• 締切済み

Ipodのnote機能がやっぱりわかりません!!

Ipodのnote機能がやっぱりわかりません!! 過去の質問を拝見させていただいてためしてみたのですが、やはりうまくいきません!使っているのはU2Ver.20GBです。ハードディスクとして使用するようにも設定しました。ワードパッドに <title>曲名</title> <A HREF="song=曲名">曲を再生</A> <meta name="NowPlaying" content="false"> <?xml encoding="Shift_JIS"?> <BR> 歌詞 で入力していざipodで表示すると、最初から文字と記号と数字の羅列(意味をもってそうな単語もありますが)で、後の方に歌詞もでるのですが、ところどころに\lineとか\parとか\rquoteいうのが入ってしまいます。歌詞が終わっても数字と英語と記号の羅列が続きます。 何か間違ってるところがあったらご指摘願います!PC系は苦手なので説明が不明瞭ですみません↓どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#207400
noname#207400
回答No.2

ファイルの拡張子は .txt になってますか? あと、多分iTunesで「歌詞」のところに入力しても、そちらは今んとこiPod nanoしか対応していなかったような...。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40524
noname#40524
回答No.1

iPodで『歌詞』を表示する機能の事と考えますが? iTunes5上で表示したい曲の情報を見て下さい。 その画面に『歌詞』のタブが有ります。 ここに入力します。 *通常の書類はそのままです。 尚 歌詞を表示するのに使用しているHTMLのコーティングは『XHML』です。

参考URL:
http://manuals.info.apple.com/ja/iPodNano_featureGuide_J.pdf
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テキストエディット

    Macを使い始めて早1ヶ月。 未だにテキストエディットに悩まされています。 今までWindowsではメモ帳ではリッチテキストなどは取り扱えなかったので、何も考えることなく使えてたんですが、テキストエディットでは作成した時にはきちんとなっていても、保存して閉じて再度開くと文字化けしていることが多々…。 毎回そんなファイルを作り直しています。 今回はiPodで歌詞を表示させるために <title>【曲名】</title> <A HREF="song=【曲名】">曲を再生</A> <meta name="NowPlaying" content="false"> <?xml encoding="Shift_JIS"?> <BR>  【歌詞】 で始まったものを入力したいのですが、何をしても再度開くと文字化けしてしまいます。 何か解決策を教えてください。 もしくはテキストエディットではない、他におすすめのソフトなんかもありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ソースの説明

    <?xml version="1.0" encoding="Shift-JIS"?> <!DOCTYPE smil PUBLIC "-//W3C//DTD SMIL 1.0//EN" "http://www.w3.org/TR/REC-smil/SMIL10.dtd"> <smil> <head> <layout type="text/smil-basic-layout"></layout> <meta name="title" content="       " /> <meta name="author" content="      " /> <meta name="copyright" content="(c) " /> </head> <body> <video src="   "clip-begin="  " clip-end=" " fill="freeze" /> </body> </smil> このソースのタグの説明をできるだけ細かくお願いします。 例えば・・・<?xml version="1.0" encoding="Shift-JIS"?> は ~を示しているって感じでお願いします。

  • 妥当なXML文書

    XML文書で、下記のあ)い)で、妥当なXML文書は あ)になります。 では、い)は妥当ではないとしたら、どの部分が妥当ではないでしょうか。 これが理解できずに困っています。 <a/>は親要素にならないのでしょうか。ルートになるからでしょうか。 よろしくお願いします。 あ) <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?> <!DOCTYPE a [ <!ELEMENT a (b?)> <!ELEMENT b (#PCDATA)> ]> <a/> い) <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?> <!DOCTYPE a [ <!ELEMENT a (b?)> <!ELEMENT b (#PCDATA)> ]> <a/><b/>

    • ベストアンサー
    • XML
  • 内容にテキストを持つタグの属性をXMLSchemaで表現するには?

    すみませんXML初心者です。質問をさせてください。 以下に示すXML文書についてのXMLSchemaは、どのように表現したらよいのでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。 <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?> <root> <sub a="a">テスト</sub> </root>

    • ベストアンサー
    • XML
  • xml中の円記号について

    libxml2で <?xml version="1.0" encoding="shift_jis"?> <project>   <path>C:\</path> <project> というXMLファイルをパースしたところ、 project/pathのcontentが文字化けしてしまいます。 バイトコードとしては 0x43 0x3a 0xc2 0xa5 という感じで円記号が悪さをしているようです。 なぜ文字化けするのか、 また回避する手段を教えてください。

    • ベストアンサー
    • XML
  • 携帯サイトでソフトバンクだけ接続されない

    携帯サイトを作っています。各キャリアのエミュレーター、firefoxのアドオン「FireMobieSimulator」では問題なく表示されるのですが、ソフトバンクの実機ではなぜか接続されません。機種によっては「お客様の端末からは接続できません」というようなエラーメッセージが出ます。 最初は、絵文字変換スプリクトのせいかと思い、それを削除した状態でアップロードしてもつながりません。 ソースは下記のようになっています。 何か問題がありましたら、教えていただければと思います。 <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//WAPFORUM//DTD XHTML Mobile 1.0//EN" "http://www.wapforum.org/DTD/xhtml-mobile10.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja" xml:lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="application/xhtml+xml ; charset=Shift_JIS" /> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" /> <meta http-equiv="pragma" content"no-cache" /> <meta http-equiv="cache-control" content="no-cache" /> <meta http-equiv="expires" content="-1" /> <meta name='robots' content="all"> <meta name='description' content=""> <meta name="keywords" content=""> <style type="text/css"> <!-- a, a:link {color:#000099;} a:visited {color:#000099;} a:active {color:#ffffff;} a:hover {color:#663399;} --> </style> <title>test</title> </head> <body> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 携帯サイト

    携帯サイトとPCサイトを作成したのですが、PCのポータルサイト(yahoo,google,msn)にてあるキーワードで検索すると一番上にPCサイトが表示されるのですが、二番目に携帯サイトが表示されます。 携帯サイトではXHTMLにて記述しております。 PCではなく携帯のポータルサイトのみに表示されるには自動振り分けなどをしたほうがよろしいのでしょうか? 記述は下記のようにしております。 <?xml version="1.0" encoding="shift_jis"?> <html xmlns="​http://www.w3.org/1999/xhtml"​ xml:lang="ja"> <head> <title>********</title> <meta http-equiv="cache-control" content="no-cache"/> <meta name="keywords" content="************"/> <meta name="description" content="**********"/> <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=shift_jis" /> <base href="​http://www.******/mobile/">​ </head> ご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • XMLで特殊文字を扱うにはどうしたらいいのでしょうか?

    XMLに記述した特殊文字(記号)をブラウザに表示させるにはどうしたらいいのでしょうか? <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <文書>  <タイトル>   サンプル  </タイトル>  <内容>     ←ここで記述したいです。   </内容> </文書> 申し訳ありませんがご教授いただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • XML
  • .phpがブラウザで表示されない

    携帯サイトを作成したのですが、PCのブラウザで確認できないので少し不安です。 広告をいれたいため拡張子は.phpで作りました。 携帯では問題なく確認できるのですが、PCでアドレスを入力して確認しようとすると「このファイルを保存しますか、または開くためのプログラムをオンラインで検索しますか?」というポップアップウインドウが表示されて、PCでは確認することができない状態です。 タグは以下に記載します。 どなたか解決法がわかるかた教えて頂けないでしょうか? <?php header('Content-Type: application/xhtml+xml; charset=Shift_JIS'); echo '<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>'."\n" ?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//WAPFORUM//DTD XHTML Mobile 1.0//EN" "http://www.wapforum.org/DTD/xhtml-mobile10.dtd" > <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja" xml:lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="application/xhtml+xml; charset=Shift_JIS" /> <meta http-equiv="pragma" content="no-cache" /> <meta http-equiv="cache-control" content="no-cache" /> <meta http-equiv="expires" content="-1" /> <title>趣味のページ</title> </head>

    • ベストアンサー
    • PHP
  • auの対応に困っています。

    auの対応に困っています。 先日から携帯サイトを作っていてau携帯からの投稿が文字化けしてしまいます。 例 あいうえお→%82%a0%82%a2%82%a4%82%a6%82%a8 下記ソースのどこに問題があるのでしょうか? わかるかた、どうぞよろしくお願いします。 <?php $agent=$_SERVER['HTTP_USER_AGENT']; if(preg_match("/DoCoMo/", $agent)) { print("<?xml version=\"1.0\" encoding=\"Shift_JIS\"?>\n"); print ("<!DOCTYPE HTML PUBLIC \"-//i-mode group (ja)//DTD XHTML i-XHTML(Locale/Ver.=ja/2.3) 1.0//EN\" \"i-xhtml_4ja_10.dtd\">\n"); print ("<html xmlns=\"http://www.w3.org/1999/xhtml\" lang=\"ja\" xml:lang=\"ja\">\n"); print ("<head>\n"); print ("<meta http-equiv=\"Content-Type\" content=\"application/xhtml+xml; charset=Shift_JIS\" />"); } elseif(preg_match("/KDDI\-/", $agent)||preg_match("/UP\.Browser/", $agent)) { print("<?xml version=\"1.0\" encoding=\"Shift_JIS\"?>\n"); print ("<!DOCTYPE html PUBLIC \"-//OPENWAVE//DTD XHTML 1.0//EN\" \"http://www.openwave.com/DTD/xhtml-basic.dtd\">\n"); print ("<html xmlns=\"http://www.w3.org/1999/xhtml\" lang=\"ja\" xml:lang=\"ja\">\n"); print ("<head>\n"); print ("<meta http-equiv=\"Content-Type\" content=\"text/html; charset=Shift_JIS\" />"); } elseif(preg_match("/J\-PHONE|Vodafone|MOT\-[CV]980|SoftBank/", $agent)) { print("<?xml version=\"1.0\" encoding=\"Shift_JIS\"?>\n");つづきは省略

    • ベストアンサー
    • PHP
このQ&Aのポイント
  • DCP-J552Nで印刷時に用紙が傾く場合の修正方法は?Windows11を使用し、無線LAN接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • DCP-J552Nで印刷時に用紙が斜めになる問題を解決したいです。Windows11を使用しており、無線LAN接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • DCP-J552Nの印刷時に用紙が傾く問題を解決したいです。使用しているOSはWindows11で、無線LAN接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る