• ベストアンサー

実父の年金

私の実父は、80歳なんですが 急に倒れてしまい、入院してしまいました。 年金生活なので、入院費や実母の生活費に年金を銀行で下ろしたいのですが、委任状が書ける状態ではなく、困っています。こうした場合どうしたら、年金が下ろせますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sora59
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.1

親族が「使者」として行くなら委任状等はいらないと思います。念のため身分を証明できるもの(免許証など)もって行ったらどうですか。

yumeusagi0
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。今日早速私の証明書を持って銀行に行ってきます。

関連するQ&A

  • 突然倒れた実父の医療費

     元気だった実父(70歳)が突然倒れ、現在、病院の集中治療室で入院しています。脳梗塞と診断され、父との意思の疎通はできません。実母はすでに他界しております。  倒れたときは私はパニックになっておりましたが、だんだん時間が経ってくると医療費のことが頭をよぎるようになってきました。 実父がどこのどんな医療保険にはいっているのか、どこの銀行に預金しているのか、また、暗証番号すらわかりません。ずっと、実父とは別居しており、実家で探してみるものの大事なものはすべて金庫に保管してあるようなのですが鍵がどこにあるのか見つからないのです。  お恥ずかしい話、私の子供もまだ小さく夫婦共働きしても高額な医療費が払えるほどの余裕のある貯金がないのです。  こういった場合、どうしたらよいのでしょうか?  どこに相談したらいいのかわからず大変困っています。よろしくお願いします。

  • 別れた実父の遺産をちゃんと相続できるか心配です

    父母は33年前に離婚し、私は実母についていきました。その後お互い再婚し、実父の方には子供(私の異母妹)ができたと離婚から数年後、実母から聞きました。 先日実母が亡くなり、急に実父のことを思い出しました。実母は実父から慰謝料や養育費はまったくもらっておらず、完全に絶縁状態だったようで、今現在実父が生きているのかすら、私にはわかりません。 万一、実父が既に亡くなっており、実父側の親戚達が長女である私を意図的に排除して相続が済んでしまっていたら、と思うと心配でたまりません。 確実に私にも遺産がわたるように、こちらから何か手をうつことはできるでしょうか?ちなみに私が知っているのは、実父の実名と、離婚当時の実父の大凡の住所(町名まで)くらいです。離婚後は一度も実父と会っていません。

  • 実父がだらしない

    30代前半、結婚して2年になる男です。 私達夫婦は、まぁ、それはいろいろありますが、 うまくいっています。 問題は、遠隔地で生活する私の実父(50代後半)です。 8年前に妻(=私の実母)を亡くし、そのショックから未だに立ち直れないのでしょう、職は転々とするし、以前にも増して酒量は増え、私は実父を反面教師にして生きてきたようなものです。 昨年、そんな実父が住む家(即ち私の実家)を売却しました。 理由は想像に難くないと思いますが、実父に家のローンを払う気力がなく、借金が貯まる一方だったからです。今、世の中は不景気そのものですので、家は順調に売却でき、タイミング的には良かったと安心しています。 で、実父は今、実父の母(=私の祖母)と実父の妹(=私の叔母)と同居しています(その家の所有権は実父の妹です)。実父の母は高齢なため、入退院を繰り返していますが、年金が支給されているため、金銭的には問題ありません。 この三連休、ふとその家に行ったのですが、その折に、実父の妹から、「実父の酒量が半端でない。ひどいときには朝から飲んでいる。」ということを聞かされ、大変驚いています。まぁ、酒を飲んで、家族に暴力を振るうようなことはないのですが、実父の妹から見ても、その姿が醜く、情けない気持ちでいっぱいだと言われました。だいぶストレスも溜まっているように推察されました。 実は、実父の妹は身体障害者に該当し、日常生活を送る程度は支障はないのですが、その他いろいろなこと(発言がたどたどしい等)に自由がきかない状態です。そんな実父の妹に実父と同じ屋根の下で生活することに対して、遠隔地の私にも生活がありつつも、実父の妹に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 実父は食べていく分には不自由はないので、こういう時勢ですので、無理に仕事を探す必要はないのでは?(実際、年齢が年齢なため、職がありません)と進言しました。ただ、無気力に毎日を送るのが腹立たしく思います。 そこで、ご相談なのですが、 1)こんな実父を変えることができないでしょうか? 2)実父の妹のストレスを軽減するために私ができること、もしくは、市町村等でそういう家庭問題に対応頂ける窓口はないものでしょうか? 以上、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 法定相続人と実父の借金について

    おはようございます。現在、相続について手続の準備を進めているのですが、いくつかアドバイス頂きたく思います。  私は34歳女性(既婚・子供無)です。実家には実母、弟(29歳子供無)、弟の嫁の三人が住んでいます。昨年12月中旬に祖父(88歳)が他界し、その九日後に実父(62歳)が他界しました。実父は、祖父の財産相続の手続を一切しないまま他界したので、祖父の財産を相続する法定相続人は私と弟の二人だと認識していますが、正しいですか?祖母は既に他界しており、一人っ子です。実父も一人っ子です。  相続は弟が実家を維持していくので、祖父の財産のほとんどを相続してもらいます。私は祖父のわずかな預金を相続します。が、実父にはサラ金と労金に借金があり、労金からの借金はほとんど返済していなかったようで、労金側が地方裁判所に裁判を起こし、長期返済計画を立て毎月の返済額を決め、その返済が今年から始まります。これを弟は放棄したいと言いますが、実家の敷地内の畑の一部に実父名義のものがあるので、もし返済しないのならこの実父名義の畑は取られてしまいますか? 実父名義の財産はこの畑のみで、預金は全くなく、年金手続をしてまもなく他界した状態で、年金がわずかに出たようです。実父は50歳頃から無職で、収入もなくて生活費はすべて祖父が出していました。実母と弟は仕事をしており収入も得ていますが、毎日の食費も含め、生活費を負担することはありませんでした。  もし、借金を弟が返済する場合、実父の配偶者である実母は健在ですので、実母も(借金を継承したとして)返済する立場になると思うのですが、正しいですか?  どうか、アドバイスをお願い致します。

  • 義祖母の通夜・葬儀に実父出席について

    嫁ぎ先の義祖母が昏睡状態にあります。 現在、自分自身は入院中で、何かありましても何もできない状態です。 実父が全く常識がない人で(お見舞に千円札を10枚入れるなど)、色々と心配なので教えてください。 (実母はいません。) 実家から義実家までは車で二時間です。 喪主は、義父になります。 もし、通夜・葬儀となった場合、通夜と葬儀でしたら、実父はどちらに参加した方がいいのでしょうか。 実父は義祖母と直接面識はないのですが、実祖母(父の実母)のグループホームにお見舞に来てくれたり、実父が入院した際もお見舞を持ってきてくださったりしてもらってるので、参列してほしいと思っています。 父はまだ仕事をしており、その時の状態にもよるのですが… また、ご香典は1万で大丈夫かなと思いますが、お供え物も用意した方がいいのでしょうか。 その場合、値段はどれくらいで何がよいのでしょうか。 ご香典は、男性でもふくさに入れて行くのですよね? 他に注意する点などありましたら教えてください。 お見舞に千円札を10枚入れた、と聞いて驚きと同時に常識の無さに焦っております。 よろしくお願いします。

  • 離婚した実父の借金は、実父亡くなった後私に返済義務があるのでしょうか?

    私の両親は7年前に離婚して、私は実母と暮らしてきました。 私の親権は実母にあります。 2年前私が結婚するまで、実父の名字を名乗っていました。 実父は、知人にだまされて見ず知らずの外国人の連帯保証人になってしまい、 外国人は逃げて、その住まいには外国人妻しかいなくて 借金は外国人妻にはいかず、連帯保証人である実父が返済していました。 あのままだと実父名義の家を取られてしまいそうだったので、 離婚して家を売り、家売却金は 実父は借金返済の一部に当て、残りは実母がもらいました。 実父は他にも多額の借金があり、いまだに返済しているはずです。 実父が亡くなった場合、私の親権は母親にあるのですが 私に実父の連帯保証人分借金やその他借金の返済義務はあるのでしょうか? 私の親権は実母にあるのですが、2年前まで実父の名字を名乗っていたので心配です。 でも、私も結婚して名字も変わったので少しは安心しているのですが。 実父とは4年位前から行方もわからず、連絡も取れていない状態です。

  • 実父が亡くなりました

    先日、本サイトにて私の実父が危篤とのことで相談させていただきました。その後、今月26日に実父が永眠いたしました。 通夜、告別式、火葬、お骨あげ、仏壇も購入しました。 相談させていただきたいのは、実父に関する諸手続です。死亡診断書は取得しておりますが、会社関連の書類が山程あり、何から手をつければいいのか分からない状態です。実父はサラリーマンです。 傷病手当、高額医療、ししょくきん、失業手当、年金、生命保険、賃貸住居の名義変更、車の売却、、健康保険、銀行、クレジット、浄土真宗のため寺探し・・・ アドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • わたしの実母が他界し、実父が再婚した場合について

    わたしの実母が他界し、実父が再婚した場合についてお尋ねします。 実父が再婚した場合、実父の再婚相手とわたしは、戸籍上ではどのような関係(続柄)になるのでしょうか?

  • 本籍地がわからない実父の戸籍の取り方

    本籍地がわからない実父の戸籍の取り方 1歳で両親が離婚して、それ以来実父と連絡を取っていません。 自分がキリのいい年齢になり、将来の結婚の可能性も考えると、この機会に実父のことを調べてみようと思います。 但し、母はこのことにあまり賛成しておらず、母からは情報を得られない状態です。 私は実子であるため、実父の本籍地の役所に連絡をすればすぐに戸籍の取得ができることは調べたのですが、肝心の本籍地がわかりません。 どのように辿ればよいのかお教え頂ければ幸いです。 ・実父/実母の間に生まれる。1歳で両親が離婚。(私の戸籍謄本には実父名の記載あり) ・実母の実家で暮らす。 ・実母が養父と再婚。以後、私の本籍地は養父の本籍地となっている。 実父の本籍地は、転籍していなければ私が生まれたときの本籍と変わっていないとは思うのですが。 方法をお教え頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 入籍直後に実父が亡くなりました

    入籍4日後に最愛の実父が他界しました。 結婚式は挙げておりません。予定もありません。 最期の日まで壮絶な介護生活で、合間を縫って届けを出したという状態です。 ですが親族、実父実母の友人、養父養母も亡くなる前に結婚報告してあげられて良かったね、とおっしゃってくれています。 結婚報告状についてなのですが、四十九日の法要(納骨式します)が終われば出してよいものなのか、よいのであればその際の挨拶文はどう書いたらよいのか。 それとも一回忌明けまで控えたほうがよいのか。 世間知らずで悩んでおります。 どなたかご回答、よろしくお願いします。