- 締切済み
ソフトウェアを作りたい!ですが、なにから始めたらいいのか・・・
「こういうソフトがあれば便利なのに・・」とう思いから、ソフトウェアを作りたいと思っています。 自ら企画書を作り、会社にプレゼンしようと思っています(独立の資金がない為)。 ですが、なにから始めればよいのか??また、ソフト作成は業者に依頼すればよいのか?素人なのでまったく分りません。どなたかアドバイスいただけませんでしょうか??困っております。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koma1000nin
- ベストアンサー率30% (342/1133)
No.3です。 もうひとつの考え方。 定年退職した情報処理方面の方をハローワーク経由で雇用します。プログラマーの給与は月額30~40万円といわれますが、定年退職というハンデ持ちなら、月額20~25万円で交渉できるでしょう。ただしフルタイムの勤務でなく、5~6時間程度の勤務にします。 彼らの経験をうまく使いこなし、何をやりたいかを説明して、仕様書にまとめてもらいます。そのうえでソフト開発会社側の高額な請求に立ち向かってもらいます。また、水増し請求ということもありますから、その辺を精査して、「なぜこれほどかかるのか」の疑問を発し、防波堤の役もやってもらえます。 念を押して置きますが、高齢者にはプログラミング作業をやらせないことで、開発廻りのノウハウや慣例を提供してもらうにとどめるのが上手な使い方です。 そして、自社の若い方を補佐につけて、ソフトウェア開発の手順を吸収させるといいでしょう。自社独自でソフトウェア開発に着手するのはその後です。 なおソフトウェアにはメンテナンスという厄介なものがついて廻りますので、こちらの要員育成も、プロの方と相談して、しっかりやっておくべきです。
お勤めの会社の規模・組織を度外視して一般的な言い方をすれば、「(社内の)ユーザの立場で業務のシステム化またはシステム改善の問題意識をお持ち」という事だと思います。システム担当の方がいらっしゃるのであれば、まずはアイディアを1枚の紙で見せて、相談されてはいかがでしょうか。ユーザ側からの提案というものは、本来は貴重なものだと私は思います。 自ら担当者として自前で進めるお立場ですと、みなさんのお答えの通りと考えます。かなりシンドイとは思いますが、遣り甲斐のある仕事であると思います。
- koma1000nin
- ベストアンサー率30% (342/1133)
どのようなことを実現したいのか、「要求機能仕様書」にまとめることです。 そして、それをソフトウェア開発業者に持ち込み、見積もりをしてもらいます。 このとき、親身になってくれる業者なら、「要求機能仕様書」の問題点をチェックして、実現の可否を指摘してくれます。結果として、機能・性能について発注者側が譲歩しなければならないケースも出てきますが、譲歩することで意味がなくなるなら、発注はとりやめたほうがよさそうです。 実現の可能性があれば、開発契約後に業者側から「要求機能定義書」が出てきます。これには実現のハウツーがかかれているので、どんなに複雑なことが書いてあっても、目をそらさずに、記述されている内容全部を理解し、おかしな部分には反駁を加えなければなりません。「なんとかしてくれるだろう」といい加減に考えたりすると、思っていたものとは全く違うモノが出来上がってくることがあります。 このようにして最初の「要求機能仕様書」をたたき台にして数次の変更を加え、本契約を結ぶまでに正式な「要求機能仕様書」に仕上げます。 そして「要求機能定義書」も同様に、充分な推敲を加え、これも同じように数次の変更を加えて正式な「要求機能定義書」に仕上げていきます。 この時点で開発スケジュールが決まりますから、以降は問題発生ごとの対処や、工程管理(進捗の把握)をおやりになればよろしいです。 以上の手順は開発資金が潤沢な場合を想定しています。
仕様書を書く事から始めることですかね。 ただプログラムにも出来る事と出来ない事がわかってないとトンチンカンな 仕様書を作りかねないですが。 (出来ない仕様書を書かれても開発側は困ってしまいますし。) 想像する事と、実現可能かどうかはある程度プログラムの知識が無いと 難しいかもしれません。 「魔法」はプログラミングできませんし。
- parapa
- ベストアンサー率15% (42/273)
仕様書 (要求定義書 外部仕様書 内部仕様書 プログラム仕様書 デバック仕様書など) の書き方を勉強する。 もっとも 仕様書の書き方を知っても 使用するプログラミング言語について 知らないと無茶な仕様書を書いて反感をくらう だけですけどね。 だから仕様書の書き方+プログラミング言語を 勉強する。 そもそもあなたの言う「会社」とは? 自分がつとめている会社?