• ベストアンサー

親以外への子供の引渡し

保育園で保育士をしています。 園児の帰りの親への引渡しの時についてです。 父母が用事で子供の迎えに来れなくなって 「Aさんが迎えにいきます」と電話で言われたときに 保育士はAさんの顔をしらないので Aさんが実際に迎えに来たときに どのようにAさん本人であることを 確認するのが一番良いでしょうか。 免許証などを提示してもらうのは 失礼にあたらないか もし、免許証などを持っていない場合は どうすればよいでしょうか? 不必要な犯罪に巻き込まれないようにと 考えていますが考えすぎでしょうか? よろしくお願いします。

  • makey
  • お礼率88% (30/34)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zozomu
  • ベストアンサー率22% (123/545)
回答No.1

園側でルール作りをしておくべきでしょうね。 1.同じ園に通っているご近所さんに預かってもらう。 2.1.の様に出来ない場合は代理でこられる方に身分証の提示を求める。 と言った内容を父母に事前に伝えておけば、その時になって困る事はありません。 父母から「代理の人が迎えに行く」と言う連絡を受けたさに、代理の人に身分を証明できるものを持ってきてもらうように伝えれば、問題ないでしょう。

makey
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 保護者との間に共通の認識があれば難しいことでは ないですね。ルール作りを行いたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 05062412
  • ベストアンサー率13% (53/387)
回答No.2

「失礼にあたらないだろうか・・・」と考えてしまう気持ちは分かりますが、Aさんであることを確認することで、他の保護者からみても安全な保育園であると感じてもらえれば良いと思います。 保護者以外の方への園児の引渡しについてのプリントを作成し、"保護者以外の人へ園児を渡すときは身分証明ができないと渡せない"ということをあらかじめ保護者に伝えておけばいいと思います。学校は必ずしも安全ではないというのは保護者の方もご存知だと思いますから。 しかし、Aさんと園児は知り合いだと思うし、「知らない人には付いていったらいけない」というしつけは親がきちんとしていると思いますから、園児に「このひとはAさん?」と聞くのが一番のような気もしますけどね。 最後に、一ついえることは、何か事件が起こってからでは遅いということです。

makey
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 良回答、次点と点をつけなければいけないのは 悲しいですが、大変申し訳ありませんが 回答時間順で次点とさせていただきました。 > 何か事件が起こってからでは遅い 常に心にとどめておきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親と子の間に割り込んで注意する先生(保育士)について。

    いつもお世話になっております。 子供達が通う保育園の先生について、少し気になった部分があるので皆さんのご意見をお伺いしたいと思いました。 昨年6月から保育園に子供を預けています。 今年3月中旬に入ってこられたA先生なんですが、親と子供の間に割って入ってきて注意します。 例えば、、園の駐車場に園児とその母親がいて、園児がふざけて遊んでいたので母親が注意しました。 それを遠くから見ていたA先生は、わざわざ走ってきて「○○ちゃん、こっちにおいで」とその園児を呼んで注意し始めるのです。 また別の日。 園では本の貸し出しをしていて、息子が本を見ていたときに少し乱暴に扱ったんです。 それを見ていた私はもちろん注意しました。 するとそれを見ていたA先生はまた間に入ってきて「○○くん、そういうことしたらダメだよ」と注意するのです。 私は、この場合親が注意しているのだから先生が入り込んで再度注意する必要はないと思うのですが。 もちろん、親がいる前でも先生の傍で何かあったのなら注意してもらいたいと思います。 が、園での出来事は全て先生の責任ということなのでしょうか。 大したことではないのですが、一時が万事こんな感じなので・・。 気に入らない原因の一つとしては、この先生は叱り方が丁寧なので時間がかかるんですね。 帰りは急いでいるので、あまり時間をかけたくないときに限って・・のことなんです(苦笑) 他の先生は特に気にならないのですが、、こんなものなのでしょうか。 皆さんのお子さんが通われている保育園の先生はどうですか? ちなみに。A先生は若い先生(20~23歳くらい)です。

  • 幼稚園へ通うお子さんをお持ちで、フルタイムでお仕事を持っていらっしゃる親御さんの体験を教えて下さい。

    来年度から子供を幼稚園に入園させたいと考えております。ただ、両親共に現在フルタイムで仕事をしており、幼稚園の保育時間終了後は今通っている保育園に二次保育で行かせようと思っています。 入園予定の幼稚園において、園児の親御さん達がどの位の頻度で行事等の為に幼稚園へ通うことになるか、まだ確認できておりません。週明けにその旨確認する予定ですが、実際にその様な状況を経験なさった方々のご意見・エピソード等を前もってお伺いできれば、心強いと思い、投稿致しました。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 飲酒検問等の免許証提示について

    この前、田舎の峠の幹線道路で検問をされました。 (飲酒の確認はされませんでしたので、 飲酒検問ではなかったように思います。) 免許証提示を求めれまして、 免許証を渡すと、警察官は深夜でしたので、 ライトで照らしながら、確認してました。 検問の免許証提示は主に何を見てるのでしょうか? 1免許証を携帯か不携帯か 2有効期限切れではないか 3顔写真等での本人確認 こんなもんですかね? 番号まで控えたりまで一般的にしますかね?

  • 保育園で子供がよく怪我をする

    今日は保育園で子供(3歳)が何もしていないのに顔を園児にむしられました。4ヶ所傷ができました。爪を立てられ、皮もはげてかさぶたになるほどです。その内1ヶ所は目のすぐしたの膨らみの柔らかい所なのでさぞかし痛かったと思います。見た目にもとても痛々しいです。 おとといも友達が急に振り上げたフラフープが目にぶつかりまぶたが内出血したところです。眉の下の骨のあるところなら内出血もわかりますが、まぶたの柔らかい所なのでそこが内出血するということは相当強く打ったと思います。あっという間だったと言いますが、3歳がフラフープができるはずないので遊び道具として不適当だと思うし、持たせた自体問題だと思います。 このフラフープの時は心配なら眼科に行くよういわれましたが保育所がすぐに連れていってもいいんじゃないでしょうか。こちらには何も過失がないのに連れて行くのは腑に落ちません。診察料は返してもらいましたが、眼科に行くのに2時間無駄にしました。時は金なり、なのでそちらのほうを弁償してもらいたいくらいです。 こう思ったのは、友達の保育所は園児が友達の子を噛んだだけでもすぐに病院につれていってくれた、という話を聞いたからです。(噛んだくらいでやりすぎでは?と思いましたが、保護者に対する気休めだと思いますが誠意があります) 今までちょっと傷を作ったりひっかかれたりしても文句一ついわず流してきました。でも今回は大きいのが2回続いたのと、両方とも目の近くだったのと、何よりやった子の親には言わないということで、このままでは許すことができません。また手や足ならこんなに気にしませんでした。顔は皮が薄いのでとても痛いはずです。 法的には保育士の監督責任かもしれませんが、保育士に謝ってもらってもし方ありません。相手の親には知ってほしいです。 どうやって怒りを収めればよいでしょうか

  • 本人確認書類の提示

    本人確認書類を提示する機会はそれなりにありますが、 運転免許証、健康保険証、パスポート辺りは定番ですね。 ところで学生ではない AT限定免許の男性は、本人確認書類の提示を求められた時に運転免許証を提示しているのですか?

  • 親が迎えにくる

    長文失礼します。 私は20代後半女です。 車がないと不便な地域に住んでいますが、免許を持っていません。 親の方から「送り迎えするよ」と言ってくれたので通勤時の送り迎えをお願いしています。 少しですが毎月ガソリン代を渡したり、食事をご馳走したりしてお礼しています。 買い物も不便なので親と一緒に行くことが多いです。 ですがひとりで行動したい時もあります。 例えば彼氏に頼まれたものを買うとき 親と一緒に買い物に行くと 「なんでそんなもの買うの?」 と言われかねないので、ひとりで行きたいのです。 そんな時は「残業で何時になるかわからないから迎えはいいよ」 「帰りに買い物するから買い物終わったら店で待ち合わせしよう」 など言いますが、親が迎えにきます…。 「待たせるの悪いしいいよ」と言いましたが、「待つのは苦にならないから」と言われました…。 こんなことが3~4回あり私はいらいらしてしまいました…。 そして、「来なくてよかったのに、ひとりで行動したいときもあるから」と親に言いました。 できるだけ抑えていたつもりでしたが、言い方がおかしいなどとひどく怒鳴られました。 言い方がきつかったのは反省します。 でもなんだか納得いきません…。 みなさんからみて私の親はおかしいと思いますか?

  • 謝らない、子供の同級生の親

    小学4年生の子供がいます。 子供が同級生のAとBと、Aのうちで遊ぶ約束をして帰ってきました。 Aはうちの子供の許可を得ずにCも誘ったそうです。 お昼ご飯を食べてるとDとその弟が遊びに来ました。 DはAとBと同じクラスの同級生です。 私はDも一緒にAのうちに遊びに行かせました。 「もしDがいて人数が多くなったから遊べないと断られたら、 ちゃんと謝罪をして帰ってきなさいね」と言い聞かせて。 案の定断られました。 でも話を聞いてると、 Aの保育園のときからの友人■(この子は同じ小学校ではない)がいるから、 とAの親に云われたそうです。 Bは顔見知りではないけど朝から一緒に遊んでたから、 Cは■と顔見知りだから一緒に遊んだようです。 子供は「Dがいなくても自分は遊びに入れてもらえなかったような感じだった」と言いました。 ちなみに■がいることは子供は知らされてなかったようです。 腑に落ちなかったのでAの親に「■と遊ぶことはAは朝から知っていたの?」と メールで訪ねました。 もし親が勝手に決めてて知らなかったのであれば、 あとで断られても仕方がないと思ったからです。 でも「そう(決まってた)、Aが断りきれずに友達がふえて困ってたの。 お宅の息子はDも一緒に来たし返したよ」と言われました。 メールはそれだけです。 約束を保護にしたことについての謝罪の言葉はありません。 というか最初から断るつもりならお昼食べる時間があったのだから 電話1本くれてもよかったのに…と思います。 前日、A経由でメンバーでなかったBがまったくよそ様の家に来てました。 それにつなげて、今日子供にDも一緒に連れて行かせたこと、 でも断られたら謝罪して帰ってくるように言ったこと、 子供が「自分1人でも断られたと思う」と言ったこと、 Aはうちの子供との約束のあとに自らCを誘っていたが大勢で遊ぶつもりだったのか? ということをメールで聞きました。 そうしたら、前日のBは自分で電話をかけてよそ様の家に行った。 AはわからないってちゃんとBに言った。 Aにはお宅の子供に謝るよう言った。 Cは■と共通の友達だから誘うよう言ってあった、と「!」がいっぱいついてきました。 つまり、やっぱり最初っからうちの子供だけは遊べなかったんですよ。 Dがいたからとかじゃないんですよ。 遊べなのにAは約束したんですよ。 というか、Bにできたことがなぜうちの子にはできなかった? しかもうちの子供がAのうちに行ったときにAもいたのに うちの子供はAには謝ってもらってません。 説明もAの親がしたらしいです。 そのときAの親は子供には謝ってくれたみたいではありました。 私は「Aに謝るよう指示したのはいつか聞きました」 もしお昼であるなら、Aが電話してこなかったことを伝えたかったからです。 でも返事はありませんでした。 こんなことで怒ってても仕方がないかと思い、 勝手にDをつれて行かせたことを謝るメールをしました。 そうしたら「はーい!こちらも都合がありますから」と返ってきました。 こちらが謝罪してもそちらは謝罪してくれないのね…と思いました。 そのあと「Aもできない約束はしないように気をつけてね」とメールしましたが 返事はありません。 もしかしたら筋違いなことを言っているかもしれませんが、 私は一言軽いのりでもいいからAの親に「ごめんね~、うちの子が」と言って欲しかったです。 今回のことはどちらにも落ち度があると思うのです。 お互いに ごめんね ですむ話だと思うのです。 でもどうしてもAの親はAを悪いと思ってないような気がして嫌なのです。 以前にも、私とAの親と他の親がいる前で、うちの子供がおこっって帰ったことがありました。 他の親がみんなの前で「さっきAが○○(うちの子供)をけっていたと」言いました。 Aは謝罪もなく「あら~、Aに聞いてみるわ」と言いました。 数時間後会うことがあったので聞いてみると「Aはお宅の子供に 『はぁ?自慢?』って言われたムカついたんだって」って言われました。 もちろんけったことの謝罪はありません。 しかも次の日、Aはうちの子供とゲームをしていてうちの子が「勝った~!」と言ったら 自分がけっちゃうほどムカついた「はぁ?自慢?」をさんざん言っていました。 しかもゲームに負け続け暴言を吐き、 アポなしにあちこち遊びに行くうちの子をストーカー呼ばわりしました。 Aの親に言ったところ「うちの子あんまりゲームやらせてないから(当時はやってなかったらしい) 負けるのになれてないのね~」と「あんまり多い人数で遊べないって子のうちにお宅の子が アポなしで行ったことがあったからじゃない?」だそうです。 Aは小さいときさんざん迷惑な時間にアポなしでうちに来てたんですけど…。 とにもかくにもいざこざをおこしたらAの親の中では全部うちの子が悪くなります。 子供同士がいざこざをおこすのは仕方がないと思っています。 私はお互いに謝罪してすっきり終わりたいのですが、 いつもいつもうちの子が悪くなってしまうのでもういいかげんにストレスがたまります。 Aの親に軽く「ごめんね~」でいいから謝罪して欲しいと思う私は求めすぎなのでしょうか。 それともうちの子供が毎回100%悪いのでしょうか…。 子供のいざこざですが、親同士も謝罪するのがベストではないでしょうか? 私は例えきっかけが向こうであっても自分の子供がやり返したのであれば そのことについてはわびます。 相手にもそれを求めるのは…せめて50%50%じゃないかなぁ?と思える状況では 謝って欲しい…というのは押し付けでしょうか? 長文になり申し訳ありません。

  • 子ども同士のケンカでのケガ

    保育園の年中児の母親です。 子どもが、クラスのお友達Aくんにケガをさせました。 先生と周りの友達、本人からの話を合わせると。 Aくんはふだんから挨拶のようにお友達を叩く、蹴る。 うちの子には特にひどく、いきなりビンタしたり、しつこくプロレスのように絡み、押し倒して、叩くことがある。何度か、「Aくんにやられた」と、爪痕などを付けて帰って来ている。 その日も、いつものように何度もAくんに叩かれていた。 我慢の限界にきたのか、うちの子が持っていたブロックでAくんの顔を叩いた。 Aくんの顎に碧い打撲のあとが出来た。 ということになります。 Aくんは少し知的に遅れがあるようです(集団でのダンスなどで目立ちます)。 差別的な目で見ているわけではないのですが(身内に障害者がいます)、Aくんのママ大変だろうかと思って、私は別にAくんの親から謝って貰わなくても何も思いませんでした。 保育園が園内で起こったことは先生の責任という方針で、先生が代わりに謝って下さっていました。 今回、Aくんにケガを負わせたことを先生に聞いていましたが、 「我慢の限界に来てやったこと。Aくんも悪いんです。それに保育園で起こったことで、私たちの落ち度です。お子さんもAくんに対して謝っているので、叱らないでやって欲しい」と言われました。 それでも私は「おもちゃで叩くなんて・・・」と叱りましたが、Aくんの親にもうちの子の名前を出していないと言うことで、私から謝罪する機会はないのかな・・・と思っていました。 Aくんの親とは行事の時にしか顔を合わせたことが無く、挨拶もしたことがありません。連絡先も知りません。顔も思い出せません。 しかし、今日、ママ友からのメールで、Aくんのママが、「Aにケガをさせたくせに謝ってこない」とずっと私に対して文句を言っていると聞かされました。保育園で、「□□(うちの子)ってどの子ですか?お母さんは何時頃迎えに来てるんですか?」と先生に大きな声で言っていたらしいです。「普通、すぐに謝って来るもんでしょ」と別のママにも言っていたとか。 私は別に謝ることにはなんの躊躇もありません。今からでも連絡先を教えて貰えたら謝りたいです。明日先生に相談するつもりです。 でも、謝罪が数日遅れたことは、自分のせいではないと思っています。「先生からは我慢の限界に来てやり返したので、おあいこだし、謝罪はしなくていい、と聞いています」と伝えたいと思いますが、皆さんはどう思われますか。 謝罪するのはいいんです。でもなんか釈然としません。私の気持ちをわかって下さる方はいらっしゃいますか。

  • 子供の友達の親に言ってしまいました。

    子供の友達の親に言ってしまいました。 小学二年の娘の友達で1年からほぼ毎日のように遊びに来る子がいます。週二日はその子のうちで遊ぶ約束なんですが親が嫌だと言ったからと家に来ます(その子のママ曰く勝手に出て行くらしいんですが)その子のとっては都合がいい家なんでしょう。 その子がなかなか言うことを聞いてくれない子であがっちゃだめと言う日も勝手にあがってきたり、お菓子に文句付け自分の好きな物を用意してといったり、冷蔵庫を勝手に開けて棚の食べ物を取り出して食べていいと食べたりなど、ひどいときはその子が嫌いな子は家に入れるなと言う始末、うちは5時までが遊び時間と決めていたのでその子にも言っていたのですが、私は5時半までだからと何回言っても聞いてくれずそれどころか延長するように言ってきます。(最終的に追い出しましたけど・・・) 毎回だめと注意し厳しく言ったのですがなかなか帰ってくれず約束守れないなら出入り禁止にしようと考えたのですが娘が一番気に入っているお友達だったのでそれもできずどうかと迷いましたが、親に時間のことだけは手紙を書いてお願いしてみました。すると怒られたらしく時間を守ってくれるようになりました。しばらくは良かったのですが、最近まただんだんと時間がきても帰らなくなり延長をしてと毎回行ってくるのでもう聞き流して時間がきたら帰らしてました。 親に毎回言うのも嫌だし毎日そうしていたのですが、この前子供に今日は用事があるから遊べないと伝えてといった日があって娘が学校の帰りに言ったらしいのですが「私も一緒に行くから大丈夫!」と何回断ってもだめだったそうです。たまになら許せますが毎回です。 子供も少しあきれた様子でもう嫌だといっていました。でもさすがに来ないと思っていたのですが、けろっとした顔で遊びに来てました。「今日は遊べないって言ってなかった?」と聞くと「うん、聞いたけど私も一緒に行くから大丈夫」というのです。 一緒には連れて行けないので帰るよう促したのですが「何で?」と帰ってくれる様子もなく注意しても聞くどころか笑っていてうちの娘のほうがごめんなさいと泣いて私に謝っていました。たぶんなめているんだろうとも思いましたが次からは約束守るように言ってその日は公園で遊ばせるようにしました。 おかげで予定も狂ってしまいイライラしました。子供の言うことで腹を立てるのも大人げないのですが、今までのこともありどうしても我慢できず親に電話しその日のことを説明し用事があるときは来ないようにお願いしました。 ところが違う意味にとられたのかその子が親から2学期始まるまでおうちに遊びに行くのも呼ぶのも禁止にされたそうです。そこまで言ったつもりはないのですが相手もいい気がしなかったのでしょう、結果的に娘に寂しい思いをさせてしまいました。自業自得ですが我慢してれば良かったのにと反省しています。注意しても聞かない子にはどう接したらいいんでしょうか?またどう我慢してますか。

  • 子どもが保育園で・・

    客観的意見を聞かせて下さい。 先日、子どもが久しぶりに保育園に行き、 迎えの時に妻が言われたそうです。 「お宅の息子さんが、休みの日にどこかでA君に 会ったとき、じゃれてか何かでA君にペシペシ手を 出してたそうで、A君がとてもイヤがっていたと、 A君の母親から話がありました。名前は言えません。ちょっかいをだしてた 感じだったみたいですけど、本人ほイヤがっていたので 注意してほしいと言われました。 お宅のお子さんも来年は小学生ですし、よその保育園からも 来ますし、おうちで注意してあげて下さい。」 と、担任に言われて帰ってきました。 私の疑問・不快に思った点は次の通りで。 ・けがをさせたわけでもなく、泣かせてしまったわけでもなく、  また、休みの日に街中であったことをわざわざ保育園に言っていくものか。 ・本人は覚えてなく、名前を教えてもらい本人に思いださせないと話にならない。 ・私たちはもちろん、担任も、その子の親も現場は見ていない。  子どもの話だけ聞いて、その子の親はそんな行動をとったのか。 ・「小学校に上がれば、他の保育園の子も来ますし・・」と担任が言ったが  そんなことは全く本件とは関係がない ・担任も、そんな些細な話を(私の思いですが)馬鹿正直に私らに伝えることが  本当にいいことだと思ったのか 自分で言うのもなんですが、私は手を出したりすること、人に嫌な思いをさせる ことに関しては、かなり厳しく教育してます。 ですが、現場お見てなく、じゃれあってた風だったというソレに関して、子どもを注意する 気にはなれません。逆に、A君の親と担任にいら立ちすらあります。 納得いかないなアぁ・・で終わらせる話でもありますが、 この後「きちんと謝らせたいので名前を教えて下さい」と担任に話をしに行こうと 思います。 みなさんの意見を聞かせてくだあい。