• ベストアンサー

評価すべきか悩みます・・・

 楽天フリマで 友達のプレゼントに指輪を購入(落札)しました。  偶然にもその出品者(お店)と同県だったので「取りに行って 他の商品も見たいのですが・・・」と言うことを伝えたら 「店頭では店頭価格で販売させてもらいます」 おまけに 「送金を早くしないと 非常に悪いの評価をつけさせていただきます」など 購入者をあおる勢い・・ ・・そんな店で買い物したくないや・・と思い 送付を希望したら メール便80円で届くものを200円も請求していて 店頭で買った方が安かったということが判明・・・ばかばかしいと思いながらも 相手は速攻で「良い」と評価してきましたが こっちはまだしていません。 正直な本音は「商売下手な出品者だと思います。送料上乗せでセコイ儲け方が一目瞭然。オークションをきっかけに店頭で他の商品も購入する気でいたのに 頭悪いんじゃないかな」と書きたいところですが 楽天フリマのページの未評価欄を見るたびに うっとおしいです。 どうしたら この未評価を消すことができるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#41546
noname#41546
回答No.3

 「店頭では店頭価格」というのは、おかしいです。法律上、債務は持参債務が原則で、非対面売買であれば売主が買主の元まで届けるのが原則です(対面売買ではその場で手渡せばよい)。買主が売主の元を訪ねるというのは、商品を売主の元まで運ぶ義務を免除するという意味で、売主の負担を軽減する行為であり、買主が売主宅に赴いて商品の引渡を求めた場合、特段の事由がない限り売主は引渡に応じるべきものと考えます。ですから、売主宅まで出かけたからといって取引価格が高くなるのは、民法上認められません。  また、送料が80円しかかからないのに200円請求したのも、詐欺罪とすら言える行為で、少なくとも優良な出品者とは言えません。  よい評価には値しません。悪い評価を付けるおつもりでないなら、評価なしも妥当ではないでしょうか。

iipzem
質問者

お礼

仰る通りです。詐欺まがいなんです。 そんなアホとはもう関わりたくないですし、詐欺行為を評価される前に作戦的速攻で「良い」評価をしてくるのも気持ち悪い。 県内なので 車を飛ばせばすぐですが ついでが無ければ行く気も起こりません。私が訴える前にたぶんつぶれるんじゃないでしょうか。評価はしないことにしました。ためになる回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.4

こんにちは。 その出品者を擁護するつもりはありませんが、『落札商品は落札価格ですが、 他の商品は店頭価格で販売させてもらいます』という趣旨の返事だったのでは? それならば、意味は通じますよね・・・。 また、発送方法に関しても、それの提示が無かったり、確認をしなかった のでしょうか? 「メール便80円で」とありますが、実際の発送方法は何で、 実際に200円は掛かっていたのでしょうか? あと、『落札代金+送料だと、店頭価格を上回った』というのは、 誰の責任でも無いのでは? 入札価格を入力したのはあなたですから。 送料80円から200円の差で、オーバーする・しないはリサーチ不足で、 前述の「送料未確認」と併せて、『迂闊な入札』だったのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

私も楽天に未評価が1つあります。もう2年も前の取引ですが、ちょっと思っていたのと品物が違うので評価していません。その品物はさっさとヤフオクにて、売ってしまいました。この未評価はログインするたびに、いつも表示されていますね。 きっと消せないんじゃないですかね。 iipzemさんの気持ちは良く分かりますよ。お店へ行ってもっと買ってあげようと思っていたのに、その善意が踏みにじられたんですよね。しかし人間とは良く出来ている物で、そのうち忘れるというか気にならなくなります。きっと。 許しはしないけど、忘れてしまいましょう。 ダメかな。

iipzem
質問者

お礼

そうなんです!まさにその通りなんです。 そのお店は香水も取り扱ってて こればっかりは店頭でテスターして購入したいですよね・・・ でも そんなアホと関わっていると こっちまで感染するので 他の良心的なお店で購入しました。 私も経営してるものですが 私なら来てくださるなら喜んで 歓迎しますがね・・ 経営ポリシーの違いなのでしょうか。理解できないお馬鹿もいるものです。 楽天の評価は放置しとくことにします。とっとと忘れて素敵な経営者から日々いろいろ学ぶほうがよっぽど身の為ですね。 アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

特別悪い業者だとは思いませんが… 店頭では店頭価格というのは当たり前のことですし、送金を迅速にというのも普通のことだと思います(書き方の問題はありますが…) 送料についても、出品者の中には実送料よりも高い値段を送料と書いてある人結構いますよ。 地域差もありますし、梱包代や手間も送料に含んでいるのかもしれません。 ご自身が納得いかないなら悪い評価を入れればいいと思います。出品者も当然悪いに書き直すと思いますが、どちらが悪いかは評価を見た人にゆだねればいいと思いますよ。

iipzem
質問者

補足

私は今まで何百という取引をオークションでしてきましたが こんなショップは あまりありませんがね・・・友達が欲しいデザインがここでしか売られてなかったので仕方なかったのです。だいたいお店に行くという客を歓迎するどころか まるで来ないで欲しいような対応・・ それでもサービス業なのかと思います・・・ 質問した段階で 対応がひどかったので やな予感はしましたが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽天フリマの評価の仕方

    楽天フリマで出品しています。 評価の仕方についてなのですが相手に知られたくない場合名前や商品名を非公開にしている人っていますが、どうやっているのか教えてください!お願いします。

  • 削除された楽天フリマ出品者の評価を見るには?

    楽天フリマで、商品を落札しました。 商品は配送されてきましたが、配送方法が悪く少し嫌な気持ちになるお取引でした。 そこで、出品者の評価を見ようとアクセスしてみましたが、既にID削除となっており、評価を見る事が出来ません。 ID削除の出品者の評価を見る方法をご存知の方、教えて下さい。

  • 【楽天フリマ】 のショップ、評価ページが無い??

    こんにちは。楽天フリマのショップにて購入しようとして 評価ページを探したんですが無いのです。 楽天フリマは評価ページは出さないようにできるんですか? 購入は自己判断しかないのでしょうか? それとも、過去は表示していてそれを何か裏技で見れますか? ヤフーオークションはストアもちゃんと評価があるのに・・ 楽天フリマは買いにくいですね。

  • ヤフオクでの悪い評価

    ヤフオク!での評価トラブルです。 1円から出品した商品が落札され、当日に連絡、入金、発送と取引自体はとてもスムーズに終わりました。 しかし翌日その方から突然「非常に悪い」「他の店より高い!」他、出品している行為自体を否定するような誹謗中傷の内容が書かれた評価がつきました。 こちらは99.9%の良い評価で価格の吊り上げは一度もしたことがありませんでした。 商品はネットで調べればすぐ相場が分かるような品物です。 その方は3日間にわたって入札されていたので、事前に相場を調べることもできたでしょうし、競り合いで熱くなって高く落札してしまったのではなさそうです。 こちらで決めた落札価格ではないことと、返品可能と申し出ましたが一切返事がありません。 評価も最悪なままで今後の出品に影響しそうです。 定期的にこういった方に遭遇してしまうのですが、どう対処していったら良いでしょうか。 トラブル防止のため評価が悪い方は入札取り消しをしたりしています。 メルカリなどのフリマサイトでも出品していますが、ヤフオクの方が売上が多いのでヤフオクから撤退することは考えていないです。 宜しくお願い致します。

  • 楽天フリマ 落札者の評価入力について

    楽天フリマで出品しているのですが、評価入力してくれない落札者がいます。どうしたらよいのでしょうか? こちらから連絡してやっと商品到着を知らせていただいたのですが、評価入力はまだしてくれません。到着からもう1ヶ月は経過してます。その方の評価もあまりよくないので、なんとなくこれからも入力してくれないような気がします。 楽天は評価入力が完了していないと、メールで催促がくるのでちょっと困っています。このメールは落札商品を削除すればこなくなるのでしょうか? また、落札者と連絡がとれずこちらで落札キャンセルした方の評価はどうしたらよいのでしょうか? どちらも初めてでどうしたらよいかわかりません。経験豊富な方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 楽天フリマで落札

    楽天フリマで良い商品があるのではじめてですが落札 しようと思っています。 ただ、はじめて出品する人みたいで評価がないのですが 大丈夫でしょうか。

  • PayPayフリマで不当評価って多いですか?

    PayPayフリマは唯一購入者側からのみ評価がつけられますよね。 しかもつけられた評価は不当評価であろうと運営も削除してくれないと知りました。 そして他の質問サイトを見ていると、値下げ交渉を断ったり無視していたらそのままの値段で購入されて、こちらに問題は無いのにも関わらず値下げしなかった腹いせで不当評価されたと仰っている方が何人もいました。 そしてそういう時は必ずと言っていいほどほかの出品中の商品に違反報告のお知らせがくる、と。 (PayPayフリマは違反出品物でなくても、誰かに違反報告されたら通知がくるそうです。) 本題はここからなのですが、私は今実際そのような状況になってしまっています。 以前、値下げ歓迎の吹き出しは出さずに出品していたものに何度も同じ方から値下げ交渉されていました。 ですが吹き出しも出していなかったので、値下げ交渉してくる方がおかしいと思いスルーしました。 すると何日も経ってから、元々の値段で購入してくださった方がいて、よく見ると以前何度も値下げ交渉してきた方でした。 そしてその方が購入してから何故か私が出品している別の商品に違反報告がきます。(笑) たまたまであってほしいですが、これらのことを踏まえると不当評価されそうで怖くなってきました。 一応梱包を丁寧にするのはもちろんですが、24時間以内に発送し、取引メッセージも丁寧に書きました。 私は相手からの取引メッセージがなくてもスムーズにお取引できれば気にしない派ですが、大抵の方は出品、購入側関係なくメッセージを下さるので、今回の方からメッセージが1回も来ないところも余計に不安です。 こんな思いをするならブロックするべきだったなと思いつつも今更なので、フリマアプリでの似たような体験談や、反対に良かった体験談などあれば教えてください! よろしくお願いします。

  • メルカリでの悪い評価について

    こんにちは。長くなりますが相談させてください。 メルカリ初心者で、主に出品者としていま20件ほど取引してます。 他のネットフリマは、売買ともに数十件の取引経験があります。 メルカリは始めたばかりなので、梱包には気を使い、商品には必ずお礼メッセージを添えて、記載通り平日は2日以内の発送をしています。土日祝には発送できないことも書いてあります。 それまでは、皆さんお礼の書き込みとともに「良い」評価をつけてくださっていました。 先日、出品していた有名スポーツメーカーの帽子にコメントがつきました。 「こちら○○円で購入できないですか?」という内容で、もともとその金額で出品していましたし、なんだか日本語にも違和感があり、心配になりその方のプロフィールを見に行きました。 写真はなく、10日ほど前から取引を始めたようで、数件購入をされている方でした。 1件出品者の方から悪い評価があり、「最後まで責任を持って取引を続けて欲しかった」という旨が書かれていました。 やっぱり不安でしたが、初心者なのは私も同じですし、質問をそのままにしておくわけにもいかないので、「こちらは○○円に価格設定していますので、こちらで良ければ手続きをお願いします」という旨を返信したら、すぐに購入されました。 それが金曜日の夜のことで、翌朝に支払いされたので、支払いのお礼とともに「土日は出荷できないので、週明けの月曜日に発送します」と連絡したところ返信がなく、そのまま月曜日の午前中に発送し、発送の旨をメッセージしました。 水曜日の夜に受取り通知があったので、いつも通り「良い」にお礼の一言を添えて評価したら、先方が私につけていたのは無言の「悪い」でした。 びっくりして、何か不手際や配送トラブルがあったかどうか確認のメッセージをしたら、返事が「(帽子が)思っていたより浅かった、こちらもよく吟味すればよかった」と。 商品写真は、左右から2枚と、サイズが表記されたタグのアップも載せていました。見えなかったら困ると思い、商品説明にもタグの記載内容を書いておきました。 先方からしても私の梱包や発送に不満があったわけではないようですし、商品について使用頻度もサイズもまったく嘘は書いていませんので、ショックでした。 こちらにミスがあったとか、配送事故があったとか、商品が記載の内容と異なるというなら納得できますが、商品を試着できないのはフリマアプリの性質上仕方が無いことだと思っています。 一度ついた評価は変えられないということでしたし、「梱包や発送に不手際があったわけではないのですね。商品についても虚偽のことは書いていないので残念です。取引完了後にもお返事いただきありがとうございました。」という内容を返信して、その後の連絡は特にありません。 こういった場合、メルカリではどう対応すればよかったのかわかりません。。。 最初の質問の時点で、取引しない方向に持って行けたのかもしれません。。。 また、20件程度の評価で1件でも「悪い」がついていたら、購入される方は躊躇してしまいますか? 私の場合は、購入するときは出品者の評価も見て、百件以上の取引で1件くらい「悪い」があっても、まあいろんなことがあるしね、で気になりませんが、取引回数が少ないのに「悪い」があったら気になってしまいます。 実際、悪い評価がついてから、イイネはあるものの、それまで毎日あった問い合わせや購入がありません。。。 せっかく評価が溜まってきて、みなさん親切なコメントを書いてくださっていたのに、もうメルカリでの出品は諦めて、別のフリマアプリなどを始めたほうがいいのかなと落ち込んでいます。。。まだまだ売りたかったものがあります。 プロフィール欄に、悪い評価がついた経緯の説明を書いている出品者の方も見かけますが、説明があると少しは印象がよくなるものでしょうか? 長くなり申し訳ありませんが、メルカリ経験者の方、ご意見をお願いいたします。

  • 報復評価と取引ナビ

    いつもこちらで回答を頂き助かっています。 今回もよろしくお願いします。 先日ある出品者から2点落札をし1点目のナビで「同梱は不可なので送料は一律340円かかります」と書かれており「もう1点落札してもらっても同梱は出来ないがそれでも良ければ・・・」と書かれておりました。 別々に送ってきても送料を足してもお店よりは安いだろうと2点目落札しました。 2点目のナビに希望があればこの中の商品なら同梱可能だとあれこれ商品と金額の一覧があり明らかに私が落札したものと同じ商品もありました。  こういう取引は違反かと思いお断りしたのですが 出品者から最初の取引ナビに(こちらは何も書いていないのに)「送料が高いと思うなら1点の合計ー80円=商品代だと思ってくださいと書いてきました。「こちらは何も文句も言ってませんが何なのでしょうか?」と返信しました。 落札し出品者からのナビは毎日1回のみ夕方17時前位で早目に送金して終了させようとしても1日夕方に1回的を得ない回答があり進みません。同梱に薦められた商品も断り当初の予定の金額を送金し落札代金と送料2件分を送って届いたら同梱されていました。 私は2件同梱できないと聞いたから2件分払ったし1件340円を払ってるのだから80円で2件送っても封筒代含めても出品者は得なはずです。 最初からのかみ合わない取引でイライラしていたので評価は「非常に悪い=同梱不可と言ったのなら同梱せずに別々に送って欲しかった」とコメントしました。  それから3日間ナビと評価で報復されており今まで出品者が付けられた悪いの評価の方にも片っ端から悪いの評価を付けまくっています。  ナビでも同様にやってるようで3日目にして1人評価変更していました。 他の方は評価をしてと催促しても無視だから悪いにした方が3件ほど他には商品が届かないなどでした。 小額なのとヤフーに言っても定型文が送られてくるだけで意味が無いのもわかっています。  個別に送ってきたら非常に良いで終わらせるつもりだったのですが納得のいかない結果でしたのでそういう評価にしました。 1)99件目にしてマイナスを初めて付けられたのですが今後出品&落札に支障は無いのでしょうか? 2)今回送料2件分は正当なのでしょうか? 3)3日目で(明日も来るはず)ですがヤフーでもこの人に注意をしてはいただけないですよね? 無理ですよね? 長文と読みづらいかもしれませんが アドバイスお願いします。

  • オークションの評価について

    オークションである商品を落札して 無事商品も届き、 到着確認のメールは出品者に送らず、 評価にて連絡しました。 今まで他の商品を入札しても 出品者のかたから、 評価いただいたりしたのですが、 今回出品者の方からの評価がまだついてません。 その出品者の商品を落札したほかの人の 評価をみても、出品者の評価はありません。 評価は落札者だけがするものなのでしょうか? 出品者はしてもしなくても いいものなのでしょうか?? 教えてください。

回線情報の見方
このQ&Aのポイント
  • ぷららマイページで回線情報を確認する方法を教えてください
  • 回線IDとアクセスキーの入力方法がわかりません。教えてください
  • ひかりTVのサービスやISPぷららについての質問です
回答を見る