• 締切済み

年末調整の訂正について

こんばんわ。大変なミスをみつけてしまい困ってます。会社に税務署より扶養控除の誤りの訂正についてという書類が送られてきました。16年度にAさん(仮)の扶養に入らない人を扶養としているため年末調整の再計算をしてくださいとのことです。調べたところ、Aさんの扶養にはいらないとなっていた方は、16年度の所得は43万程度なので間違いはないと思うのですが・・・ ただ、Aさんの年末調整された税額が間違って計算されていました。(配偶者特別控除をAさんの奥さんは専業主婦なので控除額0なのですが、38万控除してしまってました) それで質問なのですが、扶養者事態には間違いがみあたらないのですが、税務署の書類にはどのように記入すればよいのでしょうか? Aさんの年末調整は、再計算をし新たに源泉徴収の報告書は役所に提出するのでしょうか? かなり素人質問で申し訳ないですが、宜しくお願いします。

  • moka23
  • お礼率83% (103/123)

みんなの回答

  • mzsir
  • ベストアンサー率47% (43/91)
回答No.1

何度か税務署からの扶養訂正の書類が届いて処理しましたが、 事務的なミスによるものはありませんでした。 でも結果は同じで、源泉所得税の特別徴収義務者は会社ですので 誤りがあれば、理由の如何を問わず再計算して、 報告書の提出と納税をしなければなりません。 書類にどのように記入すればよいかは、 税務署の担当部署連絡先が必ず書いてありますので 問い合わせる方がいいと思います。

moka23
質問者

お礼

ありがとうございました。助かります。

関連するQ&A

  • 年末調整について

    ある従業員に対して「扶養控除等の控除誤りの是正」という書類が税務署から届き、 平成18年分が間違っておりましたので、先月末誤り分を税務署に納めました。 この誤り分の税金は今年の年末調整の際“税額”に含めてよいのでしょうか? 経理初心者でわかりません。どなたか教えてください。宜しくお願い致します。

  • 年末調整後の訂正方法

     知人の事ですが、正しい訂正方法を知りたいので教えて下さい。 13年度年末調整の際、配偶者の所得が0なのに勘違いして(前年度と)400千円として年末調整を、受け源泉徴収票を発行してもらいました。  間違いに気がつかないで、確定申告(税理士径由)を、終わりました。 14年の9月頃、配偶者の所得証明書が必要となったので市役所税務課へ依頼した 所、間違いが発覚しました。  本人が、市役所へ行って税務署への確定申告が間違っているからと説明して 0の所得証明は、出してもらいました。(税務署へ行って訂正してそれからで なければだせないと言っていたが、途中で妥協したようです。)  税理士に訂正方法を、聞いたところ正しい源泉徴収票を勤務先に出してもらって から、更正申告書を提出の、順序になるということですが、 勤務先では、終了しているので税理士の言うことは、納得いきません。税理士の いう事が、正しいのでしょうか?

  • 年末調整の訂正

    一人法人しています 特例で、所得税は1月7月納付です 今月に1月納付の時に、年末調整による超過税額を記入忘れで多く納付してしましました 保険料控除を計算してませんでした 1月末までに提出する書類は保険料控除も計算済みです 週明けにでも提出しますが、超過税額分はどのように調整すればいいでしょうか?

  • 年末調整の是正

    質問します。 年末調整の担当をしている者ですが、 19年度の年末調整の是正(扶養者の所得超過)通知が税務署から送られてきました、 毎年、再計算をし、訂正申告しているのですが、 この作業は直接本人が税務署に出向き、訂正申告出来ないのでしょうか?? 年調担当者として、扶養者の仕事の有無・収入証明書の添付は徹底しておりますが、本人が「仕事をしていない」と申告する以上、扶養控除対象者として計算します。 私事ですが、どう考えても、所得隠しを行っているのは、本人です。 私が尻拭いをするのが納得いきません。 ご存知の方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 年末調整について

    私は事務をしているのですが、年末調整の事で質問したいことがあります。 実は、従業員から昨年提出してもらった扶養控除の関係の書類に誤りがあり 訂正をしたいのですが、どうしたらよいかわかりません。教えてください。 内容は、社内で他営業所から移動になってきた方の扶養者の所得証明を出していただいたら、平成22年に扶養者の所得が103万円以内だと申告を受けて年末調整を行ったようなのですが、実際は130万円以上の所得がありました。今年の年末調整の処理をするのにどうしたらよいかわかりません。 この方の奥さまの今年の収入は90万円で会社も退職して現在は専業主婦をしているそうです。 この場合、 訂正するにはどうしたらよいでしょうか? 扶養からも外さなくてはいけないのでしょうか? 前年の分も計算しなおして今年の分と一緒にしてもよいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 年末調整 訂正したい

    私【妻】は不動産所得があり、旦那の年末調整の時に給与所得者の配偶者特別控除申告書の所で収入のみを書いてしまい必要経費【固定資産税や火災保険】を引くのを忘れてしまいました。 また、去年は医療費も12万位使用しているので医療控除も確定申告しようと思っていましたので収入から医療費も引く事ができるのでしょうか。その際、支払った金額をそのまま引いてもよいのですか。 間違えた分は確定申告で訂正できるのですよね。 また、色々引くと扶養の38万以下になりそうなのですが既に1月の給料明細には扶養から外れた事になって扶養手当が付いていません。 会社に問い合わせたところ今年1年間はもう扶養手当金を支払えないとの事でした。 年末調整を間違えた事で、実際扶養なのに36000円泣き寝入りしなければならない事ってあるのでしょうか。

  • 年末調整 配偶者控除について

    27年度分の申告書について質問させてください。 わたしは3月まで働いており、4月から6月までは失業手当を受け、7月から夫の扶養に入りました。 1~3月までの給料と退職金、失業手当を合わせても、配偶者特別控除額の142万円を超えています。 7月の時点で、扶養に入れないかな、と思ったのですが、所得の見込み額が対象で、今後は0円なので扶養に入ることができました。 ただ、年末調整にあたって、昨年出した書類が戻ってきて、間違いなければハンコをついて提出してください、とのことでしたが、「控除対象配偶者」の項目に記載したままでいいのでしょうか? 27年度の所得の見積額はどう記載したらいいのでしょうか? 私自身は、配偶者控除の対象から外れるのではないかと思っていますが、そうすると今年支払っていただいていた手当なども年末調整でひかれてしまうということになるのでしょうか? いまいちこのへんのことに疎くて、どなたかアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 会社の年末調整の仕方について

    うちの会社では入社した時のみ(22年入社)(1)給与所得者の扶養控除等(異動)申告書・(2)保険料控除申告兼配偶者特別控除申告書は記入しますが、以来、年末調整時は「保険料控除の証明する紙を回収を持ってきてください」とだけ言われるだけです(通常でしたら(1)・(2)など11月頃に渡し署名捺印し妻の収入額などを記入すると思いますが・・・。)22年度入社時には妻の年収123万を記入し源泉徴収簿も特別控除額がかかれ配偶者控除欄には無に●がありましたが、23年度には年末調整時に(1)(2)がこないいまま源泉徴収票が届き妻の年収は123万なのですが配偶者控除有に●がついていました。24年度は妻の年収を正確に記入し年末調整をしてほしいと会社に伝えたのですが、「うちでは従業員の事を思い(1)・(2)を省いているのです」といわれてしまいました。 このように書類を省くというやり方があるのでしょうか? うちの年末調整23年度分は間違った税額になるので確定申告や延滞税などがかかりますか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、延滞税などが気になり不安なので詳しい方教えてください。

  • 年末調整の配偶者控除について

    始めまして! タイトルにも書いたのですが、年末調整の配偶者控除について 少し解らないことがあったので、質問を投稿させて頂きました。 今年の7月末に結婚・入籍をして、配偶者がいる状態での始めての 年末調整を迎えたのですが、ここで不明点が… 平成20年度と平成21年度の書類を会社から渡されたのですが 今年度分も配偶者控除の対象になるか、総務担当に確認したところ 扶養欄には○が付いているが今年度は対象にならない、と 言われました。 翌年度からは配偶者控除の対象になる、と言われたのですが、 結婚した年度は基本的に配偶者控除の対象にはならないのでしょうか? ちなみに妻は9月まで同じ会社で勤務していたので、そのあたりも 関係しているのかもしれないのですが… こんなことで質問をしてしまって、本当に申し訳ないのですが、 ご教授いただければと思いますので、宜しくお願いいたします。

  • 年末調整の額について

    こんばんは。 年末調整額について教えて頂きたいです。というのは昨年と今年の所得があまり変わらないのですが戻ってくる額が違うのでどういう計算で戻ってくる額が変わるのかと思い質問させていただきました。 2007年年末調整                金額     給与・手当て等        2,028,448 税額 13,980 賞与等            230,000  税額 4,087 計              2,258,448 税額 18,067 給与所得後の給与等の金額   1,399,200       給与等からの控除分       246,745 生命保険料控除額        27,748 配偶者控除、扶養控除、基礎控除及び障害者等の控除額の合計額                 1,110,000 所得控除額の合計額       1,384,223 差引課税給与所得金額ー及び算出年税額 14,000 税額700 年調年税額                  税額700 差引超過額又は不足額             税額-17,367 で17,367円戻ってきました。 2008年年末調整                金額     給与・手当て等        1,987,052 税額106 賞与等            388,400  税額6,887 計              2,375,452 税額6,993 給与所得後の給与等の金額   1,480,400       給与等からの控除分       280,885 生命保険料控除額        28,304 配偶者控除、扶養控除、基礎控除及び障害者等の控除額の合計額                 1,110,000 所得控除額の合計額       1,419,189 差引課税給与所得金額ー及び算出年税額 61,000 税額3,050 年調年税額                  税額3,000 差引超過額又は不足額             税額-3,993 で今年は3,993円の戻りです。 家族環境は私が会社員で14歳になる子供が1人います。配偶者なしです。 わかりずらい質問でしたら補足します。よろしくお願いいたします。