• ベストアンサー

20歳OLが一人でカラオケ

noname#13127の回答

  • ベストアンサー
noname#13127
noname#13127
回答No.5

現在都内のカラオケ店でバイトしてる者です。 一人で来る方、けっして多くはありませんがいますよ。 常連さんがほとんどで、女性はやっぱり少ないですが… 毎週唄いに来る会社員とか、楽器の練習してる人とかいろいろです。 店員としては一人で唄いに来るお客さんのことは別になんとも思いません。 練習しに来たのかな、とかストレス解消かな、とか最初にちらっと思うだけで、すぐ忘れます。 部屋の使い方がきたないとか、ひどく感じが悪いとか、挙動不審とか、よっぽどじゃなければ気にしないと思います^^ 店員は一人の客なんてなれてると思うので… ほかのお客さんも他人のことなんてそんなに気にしないんじゃないですかね?たぶん… うちの店はキレイで内装も少々凝ってるので、初めて来る女性の方なんかは喜んでいます。 お客さんも学生など若者より社会人の大人の方が多いです。 質問者さまもそういうちょっとオシャレなカラオケ店を探してみてはいかがですか? 普通の若者が利用するような安いだけでウルサイキタナイ店よりは、女性客が多かったりして、一人でも行きやすいんではないでしょうか!? からまれたりする心配も減るかもしれません。 あと、先の回答にもありましたが、平日の昼・夜などあまり混まない時間に行くといいと思います。 週末の夜などの稼ぎ時は、店側もなるべく大人数の客を入れたいでしょうから、一人だといやな顔をされるかもしれませんね。 私はバイトなので全然気にしませんが^^; 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • ひとりでカラオケ

    昨日、ある個人ウェブサイトで 「ひとりでカラオケに行く」ことに関する書き込みが非常に盛り上がっていました。 ・恥ずかしいが行ってみたら病み付きになる ・気を遣わないし、練習もできるし、楽しすぎる ・(元・店員さん曰く)結構ひとりのお客さん多い ・・などなど、 ひとりカラオケの素晴らしさがいろいろ書かれており、自分も、「楽しそう!行ってみたいな~」となりました。 しかし、なぜだか分かりませんが、やっぱり恥ずかしいです。この気持ちはなんなんでしょう。 あと自分に必要なものは、お店側の「お一人様ご歓迎!」という一言だけ、店頭に貼り紙があれば・・。 それさえあれば、きっと入店できます。 そこでみなさんに質問です。 都内、東京近郊で一人でも気軽に入れるカラオケ店ありますでしょうか? 貼り紙までは求めませんが、そういう気配りがあるお店ならうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 一人で行きやすいカラオケ屋★

    歌が下手なので一人でカラオケ屋にいってみたいです☆最近友達とよく行くのですが、自分自身の歌の練習にはあまりなりません↓ 一人で行きやすいカラオケ、都内周辺ならどこでもいいので誰か知ってたら教えてください☆ 店員が若くない方がいいです★

  • 一人カラオケは危ない?

    一人カラオケは危ない!と親が言うのですが、やはり危ないでしょうか。危険な目にあった方っていらっしゃいますか? 時間帯は昼間。真っ昼間です。あ、やっぱり平日の昼より休日の昼の方が安全ですか? 友達と行くより不安なのは分かるんですがヒトカラしてみたくなったので、、、 皆様のご回答お待ちしております。

  • 一人カラオケって、淋しい奴と思われがちですか?

    一人カラオケって、したことありますか? 私は一度行きましたが、正直店員さんとかはどう思うのでしょうか? 明らかに一人で来てるのに 「何名様ですか?」 と聞かれると気まずい感じが…^^; 一人でカラオケしていると、淋しい奴って思われるでしょうか? 私はバンド活動をしているので、単純に歌だけを練習したい時、わざわざスタジオっていうのも面倒なので、カラオケに行くのですが…。 やっぱりバンド曲の練習となると、友達を誘ってワイワイ!というわけにもいかないので、一人で黙々とやりたいんです。 家だとシャウトできないんで(笑) でも、正直なところ、一人カラオケってどうなんでしょう? 私が思うほど、気にならないものなのでしょうか? 堂々と行っちゃっても恥ずかしいことでは無いですよね…? 一人カラオケをしたことのある方々、 またはしてないけど一人カラオケに興味のある方へ、 是非ご意見をいただきたいと思います。

  • 1人カラオケってどう思いますか?

    皆さんは1人でカラオケに行けますか? 私はまだ1人でカラオケに行ったことがありません。 放課後や学校が休みの日など、たまに1人でカラオケ行きたいな~・・・と思うのですが 「友達に見つかったら・・・」とか「店員さんに笑われたら・・・」とか考えてしまい、人目を気にして行けません。 くだらない質問だとは思いますが カラオケの店員をされている方・以前されていた方・1人カラオケ常連だと言う方の意見をお聞かせ下さい。 又、1人カラオケに行かれる方は大体どれくらいの時間カラオケに居るのでしょうか? そのあたりも教えていただけると幸いです。 それでは、ここまで読んでくださって有難う御座いました。 失礼します。

  • ひとりでカラオケ

    皆さんに質問ですが、ひとりでカラオケに行った事がありますか? 私はプロ志願なのですが、上京してからは実家の様に、自分の部屋で練習するわけにもいかず、又、まだ引っ越してして間もないので、経済的にもボーカルスクールに通えない状況です。 基本的なことは地元のスクールで学んでいるし、地味ィにお歌の仕事もやっていました。 なので、経済的に豊かになるまでは自分で練習しようと思っているわけですが、ナカナカひとりでカラオケに行くのは勇気が要ります。 かといって、友人と行くと、”そんなに本気出して歌わなくても…”って引かれます。 又、店員さんはどんな風に思うのかなァっとも思います。 夢を叶える為なので、ひとりでもこれからカラオケには行くと思いますが、ちょっと疑問に思ったので、質問してみました^^; 宜しくお願いします^0^/

  • 一人カラオケ

    19歳女性でフリーターが一人カラオケに行くのはおかしいでしょうか? 一人で好きな歌を歌いたいので行きたいのですが恥ずかしくて行きにくいです。 周りの目が気になるので皆さんの意見が聞きたいです。 カラオケ店の店員さんからも意見がほしいです。お願いします。

  • 女子中学生の一人カラオケ

    明日ヒトカラデビューしようと思っています。 中3の女子です。ヒトカラの楽しさは十分に聞いているうえでただひとつ悩みがあるのですが、 私の行く所はワンドリンク必須制で、ドリンクバーもなく(小さい所なので)、部屋まで店員さんが持ってきます。友達と来たときは普通にみんな無視だったのですが、一人で歌ってる所に(しかも音痴)店員さんが入ってきて歌を聞かれるなんて…受付うんぬんよりも憂鬱です。 どんな対応すればいいのでしょうか… あと女子中学生が一人でカラオケってどうなんですかね?!覗かれた人の話を聞いた事があるので心配です。みなさんは目にしたらどう思いますか?

  • ヒトカラ(=一人カラオケ)専門のカラオケはありますか?

    一人カラオケのことを「ヒトカラ」というそうです。「ヒトカラが可能」というよりは、「ヒトカラ専門」のカラオケはあるでしょうか?具体的な場所でなくても、「ある」「ない」といった情報で結構ですので、ご存知の方お願いします。

  • 男が1人でカラオケって寂しいですか?

    私は20歳の男です。最近カラオケに1人で練習に行きたいと思っているのですが、男が1人でカラオケはやっぱり引きますか?皆さんの意見をお聞かせください。特に、カラオケ店員経験者の方の意見をお聞かせいただければたいへん有難いです。もちろんそれ以外の方の意見も大歓迎ですので宜しくお願い致します!