ATOKの学習機能で文字変換を消去する方法

このQ&Aのポイント
  • ATOKの学習機能で覚えられた文字変換を消去する方法を教えてください。
  • メールや文章を打つたびに学習されるATOKの学習機能で、文字変換を消去する方法を知りたいです。
  • ATOKの学習機能を使って覚えられた文字変換を削除する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ATOKの学習機能(?)

ATOKの学習機能で覚えられてしまった文字変換を消去するにはどうしたらよいのでしょうか? たとえば、「ごかいと」と打つだけで「ご回答ありがとうございました」と出てきてしまい「Shift」「Enter」で確定されるような機能のことです。 メールやその他、文章を打つたびにどんどん学習され、数文字打つだけで以前に打った文字列が変換候補(?)として表示されます。 「設定」 ↓ (「テキスト サービスと入力言語」) ↓ 「プロパティ」 ↓ 「辞書・学習」 ここで、「学習」を「しない」にチェックしても、さらに「詳細設定」で「AI学習をしない」や「ユーザー辞書登録の削除」をしても学習機能は続き、新しいものも覚えられ、当然、以前のものも出てきてしまいます。 自分のパソコンならば便利なのでしょうが、家族と共有して使っているパソコンなので大変困っております。 質問1:学習させないためにはどうしたらよいのでしょうか? 質問2:学習してしまった文字列を消去するにはどうしたらよいのでしょうか? ・・・質問1にて打った「どうしたらよいのでしょうか」も質問2で「どうした」を打つだけで出てきてしまいました(涙 あまりに初心者な質問であきれられるかもしれませんが、とても切実なのでどうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

履歴の削除ですが、下の説明の項目ツリーで「省入力・推測変換」の下の階層に「確定履歴」がありますのでそれを選択し、「確定履歴のクリア」ボタンを押して下さい。

aika75
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! とても助かりました、大感謝です!!

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

訂正です。 省入力・推測変換の方かもしれません。 No.1で、連想変換 を 省入力・推測変換 と読み替えてください。

aika75
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! とても助かりました、大感謝です!!

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

連想変換ですね。 解除するには、ATOKのプロパティを開き、左側の項目ツリーの中にある「連想変換」を選択し、「□連想変換を有効にする」のチェックを外します。

関連するQ&A

  • ATOKの学習機能とAI学習の違いについて

    ATOK(2005)の設定(入力・変換)で、学習機能 をする・しない その後の詳細設定で AI学習 する・しない というのがありますが両者の違いがわかりません。  どちらをどのように設定すると入力時にどう変わるのかを具体的事例でわかりやすく教えてください。

  • ATOKの辞書および学習機能について教えてください。

    ATOKの辞書および学習機能について教えてください。 XPでATOKを使用しています。 仕事で使用しているのがメインですので、多くの単語が登録されていたり、 学習機能によって学習されていたりするのですが、突然リセットしたかのように 標準辞書になって学習機能も白紙の状態になります。 辞書は辞書ユーティリティで直せるのですが学習機能は白紙の状態から出直しです。 何か原因はわかるでしょうか?

  • 学習機能について

    初めて投稿します。 私の家のPCはwin98なのですが、その『単語・用例登録』のことでお聞きします。 私は前に顔文字辞書を入れていたのですが、いらないものとかが多くてしばらくしてから顔文字辞書をはずしました。 ですが、その後も文字を変換するたびに辞書登録されていたものが入っていたので自分で学習機能の削除をしました。 それなのに、まだ消えない顔文字が多数あります。 それをまっさらな状態に戻すにはどうすればいいか教えてください。 ちなみにここ最近まで学習能力が最適ではなく過剰になっていました。 そういうのも関係しているのでしょうか??よろしく御願いします。

  • 学習機能が、働きません

    IME2000を使用していますが、今まで、一度出したものやよく使う文字が、候補の最初に出てきたのですが、それが最近ないのです。後、候補が出てくるのにものすごく時間がかかるときがあります(「し」という字を変換するときenter keyを押してもなかなか出てきません) スキャンディスクと、デフラグを行ってみたのですがだめでした。どうしたらいいのでしょうか?使いづらくて困っています。ちなみにIMEのプロパティの学習/辞書のところの学習は過剰にしています。

  • 学習させた辞書(ATOK12)のバックアップ方法は?

    日本語変換にATOK12を使っています。学習させて鍛え上げた標準辞書をバックアップ用に保存するにはどうすればよいですか?また他人とパソコンを共有しているので自分用の標準辞書と他人用の標準辞書(インストールしたままの)を使い分ける方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • ATOK2011ユーザー辞書について

    こんにちは、質問させてください。 つい最近ATOK2011を買ったのですが、少々困っております。 MS-IMEから引き継いだ辞書を「システム辞書」として登録したいのですが、 ATOK2011では不可能なのでしょうか。 (ユーザー辞書は一つの変換につき一つしか登録できないので不便です。 学習されてごちゃごちゃになられるのも困ります) どうやら2008?までは、システム辞書を作成する、 つまり自作辞書を作成する機能があったようなのですが、 2011にはその機能がないようです。 辞書A、辞書B、辞書Cとジャンルごとに分けた辞書を 辞書セットしたいのですが、不可能なのでしょうか。 辞書セットのところで辞書の追加を選ぼうとすると 『指定されたファイルはATOK辞書ファイルではありません。』 とATOKで編集したにもかかわらず表示されます。 これはユーザー辞書だからでしょうか。 変換効率をよくするために買ったのに逆に苦労しています。 こんなことなら2008を買えば良かった……どなたかご教授願います。

  • ATOK2005の学習機能が上手く利用できないのです

    おはようございます。 もう1つお聞きしたいことがあります。 ATOK2005を使っています。 学習機能が新たに追加されましたよね。 でも、上手く利用できないのです。 例えば、 「尾根ギアします」と入力して確定した後、これをバックスペースで消して、今度は「お願いします」と入力して確定すると、次に「尾根ギアします」と入植しても、 「お願いします」が変換候補として画面に表示されるのですよね。 でも、この通りにやっても上手くいきません。 どうしたら、うまくいくのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • ATOK2009で変換について

    こんにちは。 ATOK2009について質問なのですが、 Web上(このフォームみたいに)で入力して変換する場合と、 普通にテキストに入力にして変換してする場合とは勝手 が違います。 IMEから、辞書登録をひきついてついているのですが、 例えば、 「かおもじ」という単語を登録しているのですが、 ATOK(のデフォルトなのかな?)のかおもじしか出てこなず、 辞書登録したかおもじが出てきません。 後、三点リーダーというのを打てば、普通なら…が変換候補 にあがるのですが、こういうのまでもが変換されません。 (候補の中にさえ出ていない) どちらも、Web上以外で入力変換する場合は、普通に 辞書登録したものが候補反映されます。 IMEでできていたことが、ATOK2009に乗り換えたところ、 こういうのがちょっとできなくなったので、ちょっと不便 です。 よろしくお願いします。 P.S)後、お勧めの機能(技)があったらご教授よろしくお願います。

  • ATOKのF1機能がWordで効かない

    ATOKのキーの設定では、F1を連想変換のキーに割り当てているのですが、ワードでの文章入力中の時だけF1の機能が効きません。F1を押すと、ENTERと同じように決定になってしまいます。 メモ帳とか他のソフト上ではちゃんと連想変換として効きます。 どうしてでしょうか? 解る方教えてください。 それとスカイプを使ってるとき特に多いのですが、ATOKでの変換なのですが、英字、数字、カタカナ、ひらがなは返還候補にちゃんと出るのですが、漢字が出ない時があります。ATOKを解除したり、再起動したりをしてるといずれ直るのですが、困ってます。

  • ATOKでのオートコレクト機能

    MS-IMEの辞書機能の中でオートコレクト機能があり 「ず」と「づ」、「じ」と「ぢ」を打ち間違えても 勝手に推測してくれる機能があり、プロパティでチェックを入れると 両方が変換候補に出てきていました。 例えば「きずく」は本来「築く」ですが、 「気付く」(きづく)も候補に出てきていた感じです。 これをATOK2008で設定するのにはどうしたら良いのでしょうか? いろいろと設定を見てみたのですが、見つかりません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう