が心配するのって金銭面ですね。 旦那さんの収入ではアパートを借りて更に生活費ってのは できそうな感じでしょうか? もし、まだ無理そうなら、これから3人で頑張りたいって意志を 見せるために、実家に暮らしてるうちに貯金。それと家事を 率先してみることからが一番いいかなと思います。 炊事、洗濯、自分でしたいってことだけど、 実家に自分たちが使ってる部屋がありますか? それなら洗濯は自分たちのものは自分たちで、という風に 自分の部屋で保管して洗濯機を使えるときに使わせてもらうって いう風にしてみたり、炊事はなるべく手伝うように、 たとえば朝は私がやるよって感じかな。 アパートを借りるにもお金が結構かかるから、先立つものは ないとそれこそ親の言うとおり、やっぱりできないじゃないって 思われるから、今すぐでなくても、 敷金、礼金、あといざというときの分をきちんと 実家に居るうちにためてから出ても十分だと思います。 まだまだ若いから体力もあるだろうし、 十分なんとでもできると思いますがんばれ!!

albaka333
質問者

お礼

回答ありがとうございました!! 旦那さんの給料が一番心配です>< 実家に旦那さんも来て暮らし始めて今2年ぐらいになります!! もちろん、家に食費などお金は入れても貯金はしています!! 妊娠前によるの仕事をして100万円以上は貯金していましたので 気持ちにすこしゆとりがあるようにも感じますがいざ、3人で暮らしたら 100万なんてすぐなくなる!と親に言われ 心配になります>< アパートは自分の家で貸してるアパートがあるのでそこを借りようと思っています!なので、敷金礼金はいい!といっていました!!(姉がそこをかりているので)家賃も半額にしてくれるみたいなのです>< ただ、家電製品などそろえなくてはいけないものなどを考えると 確かに100万なんてすぐなくなります>< いろいろ、もっと勉強して自立しいぇ行こうとおもいます!! ありがとうございました!!

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.1

ご主人の収入が安定していて経済的に自立できるなら大丈夫かもしれません。 あなたも自分でやってみたいと思うのは立派だと思いますよ。いつかは自立しなければなりませんものね。 ただ、ご両親の言うことも一理あります。 まだ経済的に無理なのであれば、今は練習期間として甘えてみた方がいいのではないかと思いますよ。 まず、実際に炊事洗濯をまかせてもらってみたらどうですか? 自分でできるとは思ってみても誰の助けもなかったら相当たいへんだと思います。 親がなんでもやってくれるというのも勉強になりませんから、少しずつ家事分担してみてはどうでしょうね。

albaka333
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます(☆∀☆) 旦那の給料は安定していますが少ないのが1番の問題点です>< 少しずつ自分たちで炊事洗濯をやってみて 自分たちなりに勉強してみたいと思いますV(^0^) ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 不安定

    只今37週の初産婦です。最近情緒不安定です。里帰り出産で今実家にいて旦那とは離れて暮らしています。 何だか最近出産にむけてただ一人で頑張っているような気がして、自分だけが楽しみにしてるみたいで寂しくなります。 何でもないのに涙がでてきます。 少しでも安産になるようにと歩いたりスクワットしたりと運動を頑張って、実家の家族はみんな働きにでているので掃除洗濯炊事など家事は全てやっています。 しかしそれ以外の時間は部屋に引きこもっています。 寂しくて悲しくて仕方ありません。 自分でも何故かよくわかりません。 誰か助けてほしいです。

  • 妊娠をためらっています。

    結婚しています。 主人も私も子供は好きなのでぜひ欲しいのですが、私には不安要素があります。 出産に対する疑問点です。 一つは、出産したら実家へ戻る奥さんが多いですよね。 何故でしょうか? 体調が回復するまで、親に子供を見てもらう為なんでしょうか? 出産後は、動けないんですか? 実は、私は実母も主人の母も他界しており、頼れません。 出産後、退院してすぐには普通の生活は出来ないのでしょうか? どこか痛いの? 例えば、退院して実家へ帰らず、回りに頼らず自分の家で炊事洗濯はすぐには無理ですか? また、経済面の不安があるので出来るだけ早く仕事へ復帰したいのですが、保育所の受け入れが可能な時期(3ヶ月~4ヶ月)の赤ちゃんを保育所に預けるのは無謀でしょうか? 出産の事、教えてください。

  • 里帰り お金の事で

    こんにちは。 秋始めに出産、実家に里帰り予定の妊婦です。 今は旦那とお腹の赤ちゃんとアパート暮らしです。 里帰りの時の渡すお金について悩んでいます。 旦那はその間、ご飯は自分の親にやってもらうつもりみたいです。 私は嫁いだ身であっても、やっぱり今二人でやりくりしていっているので、自分の親にも、旦那の親にもお金を渡したいなと思っているのですが、どうでしょうか?

  • 出産の退院後旦那と子供3人での乗りきり方について。。。

    4月に初めての出産を控えている22歳です。 妊娠がわかったときは旦那と私の実家に同居していたんですが、急な事情により2人暮らしをはじめました。 とにかく人手を借りて子育てとゆう状況が全く無理な状況になってしまい不安です。 アパートで3人で産後やっていけるのか考えると出産がとても不安です。こんな気持ちのまま出産したくないので、同じような経験をされた方がいましたらアドバイスをください。 ちなみに旦那は7~17:30ぐらいまでの仕事で、洗濯や洗い物は出来るんですが炊事が全くダメです。毎日お弁当もちなので毎回、昼夕が出来合い物だと出費も心配です。。。 とりあえずは完全母乳で育てたいんですが、そればっかりは生まれてみないとなんとも言えないですよね。 仕事が大変なので寝室は別にするつもりですが1人でやっていけるか不安です。アドバイスお願いします。

  • 自分の親だけを大切にしてる旦那

    自分の親だけを大切にしてる旦那 結婚してから半年が経ったものです。 先日、旦那の親とドライブに出かけました。 家に戻り旦那が「またうちの親と出かけようね」と言ってきました。 小さい事だし、どーでもいい事かもしれないけれども、何だか この言葉に腹が立ちました。 うちの親!ってあんたの親ばっかりだけでなく、私の親だっている!って感じです。 旦那の実家とは車で5分程度で近いです。嫌々ながらも嫁の私は頻繁に、 手料理を振る舞ったりして招待したり、この夏は旅行にも行きました。しょっちゅう出かけてます。 私の実家は電車で1時間程度の距離で遊びに行こうと思えばいつでも行ける距離にも関わらず 滅多に行こうともせず、結婚から半年ですが、その間、2回しか来てくれません。 たまには、〇〇の親も、うちに遊びに来ればいいじゃん!とかの一言もなしです。 また先日のドライブの帰りに、旦那の親が車でうちの前まで来て私達夫婦が降り、車で 親が帰って行く時に私が頭を下げたら旦那が「〇〇、うちの親に手、振ってよ」とか言ってました。 何だか、「うちの親、うちの親」ってばっかりで嫌になってきました。 それとか、「〇〇は、もう、うちの子なんだから、うちの親に何でも言うんだよ」とか・・・ じゃー旦那は私、嫁の親に何でも言ってるか??って感じですし、私がそれをいったら 自分は婿じゃない、お前が嫁に来たんだ!みたいな事を言ってたり・・・ みんな自分の親が大事だしもちろん私も旦那の親なんかよりも自分の親です。 だけど、ここまで「うちの親、うちの親」と言ってる旦那っているのかなぁ?と思いました。 しまいに最後は「お母さん、寒いから風邪ひかないようにね」「温かくしてね」とか言ってました。 お前はマザコンか!ってかんじですよね。 また母も母で「〇〇←(旦那の名前)は本当に優しいから可愛い」だなんて言ってました。 こんな旦那、いらっしゃいますか?? ちなみに27歳の旦那ですが・・・

  • 婿養子の旦那と自分の実家との関係に悩んでいます。

    結婚して4年目、現在は旦那と娘2歳と3人暮らしの者です。 娘が1歳になると同時に職場復帰し、今は実家の母に娘を見てもらっています。 今は3人でアパートに暮らしていますが、わたしの実家に敷地内同居(棟は別)を考えています。 ちなみに実家の隠居を元大工の義父と旦那がリフォームする予定で、リフォーム代金はわたしの両親が出します。 しかし、旦那に「男を尊重しない今のわたしの実家の状態では自分の行く末がわかるから同居する気になれない」と言われました。 わたしは女二人姉妹の長女で旦那は次男だったため、わたしの氏になり養子縁組をしてくれました。 何でも器用にこなし、自分の意見を持っている旦那を尊敬していますが、反面、自分を通さず決めたことや、自分の気に入らないこと、都合の悪いことになると怒鳴りつけたり、勝手にしろ、自分でやれるもんならやってみろというのが口癖です。酒が好きで酔うとそれが激しく、また言ったことを覚えていないため、言われたこちらが傷ついて本人は自覚がないことが多くあります。 でもそれ以外は人情に熱く基本的に優しい人です。普段は家族仲良く、娘のことも溺愛しています。 旦那の実家は男二人兄弟で義父は職人だったこともありみんな血の気が多いタイプで、義母はとても芯が強いですがきちんと男の意見を尊重する方です。 逆にわたしの家は母もわたしも女二人姉妹で二代続けて跡を取っています。 祖父は他界し妹は嫁いだため、今実家に住んでいるのは父、母、祖母の3人で、父は家にいない時間が多いこともあり、どうしても母と祖母が事を進めてしまいがちな傾向にあります。 とはいっても、女二人では屋敷や田畑、土地の管理は全てこなせないため、父に主導してもらいたいのですが、父は会社員で仕事もありますので休日は休みたいでしょうし、家のことは後手後手になりがちです。 祖母は農業一筋な祖父についてとても忙しく農業をしていたため、そんな状態を見てやきもきしてしまうようですが、80を過ぎ、自分でできる体力がなくなったので、父に「○○してほしい」とは言いません。 祖父が元気だった昔は色々やれと言っていたようで、(わたしの推測ですが)父がそのうち嫌になり、祖父母のことはほぼ無視、祖父が他界した今も祖母が挨拶しても返してこない状態で二人の会話はなくなりました。 母は優しい人ですが、基本的に「自分が正しい」というタイプです。男の人の意見を尊重したいとは思ってるのですが、はたからは「全部自分で決めたがる」ように見えてしまいます。 もちろん父が帰宅した際には父に話しをし、「○○についてはどうする?」と話しをしているのですが、不在が続くような状態の時は必要に迫られて女同士で話しを進めてしまうという状況です。 また、父が家を開けたり(明らかに仕事ではなく)数日午前様が続いた後の帰宅時などに母は「やっと帰ってきた」とか「どこいってたの?」というようなことをぼそっと呟くことがあり、父もそれが当然嫌ですから、会話しない→また帰ってこない→母はそれでも毎晩夕飯を作り父を待つ→帰ってこないのでまた帰宅時に嘆く→の悪循環になっています。 論点がずれてしまいましたが、たまに旦那がわたしの実家に来る際にそのような状態を見ているため、これまでは実家に入ると行っていたのですが、この状態(わたしの父)になるのは目に見えているから今は考えられないと言われました。 家を建てる話しは結婚当時からあり、3年が経過しています。結婚当初はまだ二人でいたいと思いアパートに住んでいましたが、妊娠し出産間近になった時実家に近い方がいいだろうと言う事で、実家に家を建てるまでという名目で旦那の実家が所有するアパートに住まわせてもらっています。 婿に入ってもらったのに旦那の実家にお世話になるというのは申し訳ないからやめてほしいと両親には言われました。わたしも同じことを考えていましたが、旦那は気に入らないと怒鳴るくせがあり、出産を控えナーバスになっていたこともあり争いたくないので、恥を承知で一時的だと思いお世話になることになりました。いきなり同居では大変だろうと思い、少し旦那の親の近くに住むのもいいだろうと考えていました。 「その方が家建てるまでにお金貯められる」「子供ができたら家に近い方が安心」と言われ、わたしがその時そこまで事の深刻さに気づかなかった愚かさも原因だと思いますが、引越しの際に手伝いに来てくれた義姉にも「どうして(婿に行ったのに)ここに住むの?」と言われ今思えば言い訳になりますが「わたしは婿に入ってもらったのでここに住むつもりはなかったけど、旦那が家を建てるまでの間だからということで了承した。親にも(旦那の両親に申し訳なくて)ここには来れない。と言われて辛い。早く出て行くつもりです、申し訳ありません。」という旨を話したところ、理解してくれましたが、(元々そのアパートには義兄夫婦が住んでいたので)ここのリフォーム代は自分たちが出したんだから、自分たちにはいいけど、せめて旦那の両親にはお金を払うべきだ」と言われました。わたしもその通りだと思い、旦那に話しましたが「親の持ち物なんだから親が払わなくていいと言ってるんだから払わなくていいんだ」の一点張りでそんなに払いたいなら勝手にしろ!と言われ、その後もう一度話した際には「なんで兄貴は何も言ってこないのに、嫁がでしゃばってくるんだ!百万も置いて来い!」と言われました。酔っているし、勢いで言ってると思い、行けませんでした。 義母にも家賃を払いたいと再三お願いしましたが、もらえないと言われました。 現金を持っていっても要らないと言われ、それとなく必要そうなものを聞き出し、テレビや花、その他電化製品などの物をプレゼントしています。 こちらもそのうち家賃なし生活に甘えてしまった状態で、絶対に実家に家を建ててアパートを出る際にはけじめとして、義母に車をプレゼントしようと思っています。(義父はフウテンの虎さんのような方で自由に人生を生きてらっしゃるので)古い車に乗りながら60代後半になっても一人自営で働いてらっしゃる義母にお返ししたいためです。 また話しが反れましたが、今の状態を続けるつもりはないと何度か旦那には話しをしているのですが、いつ家を建てるのか?という話しをすると必ず怒鳴られ、言い返せないわたしは会話を終了してしまいます。 そんな性格の旦那なので、実家の祖母や母も旦那が来ると気を遣っています。 でも旦那は機嫌がいい時は何でも手伝ってくれるので、母や祖母はついつい(やってくれない父に代わって)旦那に頼んでしまいます。でも、祖母には頼まないでと言っています。母は頼まないと言っていますが、つい忘れて頼んでしまうようで、先日も「ごみ捨てに軽トラ運転してもらいたいからお願いしてもいいかな?」とわたしに断りを入れてきたので、「どうして徒歩で行ける範囲にあるゴミ捨て場なのに車で行くの?だったらわたしが行くから。と言うと「頼まないからいいよ」と不機嫌になってしまいました。 旦那は実家に行って何か気に入らないことがあるとすぐ顔に出て、帰宅後文句を言います。 婿に行く俺の気持ち考えたことあるのか?俺が行ったらまず灰皿を出せ(子供ができてからは外で吸ってますが)ビールを出せ、座ってないでお前が料理を作れ。子供ができてからは授乳したりで少し変わりましたが、実家なのに旦那がいると寛げませんでした。 母は三ヶ月か半年に一度くらい「家の方はどうなの?」と聞いてくるので、わたしも早くリフォームして一緒に暮らしたいけど、旦那の意向も考えたいし、板ばさみです。 敷地内同居になれば毎日実家まで娘を送り迎えしなくていいという理由もあります。来年からは幼稚園なのでそれまでにはと焦る気持ちもあります。 しかしおととしは仕事上の理由で無理と言われ、去年は祖父が他界し、喪中なので無理と言われ、ずっと親にリフォーム代としてお金だけもらって手付かずの状態です。 祖父の喪中も開け、何も建てられない理由がなくなった今、わたし、母、祖母の態度が気に入らないと言われました。 もし、わたしや母が態度を改めたところで、今度また何か違うことで嫌だといわれるんだろうか、何を決めるにも旦那に許可を取り、旦那がダメと言ったら全てダメになるのだろうか、「自分」をなくして、母や祖母にも一切干渉しないでと言い、全て旦那に意向に沿う形で同居を始めてもわたしが耐えられなくなると思います。 それと旦那は結婚当初隠れて借金をし、首が回らなくなり先日貯金で肩代わりしました。 このまま旦那の実家のアパートにお世話になるつもりはないので、「同居が嫌なら自分で金出して他のところに家を建てる?」と聞いたら明確な答えは返って来ず、「考えさせてもらいます」と言われしばらくわたしは実家にいることにしました。 考えて答えが出るの?わたしや娘がいなくても平気なの?と聞いたら「平気じゃないけど、今は独りでいい」と言われました。 親や妹には心配させるので今の段階では話せないし、周りに同じ境遇の人がいないので、相談できる人がいなく、とても長文になってしまい、はけ口にさせていただいただけで少し落ち着くことができました。 結局答えは見えているような気がするのですが、実家の家族とも暮らしたいし、旦那とも暮らしたい。というわたしの優柔不断さが招いている結果だと思います。 しかし、どうにかだれもが少しの我慢で自分を押し殺さずに共同生活していく術があるのではないかと模索しています。 最後まで読んでいただいた方がいらっしゃいましたら、ありがとうございました。

  • お見合いでお婿さんを探したいのですが、きちんと見つかるのか不安です

    お世話になります。 私は20代後半の独身女です。 親の希望で、お見合いでお婿さんにきていただける方を探したいと思っています。 しかし私の周りにお婿さんで結婚している方がいらっしゃらないためか、きちんとお相手が見つかるのかとても不安で、まいってしまっています。 私の親は次男以降の男性なら可能性は高いなどと言いますが、わが家は資産家でもありませんし、特別良いところはありません。お相手がわざわざ私を選んでくれる理由が見つかりません。もちろんお婿さんの立場に立って誠意を持って暮らしていきたいですが、それだけで相手がみつかるわけではありませんし。 そこでお見合いでお婿さんをいただいた方、もしくはご自身がお婿さんになられた方に質問です。 (1)あなた様がお見合いして、そのお相手を選ぶまでの体験談を教えていただけないでしょうか?経緯やその時のご自分のお気持ちなど何でも構いません。 (2)また、最初にお見合い話を持ちあげる側として、こういったアピールは最初にしておいた方が有利だよ、というものがありましたらぜひお教えいただければと思います。 例えば、 ・お婿さんに来ていただいても親と同居する必要はない。 ・子供ができ家族が増えたら両親が今の実家(一軒家)を、私たち夫婦に贈与する。  (両親二人だけで住むには大きすぎる家なので、両親は自分たちが出ていってもいいと実際言っています。) など。 どうぞよろしくお願いします。

  • 同棲解消について

    私には知り合って8年付き合って7年、同棲3年の彼がいます。 私も彼も30歳です。お互い働いていています。私は毎日5時に起き朝ごはんと弁当を作り、仕事に行きます。炊事や洗濯はただいたいは自分の仕事です。彼は時々手伝ってくれます。 彼のことは大切です。 7年経った今でも大切にしてくれますし、たまにですが感謝の言葉も言ってくれます。 今も彼とうまくいっていないわけではないのでこのまま生活を続ければ親も公認ですし結婚ということになると思います。 でも私の心は微妙です。 このまま彼と結婚していいものかと考えるようになりました。 同棲が永くなりいつ結婚するのかわからない状態ですし、だったら一度リセットしてみようかと思うようになりました。 それに将来は今住んでいるところではなく実家のある県外に越したいと思っています。 でも彼はいやだと言っています。 自分の気持ちがモヤモヤしたまま同棲して結婚ということになったら後悔しそうな気がします。 いろんな気持ちが入り混じって自分の本心が見えてきません。第三者のご意見いただければと思います。

  • 自分の親と旦那について

    こんにちは。初めて質問させていただきます。  半月ほど前に二人目の子供が産まれ、私と上の子と産前産後合わせて2か月近く実家でお世話になっているものです。私もできる範囲で見ていますが、上の子が3歳前のやんちゃざかりで、実家の親には本当に迷惑をかけ、お世話になっていると感じています。 私は本当に感謝していますし、その都度感謝の言葉を言うようにしています。  でも、私の旦那は私の親なんだから面倒を見るのが当たり前と思っているのか、「お世話になっています」や「ありがとうございます」など感謝の言葉を全く述べず、してもらってるという気持ちがないように思えます。それなのに、私が出産で入院中に見舞いに来た自分の親には来てもらって…という感じで、優しく気を遣っていました。 今までうちの親も旦那の事を慕っていたのに、そういう積み重なった旦那の態度に親も最近はいい気がしていないようで、常識がない・・・というようなニュアンスの事をチラッと私にも言ったりしました。旦那の事を悪く言うと余計に印象が悪くなり、ぎくしゃくしてしまっては・・と思い、その時私は「う~ん」という形で、特に同意もせず反対もせずという返事をしました。   でも、実際は私も親と同じく、旦那の態度には目に余るものがあると思っていたので、親に言われる前に(入院中だった事もあり)こんな事本当は言いたくないけどという形でメールで私の思いをぶつけました。旦那は「気付かなかった。改める」「ただお願いしますというのは言ってるつもりでも全く伝わってなかったようで、これからははっきり言うようにする。」という答えが返ってきました。     それから、次に旦那が実家に来た時には親はいろんな思いがあるとは思いますが、今までと変わりなく旦那に接してくれました。旦那は手土産でケーキは買ってきてくれたのですが、帰る時にはやはり「お願いします」の一言もなく、「では、また」と言って頭を下げることなく帰っていきました。    私もこの態度に呆れましたが、親はますます旦那に対する不信感を募らしているのではないかと思います。   私は今までと変わりなくいい関係でいたいとただただ思うのですが、板挟み状態で自分がどうすればいいのか悩んでます。   ちなみに自宅と私の実家は車で1時間半くらいで、旦那と一緒には今まで月に一回くらい実家に帰っていました。     長々とわかりにくい文章ですいません。何かアドバイスを頂ければありがたいです。よろしくお願いします。

  • さぼるのがうますぎる?主婦、不思議な夫婦

    知人なのですが、はたからみていると、「この人、さぼり屋か?」と思う人がいます。人格と性格は素晴らしく良いのですが、同じ仕事場でいると判るのですが、仕事をしているかのようにみせるのがうまく、実際はほとんど仕事をしていないか、ものすごくゆっくりの速度で仕事をします。そして面倒くさいことは全然しないので、結果的にうまく他人に押し付けてしまうのですが、何か言うと直情的に頑固に「違います!」と怒るので何もいえなくなってしまい、注意なんてできそうにないです。スキがないので毎日定時に出勤して(さぼりかたがうますぎるのです)周囲の主婦の人と疲れ具合が違うので全然らくらくで「旦那のためになんか何もする必要はないです」とかいつも言っています。おまけに旦那は別居中で県外に単身赴任して住んでおり、週末、会いに行くだけ。しかし離婚等はしておらず、仲も悪くはなさそうです。自分の実家に住んでいるので炊事、掃除、洗濯はしません。旦那に対しても、何をするにも疲れるからといい何もしないそうです。今までも旦那の実家に住んでおり、家事は義理の親にやってもらっていて、結婚してから家事は毎日はしたことはないそうです。親に頼りすぎというか、親孝行なのか、そういう人なのですが私は客観的にみていると、「この人は本当にこれでいいのだろうか・・」と思えてならないのですが他人事なので何も言いません。仕事は派遣でほとんど重いものを持ったりしないし、残業もせずにさっさと帰っています。仕事中は勉強するとかいって本を読んだりして、面倒くさい仕事は全然しません。夜は9時に寝るそうです。はたから観ているとあまりに楽というかみていると疲れてしまいます。旦那は金銭感覚ゼロなので家計は別らしいです。こういう夫婦ってありえるのでしょうか。それともやはりあまりよくないことなのでしょうか。はたからみていると不思議でならないです。どうしたらそうやっても夫婦関係が成り立つのでしょう。大人の女性の方、主婦の方、教えてください。

専門家に質問してみよう