• ベストアンサー

両親と一緒にケーキ入刀をしたいのですが・・・

Canopus-01の回答

回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 割と出席している人は気にしていないと思うのですが、当事者の立場では、今後お付き合いをしていくことを考えると些細なことでも気になりますよね。 ご両親とケーキ入刀をしたい理由がはっきりしているので、それを司会者の方に紹介していただくと、それほど不自然ではないように感じました。それでも気になるのであれば、別の場面で彼のご両親(またはどちらか)が注目を浴びる場面を作るのも良いかもしれませんね。(入退場の際、介添えをお願いするなど・・・) 私たちも両家のバランスを考えて悩んだこともありましたが、その都度、担当者や司会者と相談しました。その道のプロなだけに、様々な案を出していただきました。そういった方々の助けも十分得ながら、ステキな結婚式にしてくださいね。

noname#21646
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!! やはりバランスをお考えになり悩まれたのですね。 同じ状況の方がいらっしゃるのは、なんだか心強い気がして、嬉しかったです。 Canopus-01様はどのような結果を出されたのでしょうか?いずれにせよ、きっと素敵なお式だったでしょうね。  >別の場面で彼のご両親(またはどちらか)が注目を浴びる場面を作るのも良いかもしれませんね。(入退場の際、介添えをお願いするなど・・・) アドバイス有難うございます。一つの方法として考慮させていただこうと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 「ケーキ入刀」について教えてください。

    披露宴で行う「ケーキ入刀」 特にその入刀するナイフを渡す「ナイフプレゼンター」について由来などをご存知の方がおられましたら教えてください。 調べてみましたがわからず困っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 入刀!の音楽

    6月の結婚式の準備で、だんだんと忙しくなってきました。 披露宴中に流す音楽をいろいろと検討しているのですが、どうしても「ケーキ入刀」の部分が決まりません。 候補はいろいろあるんですがどうもしっくりこないんです。 経験者の方、これやってよかったぁってものないですか? 教えてください。

  • ケーキ入刀について

    こんにちは。そろそろ会場を決めようかという段階です。ところで披露宴でのケーキ入刀って、やらないといけないものなのでしょうか?キャンドルサービスはクッキーや小物を配って歩いたり、写真を撮ってテーブルを回ったりと、替わりになるやり方でされる方が多いみたいですが、ケーキカットについては皆さん、されてる方が多いみたいですね。もしケーキカットを、こういう形で違う演出に替えたという方がおられたら教えて下さい。

  • ケーキ入刀なしの披露宴

    来年春に東京で結婚予定の男です。 自分たちはケーキ入刀はいらないと思い、プランナーさんに伝えたところ、「どんなに披露宴をアレンジする人でもケーキ入刀を省く人はいない」といわれました。 自分と彼女には思い入れのあるケーキ屋があり、デザートにはそこのケーキを持ち込むつもりでいます。(持ち込みについてはOKなことを確認済みです) プランナーの方には、そこのケーキ屋さんでウェディングケーキを作ってもらってはどうか?生ケーキではないもので入刀してはどうか?など提案されましたが、自分と彼女は「必要ないものはやらない」という方針で披露宴を計画してます。 (費用が出せないというよりは、演出の分、引き出物や料理をランクアップしたいという彼女の希望です) 他の進行については、匿名を保ちたいので記述は控えますが、ケーキ入刀がないからといって、おもてなしをさぼるようなことはありません。 他に時間を使いたいということでもあります。 「変な披露宴」と思われてしまうでしょうか?? 意見をお聞かせください。 できれば、最近、結婚式に出席なさってる方のご意見を伺いたいです。 (10年前に結婚した彼女のいとこに色々相談したところ、結婚式のやり方がだいぶ変わってきているようで、あまり参考になりませんでしたので)

  • 結婚式で両親へのサプライズ!

    来月挙式をするのですが、私たちの結婚披露宴の日が彼の両親の結婚記念日、私の両親が今年結婚30周年を迎えるので、披露宴でサプライズで3組同時にケーキ入刀をしようと思っていましたが、プランナーさんのミスで彼の母にバレてしまいました( ; ; ) ウエイトベアもサプライズでと思っていましたが、こちらもプランナーさんのミスで、彼の母にバレてしまいました( ; ; )( ; ; ) プランナーさんに代案を求めましたが、ケーキ入刀以外は思いつかないとのことで…( ; ; ) 挙式まで全然日にちがないのですが、何か簡単なものでサプライズのお祝いになることはないでしょうか? また、色々検索していたら、二人の結婚披露宴で両親のお祝いをするのは変だとの意見をいくつか目にしました。当日、結婚記念日でも披露宴で両親のお祝いをすることは変でしょうか? もしゲストに場違いな印象を与えてしまうようであれば、披露宴の次の日、両家でお食事会をするので、そのときの方が良いのかなとも思っていますが…。 (1)結婚披露宴で両親のお祝いをすることは、ゲストに違和感を与えるかということ (2)披露宴でお祝いするとしたら、他に良い案はないか ということをお聞きしたいです。 自分の両親にはもちろん、新郎の両親にもすごく良くしていただいているので、出来る限り、感謝の気持ちを伝えたいのです。。 よろしくお願いします!

  • 結婚式の演出(ケーキ入刀のタイミング)

    披露宴でのケーキ入刀を行うタイミングについて 教えてください。 まず、お色直しを2度します。 急遽振袖を着ることになったので、2度することに。 ドレス→振袖→ドレス このタイミングだと、席をはずすことが多く みんなと沢山談話をしたいというコンセプトから 外れてしまうかな?と思い始め、挙式はドレス 披露宴は振袖で入場し、お色直しでW/Dにしようと思い始めました。 今段階の式の流れは 乾杯→祝辞→ケーキ入刀→歓談など→お色直し とケーキ入刀はドレス姿です ただ、新しい案だと振袖での入刀になってしまいます。 出来たら、ドレス姿でのケーキ入刀がいいので、 お色直し後のケーキ入刀という風にしたいと思うのですが、それだとおかしいものなのでしょうか?

  • 披露宴 ケーキ入刀のかわりに何をしたらいいか?

    披露宴の内容を詰めていく段階なのですが、 ケーキ入刀をしないように話しを進めているのですが、プランナーさんが困り顔なのです。理由は、このケーキ入刀の間にゲストが入刀を注目している間に乾杯酒を注ぐのという仕組みになっているらしく・・・ ケーキ入刀をしなかった方いらっしゃれば参考まで聞かせてくださいませ。

  • 結婚式のケーキ入刀時に使うお勧めの音楽を教えてくだ

    はじめまして。 近々結婚式を行う予定で、今、結婚式の披露宴で使う音楽を選んでいます。 あと、ケーキ入刀時の音楽だけ決めれば終わりなんですが、なかなか良さそうなものが見つかりません。 サビで盛り上がるような音楽を探しているのですが、教えていただけませんでしょうか?

  • ケーキ入刀の時って・・・

     私は神前式で挙式を行ってから、披露宴では色打掛けで入場しようと思ってます。でも、ウエディングケーキの入刀は披露宴の始めのほうに行いますよね。普通はウエディングドレスですると思ってるんですが、色打掛けの場合は、どうするのでしょうか? 雑誌の写真を見ても、みんなドレスなんですよね。お色直しで、ウエディングドレスか色ドレスを着ようと考えてますが、ドレスに着替えてから行った方が良いのでしょうか?   勉強不足で申し訳ないですが、どなたか教えて下さい。

  • ケーキ入刀と乾杯にオススメの曲

    11月に挙式するのですが、披露宴のケーキ入刀と乾杯直後に流す曲を決めかねています。 乾杯はFreedom の Get Up And Dance が今のところの候補ではありますが、 正直自分の中では納得はしていません。 乾杯は宴のスタートとなる曲なので前奏から明るい雰囲気の曲が良いと思うんですが、ケーキ入刀の曲ってどんな曲が良いのでしょうか? みなさんのオススメの曲を教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう