• ベストアンサー

マザーボードを脱着した後は??

hatoryの回答

  • hatory
  • ベストアンサー率47% (115/241)
回答No.1

ピーピーのビープ音はメモリ関係のトラブルが発生していることを 示しています。 メモリの取付けに問題がないか?(奥までしっかり差し込まれているか等) メモリ自体が故障していないか(取付時に端子部分を触るのは御法度です。) M/B(マザーボード)のメモリスロットにホコリなどが付着していないか(エアダスターなどで吹き飛ばす。) M/Bの種類によっては、メモリの取付け方を指定されているタイプがあります。 原因は必ずあります。 参考URLをご参照の上、根気よく探ってください。

参考URL:
http://mbsupport.dip.jp/tra/tra01.htm
sisimaru33
質問者

お礼

早速アドバイスいただきありがとう御座います。早速いろいろやってみましたが、なんだか症状がどんどん変化してきました。

関連するQ&A

  • モニタが真っ黒

    伺います。只今あまりつかってなかった古いパソコンのメモリを追加したところ、パソコンの画面が真っ暗なまま起動しなくなりました。電源を入れるとピーピーとなってからカチカチと起動しようとする音は聞こえます。マザーボードはAOpen AX59PROでCPUはK6-2の300/AFR、Win98です。譲ってもらったPCなのでよくわからないのですが、おそらくメモリは160M前後でした。追加したメモリは128Mです。壊れましたか??当方パソコン素人です。

  • マザーボードについて

    お世話になります。 現在、AopenのAX64Proを使用しています。 先日、BIOSの画面すら起動不能となり(レスキューBIOSでも起動不可)、マザーの買い替えを考えております。 購入するものは、マザーボードおよびCPUのみです。 メモリ・HDD(ATA33とATA66)等は、現在のもを使用するつもりです。 質問したいことは、  ・安くする  ・現在のメモリ(DIMM168pin PC100)が使用可能  ・ATXである(MicroATXは使いづらいので)  を、満たすようなマザーボードはないでしょうか。 CPUに関しては、Duronあたりに使用かと思っています。 もしも、Intelの方が安くいけるならIntelでも可です。 以上よろしくお願いします

  • マザーボードの電池ケースがとれました。。

    マザーボードはAOPENのAX3SProを使っているのですが、5インチベイにドライブを増設する際にいつもマザーボード内の電池部分にぶつかってしまっていました。 最近このパソコンを使っていなかったので立ち上げてみたところ、起動時にCMOSエラーが出たりOSの時計が狂っていたので箱を開けてみたところマザーボードの電池を格納するところ(プラスチック製)が外れてしまいました。幸い電極の金具が折れてるとはいえまだ残ってますし、基盤自体には影響はなさそうです。 これはハンダ付けで直しても大丈夫でしょうか?それともやはり修理に出した方がいいのでしょうか?教えてください。

  • マザーボードが対応してればメモリーは?

    よろしくお願いします。 簡単に言いますと、マザーボードが対応しているメモリーならCPUがなにであれ使えるかどうか解らないので疑問に思ってます。今使っているPCの、CPUがP42.0Gで、メモリーがPC2100です。最近、友人からマザーを 頂き、(Aopen AX4SPEMaX(2))CPUはそのままでメモリ をPC3200にしようかと思ってますが使えるかどうか ご教授御願いします。

  • Aopen AX4SG-ULマザーボードについて

    自作パソコンなのですが パソコンのスペックです Aopen AX4SG-UL OS:XP Pro メモリ:512M HDD:80G 電源をONにしてもスピーカーからの異常のビープ音がして ディスプレイまで信号がこなくなりました。 多分、最後に使ったのが avast! Antivirusのバジョンアップをしてパソコンが固まり 強制終了したあとそのままにしておいたと思います そして、電源ONしたら、スピーカーからの異常のビープ音がしたのです。 作業内容ですが 1、CMOSクリアでジャンパーのショートと電池をはずし端子のショートは しましたが、動かずです。 2、電池の電圧は3.3Vあったので電池ではないと思われます 3、各種ケーブルをはずし、HDD・DVD・メモリをはずしましたが 同じビープ音でした あと、故障の原因を調べるには、何をすればよいでしょうか? よろしくお願いします

  • マザーボードの型番を知る方法は?

    お世話になります。 メモリを増設したいと思います。メーカに問い合わせて必要なメモリの仕様を調べました。オークションでそれに対応していると思われるメモリボードを見つけましたので出品者の方に連絡したところ、 「事前に相性判断をするのでマザーボードの型番を連絡するように」 といわれました。  現在、パソコンはラックに収めてあるので引っ張り出してパソコンを分解するのが難しいです。また24時間電源を入れておく必要があるので電源OFF、分解はなるべく少なくしたいです。  パソコンを分解せずにマザーボードの型番をパソコン画面上で調べる方法はないでしょうか? また分解して調べる場合、マザーボードの型番は基板上のどこに書かれているものなのでしょうか? 基板上にはいろいろな場所にいろいろな英数文字が書かれています。 マザーボードに詳しくない者でも「これが型番だ!」とはっきりわかるように書かれているものなのでしょうか? いただいた回答には24時間以内に必ず返信いたします。  ご回答よろしくお願いします。

  • マザーボードの交換について

    Windows2000で使っていたコンパックプレサリオ3200(3TO340)が起動しなくなりました。スイッチを入れるとメモリチェックまでで止まってしまいます。余分な周辺機器を外し、CPU、メモリ、ビデオカード+CRTだけで起動してもメモリチェックまででバイオス画面になりません。そこでマザーボードがダメになったと判断し、マザーボードだけを換えようと思っているのですが、どんなスペックを満たしていればいいのでしょう。 現在のパソコンの情報は  CPU:セレロン733MHz(FC-PGA)  チップセット:i810E  M/B:メーカー、型番不明、M-ATX  メモリ:SDRAM(PC100対応) と言ったところです。 例えば、↓のマザーボードでは動くのでしょうか。http://www.ecsusa.com/products/p6iwt_me_i810e.html

  • マザーボードの電池交換について

    3日くらい前からパソコンの起動時に、黒い画面が出るようになりました。 F1を押すと正常に起動したのですが不安でしたので、自分なりに調べてみました。 調べた結果、どうやら原因はマザーボード内の電池消耗だったようです。 しかし、私が使っているパソコンはデスクトップ一体型なので、マザーボードの電池交換をどのようにしたら良いか分かりません。 どのようにすれば電池交換ができるでしょうか? パソコンについては疎いので、よろしければ丁寧に説明して下さると有難いです。 ご回答、お待ちしています。

  • マザーボードのどこに繫げたらいいのか?

    こんにちは^^ 液晶一体型デスクトップパソコンのVAIOが壊れてしまったので、分解してBlu-rayドライブを取り出しました。 このドライブをマウスのBTOデスクトップパソコンにつないで使おうと考えています。 画像の右側のケーブルはマザーボードのSATAと書いてあるところにつなぐことは分かっています。 ですが、左側の4ピンと思われるケーブルを、マザーボードのどこにつないでいいのかわかりません。 一体、どこに繫いだらいいのでしょうか? マザーボード型番 Z370M-S01

  • マザーボードのドライバーについて。

    今回、マザーボード(Aopen AX3SPro)を中古で購入し始めて組み立てOSはXPを入れました。特に問題なく動作しています。質問はマザーボードを新品で購入するとCDにいろいろドライバーやユーティリティーが付いていると思いますが、ホームページからダウンロードして入れた方がいいのでしょうか?ちなみにAopenのところから見たのですが、ダウンロードするものがたくさんありさらに英語で書いてあるので何を入れたほうがいいのかわかりませんでした。今のところ使えてはいるので問題ないのですが、よろしくお願いします。