• ベストアンサー

ヤフオク自動延長について

maihama1_1_1の回答

回答No.5

#1です。 一部言い回しを訂正します。 >「現在の価格」が上がる場合、つまり別の入札者が高値で更新した場合、5分間延長になると思います。 正しくは... 「現在の価格」が上がる場合、つまり別の入札者の入札によって「現在の価格」が更新された場合、5分間延長になります。 別の入札者が「最高額入札者」になる場合とは限りません。 終了5分を切った時点で、別の入札者が入札しても、私の「最高入札額(予算)」がそれを上回っている場合、「現在の価格」が更新し、5分間の延長になりますが、「最高額入札者」は私のままです。 このヤフオク自動入札方法を逆手にとって、ある入札者に「入札単位」での入札を繰り返され、1時間以上オークション終了を引き延ばされたことがあります。 (たぶん自動入札ソフトか何かを使っているのだと思います)

y33gloria
質問者

お礼

現在価格;5000円 最高入札者;私 私の入力価格7000円 だとします。 次点の方が入札すると5250円と値段が上がりますから5分延長ですよね。 次点入札者に動きが無く、私が8000円と入力しても、現在価格は変わらないので延長ににはならないという事で宜しいのでしょうか? 文章で説明するのって凄い難しいですね(汗

関連するQ&A

  • いつまで自動延長?(ヤフオク)

    入札時の時間延長の仕組みが今だによく分かりません。 10時で終わる落札物があったとします。 その時に入札の履歴をみたら「自動延長」の文字があったので、当日、入札をすることにしました。 けれど、3分ほど前に最高金額をいれても、結局、入札している人がいる限り、自動延長になってしまい、きりがありません。 結局、時間が延びた、という事になりました。 自動延長はどこで終わるのでしょうか?

  • ヤフーオークションの自動延長の仕組み

    さきほどヤフーオークションに入札しました。 終了1分前に最高入札額を入れたのですが、 いざ終了となると思いきや、10分間延長されました。 その間に誰かが、より高い最高入札額を入れてオークションが終了しました。 自動延長の仕組みはどうなっているのでしょうか? 自動延長があるとはどこにもかいてありませんでした。 また、自動入札があるそうですが、どうやって指定しますか? よろしくお願いします。

  • ヤフオク自動延長??

    ヤフオクの自動延長がいまいち理解できません。ヘルプの説明からすると終了5分前に高値更新の入札をすると、さらに5分、延長されるということですが・・?ということは5分以内に高値更新の入札をし続けると、延々、際限なく終らない??ということですか?金額がバンバン跳ね上がっていき、出品者は「にやにや」ということか??宜しくお願いします。

  • ヤフオクの自動入札と自動延長について

    初めてネットオークション(ヤフオク)をやってみようと思っています。 そこで、以下のことについて教えてください。 (1)自動入札しているユーザさんがいる場合、そのユーザさんの設定最高額より大きい額を出さない限り落札できないのでしょうか? (2)自動延長がない商品の場合、終了間際に入札すれば自動入札に勝てるのでしょうか? (3)新規同士の取引は避けた方が良いですか? よろしくお願いします。

  • 自動延長ありの商品

    自動延長ありのオークションで以下のようなケースに遭遇しました。 私の知識の範囲外のため、どなたか分かる方教えてください。 終了日時(初期)22:30 22:20 Aさん入札 6250円 22:26 私入札   6500円 ※この入札時点で残り時間5分を切っていたため延長となり、残り時間9分になりました。 22:35 Bさん入札 6540円 22:36 オークション終了 疑問点は2つです。 1.終了間際にBさんが入札して、何故再度5分間延長されなかったのでしょうか? 2.最小入札単位はBさん入札時250円のはずなのに、何故40円しか変わらない金額で入札できたのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ヤフーオークションの自動延長について。

    ヤフーオークションに出品されている方に質問なのですが、自動延長は利用していますか?(終了5分以内に入札があった時、自動で5分延長になる機能)利用者多いのですかね?以前本で読んだのですが、「自動延長は入札者に嫌われますよ。あまり使わない方が良い」と書いてありましたので、現在私も出品者ですが全く利用しておりません。たまに私の出品で、終了5分前から競争入札されているのを拝見しております。 皆様のご意見が知りたいです。宜しくお願い致します。

  • yahoo オークションの 自動延長は

    「オークションが終了する5分前に入札があった場合、 自動的に5分間オークションを延長する」 この解釈に間違いがなければこの場合、自分の入札額が、他の方の自動入札で競り負けても、入札さえあれば 必ず5分延長されるのですか??? 極端な話、終了5秒前に入札して金額負けした場合、 再び入札できるチャンスがあるのかとおもって。

  • ヤフオクの自動入札について

    Yahooオークションにて新規で入札したいと思ってます。(入札許可は頂きます) 自動入札の仕組みがよくわからなかったので教えてください…。 (1)自分が入札したあと、自分の最高金額以下で、他の人が入札してきた場合、金額があがるのは何分ごと?ですか?まだ自分の最高金額に達していないので自動的に上がるハズですが時間がよく分かりません; (2)最高金額が一番高かった人が勝ちってわけではないですよね?タイミングですか? 例えば相手と私の2人しか入札者がいないと仮定して、 終了ギリギリに相手が金額をあげて入札し、まだ自分の最高金額はあるけど、上がることなく時間がきたら、相手が落札…ってことでしょうか? 入札したら5分延長される?とか聞きましたが…詳しく教えてください… よく分かってなくてすみませんお願いします;;

  • 自動延長設定なのに自動延長しなかった

    下記でも別の方が質問していますが、 「自動延長あり」で出品していたものがありました。 終了1分前になっても入札がなかったため流れるかな?と思っていたら落札者有で終了。 不思議に思い入札履歴を見たら終了時間ちょうどに入札がありました。 このような場合は延長がないのでしょうか??? バグが何かなのでしょうか?

  • ヤフオクについて質問です。 自動延長ある出品商品に

    締切1分切ってから何度も入札する人は、なんなんでしょうか? 競った商品で、毎回1分きると入札をしてくる人が何人かいます。 毎回延長で5分増えていき、終了がどんどん長引いてしまいます。 入札の意志があれば、さっさと入札して!と思いイライラしてしまいます。 自動延長がついておらず、少しでも安く落札したい場合の締切間際の入札は理解できます。 どういう理由があって、自動延長がついている商品に締め切り間際に何度も入札を繰り返すのでしょうか?