• ベストアンサー

再受験すべきか、このまま続けるべきか...

私は今年の入試で志望校(看護学部)に合格することができず、地元の看護専門学校に通っています。そこで、社会人で入学された方と一緒に勉強していくうちに、自分の経験のなさに少し失望しました。今まで、高校ではバイトをしたことがなく、自分の視野が狭いと感じました。そこで、技術だけでなく知識、教養もカリキュラム的にが豊富で、少し専門学校よりゆとりがあると思うので、その時間をボランティア活動やバイトなどの経験をしたいと思い、大学再受験(再来年に受ける)に挑戦しようか迷っています。しかし、それには、今の学校をやめることになり、もし試験に落ちたら...と思ってしまい迷っています。そこで、学校をやめるべきか、やめないべきか。また、二浪で合格された方は始めどのくらいの偏差値で最終的にどのくらいの偏差値で受かられましたか?皆さんの意見聞かせてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14189
noname#14189
回答No.5

薬学部へ編入して勉強中の者です。 医学の世界を目指す社会人の人は大勢います。質問者様は、社会人学生の人の意見を聞いて自分なりに考え中ということですね。 結論から言いますと、再受験は辞めた方が良いです。 問題点は、いくつかあり、もし順調に勉強して合格したとしても、2浪扱いになるということですよね?看護のように実地訓練が大切な分野ではできるだけ早く仕事を始め、経験を積むことが必要です。2年も遅れるとなると、かなり痛いと思います。 次に、大学へ入ったと言っても何ら変わりません。専門科目以外の国語や倫理、経済学や体育実技などつまらない科目が増えます。大切な時間をつまらない授業を受けるために使うのはもったいないです。2年生以上に上がれば専門学校と忙しいさはおそらく同じでしょう。 今回の質問者様の場合、すでに多数の同じ意見がありますが、今の専門学校を辞めて再受験するべき理由は全く見つかりません。 厳しい意見をちょっと付け足すならば、人生は一方通行なのです。時間は元に戻りません。大学の看護学部に受からなかったのも自分の責任であり、時間を戻すことはできませんし、無理に大学へ戻ったとしても年齢的なハンディは永久につきまといます。今ある環境で前向きに行く方が良いと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

あなたは出世して管理職になりたいでしょうか。 それなら、大学を出ることを勧めます。

mitokondoria
質問者

お礼

いろんな方の意見を聞くことができて良かったです。 親とも相談した結果、辞めずにこの学校で頑張っていこうと思います。卒業後に地元の大学に編入できるよう毎日頑張ろうと思います!この場を借りて、皆さん私のためにアドバイスしてくださってありがとうございました。(#^.^#)

  • rocker55
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.4

看護ではありませんが、社会人経験のある学生の立場で書かせていただきます。再受験は知識や教養を深めるためであって、今の学校自体に不満がある訳ではないですよね?でしたら再受験はお勧めしません。社会人経験のある人と高校を卒業してすぐに入学したあなたに経験の差があるのは当然のことです。私もかなり年の離れた同級生と一緒に居て、あーこんなことも知らないのか。と思うこともありますが、これから社会に出て色んなことを経験して身に付けていくのだなぁと思って見ています。心身で経験している社会人との差を机上の勉強である大学の授業で埋めるのは難しいと思います。ボランティアやバイトも経験しないよりはした方がいいかもしれませんが、それで視野が広くなるとは限りません。それより早く看護のプロとして経験を積んだほうがいいと思います。あなたは向上心のある方のようですので、そこで沢山のことを学び、身に付けていけると思います。

noname#62864
noname#62864
回答No.3

最終的には自分の価値観で決断されるのがよいと思いますが、第三者からの意見としては、再受験はおやめになった方がよいように思います。 理由は、まず、現状に失望している理由が、「自分の経験のなさ」と「視野の狭さ」と書いておられますが、それらを改善するために、「時間的に余裕があるであろうと思われる」看護学部に再入学というのは筋が通らないと思います。ボランティアやバイトのための再入学というのは理解できません。二浪することを思えば、現状でも可能だと思います。 また、看護学部では、現状よりも時間的に余裕があるということは、客観的な事実でしょうか?私には必ずしもそうは思えません。 「試験に落ちたら・・」ということですが、勉強しなければ、学力は伸びませんし、不安を抱えて一年以上勉強し続けるのは容易なことではありません。 つまり、求めるものが曖昧な割に、リスクが大きすぎるように思います。 それを承知でチャレンジしようというのであれば、第三者が反対する理由はありません。頑張って下さいということで応援させてもらいます。

noname#44630
noname#44630
回答No.2

試験を受けるために専門学校をやめないといけないのですか?在籍しながら試験をうけて、合格したら辞めるというような形が望ましいのですが。4年制の大学では在学しながら試験はうけれますよ

回答No.1

ボランティア活動とかバイトなんて、あまり価値のあるものとは思えませんが。4年制大学といっても、看護科はぎっちり詰まっていて、そんな暇ないですよ。 3年制の2年修了で再入学したら2年間が無駄になります。もったいないの極みです。1年無駄になりますが、専門を卒業して大学の3年次編入学か、もっといいのは専門学校卒で保健師助産師を目指して進学することです。やらなければならないことはたくさんあります。同じことを繰り返さないように。

関連するQ&A

  • 看護学校受験

    今19の男浪人です。 今年2浪目です。 去年東京アカデミーの予備校で看護専門学校コースで土日に大学コースで大阪の私立看護大学受験しましたが全滅で滑りで看護学校受けずまた浪人という目にあいました。 東京アカデミーは専門学校コースで受からなければもう一年無料で一年同じコース受講できます。 しかし自分はヘコんで引き込もりして予備校にも行かずニート状態でした。 夏休みにたまたま「学年ビリだったギャルが慶応に合格した」本を読んで専門学校でいいから今年トライしてみようと考えています。 介護福祉も頭にありますがチャレンジしようと思っています。 今までサボった時期あったので8月の東京アカデミーの模試では偏差値42です。 受ける学校は偏差値47と50の間の奈良県の学校です。今基礎からもう一回ともう特訓中です。3校ほど 数学は黄色チャート、英語は中学総合復習(1年から3年まで)と準2級の対策の問題集やってます。英検3級持ってるので 国語は古典系なしの現代文です。 漢字をひたすら覚えて本をよく読むようにしています。 小論文はなく面接は抜きと考えてこんな僕でも彼女のように奇跡起こせますかね? 東日本大震災の時にボランティア活動で募金や現地で土砂の運び出しなどなにかこの経験を生かしたいと思い看護師という職業を選びました。 アドバイスなどお願いします。

  • すごく悩んでます。受験

    私は看護師を目指しています なので看護専門学校に 行きたいと思ってます でも私の家はお金に余裕が ないのでやっていけるか不安です なので就職も視野に入っています 山梨県でもし就職したとしたらどのぐらい稼げるのでしょうか? 稼いでから看護を目指すのもいいかなと思いました

  • 看護学校受験について

     友人が看護学校を受験したいと言っています。けれどもその人は40代の社会人経験者ですので年齢面で心配をしています。  40代以上で看護入試に合格された方がいたらお話しを聞かせてください。

  • 看護専門学校の受験勉強について

    今、来年度の看護専門学校の受験(一般入試)を考えています。 そこで勉強方法なのですが隣県の東京アカデミーに通おうと思っているのですが、授業は週2日しかありません。 東京アカデミーは看護医療系の予備校なので、そこがいいかなと思っています。 ですが、授業は週2日しかないので、それで本当に合格できるのか不安に思っています。 皆さんはどう思いますか? 同じような経験者の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 東京医科大看護専門学校と慈恵第三看護専門学校

    今年、東京医科大学看護専門学校と慈恵第三看護専門学校を受験し、合格しました。 どちらに行くか、迷ってます。 どちらも大学病院の付属であり、就職は困らなそうというイメージがありますが、自分だけではわからない、学校(とくにカリキュラム)について、そして病院の特徴などを比較し、どちらにしようか決めようと思います。 学校名だけを聞いたらどちらの方を勧めますかますか?

  • 大学受験に向けて

    現在中学3年生で、4月から高校生になる男子です。 私は、公立高校の推薦入試で偏差値62程度の第一希望の学校に落ち、 一般入試で偏差値58程度の公立に合格しました。 第一希望に合格できなかったのは、正直結構ショックで、大学受験では 悔いの残らないよう、今から少しずつ頑張っていこうと思っています。 そこで、私は明治大学の法学部か商学部に行きたいと考えているんですが、私の今の偏差値では可能なんでしょうか? 大学の偏差値についてはよくわからないので是非教えてください。

  • こんにちは。

    こんにちは。 私は早稲田大学国際教養学部にAO入試(国外選考)で合格し、 今上智大学国際教養学部の入試結果をまっているところです。 そこで、入試結果がまだ分からないにしろ、 どっちの大学が将来の自分にあっているか考えています。 学校のカリキュラムの違いや雰囲気は学校のパンフレットや実際に大学に行ったことがあるのですが、 それぞれの大学の就職率がなかなかわかりません。 (例えば人数だけでなく、学年のどのくらいの割合で内定をもらっているかなど) 就職率や就職先は、どちらの大学がいいのですか? よろしければ答えていただくとうれしいです。

  • 受験について。

    大学一回生です。 今の大学は、看護系とは全く無縁の 大学に行っています。 ただ、大卒を取れれば良いという程度で 大学に、AO入試で進学しましたが、 今では、なぜ行っているのか分からなくなりました。 このまま通い続けても、 留年は目に見えています。 そこで、今の大学を担保にして 今までやりたいと思っていた 看護系の学校に入学したいと思っています。 今からでも間に合うでしょうか? 間に合うのであれば、入試まで 真剣に勉強したいと思っています。 大阪で今からでも間に合う看護学校、 正看護師になれる学校や試験など 分かることで教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 また、大学に通いながら 専門学校または大学の受験は可能なのでしょうか? 受かった場合、移動することもできるのでしょうか? なにも知らないもので、よろしければ 教えてください。

  • 高校受験の受験者のレベル

    都内に住んでいる現中3です。 もうすぐ都立の一般入試ですよね! 僕は推薦で都立に決まっているので 一般はしないのですが友達にたくさん都立を 受験する子などがいるので質問したいと思います 僕が聞きたいのは高校受験は高校のレベル と同じくらいの受験者が集まるのでしょうか? と言うことです。わかりずらいですが、 受験者は受験案内や模試の結果などで合格できる 可能性が高い人ばかりになるのではないでしょうか? 例えば偏差値60でほぼ確実と言う学校は 確実合格を狙って偏差値60くらいの人が 多く集まるのではないでしょうか。ということです。 (偏差値60以下の人は少ないのでは?ということです) そうすると偏差値60でほぼ確実! というわけではなくなりますよね? それともこの考え方は間違っていて 僕が考えているほど確実狙いの人は少ないのですか? 受験案内や模試で合格可能性が高い人より 合格可能性がすこし低めな人の方が多く集まるのですか? 例えばですが偏差値60でほぼ確実、と言う学校には どれくらいのレベルの人が集まると考えられますか? 内申などもあるのでわかりずらいとおもいます。。。 あと、長くてわかりにくい質問ですみません。。。

  • 社会人が看護学校受験したい

    はじめまして。25歳女です。歯科大附属の専門学校卒業四年勤務 今は無職です。今年の受験で看護学校に入りたいです。 質問させて下さい。  1、社会人入試と一般入試で、少ない時間で何を何処でどのくらい勉強したらいいのでしょうか?予備校にも小論強化の学校、一般受験用の勉強の学校があり悩んでいます。 2、派遣で仕事をしながらと、考えていますが面接等で有利になる仕事などあるのでしょうか?  ちなみに高校時代専門10校以上落ちて看護助手になった人がいました。  勉強しても、受かるのとても不安です。 合格に一番高い可能性のある受験法と、勉強をしていきたいと思っています。  アドバイスお願いします。