• ベストアンサー

ネットはできるのにルータの画面が呼び出せない

kakkun1962の回答

  • ベストアンサー
回答No.7

No.2 kakkun1962です 無事解決してよかったですね。 電源の抜き差しで解決したということは、設定の問題ではなかったということですね。 >一応問題は解決しましたが、原因など思い当たるものがあるかたは教えていただけると嬉しいです。 掃除とかしている時に、モデムとルーターの電源を切った、若しくは切れたことはありませんか? もし、あったとすれば、その後の電源を入れる順番を間違えたのが原因かも知れません。 【原則】 電源を抜く時:PC→ルーター→モデム 電源を入れる時:モデム→ルーター→PC

Londontaxi
質問者

お礼

いやー、モデムとルータは普通に触れるとこにないです。 1年ほど前につけたっきり本体には触れてませんでした。 ほんとデフォルトのプロバイダを変えて次のクリックから表示できなくなったんですよ。 今気になるのは「接続できる無線パソコンを限定する」って機能で、一応設定してたんですが、これが暴走?したのかなとか。 でもそれならネットもつなげなくなるはずだよなと…。 電源が切れたりルータの具合が悪かったり何かあったのでしょうかね。

関連するQ&A

  • ルーターの設定画面にいけない

    ルーターの設定画面にいけなくなってしまいました。 ルーターには192.168.0.1と載っていたのでhttp://192.168.0.1/に繋いで見ましたが繋がりません。ちなみに2週間ほど前には繋がりました。 デフォルトゲートウェイは192.168.3.1となっていたのでhttp://192.168.3.1/も試してみましたが駄目でした。 プロバイダがyahoooで、複数台繋ぐためになにかいろいろ設定したのですが、それ以降設定画面にいけなくなってしました。 なにか根本的に間違ってますか?

  • モデム - ルータ - PC

    現在PC1台でインターネットに接続しております。 モデム - PC Wiiをネットに接続したくて知り合いから無線LANルータをいただきました。 そこで、接続を、 モデム - ルータ - PC に変更しました。 ルータ本体の初期設定ボタンを押して初期設定し、 192.168.11.1で設定画面を開こうと思うのですが、開けません。 インターネットにもつながりません。 どのようにすればよいでしょうか。 ドライバが必要でしょうか。(webにドライバがありますが、クライアントマネージャ、エアステーション設定ツール、ファームウェアなどいろいろあり、どれをインストールすればいいのかわかりません。 OS:VISTA モデム:FA11-W5(富士通) ルータ:WBR-G54(BUFFALO) よろしくお願いいたします。

  • ルータ経由での接続ができません

    プロバイダをYBBからBIGLOBEに変更したのですが。   YBBの時は モデム----ルータ---PC2台、PS2とゆう形で接続はできていたのですが。変更後はこの形での接続ができません。モデム---PC1台の接続はできるんですが、ルータ経由にすると有線でもうんともすんともい~ません。 環境はXPのルータはコレガのBARPRO2で、無線の親機がAterm WL5400APです。YBBの時に行った設定は一通りしたのですが、どうも接続できません。ルータの設定なのでしょうか?何卒教えていただけたらと思います。

  • 無線ルータの設定について

    教えてください。 無線LANルータを使用して1台のPCで無線でインターネット接続しています。 WEB画面を使ったルータの設定で、「無線~WANアクセス制限」の項目を  ・「すべて許可」→「特定のクライアントのみを許可(使用しているPCのものを選択)」 と変更したところ、 インターネット接続はできるのですが、(今もしていますが)、元のルータのアドレスでWEB設定画面にアクセスできなくなりました。 元のルータのアドレスへのpingも通りません。 なぜでしょうか?ルータのアドレスが変わってしまったのでしょうか? ルータはPlanexのBLW-04GMで、ルータ側でPPPoE接続しています。 すみませんが知識のある方、ご教授願います。

  • ルータの設定画面が出てきません!!教えてください

    プラネックスのゲームルータ(BLW-HPMM-G)を購入して接続してみました。一番最初だけ、設定画面が出てきましたが、それ以降、何度もマ ニュアル通りにやり直しても設定画面が出てきません!! ルータ本体のリセット等もやってみましたが、無理でした。(^^;) コマンドプロンプトやPINGのテストをすると、異なるIPを設定しているみたいで、PINGが通りません! まず、どなたか設定画面を再度、出せるよう教えてください! どうぞお願いします。

  • ルータへの接続がうまくいきません。

    BUFFALOの無線LANルータWBR2-G54を使用しているのですが、インターネットに接続することができなくなりました。 OSはWINDOWS98SEで、ADSLで接続しており、以前はうまく接続できていたのですが、1週間くらい前から接続できなくなりました。状況は以下のとおりです。 (1)ルータの有線のポートにパソコンを3台つないでいますが、1台は問題なく、後の2台が接続できません。 (2)winipcfgを実行してみましたが、IPアドレスはルータから問題なく受け取っています。 (3)ルータに対してPINGは通ります。 (4)IEでルータの設定画面を表示しようとすると「検索ページを開けませんでした」あるいは「ページが表示できません」となります(以前は表示できていました)。 (5)共有しているほかのパソコンのファイルを見ることはできます。 (6)TCP/IPの入れなおしなどはやってみました。 というわけで、(4)がうまくいかないので、ルータとの間になにか問題があるのではないかと思うのですが、どうしてもうまくいきません。考えられる原因を教えてください。

  • バッファロー 「無線親機が見つかりませんでした」

    今回プロバイダを変更したので、ルーターの設定変更を試みました。 エアステーションにて親機を検索するも「無線親機が見つかりませんでした」との表示があり、エアステーション設定画面を表示することができず、無線LANに接続できない状態で困っています。 ルーターはバッファローのWBR2-G54を使用しています。 対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。 情報が不足していましたら、ご指摘ください。 自分はこれらのことにあまり詳しくないため、分かりやすく教えていただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • バッファローの無線ルータが「any接続→許可する」になっています。危険でしょうか。

    ルータの型番は WBR2-G54 です。 aossで自動設定しました。 セキュリティー設定は「wep 128bit」です。 デスクトップ1台とノート一台を使用しています。 ノートだけを無線LANカードで接続しています。 ふと気がつくとany接続が 「許可する」になってるんです。 「許可しない」に変更しようにもaossが効いているため変更できません。 これって「許可しない」に変更する必要ないでしょうか。 (だっていくらany接続許可になっていても、wep128が設定されているわけですから、 大丈夫なような・・・) それとも「許可しない」に変更した方が良いでしょうか。 そもそもデフォルトで「許可する」になるものなんでしょうか。 ルータの設定をするとき、私がやっちゃって、そうなったんでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 無線LANルータの親機の設定ができません。

    無線LANルータの親機の設定ができません。 先日、光回線を繋ぎました。 プロバイダはToppa! 無線LANセットのレンタルを申し込みました。 ルータは、planexのMZK-WNHというものです。 有線LANで使用しているPCは、WindowsXP(SP3)で、インターネットの接続までは問題なく設定できたのですが、なぜかルータの親機の機器設定ができません。WEB設定画面へアクセスする際に接続IDとパスワードを求められるのですが、そこから先に進めません。 説明書を見る限りだと、プロバイダから通知された接続IDとパスワードを入力すればできると書いてあるのに、受け付けてくれません。接続IDとパスワードは初期状態から変更していないのですが…。 また、説明書では「ルータをAPモードで使用する際に、WEB設定画面へアクセスするIPアドレスは『192.168.1.250』となります。」と書いてあるのですが、このアドレスをブラウザに入力しても「ページが開けません。」となります。 最初のインターネット接続設定のときに、プラネックスネットワークマネージャというものをインストールするのですが、これを使って親機の詳細設定ができるようになっており、その際のIPアドレスは『192.168.24.250』となっています。これが違うからできないのでしょうか? 【補足】 無線の子機は2台使用しており、現在は親機の初期設定のセキュリティを使って2台とも問題なくインターネットに接続できています。同じIDを2台で使っていても問題はないのでしょうか? 上記以外の詳しい情報が必要な場合は、できる限り補足したいと思います。 わかりにくい文章かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ルーターの設定画面に接続できません。

    富士通FA11-w3 というルーターで無線LAN接続を三台しています。 インターネット接続はばっちりなんですが、最近、ルーター設定をしてみようと IEのブラウザで192.168.0.1と入力し、ルーターの接続画面に入ろうと思ったんですけど、ページを表示できませんの画面になってしまいます。 ipconfigで調べてもデフォルトゲートウェイは192.168.0.1なのであってるはずなのですが・・・・ ちなみにウイルスバスターやXPのファイアウォールを切っても変わりません。 このような症状に詳しい方いらっしゃいましたら助けてください。