• ベストアンサー

エクセルの図(バブルチャート)のPPT貼り付けの際、左右と下の空白を消す方法

お世話になります。 過去ログでうまく発見できなかったので、 質問させてください。 エクセルで苦労して作ったバブルチャートを、 ビットマップなど、容量の大きすぎない方法で、 パワーポイントに貼り付けたいのですが、 凡例があった場所やら、拡大をした後と思われる 隙間が多すぎて、スライドが不恰好になっています。 全体を縮小すると、当然ながら、図も小さくなって、 空白との比率は変わりませんし・・・ このグラフの周囲にある空白を消す方法って、 ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

トリミングをすればいいと思います。 トリミングのボタンが出ていなかったら下のようにします。 メニューバーの「ツール」-「ユーザー設定」-「コマンド」の分類の下の方に【図形描画】というのがあります。 その中のコマンド(右側)の一番下の方にトリミングというのがあります。 (と思う。うちはオフィス2000です) そのボタンマークをどこかツールバーのあいているところに引っ張ると、そこにマークができるはずです。 そうしたら閉じるを押します。 図をトリミングするには、図を選択した状態でトリミングボタンを押し、 図の四隅や中心の□マークにあわせて、マウスを引っ張ればトリミングできます。 あるいは図の書式設定のトリミングで数字を入れてもできます。

sunny0701
質問者

お礼

ありがとうございます! お蔭様で、うまくいきました。 パワーポイント上でもできるって、 便利ですね! 全然知りませんでしたけど、 このテクは、今後もバシバシ必要に なってくると思います。 とても助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルのグラフ作成で空白セルのラベル設定方法

        あいうえお Aさん 1   1 2 Bさん 2   3 Cさん    2  4 こんな感じの空白セルのある表を積み上げ棒グラフに したいのです。 凡例が多いのでできれば系列ラベルを棒に付けたい のですが、空白セルの部分のラベルが重なって表示 されて読めなくなってしまい上手くいきません。 (上の例だとAさんの「い、う」が重なって表示さ れます) 上手く表示される方法を教えてください。

  • Excel 2007 の質問

    Office 2007 の Excel について、質問が2つほどあります。 ・既存のグラフのx軸とy軸の名前はどのように変えればよいのでしょうか? ・バブルチャートのバブルの大きさ(-2~2までの数字しかとらない)ごとに凡例を作成したいのですが、どのようにすればよいですか。  例) ○ -2 。 -1 .  +1 ●  +2

  • EXCELで、凡例が消えました。表示したい。

    EXCELでレーダーチャートのグラフを作って、凡例の名前を変えたところ、 いつの間にか消えました。表示する方法を教えてください。

  • エクセルのグラフについて質問です。

    エクセルのグラフについて質問です。 1.エクセルのグラフである直線からの誤算をその直線と一緒に(別系列として)表示させたいのですが、どういったグラフにすれば見栄えよく、またわかりやすく表示できますか? 2.凡例を右側に配置していたのですが、凡例を表示しないにすると、凡例があった場所に空白ができてしまいました。これを回避して凡例があった場所いっぱいまでグラフを表示させる方法はないのでしょうか? 使用環境としてはVISTAでofficeは2003と2007で試しました。 よろしくおねがいします。

  • 棒グラフを印刷すると下部分が切れる

    プレビューでは拡大してもきれいに見えています。 1ページ上2/3に棒グラフ、下には凡例が表示してあります。 グラフのプロットエリアを小さくすれば良いのでしょうか? 前にも同じようになり修正して保存したのにまた下の部分が切れたグラフになってしまいました。 ちなみに凡例はキレイに印刷されています。 グラフの量が多いため全てをプリントアウトしていては時間が。。。 何か良い方法はありますか? 宜しくお願いします。

  • 相関関係のある二つのグラフを重ね合わせて表示したいのですが

    仮に、ある2つのデータのグラフ(A、B)があるとします。 Aのグラフの数値は20、16、24、28 Bのグラブの数値は4900、4100、5900、7000 両者の間には強い相関関係があるようなのでグラフを重ねて表示し視覚的に確認できるようにしたいのですが、両者の数値の大きさがかなり異なるのでAのグラフがほぼ横一直線のようになってしまいます。 うまくAとBのグラフを重ねて表示する方法はあるのでしょうか。 Aのグラフをある一定の比率で拡大(?)するかまたはBのグラフをある一定の比率で縮小(?)すればいいような気がするのですがその方法がわかりません。 お分かりになる方いらっしゃいましたら是非ともアドバイスよろしくお願いします。

  • エクセル/凡例の模様だけを拡大できるかどうか

    エクセル2003です。 例えば棒グラフの場合、白で塗りつぶした系列1と黒で塗りつぶした系列2があるとします。 その時の凡例は  □系列1  ■系列2 となりますが、系列3以降がパターン(水玉やストライプ)の場合、小さな四角の中ではなかなか表現できません。 かといって、凡例全体を拡大してしまうと文字サイズが大きくなりすぎてしまいます。そこで質問ですが、凡例の□(文字の先頭の模様の部分)だけを拡大するなどして見やすくする方法はありますか??? *判別しやすいパターンで塗りつぶすとか色分けを工夫するとかの代替案ではなく、ここでは凡例の□を見やすく拡大する方法だけお願いします。多少面倒な方法でも結構です。

  • イラストレータで線をオブジェクトにする方法

    イラストレータver.10をwindowsで使用しています。 もしかしたら初歩的な技術かもしれないんですが・・・ オブジェクトの塗りの周りに線で色をつけた場合、拡大・縮小をすると塗りの面積に対して同じ比率の線幅にならないですよね?環境設定で線幅・効果も拡大縮小するように指示しておいても、なんだか全く違う比率になってしまいます。拡大すると、線が異様に太くなってしまったり。 このオブジェクトの周りにつけた線自体をオブジェクトに変えてしまう方法ってあるんでしょうか?ロゴを作った後、拡大・縮小すると比率が変わってしまい、困ってます。もしそういう方法、または何かいい方法があれば教えてください!宜しくお願い致します。

  • フォトショップ画像を縮小したい

    フォトショップで作った画像を上下左右の比率を変えずに20パーセント縮小したい場合どうしたらいいのでしょうか。 バウンディングボックスを使って任意に縮小拡大は出来ますが、指定したパーセントで縮小拡大する方法はあるのでしょうか。 ご存知の方アドバイスよろしくお願いします。

  • 「用紙に合わせて拡大/縮小」

    パワポのスライドを印刷する際は スライドをめいいっぱい使いたいので 印刷設定で 「用紙に合わせて拡大/縮小」 にチェックを入れてめいいっぱい印刷しています。 しかし一度パソコンを閉じると、 「用紙に合わせて拡大/縮小」の設定が元通りになってしまうのですが 元に戻さない方法はありますか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J890DWの純正インクカートリッジを使用しているにもかかわらず、プリンターが純正と認識しないという問題が発生しています。
  • MacOSを使用しており、無線LANで接続しています。
  • IP電話回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう