• ベストアンサー

LED(3.5v 20mA)を大量(150個程度)使用したいのですが?

LED(3.5v 20mA)を大量(150個程度)使用してある種のオブジェを創りたいと思っています。トランス等は数種類もっていますが、回路等は素人のためあまり詳しくは解りません。(ある程度なら理解できます) 電源は家庭用100vコンセントからテーブルタップで引きます。LEDを直列なり並列なり組み合わせて回路を作りたいと思いますが、抵抗はそれぞれにつけるよりある程度まとめた形で使用したいのですが、何オームのどの様な抵抗を幾つほど購入するのか、LEDの配線は出来るだけ目立たないような細い物を使用したし、 点滅はさせない積りですが何方かご存知の方教えて頂けませんか? 出来るだけ簡単な回路で特殊な装置は使用しない方法を御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60878
noname#60878
回答No.2

LED(3.5v 20mA)とのことですが、具体的にメーカ、型番など判るでしょうか。また、これはすでに購入済みあるいは手配済みでしょうか。 と言うのは、通常のLEDは、3.5Vという言い方はしませんし、20mA流れる電圧はもっと低いはずですから。電圧駆動できるようなタイプもありますが、この場合は直列での駆動には不向きです。 ディスプレイとのことですが、使用環境や使用期間、信頼性はどの程度でしょうか。文化祭など短期のイベントでトラブルがあっても許される場合と、一定期間の商業イベントや店舗ディスプレイでは信頼性や安全性に関してまったく違う設計が必要です。 文化祭などの短期イベントで信頼性は必要無しと仮定して考えます。配線を細くするためには、直列で駆動する方が良いです。20mAなら髪の毛より細い線でも可能です。LEDの品種にもよりますが、70個ほど直列で駆動できると思います。100Vの交流電源を直接(あるいはトランスでアイソレートして)ブリッジ整流して(平滑回路無くても良い)、150個だと2回路でぎりぎり。電圧の余裕が少ないので、電流制限は、直列抵抗よりもトランジスタかFETで定電流回路を構成する、あるいは定電流ダイオード等の使用が有利でしょう。3回路に分ければ抵抗でも可能でしょう。LEDは同じ品種で、できれば同一ロットを使用。LEDも発熱し、温度で特性が変化するので放熱には注意。電流制限用の抵抗等も発熱しますから、放熱に配慮してください。 直列点灯の問題点は、明るさにバラツキが出やすい、ひとつ切れるとその回路の全部が消えてしまう。電圧が高くなるので、絶縁の問題(漏電や感電対策)が必要なことなど。 20mAでLEDを点灯するなら、配線無しで点ける方法もありますよ。LEDに適当なコイルを付け、共振する高周波をかけると・・・・ 150個だとたいへんですが。

lisanakano
質問者

お礼

その後、何とか解決できました。有り難うございました。

lisanakano
質問者

補足

回答に対するお礼が遅くなり申し訳有りませんでした。(急に低開発地域へ出かけることになった為) 其の後いろいろ調べましたが、イマイチ解らない所がありますので出来ればお教え下さい。LEDは169ケ(13x13)、もう購入済みです。(中国製、白色、VF3.0~3.5V、IF20mA) 13x13とは目的としてオブジェを作る事から出来れば13ヶづつの並列で回路を組みたいと思いますが、13を7と6で分割して直列につないだ物を並列にとなっても仕方ないかなとも考えます。全部を直列に繋がないのはLEDの交換を容易にするためです。 方法としては電源が家庭用100Vであるため直接手で触れる可能性を考えて電源トランス(菅野製、ACアダプター等のスイッチ電源では有りません)24Vに落した物をブリッジダイオードで整流し、耐圧50Vのコンデンサーで平滑しようと考えました。 24Vとしたのは手持ちのトランスの分配接点に、3A 、12V(C.T)、18V、20V、24Vとありました。LED購入時に簡易で書いてもらった回路図ではC.Tと24V点から取り出したものをブリッジダイオードとコンデンサーと抵抗で直列7ヶ、20V点からのものは6ヶで書いて有りました。.....(C.T)の意味? 実際にテスターで計測したところ、C.T(12V)と24V間では当然ながら12Vしかなく3A 、24V間で24Vあったためこちらにブリッジダイオードと並列に繋いだコンデンサーで平滑し45オームの抵抗とLEDを直列に7ヶ繋いだ物を作ってみましたが、LEDが次々と切れてしまいました。そこで3A 、24V 間をブリッジダイオードで取り出した電圧は計測したところ35V近くありました。ブリッジダイオードで取り出したものは√2倍は解りましたが計算上32V程度......どうして?テスターが不正確?.....AC100Vだから更に√2倍.........??? 35Vならば13ヶのLEDを直列にそのまま繋げそうな気もしますが.......????? 電源の不安定さを考えればCRDなり、三端子レギュレーター(LM317T)を考えますが((秋月電気でちょうど安く手に入るため(LM317LZ)はそれなりの価格がするようですし他の部品と一緒に購入予定ありますがLM317LZは秋月電気に売っていないようです。 ))  又CRDではLEDを13ヶも繋げないようですし.......、??????? NETで調べた所三端子レギュレーター(LM317LZ)の回路図しかないのですが全く同様に使用して良いのでしょうか?特性が多少違うようです。LM317LZでは出力電流100mmA、LM317Tでは1.5Aとあります。http://www.audio-q.com/power/cr-20b.gif  20mmAを想定して62Ωの抵抗を繋ぐ時、この出力電流100mmA、と1.5A の違いは関係しませんか......????? よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

電圧は安全の為、出来れば24V程度に落とす。 出力は全波整流でDCに直す LEDの直列接続で24V程度にする(7個直列で1セル) LEDの1セル毎に定電流素子CRDを入れる LEDは思っている以上に自己熱が出ます(最悪焼き切れる)。 放熱をしっかりさせる。 http://www.audio-q.com/crd.htm

lisanakano
質問者

お礼

その後、何とか解決できました。有り難うございました。

lisanakano
質問者

補足

回答に対するお礼が遅くなり申し訳有りませんでした。(急に低開発地域へ出かけることになった為) 其の後いろいろ調べましたが、イマイチ解らない所がありますので出来ればお教え下さい。LEDは169ケ(13x13)、もう購入済みです。(中国製、白色、VF3.0~3.5V、IF20mA) 13x13とは目的としてオブジェを作る事から出来れば13ヶづつの並列で回路を組みたいと思いますが、13を7と6で分割して直列につないだ物を並列にとなっても仕方ないかなとも考えます。全部を直列に繋がないのはLEDの交換を容易にするためです。 方法としては電源が家庭用100Vであるため直接手で触れる可能性を考えて電源トランス(菅野製、ACアダプター等のスイッチ電源では有りません)24Vに落した物をブリッジダイオードで整流し、耐圧50Vのコンデンサーで平滑しようと考えました。 24Vとしたのは手持ちのトランスの分配接点に、3A 、12V(C.T)、18V、20V、24Vとありました。LED購入時に簡易で書いてもらった回路図ではC.Tと24V点から取り出したものをブリッジダイオードとコンデンサーと抵抗で直列7ヶ、20V点からのものは6ヶで書いて有りました。.....(C.T)の意味? 実際にテスターで計測したところ、C.T(12V)と24V間では当然ながら12Vしかなく3A 、24V間で24Vあったためこちらにブリッジダイオードと並列に繋いだコンデンサーで平滑し45オームの抵抗とLEDを直列に7ヶ繋いだ物を作ってみましたが、LEDが次々と切れてしまいました。そこで3A 、24V 間をブリッジダイオードで取り出した電圧は計測したところ35V近くありました。ブリッジダイオードで取り出したものは√2倍は解りましたが計算上32V程度......どうして?テスターが不正確?.....AC100Vだから更に√2倍.........??? 35Vならば13ヶのLEDを直列にそのまま繋げそうな気もしますが.......????? 電源の不安定さを考えればCRDなり、三端子レギュレーター(LM317T)を考えますが((秋月電気でちょうど安く手に入るため(LM317LZ)はそれなりの価格がするようですし他の部品と一緒に購入予定ありますがLM317LZは秋月電気に売っていないようです。 ))  又CRDではLEDを13ヶも繋げないようですし.......、??????? NETで調べた所三端子レギュレーター(LM317LZ)の回路図しかないのですが全く同様に使用して良いのでしょうか?特性が多少違うようです。LM317LZでは出力電流100mmA、LM317Tでは1.5Aとあります。http://www.audio-q.com/power/cr-20b.gif  20mmAを想定して62Ωの抵抗を繋ぐ時、この出力電流100mmA、と1.5A の違いは関係しませんか......????? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • LEDイルミネーションについてアドバイスを…

    自動点滅IC付きLED(定格5V10mA)を20個使い、クリスマスツリー用のLEDイルミネーションを作成しようと思っています。 今考えているのは、LEDを並列にするものと直列にするものです。 並列では、ACアダプタ(OUTPUT:5V1A)を使用し、10Ω抵抗を通してLEDを20個並列接続するつもりです。 直列では、コンセントのの交流にヒューズ(1.1A断線)を付けブリッジダイオード+コンデンサ(2000μF)を使い100Vの直流を得て、150~200Ωを取り付けてLED20個を直列接続するつもりです。 並列・直列どちらの回路のほうが良いでしょうか?また、問題点があれば指摘していただけたら嬉しいです。 LED仕様書:http://akizukidenshi.com/download/OSTB5131A-ID.pdf

  • 白色LEDを車で使用する場合に

    こんにちは。 ルームランプを作成しようと思うのですが、 Vf3.6V If25mAの白色LEDを直列に3個つなぐと バッテリーのみの駆動とした場合(12V) 12-(3.6*3)/0.02=48オーム E-24規格の51オームを接続したとして 23.6mA流れる計算になると思います。 しかし、エンジン作動時最大15Vまで上がるとした場合 51オームの抵抗の場合、80mAを超えます(計算が間違ってたらご指摘ください) 逆に15Vで25mAを流そうとした場合、12Vで駆動すると10mAを切ってしまいます。 (これも計算が間違っていたらご指摘ください。) LEDの直列数を減らして定電流ダイオードを使用するしか方法はないのでしょうか。 定電圧回路はスペース上無理そうです。 (無論、計算をミスしていたら上記のことは全て間違えてしまっています。) 計算も含め、是非アドバイスをいただきたいと思います。

  • LEDの回路(ド素人です)

    http://www.shimarisudo.com/ledkit/index.html の可変定電流キット350mAを使いたいのですが 電源はACアダプター12V1Aを使用で 赤LED 2.2V50mA 16個 青LED 3.6V100mA 2個 を点灯させたいと思っています 赤 直列4個 並列4個 青 直列2個 で、回路を作ろうと思ったのですがこれで問題はないのでしょうか? あともうひとつなんですが 普通に抵抗を使う場合 直列方向にすべて50mAに流そうと思うんですが 2種類のLEDでの抵抗値の計算方法はどうやるのでしょうか?

  • LEDについてご教授お願いします。

    LEDについてご教授お願いします。 電子工作初心者です。 乾電池4個6Vの電源を使ってLEDを7個光らせたいと思っています。 使用するLEDは砲弾型の青色3mmLED(3.0V-3.3V)で10mA流す予定です。 そこで質問なのですが、並列回路の場合6Vの電源、抵抗60Ω?でも事足りるでしょうか? 直列でも光らせる事が出来るなら直列にしたいと思っています。 その場合抵抗は60Ωのままでもよろしいですか? またLEDの配置は此方の動画『http://www.nicovideo.jp/watch/sm2922304』の方みたいな配列にしたいのですが、並列では無理があるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • LEDの直列と並列

    模型に組み込むためにLEDを使おうと思っています。 そこでよくわからないのですが LEDの接続を直列と並列と比較した場合どのような違い、メリット、デメリットがあるのでしょうか? 先日伺ったところでは並列で繋いだ場合、抵抗はそれぞれに一個必要だと伺っています。 模型の構造上スペースが少ないためLEDを直列で接続して抵抗を一個にしたいと思うのですが ご意見をお聞かせください。 ちなみに使用するパーツは 1.9V 20mA 3φ 25mA のスペックのLEDを2個 電源は12Vの単五型電池 です。

  • LED点滅

    LED点滅 12Vのバッテリーで エンジンをかけてスイッチを入れると LED(3つ程度)が点滅するようにしたいのですが まず回路から作りたいです。 光らせるLEDは20mA・3.2Vと 20mA・2.0Vの2種類です。 光らせるのは別々です。 このとき、コンデンサー、トランジスタ、抵抗は どの種類の物を買えばいいのですか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 電気回路-コンセントでLEDを

     高校の文化祭で電飾にLEDを使おうと思っているのですが、回路についてわからない部分があります。  まず、電源をコンセントACにすべく、抵抗器で電流を小さくしようと思います。図書室で電気回路について調べ、LED1つとプラグを使った検電器(コンセントに電流が来ているか調べるもの)の回路を見るとLEDと電源を抵抗器10kΩ(LEDに2V、約15mAがかかるそうです)を介してつないであったのですが、 (1)抵抗器は普通の乾電池を使ったあの小さな抵抗器でよいのでしょうか。それともセメント抵抗器(?)のようなものを用いるのでしょうか。 (2)LEDを例えば10本直列つなぎにするとき、抵抗器は10kΩ×1/10で1kΩを使えばよいのでしょうか。もし、並列のほうがよければご指摘ください。  電子工作はしたことがあるのですが、1年か2年ほどしていなかったので頭が錆びれてしまったようですので、御願いします。  あと、もしこの回路を応用できるLEDイルミネーションの回路図(探してみたのですが、見つからなかったので)を見られるサイトをご存知の方、教えていただければ嬉しいです。  長文になってしまいましたが、お分かりになる方、是非教えてください。御願いします。

  • LED明るさのバラツキ

    電源電圧12VにLED2個使い、約5~6mA程度流したかったので2KΩの抵抗を使用し並列接続しておりました。 この時、電流の実測値は約5.5mAとLEDの明るさもちょうど良かった所でした。 同商品LEDを1つ追加する事となり、単純に3つ目のLEDも並列に接続したらLEDの明るさにバラツキが出て、最も暗い箇所は光量不足となってしまいました。 LED直列接続ならば流れる電流は同じになるから、明るさもほぼ同じになりそうなので こちらにした方が良いのでしょうか? また、並列接続を続行するならば 同じ電流値では6KΩの抵抗を各LEDに付ければ良いのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 車上でチップLED42個光らせたい!LM317の定電流回路でいけますか?

    Vf=3~3.4V If=20mA のチップLEDを3個直列に繋げて14回路並列接続します。合計42個です。電源にLM317の定電流回路を使おうと思っています。 http://diy.tommy-bright.com/diy4.html 上記URLで調べた結果、電源12V、流したい電流20mA、LED電圧3V、個数3個、列数14列、LED以外の消費0Vで計算して4.7オームの抵抗が必要となりました。車の電圧なので12VにしてOKかな?と思いました。その他特に問題ないでしょうか?放熱板もそれほど大きなものは必要ないでしょうか?よろしくお願いします。

  • LEDが光りません

    どうしてもわからないので、質問させていただきました。 わかる方がいればぜひ回答お願いしますm(_ _)m 今、LEDと抵抗を直列につなぎ、それを10組並列につないだ回路を作っているのですが、5組目までのLEDのみ光り、6~10組のLEDが光らなくて困っています。 LEDは個別に小さい回路を作って調べたところすべて光ったのでそれ自体には問題がないと思います。抵抗に関しても特に問題はないと思います。10個のLEDすべてを光らせたいのですが、なぜこのような現象が起きるのかわかりません。どなたかわかる方がいれば、回答お願いしますm(_ _)m 以下に回路について詳細を示します。 【電源】スイッチングACアダプタ(NP15-1S1212):これとDCジャックケーブルをつなぐことで、回路に定電圧12Vをかける電源を作り出しています。 【LED】高輝度LED(LK-5BL):3000mcd φ5mm Vf=3.4V(20mA時) 絶対最大定格電流=30mA 【抵抗】カーボン抵抗:1/2W 470Ω