• 締切済み

機器の接続について

kumochinの回答

  • kumochin
  • ベストアンサー率26% (88/330)
回答No.1

NTTの案内が正しい!マンション備え付けのホーム テレホンなら最悪ですね。そんな案内をする大家では。 ドアロックとかインターホン対応できるタイプならD SLは難しい。製品名などを出してみたら少しは 皆様の知恵が期待できると思いますが。

pekinies
質問者

補足

早々の回答ありがとうございます。 電話は、National 103 Home Telephone sistem です。 壁に取り付けられている電話機の1mほど真下に、1本のむき出しの線がでており、現在はこれとモジュラージャック?(電気店で購入しました)を自分で接続して、インターネットしています。 マンションの管理者は、「インターホンや火災報知機などの対応タイプではあるが、電話と別?なので、特別な工事はしなくていい」との回答でした。

関連するQ&A

  • 局内工事か、NTTか?

    教えてください。 ADSLを使用していて、モデムやルータやパソコンの位置を変えようと思い、業者さんに頼んでその回線のモジュラージャックの位置も局内工事(?)で変えてもらいました。すると、そのモジュラージャックにモデムやルータをつないでインターネットにつなごうと思っても繋がりません。ちなみにプロバイダはYahooBBです。そのモジュラージャックに電話を繋いで番号にかけたところ電話はかかります。電話はかけられるのに、ADSLのネットは繋がらないというのはこの局内工事のせいなのか、それとも何かしらNTTに設定を変えてもらわなければいけないのかどちらでしょうか?教えてくださいお願いします。

  • ISDNからADSL

    おしえてください。 現在ISDNです。明日、局内工事をして ADSLになります。 モジュラージャックが2ヶ所にあります。 1階は、電話のみ。2階でパソコン使用してます。 スプリッタは、2階につけるんですよね? PHONEのところは、どうしたらいいんでしょうか? 明日なのに、わかっていません。おしえてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ホームテレホンでのADSLの使用(宅内配線)

    今はケーブルテレビでインターネットをしているのですがイーアクセスのADSL(OCN予定)に変えたいと思っています。 家(一戸建て)は「ハウディホームテレホンSX」という古いホームテレホンを使用していて、CATVの前は 保安器から別の線を引いた工事をして、間に[WMJ-22]を付けてアナログ・ISDNを使っていて、パソコンのアナログモデムに二つ電話線を差し込まないと電話が使えない状態でした(今はその線は切断されてます)。 自分なりに家の配線を調べたのですが、保安器からホームテレホンのモジュラージャック(MJ-8WC)から各部屋のモジュラージャック(MJ-8W)につながっているみたいです。 (MJ-8WCのカバーを外すとネジが6個ぐらいあってそこに各部屋からの線がつながっているみたいです) そこでADSLを使うために配線工事を頼みたいのですが 現在:[保安器]---[ホームテレホン(MJ-8WC)]---各部屋のMJ-8W 予定:[保安器]----[電話コンセント]--[ADSLスプリッタ]--[ホームテレホン]---各部屋へ または:[保安器]---[ADSLスプリッタ]--[ホームテレホン]---各部屋へ これで考えていますが大丈夫でしょうか?(後々市販の電話機が使えるように保安器とホームテレホンの間の線はプラグかジャックにしたいと思ってます) ちなみに保安器は室内にありブレーカーの横に付いています、それと[電話コンセント]は部屋の壁にある電話線差し込むやつで増設ボックスのように露出で横に置く予定で考えてます。 いろいろ書いていてすいませんが、http://www.hijiki.net/archives/000250.html のサイトと多分似たような配線だと思っています(似ていればこのサイトを見せて工事したいと思ってますにています) それとADSLプロバイダの審査は先に宅内工事したあとに申し込んだほうがいいのですか、それとも審査後に宅内工事しても大丈夫ですか? 最後にNTT西日本のサイトで距離を調べたら1830m、51dBでしたが12Mでどのぐらい速度出ますでしょうか いろいろと分かりずらいかと思いますがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 接続方法

    ADSLにしようと思っていますが、現在、家には、モジュラージャックが三箇所付いています。配線図はわかりませんが、壁の中のどこかで三箇所に分岐してると思うのですが、三箇所のモジュラージャックのどこでも、スプリッターを着ければ、ADSLが使えるのでしょうか。また、スプリッターを取り付けていないほかのジャックにつながっている電話に影響があるんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの接続 1階で電話と2階でパソコンの場合接続

    ADSLの接続について モジュラージャックが1階と2階にあり、 パソコン(1台のみ)は2階専用で使用して、1階は電話機のみ使用とする場合 接続は、こんな図でいいのでしょうか?   | |   | |   |2F|(モジュラ)--->(スプリッタ/モデム)--->(ADSLモデム)--LAN-->(パソコン) |=========================================================   | | N  | | T-->|1F|(モジュラ)--->(スプリッタ/TEL)--->(電話機) T  | | ADSLモデムNTTでレンタルしていますので、もう一個スプリッタを購入するだけでいいのでしょうか? また、注意事項とかありますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ホームテレホンについて教えて下さい。

    現在ハウディーホームテレホンSXを使っています。 親機が1台、子機が3台です。 インターネット(ダイヤルアップ)を始めた時も、NTTで回線の工事が必要でした。 子機の一台のモジュラージャックを使い、PCに差し込んでいました。 今回インターネットをケーブルネットに変更するため 今まで使用していたPCからモュラージャックを はずし、元の電話機に差し込むと、家中の電話機が使用不可になってしまいました。 NTTに電話してみたところ、使用するPC用に工事したものなので、元に戻すならまた別途工事が必要とのことでした。 現在は新たにPCを買い、ケープルネットを使っていますが、旧PCからモジュラージャックを外すと、 電話が使えなくなってしまうため、旧PCを捨てることも出来ません。使用しないまま置いてあります。 NTTでは工事しなくてはならないとのことだったのですが、そういうものなのでしょうか? また、市販の電話機に変えたいのですが、 今のホームテレホンの回線では、市販の電話機は 使えません。 ホームテレホンは、いちいち工事が必要なので、 普通?の一般的な回線に戻したいのですが、NTTでは一万円近くかかるとのことでした。 電気屋さん等でも工事を行ってもらえるのでしょうか また、その場合はいくらぐらいかかるのでしょうか?

  • ホームテレホンを買い替えたい

    現在、自宅で1988年製のホームテレホン(NTT製ハウディSX)を使用しています. 本宅に親機が一台、別棟に子機が一台設置されていますが、 どうやら親機が壊れてしまったようです(現在契約しているKDDIで 調べてもらったところ、モジュラージャックまでの回線に不備は無いとのこと). 親機が壊れているので、子機も使えません。 で、電話機を買い替えようと思うのですが、 別棟での使用は殆ど無い(ホームテレホンの機能は別にいらない)ため、 本宅の親機のものだけ、通常のコードレス電話に買い替えたいと思います (屋内回線が無駄になるのはやむを得ませんが)。 しかし、元々NTTのホームテレホンだったので、ケーブルも特殊なもので、(8芯?) 普通に売っている電話機が使えない感じです。 この場合、市販で、ホームテレホン用の親機代替機って売っているんでしょうか? それとも、回線工事を行い、通常の電話が使えるよう(モジュラージャックの交換) にしなければ行けないでしょうか。

  • ADSLは利用できるの

    ADSLを開通したいと思ってます 電話がインターホン付ホームテレホンなのですが工事が必要とあります 今NTTに電話して確認したら電話のモジュラージャックをはずしてモデムにつなげるだけとの返答でした 又ホームセキュリティにも入っています 皆さんのカキコを見るといろいろ大変なようですが今は改善されて簡単になったのでしょうか 実は3月に転居する家がこのような状況です

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL接続後の電話ノイズについて

    ADSL導入で、何度か質問させていただいております。 やっとこさ、局内工事も終わり、Ya○ooBB接続完了しました。 んで、速度もまぁまぁでてたんで、満足してたのですが、普通の電話にノイズが乗ってしまい困っております。 過去の質問もみてたのですが、当方少し複雑な環境でいまいち参考にならないため、新たに質問させていただきます。 まず、私は、8M+BBフォンの契約をしておりますが、現在BBフォンは使っておりません。 接続の仕方ですが、 1Fモジュラージャック・・・・・・電話 2Fモジュラージャック・・・・・・スプリッタ・・・・モデム・・・・・PC って感じで繋いでます。ちなみに1F,2Fのモジュラージャックのおおもとは、家の中で繋がっていて、回線自体はひとつです。 このような感じですが、アドバイスいただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL接続する際のスプリッタについて

    1つのモジュラージャックをパソコンと電話で共有せず、ADSL接続のみに使う場合、スプリッタを接続する必要はあるのですか??電話は別の部屋にあるモジュラージャックを使っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL