• ベストアンサー

osを取り出したい

45acpの回答

  • 45acp
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.4

廃棄物削減(環境保護)の観念より、リカバリーCDが付属していない機種があるそうです。 機種により、向上出荷状態に戻す方法が異なりますので、詳しくはメーカーのHPで確認して下さい。

参考URL:
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd02.nsf/jtechinfo/SYJ0-01A60E3
yuu1172
質問者

お礼

確認済みです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • OSの再インストールをする方法を教えてください。

    今のパソコンのデータを全部消して、購入時の状態に戻したいのです。 OSの再インストールをしたいのですが、リカバリCDが在りません。 ハードウェアのドライブからリカバリ用のCD-ROMを作るか、ネットでダウンロードしてくださいと言われましたが、実際にやろうとするとわかりません。 IBM NetVista 製品番号 6290-28J S/N 97-X0181 WindowsXP Home Edition Version 5.1(Build 2600.xpsp2.030422-1633.SP1) です。 どうか よろしくおねがいしますっっ!!

  • HDDリカバリのPCのHDDを交換したいのですが...

    タイトルの通り,HDD内にリカバリープログラムの導入 されているデスクトップPC(IBM,Netvistaです。)のHDDがまだ壊れては無いのですがアクセス音が少し大きくなり,アクセスもかなり遅くなりだした為,交換する際にどうにかHDDのリカバリプログラムも新しいHDDに移行したいのですがどうしたら良いかお願いします。 なおPCメーカ(IBM)は当方所有のPCのリカバリCDはすでに提供してないとの事でした。 PC詳細 IBM,Netvista(6842-50J) OS:Win98Se(HDDリカバリの時期の物です。)

  • OSをXPに戻したい

    SONY VAIOのノートPC、PCG-FX33V/BPを使用しています。 OSはもともとXPが入っていたのですが、メモリが256MBまでしか入らない為、動作を少しでも軽くしたくWindows2000をクリーンインストールして使用していました。今回、VAIOにもともと入っていたアプリを使用したく、OSをXPに戻そうと思っています。 しかし、リカバリCDを入れても「このプログラムは、このコンピューター上では動作しません。リカバリ処理を中断しました」との表示が出てリカバリが進みません。 2000を立ち上げた状態でリカバリCDを入れてもだめだったため、現在はHDD内にOSが何も入っていない状態でCDブートさせているのですが、上記のメッセージが表示されるだけで、一向に進みません。 どなたか、対処方法をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • OSのインストール途中でうまくいかなくなります

    以下の構成でノートPCにOSをインストールしようとしております。 ・ノートPC:IBM製iSeries 1124 2609-93J ・iBM純正のFDドライブ ・外付けCDドライブ:panasonic製CD-R/RW KXL-RW21AN FDからの起動ディスクで、外付けCDドライブを認識するまではうまくいきました。その先のCDを動かしている際にうまくいかなくなります。 以下の二つの方法でOSをインストールしようとしているのですが両方ともうまくいきません。 どちらか一方でもお分かりになりましたら、ぜひ教えてくださいよろしくお願いいたします。 (1)今、WindowsNTとWindowsXPのCDがあるのですが、DOS上で、winnt32を直接たたいても、DOS上では動作しませんというメッセージを出てしまいます。どのようにすればインストールできますでしょうか? (2)もともとのリカバリーCDを使ってのインストールしてみましたがうまくいきません。CDを読み始めて、リカバリーを始めた直後、PowerQuest EasyRestoreのwindowで「Error♯4 Bad argument/parameter」というメッセージが表示されてしまい、リカバリーできません。 どのように対処すればいいでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • OSのリカバリについて

    中古PCの購入を考えていますが、OSリカバリ済みでもリカバリCDが付いてないものも結構あります。プロダクトシール付きなどの記載があるものもありますが、HDDを工場出荷時状態(もしくはOSだけがインストール状態←OSだけが正常に動く状態)にするには、リカバリCDを使う以外方法があるのでしょうか?あくまでHDDに何らかの異常が生じた場合の緊急対策ということです。聞きかたがあまりよくないかもしれませんが、この疑問にどなたかお答えください。お願いします。

  • 中古パソコンの購入とOSディスクについて

    これまで何度か中古のPCを購入した経験がありますが、OSのライセンスのことなどあまり詳しくないので、教えていただけたら幸いです。 今回もWindowx XP中古パソコンの購入を考えています。商品の表示には、 ◎以前の使用していたプログラムをバックアップし、OSインストール後、再インストールしました。ライセンス認証も問題ありません。 ◎CDは付属しませんので予めご了承ください。 とあります。 もし、使用中調子がおかしくなり、OSをリカバリーしなくてはならなくなった場合、このOSのCDがなくてはリカバリー無理なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 、もし購入後に調子がおかしくなり、OSのリカバリーをする状態になったとき、

  • リカバリーCDのインストール

    中古のPC(IBM OS無)を購入したのですが、DELLのリカバリーCDを間違って購入してしまいました。 違うメーカーのリカバリーCOをインストールする方法は ないのでしょうか? すぐにでもPCを使用したいのですが、困ってます。

  • win7ホームプレミアムのOSがほしい

    はじめまして。まったくのシロートです パソコンのハードディスクが壊れてしまい、新しいハードディスクを購入しました。 リカバリディスクからは新規インストールできないようで、この場合どうすればリカバリディスクが使えるのでしょうか。 色々調べたら使えないような気がしてきました。 方法を変えて、新しいOSを新規にインストールしようと思いました。 しかし、win7のホームプレミアムのCDが必要です。 プロダクトキーはPC裏面に書いてあるので、OSの(プログラム)だけほしいのですが、 そういったものはどこにもないのでしょうか。 もし、OSがダウンロードできるところを知ってらっしゃる方はぜひ教えてほしいです。 プロダクトキーはあります。 どうぞ宜しくお願いします

  • リカバリーできない・・・

    先日IBMサポートセンターからリカバリーCDを購入したんですがCDの実行中に error #1802 image file is not available ・・・ と表示されてリカバリーがとまってしまいます。 なんのことやらさっぱりわからないので、解決法を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 PCの機種はIBM NETVISTA 8311-49J です。 よろしくお願いします。

  • OSのリカバリをしていたらリカバリが出来なくなった

    Win8.1でOSのリカバリをしていたら「問題が発生しリカバリできませんでした」みたいな表示が出てリカバリすることが出来ずPCの修復を試みたんですが、それも出来ない状態でOSの立ち上げもリカバリもすることが出来ない状態です。またCDからOSをインストールしようとしたんですがどのドライブにもOSがインストール出来ませんと表示されそこから先に進めない状態です。ドライブのフォーマットをしても同じでした。PCを起動すると添付画像のような表記が出ます。これ以上は自分にはどうしようもないので質問致しました。なんとか解決方法はあるでしょうか?よろしくお願いします。