• ベストアンサー

自動車保険の6等級の年齢条件について

自動車保険を新規で加入する際に、 年齢条件により6A~6E等級になりますが、 6Cと6Eであれば、割引率はどちらも0%なので わざわざ6E(30歳以上補償)にする必要は特に ないと思うのですが・・・。 同じなら一応6C(26歳以上補償)にしておく方がいいように 思いますが、6Eとすることで何か違いはあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#1です。 保険料の計算は、全年齢を100とした時に、21歳以上、26歳以上、30歳以上、35歳以上と危険担保を少なくすることにより割引をします。 ノンフリート等級割引は、年齢条件ごとの保険料を○○%引きという躯愛に計算します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#13482
noname#13482
回答No.3

>でも全部同じ0%なのに、保険料に差が出るのはどうしてですか? ひょっとしてノンフリート等級のみを見ていませんか?6α等級ということは、当然年齢条件が設定された契約ということになります。であればαの部分が違うことで保険料が違うのは当然です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

6C→0%(26才以上) 6E→0%(30才以上) 6G→0%(35才以上) 年齢条件で高いほうが保険料安くなります。 ちなみに6Dは軽4貨物 小型貨物車(年齢条件対象外車種)

yuri246
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも全部同じ0%なのに、保険料に差が出るのは どうしてですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

決定的な違いは。26歳以上の保険料が高い、ということです。

yuri246
質問者

お礼

6C~6E等級の割増引きは すべて0%になってるのですが、26歳以上の方が 高いのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年齢による自動車保険の値引率について、等級引継ぎ

    来週、新車(A車)が納車になるのですが B車(軽自動車、年齢別料率区分50-59歳)は元々12等級がついてます A車(軽自動車,年齢別料率区分26歳以上)に中断手続きをしてあったものを引継ぎ9等級 をつけようと考えています A車は本人しかのらず27歳が乗る予定です B車は夫婦限定57歳の母親が乗っています 年齢による割引がありますが、A車とB車の等級を入れ替えたほうが安くなるのでしょうか? 3年後には、母親が60歳になって保険料が60歳以上となり高くなるので等級が高い方が割引率はいいですよね。 B車は昨年購入したのもでしばらく乗る予定です 年齢別料率区分を考えた場合 A車にB車の等級を移して、B車には中断手続きしてあった9等級を引き継いだほうが安くなりますか? 3年後には母親が60歳になり、年齢別料率区分が60歳~70歳になり年齢により割引が26歳以上よりも低くなります

  • 自動車保険の等級を引き継がないことは可能でしょうか?

    現在、加入している自動車保険が3等級なのですが、 保険会社を変更する際は、 3等級のままでしか加入することができないのでしょうか? 新規加入時のように、6等級から始めることはできないのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 自動車保険 等級ダウン保険料について

    自動車保険で等級ダウンした場合の保険料の割引率って、これからずっと低いままなのでしょうか?例えば3等級ダウンして、3年後には無事故で元の等級に戻ったとしても割引率は低いままなのでしょうか?

  • 自動車の任意保険の等級について

    自分は数年前まで自家用車を所有しておりました。その際には10年以上事故がなかったので、保険料の割引等級はかなり良い割引率の条件になっておりました。 その保険は車を売却したときに解約しております。 数年経った今、親の車を名義変更して使おうとしています。これに伴い、任意保険も親が使っていたものは解約して私の名義の別の任意保険に加入しようと思いますが、その場合、以前に使っていた任意保険の等級は引き継げるのでしょうか。また、その場合、以前と同じ保険会社と契約しなければならないのでしょうか。

  • 自動車保険の等級について

    自動車保険の等級について 例えば、今年免許を取り新規で自動車保険に加入する場合、等級はどうなるのですか? (新規の場合はバイクも車も同じ等級になりますか?) それと、等級を上げるためにはどうすればいいのですか? 宜しくお願いします。

  • 一年前に解約した自動車保険の等級は新規保険契約時使用できないのでしょう

    一年前に解約した自動車保険の等級は新規保険契約時使用できないのでしょうか? 一年前に自動車保険に加入しており7等級Fでしたが、車に乗らないことになるため、保険満了一ヶ月前に自動車保険を解約しました。 最近また車が必要になったため同じ保険会社に入ろうとしたところ等級は6S等級からしか保険に入れないと言われました。 その後補償内容の変更のために再見積を依頼したところ、”6S等級は間違いでした6F等級で入会できます”と言われました。 このことに関して質問ですが、 (1)やはり保険満了前(一ヶ月前)に解約すると7F等級は使えないものなのですか?また解約でなくて中断にする際には費用は月々等はかかるのでしょうか?保険屋さんは解約する方が得だと言って解約した記憶があります (2)7F等級は使えないのに”6F等級にできる”との理由が分かりません。運転年齢条件が以前は21歳以上だったのに対し、今回は24歳以上となっているためでしょうか? (3)人身障害補償は3000万円ではいろうと思いますが、搭乗者障害は人身障害に入っていれば入らなくてもいいような気がするのですが、搭乗者障害に入るメリットはあるのでしょうか? お詳しい方おりましたらお手数ですが教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 自動車保険の等級移行について

    私は以前オートバイに乗っており全労災で保険に加入していました。現在は同じく全労災の保険で原付のみ加入しています。このたび自動車保険に加入しようと考えており、今回は全労災ではなく一般の保険会社にしようと思っていたのですが、全労災からの等級の移行ができないと思っていたため新規加入でしかないとあきらめておりました。が、どうやら外資系保険会社は全労災からの等級の引継ぎができることがわかりました。ただ、ちょっとややこしいことになっているので教えていただきたいのですが・・・ ☆詳細 ・2001.04.13~2002.08.26      ・・・全労災マイカー共済(自動二輪車) ・2002.08.26に自動二輪の共済を解約し、原付に新たに加入した。(この時点では自動二輪の等級は7等級) ・2002.08.27~現在      ・・・全労災マイカー共済(原付車) で、質問なのですが 1.そもそもバイクの等級を自動車保険の等級に引き継ぐことはできるのでしょうか? 2.さらに、この現在加入している原付の共済には等級がありません。(年齢問わず一律月680円、保険証券にも等級の欄にも記載がありません。)原付の前に加入していた自動二輪の7等級を自動車保険に引き継ぐことはできるのでしょうか? ややこしい話ですみませんがよろしくお願いいたします。

  • 自動車保険1等級について

    現在車は主人名義・保険は私の名前で契約をしています。 去年に主人・今年に私が保険を使ってしまい1等級になってしまいました。 今乗っている軽自動車は廃車にして中古車を購入したのですが、 軽自動車の等級を引き継いだとしても、 満期(9月)がきたら契約は打ち切りといわれました 1等級でも受け入れてくれる保険会社はあるのでしょうか? 13ヶ月データが残るそうなので乗らないのが一番なのですが、 通勤と保育園の送迎2箇所で乗らないわけにはいきません 主人の実家が自営なので、 会社名義で保険に加入し、 13ヶ月以降に個人名義に変更する事は可能なのでしょうか? 会社名義で加入した場合、 私が運転しても保険の補償範囲になるのでしょうか? それと軽自動車の保険は解約するのと満期まで放置しておくのとどちらがいいのでしょうか? どなたかお知恵をお貸しください

  • 自動車保険の等級

    お願いします。 任意自動車保険の等級は事故を起こして対応してもらう事になった場合、次回の契約更新では等級が下がり、掛け金が増えると思います。 私は追突された側なのですが、通院治療、車両の修理等の補償が相手(加害者)の保険会社から受けられますが、相手の保険料の割り増し(等級下がり)は支払った補償額によって査定されるものなのでしょうか? それとも、一つの事故に対して等級下がりが決まるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車保険 どうすればいい?

    自動車保険について教えてください。 現在の状況  自分…自分名義の保険 保険会社A 20等級 60%割引 普通乗用車  妻……父親名義の保険 保険会社B 18等級 60%割引 普通乗用車 今月自分の車を、軽自動車に買い換える事になりました。 それに伴い、妻の保険を父親の名義から外そうと思っています。 妻名義で新規に入ると、割引率が大幅に減るように思います。 保険会社の変更も考えていますが割引率の継続はされるのでしょうか? 一番いいのは、新しい保険会社Cで、自分名義で2台加入し、2台とも60%割引が継続される事です。 これは可能でしょうか? 不可能であれば、どのような方法が無駄がありませんか? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう