• 締切済み

ハードデイスク について お助けを!

初心者です。最近シャキシャキ動きません。CとDとありますが、1/4空きあり.Dは全て空き。Cに入れたアプリをDに入れ直したほうが良いですか?CとDの使い分けの基本はありますか?Cに8入れるよりBとDに4づつ入れたほうが良いのですか? ポイントずれてますか? ほかに何かスイスイ動かす方法ありますか? よろしくお願いします。 m^-^;m

みんなの回答

noname#147
noname#147
回答No.10

ウイルススキャンとかはずすと驚くほど早くなりますよねー?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sophia
  • ベストアンサー率53% (66/123)
回答No.9

 当方は最近までWIN95を使っていましたので、その時に実践していたことをいくつか。 ・仮想メモリを常駐させる。システムのプロパティで仮想メモリのドライブを可能であれば物理的に別のディスクドライブに移し(この時事前にdefragを実行しておくとなおよい)、最低容量を128MBくらいに設定する。こうすればWIN3.1の常設仮想記憶と同じになり少しはアクセスが速くなるのではないかという期待から。 ・システムと別にデータ用、スワップ・一時用ドライブを作る。システム(C:)は2GBほど、スワップ・一時データ用はCD-Rがあったのでそれの分も含めて1.5GB程。データは任意。今はNTなのであまり使わないものは圧縮しています。 ・テンポラリフォルダも移す。起動ドライブのroot(C:\やd:\など一番上のフォルダ)のAUTOEXEC.BATに以下の行を追加、または訂正します。 SET TEMP=D:\WINTEMP SET TMP=D:\WINTEMP '='以下は適当な存在するフォルダ名をつける。また、この中には起動のたびにファイルが一つずつ増えていくのでたまにすべて削除してやるのがよい。 こんなところでしょうか。気休め程度にしかならないでしょうが、気が向いたら一つお試しください。仮想メモリについては、万一起動しなくなったらsafeモードで起動して設定を戻してやれば大丈夫です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karaya1
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

 こんにちわ、既に多くの方が回答されているので繰り返しになってしまうかもしれませんが、ご容赦ください。  動きが悪くなった原因が今のところ分かりませんが、とりあえずデフラグを試してみるのが良いかと思います。Cドライブのアイコンを右クリックし、「プロパティ」から「ツール」→「最適化」を選んで実行してください。  Cドライブの空きが1/4程度とのことですが、具体的に何メガバイトか分かるでしょうか?300MB以下の容量しか空いていない様だと要注意だと思います。「マイコンピュータ」を右クリックして「プロパティ」→「パフォーマンス」→「仮想メモリ」を開き「自分で設定する」をONにしてから、「ハードディスク」をDに切り替えてみてください。  それから動きが低下する原因としては常駐ソフトがたくさん入っていたり、ソフトと一緒にフォントが多数インストールされてしまっていることも考えられます。チェックして不要なものは削除してみてください。それでは

yukityan
質問者

補足

具体的にありがとうございます。仮想メモリーは、初心者は変更しないほうが良いと注意書きがあり、躊躇してます。不都合があったら元に簡単に戻せるのでしょうか? フォントがうんぬんについて質問!お答えくださりませm^.^;m ソフトと一緒にフォントが多数とありますが、どのようにチェックすのでしょうか?不要なものを特定する方法をお教えください。ど~ぞよろしく。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keybo_h
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.7

はじめまして。 シャキシャキ動かないということですが、何が一番遅くなったか?で原因が違ってきます。 それと、ハードディスクが一台を2つの分けているのか、2台なのかで違ってきます。windowsの場合、普通に使っていても日が経つごとに遅くなってゆきますので、スキャンやデフラグ等は偶にはおこなったほうがいいのでは。(やり過ぎもX) 使っていないソフトはアンインストールしておいたほうが良いです. ハード面で、増強するのが近道ですが、現在の環境で早くするのであれば、”nesasさん”が書かれている方法や、常駐プログラムを減らしたり、あとofficeをお使いでしたら ショートカットバーを止めるだけでも場合によっては”エッ”というぐらい早くなるマシンもあります。(^^ゞ あと、速く動かしたいソフトのEXEファイルの格納されているフォルダをautoexec.batにPATH指定するのも手かも。 では m(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#323
noname#323
回答No.6

メモリー不足かも知れませんね。I.Eを使っているんでしたらMemTurboというソフトがあります。このソフトをインストールしていると便利ですよ。 ハードディスクですが、今DOS/Vを使っておられるなら1万8000円位で17ギガのハードディスクがありますよ。乗せ変えてみては??37ギガも3万7千円ですね ハードディスクドライブは、2つも要らないですよ。めんどくさい

参考URL:
MemTurbo
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nesas
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.5

Dが空いてるのであればスワップファイルの指定をDにしてみてはどうでしょう 「コントロールパネル」「システム」「パフォーマンス」「仮想メモリ」で変更できたと思います。 ついでにシステムをサーバーにすると気持ち速くなるようです 不要なファィルは削除するようにし、定期的なデフラグも行いましょう それでも遅いと感じるようであればメモリーの増設を考えてみては

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OYJ
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

現在メモリーが足りたいとかないですよね?現在64MBなら128にしてみるとか。 後は常駐のプログラムがいっぱいあるとか、で有ればそれを起動しないようにしてみてはどうでしょう?以前の動きに比べて、遅くなった(変換が?保存が?起動が?)ので有れば遅くなり始めた頃以降にインストールしたプログラムが、メモリーに常駐して使えるメモリーを食っている場合があります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 19561024
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

システムリソースの問題と思います。メモリーをいくら載せておられるかで変わります。 今のOS環境で快適に操作するためには、128Mbは最低必要だと思います。HDの容量にしてもいくら開いているか判らないので1/4空いていると言われても、資源的に十分かどうか判りません。HDの容量は、システムをインストールしているドライブで最低200Mb空いていないと動作は遅いです。

yukityan
質問者

補足

メモリー64mb c使用2.69gb空き1.31gb d使用12.0kb空き 3.83gbです。 システムリソースが15%の空きです。これを増やすにはどうしたらよいですか? 具体的に教えてください.よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Plane
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

OSをCにインストールしている場合、アプリケーション本体をDにインストールしてもDLLファイルなどのシステムに組み込まれる情報はほとんどがOSと同一のドライブ(更にいうとWindowsフォルダ内のSyustemフォルダの中)にインストールされます。 逆にいえば、アプリケーション本体をD、システムファイルをC(システムファイルはほとんどがインストール時自動的に処理されるためユーザが操作することはまずないでしょう)という風に分けることで場合によっては起動が速くなる、といったこともありえるでしょう。 また、exitさんのようにデータとアプリケーションの完全な区別をつけることでバックアップをしやすくしておく、というのもいい手であります。(ドキュメントフォルダをつくれば同じことですが)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • exit
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

始めましてexitです。 自分のハードディスクの使い方を述べてみようと思います。 ハードディスクにCとDがあったとして、アプリなどはCに インストールして、DにはCにインストールしたアプリなどのデータ類を 保存するようにしています。 例:CにOFFICEが入っている。   DにWordのドキュメントを保存する。 と言った感じです。 OSは何を使っているか分かりませんが、 デフラグ(ハードディスク内を整理するツール)などを試してみてはどうでしょう?

yukityan
質問者

補足

os はウインドウズ98 です。 何かあったら教えて!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VAIOのハードディスクドライブについて

     年末にSONYのVAIO:VGN-NS50Bを購入しました。早速セットアップしたところ、ハードディスクドライブがCドライブしかありません。今まで私が使っていたパソコンはすべてCドライブとDドライブがあり、だいたいプログラムなどはCドライブに、データなどはDドライブに保存していました。  心配なのはウイルスやプログラムエラーなどで、万が一リカバリーをかけなければいけない場合です。今まで何度か経験がありますが、基本的にリカバリーはCドライブだけが初期化されていたので、Dドライブのデータは保護されていました。今度新しいPCは、Cドライブがないので、そのあたりが心配です。以前の慣れもあるので、Dドライブがあるといいなぁという気もします。 また、バックアップを取るのもHDが250GBもあるので、どのようにとるのが適切なのかが分からず困っています。  したがいまして、今回教えていただきたいのは、 (1) Cドライブだけで大丈夫なのか。 (2) Dドライブを作り出すには、難しい作業が必要なのか。 (3) 250GBのHDのバックアップをどのようにとるのがいいのか  の3点です。よろしくお願いします。

  • ハードディスクドライブについて

    ハードディスクドライブC、D、Eがあるはずが、マイコンピュータにCしか写らなく、要領もCの分だけです。 D、Eを復活させる方法はありますか?

  • 配列の計算(PHP)

    (1)[m1,14,5,3] (2)[m1,14,3,5] (3)[m2,28,1,30] (4)[m1,28,2,10]     ・     ・     続く     ・ このような配列を、[a,b,c,d]とします。 c*d/10を五捨五超入してから、bをかけて((1)なら1.5=1、1*14=14)、(1)~全てを足し合わせるという作業が基本で、【その中でも、aとbが同じもの同士(上記で言う(1)と(2))の場合だけは、それぞれのc*d/10を足しあわせてから五捨五超入してbをかける((1)と(2)なら1.5+1.5=3、3*14=42)】 この計算式をphpで作ろうと思っていますが、思いつきません。。。 わかる方おりましたら、ご教授よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ハードディスクドライブCが一杯になったのですが

    初心者質問で申し訳ございません。Cドライブが(60G)ほぼ一杯になり、 ローカルディスク(Dドライブ)は240Gまるまる残っております。 購入時にパーテーションをDELLに任せてしまい、Dドライブは通常使わないと思いますので Cドライブを大きく取れば良かったと後悔しております。逆にしておけばと、、、 ちなみにWindows Vistaです。Dドライブに移行またはDドライブの有効利用方法を お知りの方よろしくご指導お願いいたします。

  • ハードディスクドライブのローカるディスクについて

    ノートパソコンなんですが、マイコンピューターのハードディスクドライブのとこに、ローカルディスク(C)とローカルディスク(D)の2つがあるんです。 ローカルディスク(C)の容量がいっぱいになってしまったので、いろいろと不便な思いをしています。 でもなぜか、ローカルディスク(D)のほうはまったくのカラッポになってるんです。 これはどういうことでしょうか?(D)の方も使うことはできないのでしょうか? できるのであれば、どなたか方法を教えてください。お願いします!

  • C初心者です。どうかお助けを

    独習Cという本で独学中なのですが #include<stdio.h> int main() { int a,b; char ch; printf("実行したい演算は\n"); printf("加算(A)、減算(S)、乗算(M)、除算(D)のどれですか\n"); do{ printf("アルファベットの1文字を入力してください:"); ch=getchar(); while(getchar()!='\n'); }while(ch!='A' && ch!='S' && ch!='M' && ch!='D'); printf("\n"); printf("最初の数字を入力してください:"); scanf("%d",&a); printf("二つめの数字を入力してください:"); scanf("%d",&b); switch(ch){ case 'A': printf("%d",a+b); break; case 'B': printf("%d",a-b); break; case 'C': printf("%d",a*b); break; case 'D': if(b!=0)printf("%d",a/b); } return 0; } このプログラムでの14行目の while(getchar()!='\n');の必要性がわかりません。 どなたか有識者の方の回答をお願いします。

  • ハードディスクドライブについて・・・

    ハードディスクドライブには「ローカルディスク(C:)」と「ローカルディスク(D:)」がありますよね? 今(C:)の方を使ってる(?)んですが、そろそろ容量が無くなってきています。(1GBぐらい) それで(D:)の方は63.4GBもあります。 そろそろ(D:)の方にいれてきたいんですがやり方がわかりません。 教えてください(´・ω・`)

  • ハードディスクドライブのフォーマット

    PC初心者です。 先日初めてPCを購入したのですけれど、最初にいろいろ設定しなければならないことがあるようで、戸惑っております。 HDD(C)と(D)があるのですが(D)をクリックしたところ「フォーマットされていません。フォーマットしますか?」という旨のメッセージが出現したのですが、「フォーマットする」とはどういうことなのでしょうか? 現時点でフォーマットしても問題ありませんでしょうか? なお(D)にはまだ何も保存しておりません。 自分なりに調べてみたのですがいまいちわかりません。 ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • ハードディスクドライブのCとDの容量について

    最近ローカルディスク(C)の容量がなくなってきてて、困っています。CではなくDに保存すればいいのは分かっているのですが、PCを家族で使っているためプライバシーの関係でC特有(と思っているのですが・・・)の「マイドキュメント」への保存がしたいのです。ちなみにDはスカスカで空いています。 そこで質問なのですが、CとDのデータ容量比を変えることはできないのでしょうか?? この方法でなくとも、上記の問題が解決できるような方法があったら是非教えてください! よろしくお願いします。

  • ハードディスクドライブについて教えてください

    ノートパソコン(LIFEBOOK AH700/5B)を使用しています ハードディスクドライブにローカルディスク(C) ローカルディスク(D)  BFRD-DORIVE(F)と3つありますが、このBFRD=DORIVE(F) が分かりません、ユーチューブを見ていましたらいきなりこのBERD-DORIVEの容量不足の表示が出ました、ローカル(C)の容量は、たまにプロパティを開き行っているので、同じ要領でやりましたが、なかなか増えませんでした。容量の増やし方とこのドライブは何なのか、ご存知の方教えてください 

このQ&Aのポイント
  • ワイヤレスマウスが正常に動作するにもかかわらず、bluetoothのペアリングリストに表示されない問題について解説します。
  • ワイヤレスマウスが使用できるのにもかかわらず、bluetoothのペアリングリストに表示されない原因と対処法について詳しく説明します。
  • bluetoothのペアリングリストにワイヤレスマウスが表示されない場合のトラブルシューティングと対策方法についてご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう