• ベストアンサー

Word2003でファイル名が70バイトを超えると保存できなくなります

nemocciの回答

  • nemocci
  • ベストアンサー率35% (35/100)
回答No.3

以前のWindowsは パス名を含めて半角255文字迄だったと記憶しています XPはどうなんでしょうか 違うフォルダーに入れて同じことをやってみてください 多分取り扱える長さが変わります

tetlis-gm
質問者

お礼

おっしゃるとおりフォルダーを入れ替えると保存できました。ですが、他の端末(XP)で更新できるんで自分のパソコンの設定が原因だと思います。。 でもとりあえず、更新できるようになってよかったです。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • エクセルのファイルを上書き保存するとファイル名が勝手に変更されてしまい

    エクセルのファイルを上書き保存するとファイル名が勝手に変更されてしまいました。A、B、Cという3つのファイルを開いて、Aのファイルを編集、BとCは編集せずに閉じるボタンでそのまま終了、Aも閉じるボタンで上書き保存して終了したところ、Aのファイル名がB(2)というファイル名に変更されてしまいました。とりあえずファイル名をB(2)からAに戻して問題は解決したのですが、大事なファイルなどがなくなってしまうと大変なので質問しました。私が他に何かした可能性もありますが、エクセルの保存時や、ファイル名変更時、誤作動があったりするものでしょうか?原因と対策が何かあればと思い、質問しました。何かありましたらご回答、よろしくお願いします。PS.バージョンは2002SP3です。

  • WordでTXTファイルが「ファイル名付きで」開けません。

    Wordによる、TXTファイルの編集・上書きがうまくできません。関連付けは、してあるので、エクスプローラで表示されたTXTファイルのアイコンをクリックすると、Wordが開いて、ファイル内容が正しく表示されます。 ところが、Wordの最上段にファイル名が表示されません(常に「文書1」のように表示されます)。そのため、編集後「上書き保存」ができません(所在フォルダを探せば保存できますが、非常に面倒です)。 同じXPとWord2000の組合せは10年近く使っており、編集後「上書き保存」が容易にできました(最上段にはファイル名が表示されていました)。ところがOSの再インストールをしてから、このように不便になってしまいました。 よろしくお願いします。

  • wordファイルが消えてしまいました!!!

    大学の先輩と文章のやりとりをメールで行っていたのですが、 先輩から送られてきたメールに添付してあるワードファイルを開く ↓ ワードが立ち上がると保護されたビューとかなんとか出てきて編集を有効にしてさらに文章を編集 ↓ それを上書き保存 ↓ ちょっと書いたら上書き保存 ↓ ・・・・というように使っておりました。 名前を付けて保存してなかった自分が悪いのですが上書き保存したのだからどこかにあってもいいようなものを・・・と思っております。 OSはwindows7 オフィスはMicrosoft office 2010です。 もし復旧方法のわかる方がいらっしゃいましたらご返答御願いいたします。

  • 保存したファイルが見つかりません(;_;)

    メールに添付されていた「AAA.doc」というワード文書を、 フリーメールサイト上で、受信しました。 そこで、「開く」か「保存」かを聞かれると思うのですが、「開く」で閲覧しました。 その後、「開く」で閲覧していたことをすっかり忘れ、 文書に手を入れて編集した後、上書き保存しました。 編集したワード文章は「上書き保存」ボタンを押した後、 右上の×ボタンを押して終了しました。 (「保存するかしないか」は聞かれませんでした。) すると、先ほどまで編集していた「AAA.doc」というファイルが見当たりません。 「開く」で閲覧し編集した文書は保存されないのでしょうか? (そもそも始めから添付ファイルを「保存」しなかったのがいけないのですが) エクスプローラで「AAA.doc」は見つかりませんでした。 ゴミ箱のなかに種類:ショートカット、ワード文書、アーカイブ?がありました。 「回復」を選択したのですが、何も起こりません。。 このような状況なのですが、 「開く」でワード文書を閲覧し、編集後保存(できたかわかりませんが)した場合、 ファイルはどうなってしまうのでしょうか? そして、ファイルを復活することは出来るのでしょうか? どうかお力添えお願いします。。。 ちなみにwinXPでオフィス2003、ノートンゴミ箱です。

  • 編集したWord文書が保存できません。

    編集したWord文書が保存できません。 私のPCではマイドキュメントをCドライブからDドライブに移動していましたが、マイドキュメントにあるWord文書のみに下記の症状が出ました。 1. マイドキュメントにあるWord文書を開いて内容を変更し、その後ファイルから『上書き保存』しようとしても何も起こらない。 2.『名前をつけて保存』を実行しても何も起こらない。保存ダイアログも出ない。 3. ×ボタンで閉じようとすると保存するかどうか聞いてくる。  →[ はい ] で無反応。保存はされず画面にファイルが残ったまま、上書き保存されない。  →[ いいえ ] にすれば、文章ファイルは閉じられるが当然変更は保存されない。  →[ キャンセル ] ボタンを押すと、[ はい ] と同じ状態、元に戻る。 4.Word作業時には~$Normal.docというWordが作成するテンポラリーファイルが作成されている。 5. Word文書をデスクトップ、Cドライブ、マイドキュメント以外のDドライブ等に移動させれば普通に編集・保存できる。 6. Excelには問題が発生しない。 7. Microsoft Office2002 の再インストールをしたが結果は同じ。 VAIOのPCV-JX11という古いパソコンを使っています。 XP Home Edition SP3です。Microsoft Office2002です。 IE8の一時ファイル/OEのホルダ/TENPホルダをDドライブに変更しています。 今はマイドキュメントをCドライブに戻して作業していますが、できればDドライブに保存したいです。 どなたか解決方法を教えてください。

  • 保存したワードファイルが見つかりません。

    とっても困っております。 すみません。よろしくお願いいたします。 上書き保存したはずのワードファイルが見つかりません。 以下詳細です。 (1)会社のメールから、自宅のパソコンへ、ワードファイルを添付したメールを送信しました。 (2)デスクトップに同一名称のファイルがあったので、上書きして保存する、としました。 (3)2時間ほど編集をして、上書き保存。  再びデスクトップ上のファイルを開くと、まったく上書きされていない、元のデスクトップにあったままの状態。?? (4)最近使ったファイルの検索を、手当たり次第にしてみましたが、見つかりません。   (5)メール自体は、完全に削除してしまっています。 どこをどう探して良いのやら(泣) すみません。どうか、よろしくお願いいたします。

  • マイクロソフトオフィス2007のエクセルファイルが保存できないです。

    マイクロソフトオフィス2007のエクセルファイルが保存できないです。 エクセルのファイルを開いて修正後新規に名前をつけて保存しようとすると、ファイル名や保存場所を確認するウィンドウではなく、「上書きしますか?」というウィンドウが出てきて名前をつけて新規に保存することができません。 開いたファイルの中身をコピーして新規ファイルにペースト、Book1というファイル名で上書きしようとすると上書きしますかというウィンドウは出ますが、「はい」が反応せず、「いいえ」しか反応しないため保存できません。 これらの減少に対処する方法はあるのでしょうか? ご教授をいただければ幸いです。 OSはWindows XPです。

  • Word2013で上書き保存が正常にできない

    最近パソコンを新しくし(Windows8)、Word2013を使っていますが、文書が上書き保存できていないときがあって大変困っています。 ローカルのディスクの文章を開き、普通に編集し、ctrl+S 押下しても反応なしです(保存中というメッセージが出ない)。文書のあるフォルダを見ると、更新日時が変わっていません。 押し方が悪かったかと、ショートカットキーではなく、「ファイル」-「上書き保存」をクリックしても同様です。 「ファイル」から「情報」を見ると、「関連する日付」の「更新日時」は保存した時間が記載されています。しかし、フォルダを見ると、やはりファイルの更新日時は古いままです。 ファイルは閉じることができ(保存するかどうかのメッセージは出ないでそのまま終了)、しかし、もう一度そのファイルを開いてみると、先ほど編集したところは保存されていません。 つまりファイルが変更されているのに保存するか聞いてこないで終了、そして保存ができていないという状態です。 仕方なく、バージョン番号などをつけて新しく名前をつけて保存しているところです。 Wordの操作には慣れているので、この状況の説明は間違っていないと思いますが、SkyDrivendなど新しい機能は理解できていないところもあります。この辺の関係でしょうか。 以前のパソコンではなかった事態に非常に困っています。 普通に保存できるときもあります。突然このような状態になり、こうなるとほかのファイルも同じように上書き保存できません。 何が問題なのでしょうか。 詳しい方よろしくお願いいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 書き換えたワードのファイルの保存方法

    過去に作成したワード文書を開いて、再編集したあと、右上の「閉じるボタン」をクリックすると、普通なら、「~は変更されています。保存しますか?」のメッセージと共に、「はい」「いいえ」「キャンセル」を選択する画面が表示されるはずなのですが、表示されずにワード文書が閉じてしまいます。  上書き保存するには、編集画面で上書き保存しておかないとできません。PCはXP、ワード2002です。

  • Microsoft Office Word 2007 で上書き保存ができない

    Microsoft office 2007 の操作になかなか慣れず困っております。 下記の問題Microsoft office 2007に起因する問題かどうかは分からないのですが、詳しい方ご教示お願いいたします。 Microsoft Office Word 2007 なのですが、時々上書き保存ができず、([SAVE] をクリックしても全く無反応)困っております。 その場合は仕方なく、しばらくして待ってから再度上書き保存するか、ファイル名を変更して暫定保存しております。 毎回ではありません。上書き保存が通常どおり実行できる場合もあります。 いままでの傾向を見ていると、前回の上書き保存からの経過時間が短い(2,3分位)場合に上書き保存ができない場合が多いです。(おおむね50%の確率です) 随時上書き保存ができず、非常に不便で困っております。 ソフト自体の欠陥なのでしょうか? Microsoft office 97 ですらこの様な経験はなかったです。 解決方法をご存知の方は何卒ご教示お願いいたします。