• 締切済み

単語と単語の組み合わせ!

ask if という熟語の使い方を辞書で調べていたのですが、ACTの場合はASK IF 【SV】 でMAKEで使った文章では英英、英和どれを調べても ASK IF TO だったんですけど、これって使い分けとかがあるんですか?!ぁと  ~のためにっていう原因を表すForっていう使う場面が わからないのですが、ぁれはBECAUSEのようにいつでも 使えるものなのですか?? 意味不明かもしれませんがよかったら答えてくれると嬉しいです!!

  • kgn15
  • お礼率20% (2/10)
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#13627
noname#13627
回答No.5

 横レスでごめんなさい。ちょっと気になったのでgoogle で検索してみましたが、act as if SV, act as if to, make as if SV, make as if to 全てあるようですよ。  make as if to の例文が辞書に取られていたのは、「~しようとする」「~するそぶりをみせる」というよく使われる語法なので、特に取り上げられていたのではないでしょうか。She made as if to speak but then stopped.のような文ですね(「ロングマン現代英英辞典」の例文より)。でも、She made as if SV.の形も使われています。以下検索で見つけた例をいくつかご参考までにあげておきます。 ・act as if SV Act as if it were impossible to fail.--Dorothea Brande ・act as if to …, she says sometimes the horse will act as if to recommend a course of action … ・make as if SV They would make as if they talked together, but there was no sound of voices, … …, make as if you are rolling a barrel in front of you … ・make as if to I make as if to tip my chauffeur's cap, … as if SV は、「SがVする(である)かのように」ということですから、act,make以外にも、No.4さんがあげられている behave をはじめとして、smileなどさまざまな動詞と共に使えます。 as if to は「~するかのように」「~しようとするかのごとく」で、「意図」を表すことになりますが、主語が主節と一致していないと使えないです。  例文の出所はこちらですので、よかったら参照してみてください。

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22make+as+if&lr=
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.4

No3です。  make as if to だけなんじゃないですか。  だから、act のときは as if SV とすればいいと思いますよ。   ちなみに、WEB検索では、make as if to の使用例はナシのようです。  そして、act as if SV よりも behave as if SV の方が多かったです。

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.3

ひょっとして、「~するかのようにふるまう」で  act as if S V / behave as if S V / make as if to ~=make as if S V のことかなあ?

kgn15
質問者

お礼

お答えありがとうございます☆ ちなみにACT は AS IF TO は使えないんですか??

  • caimonn
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.2

Ask if you are lost.

  • freetempo
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.1

前半は質問の意図がよくわかりません。 後半のForが理由の接続詞の意味で使われるときは書き言葉中心で、通常文頭にはきません。主節の付け足しの補足的な役割です。

kgn15
質問者

お礼

お答えありがとうございます! 前半の部分ゃっぱりわかりませんよね^^; いいたかったのは、何故MAKEの時だけAS IF TO というのが 使えるのかとぃうことが聞きたかったんです><;それとも本当はACTにもAS IF TO は使えるのだけどたまたま書いてなかっただけなのかそれが知りたいです><:

関連するQ&A

  • SEIKO電子辞書の「成句・熟語」機能について

    以前購入した電子辞書「SEIKO SR-T5000」を最近また使い始めました。 取り扱い説明書が見当たりません。 英和辞書、英英辞書を使うのですが、「成句・熟語」機能の使用方法を教えてください。

  • イディオムを検索できるウェブ上の英英辞書について

    英語を勉強していますが、そろそろ英英辞書のみで勉強をしようと思っています。そこで便利なウェブ上の英英辞書を探しています。今は、CANBRIDGE DICTIONARIES ONLINE(http://dictionary.cambridge.org/)を使っておりますが、イディオム(熟語)がうまく検索できないため、イディオムのみは、英辞郎ON THE WEB(http://www.alc.co.jp/index.html)を使っています。でも、これは英和辞書なので、日本語から離れることができません。イディオムを検索できるウェブ上の英英辞書があったら教えてください。

  • 英語だけの詳しい電子辞書がほしい。

    英語だけの詳しい電子辞書がほしい。 こんにちは。 英会話・読解の勉強をしています。 英和・和英・英英、単語だけでなく、熟語やよく使う言い回しなどが 出ているとありがたいです。 自己体験談で、これは使ってみてよかった!など、何でも結構です。 メーカーには拘りません。 よろしくお願いします。

  • 一つの単語には複数の意味がある。合うのをどう探す

    logistics(plural) =the practical arrangement that are needed in order to make a plan that involves a lot of people and equipment successful. これはどう文法的に読めばよいのですか? euipment successfulの部分は、前のmakeが5文型で、make a plan successful and make equipment sucessfulでしょうか?successful を形容詞でまえの名詞にかかると考えて、「successfulな備品?」では意味がおかしいですよね? the practical arragenmentの意味はどう正確に決めますか?thatの関係詞を利用して、 are needed in oter to make a plan計画を作るのに必要とされる prcatical arragementと読んで、意味を決めますか? 英英辞書を引くと、practical もarrangementも複数の意味がありますが(辞書を引くと、たいていの単語は複数の意味がありますよね)、辞書にある複数の意味から文脈に合う意味を決めるとき、どう専門家の方、または普段から英英辞典を使いこなしている方は読んでいますでしょうか? practical arrangementとはどういう意味なのでしょうか? that are needed to make a plan practical http://www.ldoceonline.com/dictionary/practical_1 arrangement http://www.ldoceonline.com/dictionary/arrangement 複数質問がありますが、よろしくお願いいたします。

  • sthって何ですか?

    使っている単語集の説明部分に、to make sth knownとか、to work very hard or for a long time at sthとか書いてあるんですが、このsthは一体何ですか? 英和辞典や英英辞典や英次郎でも見つかりませんでした。目的語?名詞?代名詞? 分かる方教えてください。

  • 電子辞書で構文を指定して例文をひけるもの

    英語の電子辞書、英和か英英で、例えば ”動詞+目的語+to”のように指定すると、 give it to him imparted the secret to them ... のように、その構文の例文が出てくる機能を持った電子辞書はありますか?

  • わかる・理解するの使い分けについて【recognize understand make out】

    タイトル通りなのですが、わかる・理解すると訳す3つの単語(熟語)の使い分けについて教えて下さい。  recognize  understand  make out 自分なりに和英や英英辞典(オックスフォード)を引いたのですが、違いがいまいちわかりませんでした。 英語の方面に秀でてる方、回答お願いします。

  • askに関してなのですが、

    今回はaskに関する質問です。 askを英和辞書(GENIUS)で引いていたら。 (1)"ask A for B / B from A" A<人>にB<物>をくれと頼む。 (2)"ask AB / B of A" A<人>にB<事>を頼む。 とあり、この二つの違いは(1)は『何か物を求める(頼む)とき』に使用し、(2)は『何かしてほしいことを頼むとき』に使用するのだと思ったのですが、私の解釈でよろしいのでしょうか? だとすると、何かお願いをするときによく用いられる。 May I ask a favor of you? = May I ask you a favor? は『何かしてほしいことを頼むとき』 May I ask you for a favor? は『何か物を求める(頼む)とき』 と使い分けをするのが正しい使い方なのでしょうか? あと一点、ask B from Aという形は見かけたことないのですが、実際には使用頻度としてはどうなのでしょうか?そのときの会話の状況によっても違うのかもしれませんが。 なんかとても細かいことのようなのですが、気になってしまったのでお答えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 電子辞書と紙の辞書

    私は高校に合格して電子辞書を購入したんですが、 担当の英語の先生が 「電子辞書は文法を理解しづらいから、紙の辞書を使った方が良いよ。 まだ電子辞書は早いから、高校3年くらいまで使わないで。」 と言っていました。その先生は電子辞書と紙の辞書を持っていました。 やはり紙の辞書も買った方がいいですかね? ちなみに私の電子辞書に搭載されている英語関係の主な辞書は、 ジーニアス英和・和英、ベーシックジーニアス英和、 OXFORD英英です。 試しに「make」を英和で引いてみたところ、例文・解説がきちんとあり、 SVOCといった形式も載っていて、これで十分だと自分では思っています。 一応、少し前の紙の辞書ならオークションで安く売っているので、 親に許可を取って買おうかなと思っています。 皆さんは電子辞書でもいいと思いますか? よろしくお願いします。

  • That's only because~というとき

    That's only because~というとき 元の文は That's only because you don't have to do it. です。 このbecauseはなんなのでしょうか。従属節を導く接続詞でしょうか? しかしそうだとすると、主節が That's only だけになってしまいます。 同じ流れで、…if only because~というときは結局even if it is only because~と同じことらしいのですが、ここでも従属節であるif節がit is onlyだけで完結していないのではないでしょうか。 それともthat SVという形と同じように、このbecauseは副詞節SV,主節SVではなくbecause SVで完結する使い方をしているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。