• ベストアンサー

ソフト面、ハード面は英語でどう表現しますか?

翻訳している文章の中で、次の文脈での「ソフト面とハード面」の表現が思いつきません。ご存知の方がいましたら教えてくださると助かります。 ―その工場特有の火災対策が必要なハード面、ソフト面での項目を挙げる。 software side and hardware sideでないことだけは確かですが・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 触れたり目で見えたり一見分かりづらい面と言うフィーリングでの文章ではIntangibleと言うと言う単語を使います。 これがソフトの面、と言う事になりその逆がTangibleと言う事になります。 つまり、火災対策用具などはTangibleであり、避難訓練、安全意識、火災予防知識の導入などはIntangibleと言う形容詞を使うわけです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

mama-to-be
質問者

お礼

なるほど。aspect of facility and managementなどとちょっと適当に訳してしまいましたが、大変参考になる回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • frage
  • ベストアンサー率45% (43/95)
回答No.2

発想を変えて、「装備およびその運用システム」と表現されては如何でしょうか。 「ハード面・ソフト面」は日本的日本語であると思われます。「ハード面」に「physical」を考えてみましたが、physicalに対応する「ソフト面」の言葉が見つかりません。 結局「装備およびその運用システム」のような表現の方が、具体的で明快ではないかと思います。 ご参考になれば幸いです。

mama-to-be
質問者

お礼

久しぶりに回答を見たら、別の回答者の方にお答えいただいていましたね。ありがとうございます。そうですね。かなり、日本語的な表現だと思います。日本語を多少変更してみる発送も必要ですね。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 防災のハード的対策とソフト的対策の意味とは

     こんばんわ。    行政が行う防災のハード面での対策とソフト面での対策とは具体的にはどのような対策のことをいうのでしょうか。一応自分でも調べてみたところハードとは耐震などの建物に関する対策のことソフトとは防災訓練などの市民に対して行う対策のことなのだとは思うのですが、これで合っているのでしょうか?今月の半ばに公務員の論文試験が行われるので詳しく理解しておきたいです。ご指導よろしくお願いします。

  • 文末の (ハード) ってどういう意味ですか?(再)

    再質問です。 おそらくは若いであろう方の文章に多いのですが、文末に書かれている(ハード)ってどういう意味ですか? 文脈上(ハート)の誤字かとも思われるのですが、(ハート)という表現自体をあまり見かけません。 また「ハード」自体が一般的過ぎる言葉のせいか、検索しても情報がヒットしません。 (ハード)を使われる方、アラフォーに意味を教えて下さい。 前回質問: http://okwave.jp/qa/q8022333.html

  • 翻訳ソフトの信憑性。

    まず無料のサイトのは文章翻訳に適してないと 聞きました。そこでソフトを買ったのですが、 日本語の微妙な表現までは翻訳できませんよね? 例えば僕は『のほほん』を訳したいのですが、 それが訳されてこないのは日本語特有だからなのでしょうか? また、翻訳ソフトに関して、文章を訳すのには 適しているとかいないとかあるのでしょうか?

  • いくつかの英語表現

    飛行機の中のサービスを語っている記事中で新しいタイプのシートとかを開発導入~という記事があるのですが続く文章のbusiness passangers cherish sleep and privacy more than anything elseは乗客らは何より安息とプライバシーを大切に思っている、という和訳でいいのでしょうか?それに続く'the days of packing people in are over'はただ乗客を詰め込むような時代は終わった、との和訳でいいでしょうか? そして次の文章なのですが飛行機内の部位らしい表現が多数でていてややこしく感じてしまうのですがBritish airways has grouped its bed-seat in side-by-sidepairs-one facing forward, one back ward-in a lounge-style layout rather than conventional rows. As a seat, it offers plenty of legroom and a footrest.It folds down into a horizontal,6-foot-long-bed, and saves space by paring the broader head-end of its twin.There is a movable screen between the paired seats for privacy.なんですがここの部分は本当にどういった席なのかなどとてもわかりにくいです、また最後の文章はプライバシーのため座席の間に移動できるスクリーンがあります、でよいのでしょうか??

  • 翻訳ソフトの比較

    日本語→英語 および 英語→日本語の翻訳について、できれば公平な立場から、各種の翻訳ソフトウェアの優劣を比較したサイトないし記事をご存知でしたら、お知らせください。 できれば、パソコンに要求されるハードとソフトの仕様も表示しているとありがたいのですが。 なお私は、現在、ハードはIBM ThinkPadのCPU1.6GHz,メモリ256MB、ハードディスク40GBなどのもので、ソフトはWindows XPとMS-Office 2002を使っています。

  • 英語に詳しい方、お願いします!

    初めまして。 さっそく質問なんですが、 『今を精一杯生きよう』 『この一瞬を、精一杯生きよう』 っていう言葉を英語で表現したいんですが、 サイトの翻訳を使って調べると There is it as hard as possible and will live in now (それが、候補者と意志が現在住み込みで働くのと同じくらい激しくあります) I will live in this moment as hard as possible (私は、できるだけ激しく、この瞬間に生きます) …という、よく解らない英文になりました。 (一度翻訳した英文を、再度、サイトの翻訳で日本語に変換してみました) 私は…ではなく、『相手に語りかける』ような…一緒に生きよう~みたいな感じで もちっと綺麗な英文はないでしょうか? 誰か、英語に詳しい方、 宜しくお願いします!

  • "またがって"のニュアンスを英語に含めるには

    日英翻訳で教えていただきたいのですが、 「開発・生産・調達・品質検査にまたがって新しい手法を導入」という文章の ”またがって”のニュアンスをうまく表現するにはどのような前置詞や表現を使えばいいのでしょうか? 現在の訳は、 "We will deploy the improved methods to divisions including product development, manufacturing, procurement, and quality assurance. " です。 いろいろ調べたのですが、わからなくて、ここにたどり着きました。 よろしくお願いいたします!

  • ソフトウェアの英語化

    ソフトウェアの画面の英語化に関する質問です。 例えば、データを表形式で表現する画面があり、その項目に  配置人数 [人]  合計 [円] などのものがあったとします。 気になっているのは、単位の表記である [人] とか [円] です。 英語のソフトでは、このように単位を明記する場合、どう表現しているのでしょう。 [persons]でしょうか? それともこういう表現の仕方は、英語ではあまり一般的ではないのでしょうか?

  • DNSの英語スペック

    こんにちは。 DNSに関してなのですが、以下の項目を簡単にで結構ですので、どういったものなのか説明して頂けないでしょうか? • Hardware and Network Redundancy • Web Services Monitoring that can generate automatic DNS updates • Automatic Load Balancing based on Monitored Services • Secure and easy to manage • Updates in less than 5 seconds • 100% uptime ( SLA ) • No hardware/software updates • Control over your own DNS records • Unlimited records, unlimited queries よろしくお願い致します。

  • おすすめの翻訳ソフトを教えて下さい

    皆様 お世話になります。 私はオークションをやっているのですが、 たまに外国の方とも取引きをします。 で、当たり前ですが英文メールがきます。 はっきりいって私にはほとんどわかりません。 Yahooやエキサイトの無料翻訳やPC付属のアトラスという 翻訳ソフトを使っていますが、なんだかいまいちです。 私も日本語で書いたメールを英文変換にします。 しかし、それがはたして私の意図する内容として英訳されているのか わかりません。 ためしにその英訳された文章をコピーして和訳させてみると、 笑ってしまう日本語です。 私が試した中ではエキサイトの翻訳が一番、私の言いたいことを伝えてくれるようです。でも、だめです。ところどころ変です、絶対。 皆さんはどんな翻訳ソフトを使っているのでしょうか。 日本語の微妙な(独特な)使い回しや英語の俗語(というか、辞書にのっていないような会話独特の表現)も、的確に表現してくれるソフトが欲しいです。 皆さん、おすすめの翻訳ソフトがありましたら教えて下さい。 どうしてそれがおすすめなのかもできれば知りたいです。 宜しくお願いします。 それから、そんなに外国語が苦手なら外国の方と取り引きするな という突っ込みはご遠慮下さい。 よろしくです。