• 締切済み

列を均等割りにする方法

noname#79209の回答

noname#79209
noname#79209
回答No.3

「(1)」や「(2)」や「(3)」の幅を列幅Aとし、「______」の幅を列幅Bとしたとき、 列幅B=(行幅-列幅A×3)÷3 さらには、繰り返しが○回とした時、 列幅B=(行幅-列幅A×○)÷○ これを自動的に行うという事でしょうか?

noname#19110
質問者

お礼

まず最初に1行をフルに使って外枠を作成します。 ******************************** *                                               * ******************************** 次に(1)(2)(3)を作成してしまいます。 ******************************** *(1)*  *(2)*  *(3)*                             * ******************************** 最後に残った余白部分(列幅B)を自動で3等分にしたいです。 ******************************** *(1)*_______*(2)*______*(3)*_______* ******************************** 通常の操作では不可能だと思いますがマクロを組み込むとかして可能ではないでしょうか?

関連するQ&A

  • Wordの段落内折り返しで均等割り付けをしたい

    Wordで図のような文章を書きました。 (1)の赤矢印の位置で改行したくて、Shift+Enterを押しました。 しかし、(2)のように、一行目の下にスキマができてしまいます。 そこで均等割り付けをしたのですが、(3)のように二行目にも適用されてしまいます。 一行目だけに均等割り付けを適用したいのですが、なにか方法があるでしょうか? ※一行目の文字列を選択状態にして、文字列の幅を数値指定する方法もあると 思いますが、他にもたくさんの行で同じことをしたいので、もうすこし手軽に できればと考えています。

  • ワードで困っています(図の挿入と均等割付について)

    どうやってもお手上げなので質問します。 まず図の挿入なのですが、エクセルで作成した名簿をワードに貼り付けています。そこに図を挿入し、背面において自由に動かしたいのですが エクセルからコピーしたものが表?扱いになっており、その下?に図があるので移動したい図を選択することが出来ません。 どれだけ図の上をクリックしても、表が選択されてしまうのです。 エクセルでは図を背面設定に出来ないようなので、ワードで挑戦しているのですが…。 もう1つは文字の均等割付についてです。 複数の行の文字列を揃えるために均等割付をしたのですが、1列だけ表示がおかしくなっています。 例えば「あいうえお」という文字を均等割付したいのですが 「あ  い う  え  お」みたいな感じで、文字と文字の間が1つだけ明らかに均等でない部分があります。 何度やり直しても、この文字列だけ上手く行きません。原因はなんでしょうか? どうかよろしくお願いします。word2000使っています。

  • パワーポイント2000ですが表の列・行の均等割りできますか

    表の列とか行の均等割付はワードにはありますが、パワーポイントには無い様ですがご存じの方教えてください。 また列の幅、行の幅も指定できるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • EXCELで列の均等割り付け

    EXCELで例えば5列のデータを作成したとします。 これをページにちょうど入る大きさに右端を合わせて、列の幅を均等に割り付けるにはどうすればよいのでしょうか? EXCEL2003を使用しています。 WORDだと「セルの分割」でできたのですが…。

  • WORD2002で、表内の均等割付について

    セル内の文字列を改行した場合、2行目以降が均等割付できなくて困っています。 セルの配置で、中央揃えを指定し、次に、表のプロパティのセルのオプションで「文字列を折り返して全体を表示する」と「文字列をセル幅に均等に割り付ける」をオンにしました。これで、セル内の文字列は均等割付ができています。この状態で、セル内の長い文字列を改行すると、1行目は均等割付になっていますが、改行した2行目は均等割付になっていません。 そこで、2行目を選択して、ツールバーの均等割付のアイコンをクリックすると、「選択範囲には均等割り付けが設定できない文字またはオブジェクトが含まれています」と表示されて、2行目の均等割付ができません。 ちなみに、2行目を選択したときの状態は、2行目は黒く反転表示され赤い下線がつき、同時に1行目には水色の下線がつきます。この水色の下線が何か影響しているのでしょうか。 2行目を均等割付するにはどうすればいいでしょうか?

  • OFFICE 2010です、均等割り付けの設定

     こんにちは。  WIN7 OFFICE 2010です。  Wordで文字の「均等割り付け」をしたいのですが、均等割り付けをしたい文字列を選択して、 ホーム>段落>均等割り付けのアイコンをクリックしても、自動的にページ幅一杯に割り付け されてしまいます。  前のVersionでは、ウィンドウが開いてこの文字列をいくらの文字列にしますかという風にな っていましたが、どのように設定したら、前Versionのようなウィンドウが開くのでしょうか。  このままだと、6文字の文字列を3の文字列にすることも出来ません。 勝手にページ幅一杯に広がってしまいます。  どこの設定が間違っているのでしょうか。  宜しくお願いします。

  • エクセル2007で1列おきに列を選択する方法をお教えください。

    A   B   C   D   E   F 個数 金額 個数 金額 個数 金額  など項目を作成します。 1ページに表を抑える為に個数の列だけ幅を小さくしたり、金額の部分の列の幅を大きくしたりして調節したいのですが、毎回A、C、EなどCtrlキーを押しながら選択するのが大変です。 選択範囲を保存してしまえば良いのかも知れませんが、行列を削除したり編集すると大変です。  1列置きや2列置きに簡単に列や行を選択する方法がありましたらお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • Wordの均等割付について

    Wordで均等割付を行った後に、マウスポインターを均等割付した文字に置くと、「青いライン」が付くのですがこれは何を意味しているのですか? 尚、「行の幅全体につける均等割付」は何も表示されませんが? Wordを使う上で特に問題ではないのですが、どうも気になるものですから、どなたか教えてください。

  • 文章の行間をすべて均等にする方法を教えてください。

    windows7 ですが、ワードで文章を作成中、ルビを振った行と次の行の間が他の行と均等になりませんが何とか均等にする方法が有りましたらお教えいただきたいと思います。

  • イラストレーターで線を均等に描く方法は??

    現在、帳簿をイラストレーターで作っているのですが線を均等に分ける方法がわかりません。 線というのは _____ _____ _____ という横線の、各線の間を均等にしたいのですがどうすれば良いのかわかりません。 どなたか、わかる方がいらっしゃれば教えて下さい。 また、ワードでもこういう表は作れるのでしょうか??色も付ける予定ですが。 宜しくお願い致します。