• ベストアンサー

勝手にオートキャンプ場にしてもいいの??

こんばんは。 空いている駐車場がありまして、周囲が公園のようになっていることもあり、オートキャンプ場にしたいのですが、やはり営業許可が必要なのでしょうか? どういった法律になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koharu05
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.1

おはつです。 オートキャンプ場の開業は特に許認可制度はありませんが、バンガローやコテージをあわせた施設にするばあい、旅館業法なる法律に抵触します。それ以外は、近隣住人や商店会の受け入れてもらえるかなど人的な、問題が大きいと思われます。人が集まると色んな苦情が出ることや、ゴミなどのマナー・施設内のトイレや水の管理、それぞれを各関係省庁に相談に行かれるのが一番かと思います。まずは近隣の場所が、山地や農耕地なら農協さん、町なかなら商店会、海近くなら漁協さんなどの有力者にいろいろ話をして、味方を増やして行くといいと思いますよ。 私は、以前、キャンプ場の立ち上げに協力して無事 に開業の日の目をみました。 いつか自分がオーナーになれたら良いなと思っています。 1人では苦労が多いことですが、仲間がいればやれますよ。利益も大切ですが、「こんなキャンプ場を作りたい!」って夢や理想があれば手伝いたい人も集まって 来るとおもいます。素敵なキャンプ場作ってください。応援します。

dreamcat
質問者

お礼

ありがとうございます

dreamcat
質問者

補足

逆に、空いている駐車場で勝手にオートキャンプをするのは違法なのでしょうか? パブリックな駐車場の場合ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • koharu05
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.2

追補として。 パブリックな駐車場をオートキャンプに使用しても良いかは、基本としたらNGでしょう。モラルやマナーの問題です。パブリックな駐車場は一応管理する団体がありますし、そちらからしたらキャンパーもホームレスの方々も同じで勝手に寝泊りされると迷惑です。ごくまれに山の中で人気の無い所にあれば一日くらい目をつぶってくれるところもあるかもしれないですけど。地域の住人さんからすると、余所者がいきなりテント張ったり、食事の準備をされるといい気持ちはしないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オートキャンプとデイキャンプの違い?

    こんにちは。キャンプについての質問です。 タイトルにも書きましたが,オートキャンプとデイキャンプの違いがよく分かりません。 車で現地に行って,その日に帰る場合はどっちなのでしょうか? オートキャンプ1区画3000円 デイキャンプ1人500円 駐車料500円 と書いてあるキャンプ場が多いように思うのですが,単純にテントとか張らずに,バーベキューを日帰りで楽しむ場合は,一体いくらになるのでしょうか? いまひとつシステムが分かりません。教えてください。 また,予約のいらないキャンプ場は,相当早く現地に行かないと週末なんかは入れないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オートキャンプって何?

    今度キャンプに行くことになり準備をしているとよく耳にする言葉(キャンプ用語)がありますが、意味が分かりません。誰か教えてください。 1.オートキャンプとは何ですか? また、私が行くキャンプはオートキャンプなのでしょうか? 私が行く予定のキャンプは、キャンプ場で場所を借りて自分のテントに寝泊りするものです。自分たちで料理もします。 2.ブートキャンプ?(だぶんこんな言葉でした。) キャンプ初心者なので誰か教えてください。

  • 鳥取オートキャンプ旅行(2泊3日)

    4月28、29、30日を2泊3日で、鳥取旅行を計画しています。 夫婦と子ども3人(8、5、4歳児)の合計5人での旅です。今回の旅行では、2泊共にオートキャンプ場で泊まり、オートキャンプも兼ねて楽しもうと思っています。大まかな予定は…  (1日目)出発(奈良)→水木しげる記念館に行く。→オートキャンプ場(鏡ヶ成キャンプ場あたりでしょうか?) (2日目)森の国 大山フィールドアスレチックで遊ぶ。→オートキャンプ場(用瀬町運動公園カヌー水辺公園あたりでしょうか?)  (3日目)鳥取砂丘界隈で観光→帰宅(奈良) そこで、皆さんにアドバイス頂きたいことは、(1)1日目は、大山周辺のオートキャンプ場、2日目は大山と鳥取市の中間地点のオートキャンプ場をと思っております。私が目星を付けているオートキャンプ場の他、良いオートキャンプ場があれば教えてほしいです。また、(2)1日目、2日目に温泉に立ち寄りたいと思っております。1日目は皆生温泉とか通り道でいいかなあと思っているのですが、2日目が良くわかりません。それと、(3)子ども連れでも、楽しく美味しく食事ができるお店などあれば教えてほしいです。その他、なんでも結構ですので、情報あれば教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 関西のおすすめオートキャンプ場

    9月ぐらいにに家族4人(大人2名、6歳、3歳)でキャンプに行きたいのですが 関西(大阪出発)でおすすめのオートキャンプ場を教えて下さい。 トイレが水洗できれいで、子供が遊ぶ場所があればうれしいです。 以前行った赤穂海浜公園のキャンプ場は良かったので 似たような少し値段が高くても設備が整ったキャンプ場を探しています。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 普通のキャンプとオートキャンプは何がちがう?

    オートキャンプって普通のキャンプとは何がちがうのですか?

  • 年末年始も営業しているオートキャンプ場は??

    年末年始も営業しているオートキャンプ場は?? こんにちは。いつもお世話になっております。 少し気が早いのですが、年末年始にキャンプのできるオートキャンプ場を探しています。 場所は、関東圏内(欲を言うと、千葉県内)です。 どこかご存知の方いらっしゃれば、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 群馬県 わらび平森林公園キャンプ場 に オートキャンプに行きたいと考え

    群馬県 わらび平森林公園キャンプ場 に オートキャンプに行きたいと考えています。HPだけでは様子がわからず 知ってる方が あれば 情報 お願いいたします。 5歳児が巨大迷路にはまっていて、オートキャンプ(初心者)と一緒に遊べそうだと思い夏休み中にいきたいと思います。ちなみにここでは 川遊びはできなそうですね・・・。

  • オートキャンプ場ってどんな所?

    キャンプ場のHP見て見るとオートキャンプって項目があります。 普通のキャンプ場と何が違うのですか? 私のイメージはバーベキューする所のそばに車が止められる事のように思うのですがそのほか何が違うのでしょう? オートキャンプのいい所ってどこですか?

  • GWにオートキャンプ+アスレチックを楽しめるところ

    埼玉県西南部に住んでいます。 スキー、富士登山、普通のオートキャンプには、慣れています。 小学生3.4年の男の子がいます。 GWにオートキャンプ(バンガロー可)+フィールドアスレチック(有料可)で家族で遊ぼうと思います。 関東近郊にて上記の条件で遊べる所を探しています。 オートキャンプ場とアスレチックが少々離れていても良いです。 千葉県野田市の清水公園、埼玉県みどりの森には行きました。 お勧めのところがありましたら、宜しくお願いします。

  • オートキャンプ

    はじめまして。今年は子供も小学生になりオートキャンプをしようということになりました。妻と二人で盛り上がり、タープ、ランタン、シュラフ等を購入し、7月の週末を楽しみに待っている状況です。上記以外にもクーラーボックス等を購入し3万円程度の出費をしました。キャンプ以外にも使えるものは買おうということになったのですがテントだけはまずは借りて、今後も続けられるようならマイテントを購入しようと思っています。そこで質問なのですが「キャンプ場でテントを借りた場合には張ったり片付けたりは自分達でするのでしょうか?」自分達で張るのはいいのですが、少年時代以来のキャンプなもので張り方がわからなかったらどうしようと不安になっています。オートキャンプの先輩諸氏の方々アドバイスをよろしくお願いいたします。