• 締切済み

DVDドライブを入れ替えたところ問題が2つ!

東芝SD-R5002から玄人志向KRDV-4167B/BKに変えたところ以下の問題が発生しました。 1)Drag'nDropが起動でいない。Drag'nDropデスクトップ上のアイコンが消えている。エクスプローラー上ではexeはあるが、クリックしても無反応でタスクマネージャーで見ても起動していない。しかしドライブを東芝SD-R5002に戻すと問題なく起動できる。 2)玄人志向KRDV-4167B/BKで作成したDVDx4メディアが他のドライブで開けない。 以上の原因と対策をご教授願います。

みんなの回答

  • gsx-r
  • ベストアンサー率37% (107/286)
回答No.2

No1の方もおっしゃってますが,玄人志向は自己解決できない方は買うべきではありません。 説明書にも「わからないことはBBSで同士に聞くべし」とありませんでしたか? その名のとおり「苦労と思考」なんですよ。 とりあえず,玄人のホームからドライブ製造メーカーのホームへリンクしているはずなので,そちらへ行ってファームアップをしてみてください。 運が良ければ全てそれで解決します。 同時に,Drag'nDropの方の対応ドライブも再確認してみてください。 ちなみに,2)はどのソフトで書き込んだんでしょうか? 他のドライブでとは,同じマシンのドライブを入れ替えると読み込めないという意味でしょうか,それとも,他のマシンのドライブで開けないだけでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • funaemon
  • ベストアンサー率24% (45/181)
回答No.1

1)ドライブが対応してないとか。ファームのアップデートしてみる。対応してなければ使えません。 2)ファイナライズしてないとか。 玄人志向は自己解決できない人には向きません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-RWドライブの問題

    こんにちは。 ATAPI接続のCD-RドライブをDVD-RWドライブ(BUFFALO DVM-H44FB)に入れ替えました。 CD-Rを使用していたときは問題なく認識していましたが、新しいドライブは起動中にメディアを入れ、エクスプローラで内容を表示しようとするとフリーズしてしまいます。 メディアを入れたまま起動すると問題なく内容表示してくれます。 ドライブのファームウェアは最新のものをインストールしました。 関係ないのかもしれませんが、DMAの設定を見直そうとデバイスマネージャーのIDE ATA/ATAPIコントローラを見ましたが、「プライマリIDEチャンネル」も「セカンダリIDEチャンネル」もありませんでした。この場合DMAの設定はどこでできるのでしょう。 WinXPです。 よろしくお願いいたします。

  • 簡単とは思いますが、DVDドライブを接続すると・・・

    こんばんは、お世話になります。 現在、PCはFUJITSU(富士通)OSはWin2000Pro、 普段使用のドライブは、 CD-RW/DVD BUFFALO(バッファロー)製‘GCC-4480B”です。 この状態で、先日ヤフオクにて購入したドライブ、 DVD-R/RW 東芝製‘SD-R5112”をUSBに挿し、 使用しようとすると、PCが固まって、何も操作出来なく なってしまうのです。 一体どうすればこの‘東芝”ドライブを 使用出来るようになるのか、非常に 涙チョチョギレそうな状況です(笑) DVDを焼いた経験のある方はきっとご存知の事と思い、 アドバイスを頂きに来ました。 解決出来たら必ずや、ポイント発行にてお礼します・・・! せっかく買ったドライブ、動かさせて下さい! ご指南お願い致します・・!!

  • DVDドライブの互換性について

    NEC製 VL500/1です Win-XP DVDを認識しなくなりました(CDはOKです) レンズクリーニング等やってみましたが解決しません 市販のもので、互換性のあるドライブに交換可能なのでしょうか?  DVDドライブは 東芝製 SD-R1102です よろしくお願いします

  • DVDドライブについてです

    DVD-R/RWを付けたのですが(ドライブはEです)、その後グラフィックボードを増設した際、何故かマイコンピュータ内に付けてもいない「CD-ROM(G)」が出来てしまいました。 さらにそのグラフィックボードのドライバをインストールすると、これまた何故か、勝手にGドライブのCD-ROMがDVDドライブに変わってしまいました(アイコンにDVDのマークが付いた状態です)。 一方肝心なEドライブはアイコンにもDVDマークの付いていない状態で、表示は「DVD-R/RW(E)」だけです。 そのせいか、市販のDVDを挿入しても全く認識されず、「Eドライブにディスクが入っていません」と表示されるだけです。 もちろんGドライブももともと存在しないものなので認識しません。 プロパティから自動再生をどう変更しても全く効果がありません。 最初に付けたDVDドライブを使ってDVDソフトを見られるようにするにはどうすればいいのでしょうか? 動画再生ソフトはB'zMoviePlayerを使用しています。 先のDVDドライブはRICOHの内蔵型MP5308Dで 後のグラフィックボードは玄人志向のRD955-LA128Cです。

  • 東芝 SD-R5112 DVD-Rドライブ アップデート

    SD-R5112(東芝製) DVD-Rドライブ のfirmwareの入手先を教えてください。

  • DVD-R/RWドライブ認識しない。故障かな

    東芝のPC(T6/518CDEY)を使ってるですが、内臓DVD-R/RWドライ(SD-R6012)の調子が悪くて、ついに認識しなくなりました。 そこで、内臓DVD±R/RWドライブを買って付けでも、問題ないでしょうか? 自分はある程度 機械とかいじったりするのができます。 ノート用のドライブが、安く売ってるお店あったら、教えてください。 オークションはあまり気が進まないです。 PCの性能は ・東芝   T6/518CDEY ・OS    Windows XP SP2 ・CPU    Celeron 1.80GHz ・メモリー 512MB

  • 内臓式ドライブを外付けできませんか?

    2.5インチのHDDをUSBで外付できるのが、玄人志向で1200円くらいでありますよね。 あんな感じで、内臓のCD-RドライブとかDVDドライブをUSB接続できる機器なんてないでしょうか?近くの電器屋行ってもないので、そもそもそんな機器がないでしょうか・・・?

  • 突然CDドライブが!

    突然CDを入れても起動しなくなってしまいました。直前の作業としては、購入時にインストールされている書き込みソフトでバックアップを取ろうとCD/RWを入れて作業を試みたのですが書き込み速度を間違えてMaxで設定してしまい、エラーがでたので4倍速で再度試みた所このような現象になってしまいました。(他のどのCDを入れても起動音もせずマイコンピューターもCDの認識をしません。) メーカーサポートにも連絡しましたが、BIOSのセットアップやその他いろいろと行いましたがダメでした。やっぱり修理ですかね? PCは(2002・FMVCE18B XP-SP2 ソフトはDrag'nDropです。)

  • CDドライブが認識しません(ソフト側の問題?)

    東芝のE7/418CMEというノートPCを使っています。 内蔵のCDドライブが認識されなくなりました。 以前、Drag'n Drop CDというソフトのアイコンを誤って消してしまったときに 同様の症状になったので、今回もDrag'n Drop CDを起動しようとしたのですが、 exeファイルを直接ダブルクリックしても起動しません。 このソフトが入ったCDがあればと思いPCの箱を探してみましたが、 そのようなCDは見つかりませんでした。 (OSのCDはありましたが封がされたままでした) 途方にくれてしまっているのですが、何か良いアドバイスがいただけましたら幸いです。

  • DVDドライブが認識されません

    Windows MeからWindows2000にしましたが、DVD-RWドライブが認識されなくなってしまいました。 デバイスマネージャーを見てみると、 「DVD/CD-ROMドライブ」の下に 「TOSHIBA DVD-ROM SD-R5002」とありまして、 CDドライブのアイコンに「!」マークがついています。 プロパティを見てみると、 「レジストリが壊れている可能性があります。 (コード 19)」 「[トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。」 とデバイスの状態の中に書いてありました。 トラブルシューティングを見てその通りにやりましたが、マイコンピュータ上に認識されません。 私の環境は以下の通りです。 自作パソコン OS:windows2000 CPU:Celron1.4GHz メモリ:256MB HDD:80GB DVD-RWドライブ:東芝製SD-R5002 どうすれば認識するようになるでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 若くて痩せているのに、顔が太ってしまう原因には、顔まわりの筋肉の鍛え不足や脂肪燃焼の問題が考えられます。
  • 顔を痩せさせるためには、有酸素運動や筋力トレーニングを取り入れることが効果的です。特に顔まわりの筋肉を鍛えることで、顔の引き締まりを促すことができます。
  • また、顔の脂肪は燃焼しにくく、最後に燃える特徴があります。顔の皮下脂肪を減らすためには、顔トレーニングを行うことが有効です。ただし、皮下脂肪は内臓脂肪や肝臓脂肪と比べて燃焼が難しいため、ジョールファット除去施術を検討することも一つの方法です。
回答を見る