• ベストアンサー

教えてください

poko1207の回答

  • poko1207
  • ベストアンサー率25% (46/178)
回答No.1

http//やmailto:なので表記は自動的にハイパーリンクの設定がせれます。 よって、青色の場合は、その文字をクリックするとそのアドレスに接続する動きをします。 これを外すには、文字上で右クリックしてハイパーリンクを削除すれば良いです。 HPアドレスをデスクトップ等にコピーした場合 >ディスクトップに文字を書くとは、意味が良くわかりませんでした。 参考URL↓

参考URL:
http://e-words.jp/w/E3838FE382A4E38391E383BCE383AAE383B3E382AF.html
kyou6nun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すぐにいただいてうれしかったです。 説明の仕方がわかりにくく、変な文章になってしまったため 質問内容と違ってしまったようです。

関連するQ&A

  • エクセルに書き込みのHPについて

    エクセルに記入したhttp://www.......が黒から青色に変化する場合があります 数種類記入した中には黒字のままで青字に変わらないものがあり、青字に変わったものはクリックすると夫々のHPを表示します 黒字のものはクリックしてもHPが表示されません しかし、黒字をコピーしてアドレスに貼り付けるとHPがでます 総て青色に変えたいと思います

  • Google Earthのお気に入りへの登録

    Google Earthのお気に入りに、場所の登録をすると、 黒字で名前が表示される場合 下線付きの青字で名前が表示される場合 がありますが、この違いはなんでしょうか? また、プロパティで黒字⇔青字を変更できないようなのですが、どこで変更可能ですか? 宜しくお願いします。

  • ファイル名が青字

    WindowsXP(SP2)です。 同一フォルダの中に、 ファイル名が黒字のものと青字のものが混在しています。 なぜ青字で表示されているのでしょうか?

  • メールの署名設定

    メールの署名設定がリッチテキスト形式のなっていて、テキスト形式に代えると青字のアドレスが黒字になってしまします。 返信の場合は変えても大丈夫なのですが、どうすればテキスト形式に変更できますか?

  • ファイル名が青字で表示される

    XPを使っています。 一部のファイルのファイル名が青字で表示されます。 特に設定はいじっていません。 黒字のファイル名と青字のファイル名のファイルでは特に使用上違いはありません。青字ファイル名でも普通にファイル更新できます。 何が違うのでしょうか。 原因は何でしょうか。

  • 保存したファイルの字の色が青くなっている。

    PCにあまり詳しくありません。どなたかご回答よろしくお願い致します。OSはXPでワードは2003です。マイドキュメントに保存しているワードで作成したファイルの題名がいつのまにか黒字と青字とになっています。これはどう言うことでしょうか。元に戻す(黒字)方法と別に青字になっていてもなんら動作に関係ないのでしょうか。教えて頂ければ助かります。

  • URLへのジャンプの仕方

    ヤフーメールで、URLをのせて、そこをクイックするとそのページへ飛んでいくものを作りたいのですが、コピーをしてURLを貼り付けても、飛んで行きません。 URLは青字になり下線も出てきます。 一文字消すと、下線は消えて黒字に変わります。 でも、ポインタは変わらず、クイックしてもそのページへジャンプしません。コピーせずに手打ちでやってみましたが、ダメでした。 どうしたらできるのでしょうか?やり方を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • YahooメールのURLの引用について

    友人等にメールを送るときに、ネット上の記事等についてURLをコピー(コピペ)してこれを見てくださいとすることがしばしばありますが、Yahooメールの場合そうしてコピーしたURLは「黒字」ではいるので、それをクリックしても(そもそもクリックができない!)その記事のところにジャンプすることができません。それにたいして、Gメールなどでは、コピーぺしたURLが「青字」ではいるので、それをクリックすれば、ネットの上の記事へジャンプするので、直ちに読めるようになっています。Yahooメールで「黒字」を「青字」へ変換する方法というのはあるのでしょうか?

  • ファイル名の色が青くなるのはなぜ

    いつからかよくわからないのですが 気がついたら保存してあるファイル名が黒字のものと青字のものになりました。 昔のものは青い字になっているのかと思っていたのですが ファイルの内容を更新して書き換えても青い字は青いし 黒い字のものは何もしなくても黒いです。 エクセルやワードなどいろいろなファイルですが 青くても黒くてもファイル名の表示だけなので利用に問題はないものの 見た目に何となく気持ちが悪いので 理由が分かる方があれば教えてください。 なぜ青字のものができたのか(もともとは全部黒字) また混じっていると気持ちが悪いのでできれば全部黒字にしたいのですが 直す方法があればそれも教えてください。 また今後何か特定の操作をするとそのようになる ということがあれば、教えていただけるとありがたいです。 WindowsはXPを使っています。 ワードやエクセルは2003を使っています。

  • 青字アドレスの出し方。

    青字でワンクリックで飛べるアドレスやマークよくあるじゃないですか? 別HPに飛べたり。リンクっていうんですかね? あれの出し方わかりますか? お願いします。 コピー貼り付けを卒業したいのでお願いします。