• ベストアンサー

にきびで我慢している甘いもの・・・限界がきたとき

私は長い間にきびで悩んでいます。それで自分のにきびの原因に甘いものを食べすぎる事があると思い、最近甘いものを絶ちました。 甘いものを我慢する事よりも、にきびができる事の方が断然辛いです。でもカフェで友達などがケーキやアイスを注文して美味しそうに食べている席にいたりすると・・・さすがに我慢できなくなる時があります。 にきびによいスイーツがあるわけない事は分かっています。でもこういう限界がきた時に、他のスイーツと比べて比較的にきびへの悪影響が少なく済むスイーツをご存知でしたら是非教えていただきたいです。又、スイーツを食べてしまった日にした方がいいケア、摂ったらいい食べ物等がありましたら教えて下さい。 回答が難しい質問かと思いますが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gomahjang
  • ベストアンサー率34% (83/244)
回答No.3

せっかくだから甘いもの断ちをがんばってはどうでしょうか? 甘いものは「中毒」になりますよね。 という私もかなり甘いもの中毒でしたが今はSTOPしてます。 そして、どうしても・・・って時はカカオの%が高いチョコレート(70%カカオとかの苦いやつ)や、 黒糖ひとかけらを口に含みます。 今までは大量に食べていたのに、不思議と一口で満足できるように なるものです。 あとお勧めは寒天ゼリーですね。 ジュースとかでゼリー作って食後のデザートにします。 ほんのりした甘さではありますが満足できます。 友達とカフェ・・の時は辛いですね。 私ならフルーツのジュースかカフェオレに少しシロップ入れる・・かな。 あーでも、ケーキ頼んじゃうかもしれない!! 是非がんばってくださいね。

ms_cocoa
質問者

お礼

>せっかくだから甘いもの断ちをがんばってはどうでしょうか? 本当あらゆるにきびにいい事悪い事を考え色々としてきて、最終的【まだまだあるかもしれませんが。。】に甘いもの絶ちが残ってチャレンジしている所なので、頑張りたい気持ちはあります!でも。。。完全甘いもの絶ちは苦しいですね;; カカオの高いもの、黒糖、寒天ゼリー、フルーツジュースですか!なるほど~しっかり頭に入れといて、やばい時がきたら少し食べるようにします。 >あーでも、ケーキ頼んじゃうかもしれない!!是非がんばってくださいね 同じような気持ちの方からの投稿嬉しいです!よしっ頑張ります。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

我慢の限界になったとき自分は蜂蜜パンを食べてます。 8枚切りのパンをカリカリにトーストして、さいの目状にきり、それに蜂蜜をかけて食べてます。 結構おいしいし、朝ごはんになったりする(バナナを切って混ぜ込んで、低脂肪乳と一緒にいただくとグッド!)なかなかいいですよ。 あと、ケアですが、私はお風呂のときに蜂蜜パックしてます。 蜂蜜には抗菌作用もあるし、消炎作用・緩やかな美白作用、角質除去作用もあってなかなかいいです。 洗顔後、蜂蜜に少々化粧水を混ぜて顔に伸ばし、半身浴。その後ぬるまゆでよーく洗い流して終了。あまーい香りにも癒されますし、その後しばらく甘いものがほしいとも思わなくなります。 あと、洗顔フォームを泡立てるのに蜂蜜を足すのもいい!!! ふわふわの泡ができて、香りにも癒されますし、保湿効果もあります。 毛穴が小さくもなりますよ。 お勧めです。

ms_cocoa
質問者

お礼

蜂蜜パンですか!作り方など読んでるとすっごく食べたくなります^^美味しそうですね! >蜂蜜には抗菌作用もあるし、消炎作用・緩やかな美白作用、角質除去作用もあってなかなかいいです 蜂蜜にそんなに沢山の作用があったなんて。。。驚きました。それに本当に色々な方法があるんですね!毛穴も悩みなので挑戦してみようと思います! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

にきびにも種類があります。 白いにきび:糖質や脂質の摂り過ぎ、ホルモンの乱れなどが原因 赤いにきび:肌の抵抗力が低下し、細菌が繁殖することで起こる 黒いにきび:古い角質が毛穴をふさぎ、その部分が酸化する事で起こる バランスの良い食事をして、 食物繊維の摂取等をして(便秘対策)、にきびの出来にくい体にしていったほうが、色々な甘いものが食べられます(食べすぎは駄目ですが) サプリメントで以下のものを食事の栄養補助としてとるのも効果的です。 ビタミンB群(特にB2やB6:脂質、糖質、蛋白質を代謝し皮脂分泌の抑制効果がある)、 ビタミンC(肌の万能薬的な働きをします、ホルモンの生成にも関与し免疫力も高める) ビタミンE(出来てしまったにきびの改善を助ける) ミネラル:亜鉛/セレン/マグネシウム/ヨウ素 また、洗顔をして清潔にしておくことも大切です。 お化粧をしているのなら、パフやメイク用の小物も清潔であるか確認します。 我慢に我慢を重ねて食べると、一度に食べる量が増えることがありますので、 止めた方が良いと思います。

ms_cocoa
質問者

お礼

私は赤にきび、白にきびが多いです。原因別に書いて下さっているので考えやすいです。ありがとうございます。 確かに我慢し過ぎて、バランスが悪くなるのはいけないですね。ビタミンのサプリは摂っていましたがミネラルもいいんですね!摂取してみます! 丁寧な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

甘いものはあまり関係なく、脂っぽいものを避ける方が良いと思います。 「チョコレートとにきびの発生は全く関係ないことが科学的に証明された」という話を聞いたことがあります。甘いものに敏感になるよりも、こまめに顔の脂をふいたり、スキンケアをきちんとすることの方が大事だと思いますよ。

ms_cocoa
質問者

お礼

>チョコレートとにきびの発生は全く関係ないことが科学的に証明された そうなんですか!私も、調べたりすると大半がにきびに甘いものは厳禁!と書いてありますが、甘いものが悪いというのは科学的に証明されたものではない!と書かれているのも見たことがあります。 脂っぽいものは甘いものほど意識していませんでした。脂っぽいものも控えるよう考えていきます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニキビに効く食べ物教えて下さい

    私は、ポツポツ出来るニキビに悩まされています。 なので、ニキビに効く食べ物、ニキビにはこれがいいこれが効く などの食べ物と、これは食べないほうがいい、これは絶対にダメ などの食べ物を教えてくださったらうれしいです。 あと、ニキビが出来なくなるためにはどうしたらいいですか???? (洗顔の時の注意点など) あともうひとつ、お願いしたいのですが、お菓子などの甘いもの が大好きです。夏なんて特に、アイスクリームなどのあまいもの をたくさんたべてしまいます。なので、甘いものが食べたくなくな る方法や、甘いものを食べるのに制限できる方法、野菜が嫌い なので普通に食べれる方法も、教えて下さったらうれしいです。 色々と注文多くてすいません。 お願いします。

  • にきびについて

    私は高校2年の男子です。 私は中学生の時からとてもひどいにきびに悩んでいます。 私は不規則な生活をしているので、夜更かしとストレスが原因だと思っています。 高校一年生の時に皮膚科に行ったのですが、面倒になってしまい行くのを辞めてしまいました。 最近は早寝早起きを心がけながら、テレビで紹介されているにきびケア商品を使っています。 まだよくなってる実感はあまりなく、このまま続けていても治らない気がします(>_<) そこで今更なんですが、もう一度皮膚科に行こうかなと考えています。 ひどいにきびの場合はやはり皮膚科で自分に合った処方をしてもらった方がいいのでしょうか? 肌がにきびケア商品に慣れてしまって、皮膚科で貰ったものは効果がないのでは…と心配です。 どなたか詳しい方、恐れ入りますが回答の方よろしくお願い致します(>_<)

  • ニキビ

    私は26歳の女です。 まだ若い時はにきびで悩んだ事がないくらい、にきびができない体質だったのですが、最近、おとなにきびに困っています まったく同じところにでてきて、治ってもまた2・3日で、同じところにできています。 最近は、唇とあごの間に、5粒くらいあります。大きくて、目立ってます。 ビタミンなどは、どんなものをとったらいいのですか?また、良い薬などありましたら教えて下さい。おねがいします。

  • にきびの治療について

    中学生の時からにきびがひどいんです(>_<)中学生の時は全然気にしてなくて治療も全然してなかったんです。だから今はそのときのにきび跡が残ってしまいました(ToT)にきび跡って治りますか??そして今でもにきびがひどく困っています・・・1度も病院で治療したことがないんですが行ってみようと思います。費用はいくらぐらいかかるんでしょうか?今年大学生になるのでお金もあんまりないです。東京で安くてしっかりケアしてくれる病院を探しています。あとにきび、にきび跡におすすめの洗顔料、化粧水などがあったら教えて欲しいです!お願いします!

  • にきびって・・・・。

    今年16才になる女です。私は結構にきびがひどくて(涙)父がひどくて、遺伝かな?って思うんですが・・・。思春期にきびなのかなぁ??今皮膚科に通ってせっせと薬を飲んでます。かなり治ってきてるんですが、よく「薬でおさえると飲むのをやめた時にまたにきびができる」とか、「自然に自分の肌の力で治した方がいい」って聞きます。でも薬を飲まないとじゃんじゃんできるんですよねぇ。あと薬をのむと毛穴が開くっていいますよね。皮膚科でにきびを治した方アドバイスください!!

  • ニキビが消えない

    19歳の男子ですが、半年前からずっとニキビが消えません。正確にはわずかながら良くはなってきているのですが、それでもまだまだ目立つほどのものです。皮膚科にはかかったのですが、洗顔をしっかりするのを勧められて薬も飲んだのですが、結局いまだに赤く残っています。(触ってブツブツといった感じはあまりしません)夜は0時には寝るようにしてますし、食べ物も脂っこいものはあまり摂らないように心がけてます。 あとはどういったことをさらに重ねればよいのでしょうか?食事でもケアでもどんなことでも構わないので、何かアドバイスお願いします。

  • にきびケアについて

    いつもお世話になってます。 にきびケアについて質問させて下さい。 私は19歳♀混合肌です。 にきびに悩み4年になります。 中学まではにきびをそんな気にした事は無かったのですが、 高校~は赤にきびが増え、にきびが無いまっさらな素肌になった記憶がありません。 にきびに効くと言われるものを色々試してきましたが、効果のあるものはなく、 今は(夜)無添加石鹸で洗顔後→オードムーゲで拭き取り→リサージコラゲリード(薬用美容液)→肌水たっぷりパック→DHCオリーブバージンオイルを行ってます。 朝は洗顔後に肌水のみです。 ①この方法でにきびに効きますか? ②乳液って使った方が良いですか? ③これ使った方が良いなどのお勧めはありますか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 突然のニキビ・・・

    私は突然、口周り、おでこ、あご、に出来る赤にニキビに悩んでいます・・。 ニキビが無い時は無いのですが、突然、何の理由や原因があるのか分からないのですが、にきびが大量に出来ます( c_,|||)ガ──ン しかも、少し痒い感じがする時もあります。 本当に嫌です・・・・。 何か良いスキンケアー化粧品や薬(飲み薬)対処方は無いでしょうか・・・。 スポーツをしているので、洗顔のタイミングやスキンケアーの化粧水を付けるタイミングや日常に気を付ける事など教えてください!!

  • にきびについて

    中2の男です。 今顔に結構にきびがあります。 そこで市販されている薬をにきびに塗る時に、針か何かでついて穴を開けて塗ったほうがいいんですか?

  • にきびが酷いので食生活を見直したい

    学生の頃も酷かったですが、今は赤い大人にきびや毛穴の開きなどが凄く肌が汚いです… 食生活を見直そうと思うのですが情けないことに見直した方が分かりません。 野菜がそんなに好きではないのでサラダばかりだと苦しいのですが… にきびに効く食べ物などアドバイスお願いします!

このQ&Aのポイント
  • Epson LP-S8160の紙詰まりに関して相談します。エラー「紙を取り除いてください」BEが表示されるが、詰まり箇所に紙は見つからない。
  • 印刷を開始すると「くしゃっ」という音がして、再び「紙を取り除いてください」BEエラーが表示される。
  • 紙詰まりエラーの解決方法を教えてください。
回答を見る