• ベストアンサー

elementの名前に.が含まれる場合のelementの取得方法

taskuniの回答

  • ベストアンサー
  • taskuni
  • ベストアンサー率71% (49/69)
回答No.1

document.formname.elements["prefix.name1.sufix"] で、どうでしょうか。 エレメントが普通の名前の時はこれで出来たはずです。 ドット入りの名前については未確認です。

noname#18328
質問者

お礼

できました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • idからエレメント取得するには?

    (1)<INPUT NAME="name1" MAXLENGTH="10" VALUE="" id="id1" > (2)<INPUT NAME="name2" onKeyPress="chk(event);" VALUE="" id="id2"> 上記の二つのinputタグのIDからエレメントを取得したいと思っています 知っている限りではgetElementByIdを使おうと思い 例) a = document.getElementById('id1'); b = document.getElementById('id2'); 実行してみた所(1)は上手く行きましたが (2)では上手く行きませんでした。 アラートを表示させ結果を見てみた所 (1)[object] (2)null になりました どうして(2)のほうはエレメントが取れずnullになるのでしょうか? また(2)のinputタグからエレメントを取る方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします

  • HTMLのinputタグ数が変わる場合のjavascript処理

    パターンA ~HTML~ <input type='text' name='a[]'> <input type='text' name='a[]'> ~JavaScript~ var n = document.form1.elements["a"][0].value ; var n = document.form1.elements["a"][1].value ; パターンB ~HTML~ <input type='text' name='a[]'> ~JavaScript~ var n = document.form1.elements["a"][0].value ; ---(1) パターンAではエラーが出ないのですが、パターンBでは(1)のところでエラーになってしまいます。 【elements["a"][0]】の部分を【elements["a"]】とすればエラーは出ません。 どうやら、inputタグが1つしかない場合は、Javascriptでは配列として認識しないようです。 できれば、inputタグが1つの場合でも複数の場合でも、同じJavascriptコードを使いたいのですが、何か良い方法はありますか?

  • form につけた id 値の取得方法

    form 内に id という名前の input 要素があると、form につけた id 値が取得できません。firefox で確認しましたが、例の f2.id が input 要素になります。このような場合 form の id 値はどのようにすれば取得できるでしょうか。 <!doctype html> <html> <head><title>id test</title></head> <body> <form id="f1" name="f1"> <input type="hidden" name="idx"> </form> <form id="f2" name="f2"> <input type="hidden" name="id"> </form> <script type="text/javascript"> var f1 = document.getElementById('f1'); var f2 = document.getElementById('f2'); alert("f1.name: " + f1.name + ", f1.id: " + f1.id + "\nf2.name: " + f2.name + ", f2.id: " + f2.id); </script> </body> </html>

  • プルダウンメニューのリンクで別ウインドウを開く

    下記のようなプルダウンメニューを作成したのですが、同じウインドウ内でリンクするのではなく別ウインドウで開くようにするにはどこを変更すればよいのでしょうか? head内>>>>>>>>>>>>> <script language="JavaScript" type="text/JavaScript"> <!-- function gotoURL(formName){ var gotoUrl=document.forms[formName].elements[0].options[document.forms[formName].elements[0].selectedIndex].value document.location.href=gotoUrl } --> </script> body内>>>>>>>>>>>>>> <form name="fm0"> <select name="links"> <option selected><ここから選択してください></option> <option value="aaa.html">あああ</option> <option value="bbb.html">びびび</option> </select> <input name="BUTTON" TYPE=BUTTON onClick="gotoURL('fm0')" VALUE="GO!"></form>

  • JavaScriptでエレメントのIDを取得

    JavaScriptで、エレメントのIDを取得する方法がわからず困っています。 [画像]ここをクリック [画像]ここをクリック 上記が画面配置のイメージなのですが、「ここをクリック」の文字をクリックした時に、そのクリックされた<a>タグのIDを取得したいのです。 以下が試行錯誤したソースの一部です。 [html] <img src="./test_01.gif" name="testImg01"> <a href="javascript" id="test_01" onclick="getID(this);">ここをクリック</> <img src="./test_02.gif" name="testImg02"> <a href="javascript" id="test_02" onclick="getID(this);">ここをクリック</a> [JavaScript] function getID(element) { var id = document.getElementById(id); alert(id); } 上記コードで得られたのは「null」という値でした。 色々検索してはいるのですが、思うように値を取得できません。 どうか知恵をお貸しください。

  • 初歩的な文字入力フォームの添削をお願いします

    文字入力を複数のページで共有するために 入力された文字列を変数に代入して 外部化したスクリプトから書き出そうと試行錯誤しています。 以下のコードでは、同じページにスクリプトがある場合には正常に作動しますが 一旦、スクリプトを外部化すると、全く作動しません。 同じスクリプトを使用する必要はありませんので、  ・スクリプトを外部化する方法と、  ・同じ文字列の色だけを出力先で変更する方法の 2点を教えて下さい。 <script type="text/javascript" > function textout(outputId, formName, itemName) { var text3 = document.forms[formName].elements[itemName].value; document.getElementById(outputId).textContent = text3; } </script> <form name="form3"> <INPUT size="15" type="text" name="in3"> <input type="button" onClick="textout('Disp3','form3','in3')" value="Show Me" > </form> <div id="Disp3"> </div>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 変数の記述について教えてください。

    こんにちは。 ご指導のほど、宜しくお願い致します。 javascriptで<form>のname="menu"を変数:formnameに 代入し、実行するように記述をしたいのですが どうもうまくいきません。 誤りの部分を教えて下さい。 <script Language="JavaScript"> <!-- var formname="menu"; // 本登録検索============================================== function itiran_onClick(){ document.+formname+.action" = "itiran.asp"; document.+formname+.submit()"; } ============================================== --> </script> <中省略> <form action="" method="post" name="menu"> <input type="text" name="TEST" value="1"> <input type="bottun" value="次へ" onclick="itiran_onClick()"> </form>

  • エレメントより.ドットの方が例が多いのですが・・・

    <form name="fmTest"> <input type="text" name="txtTest"> </form> document.fmTest.txtTest.valueでアクセスすると、エラーになり document.fmTest.elements['txtTest'].valueでアクセスすると、うまくいったのですが、書籍や他の人の記述で前者が多いのですが、 何か罠(間違えやすいミス)でもあるのでしょうか?

  • 色をラジオボタンで選択

    エレメントでボタンを押すと色を変えるJavaScriptです。 検索をしながら ボタンで一度変えることはできるようになりましたが <script type="text/javascript"> function effect() { var element = document.getElementById("sample"); element.style.color = '#000000'; } </script> <button onclick="effect()">チェンジ</button> <span id="sample">■□□■</span> ラジオボタンで選択するようにしたいのですが どのようにすればよいでしょうか? うまくいく方法を教えてください。 ブラウザーはGoogle Chrome最新版です。 どうしてもできなければ Firefoxでもかまいません。 <script type="text/javascript"> function effect() { var element = document.getElementById("sample"); element.style.color = '#000000'; } </script> <input type=radio name="colorcode" value="#000000" checked>黒 <input type=radio name="colorcode" value="#ff0000">赤 <input type=radio name="colorcode" value="#00ff00">緑 <span id="sample">■□□■</span>

  • radioボタンの値の取得の仕方?

    こんにちは,よろしくお願いします。 ラジオボタンの値でテキストフィールドのような要素をdisabledにしようと考えています。 そこで <input name="AAA" type="radio" id="AAA_0" value="0" checked="checked" onclick="xxx()"/>選択肢A <input name="AAA" type="radio" id="AAA_1" value="1" onclick="xxx()"/>選択肢B とし,javascriptのxxx functionの中では, if(document.getElementById("AAA").value == 0){ document.getElementById("BBB").disabled = true; }else if(document.getElementById("AAA").value == 1){ document.getElementById("BBB").disabled = false; } } としてみたところ,いつも document.getElementById("AAA").value の値が0のままでいくら選択肢Bをクリックしても切り替わりません。 一体何が悪いのでしょうか。教えてください。よろしくお願い申し上げます。