• ベストアンサー

無線LANで100m先の建物に飛ばしたい

mee42760の回答

  • mee42760
  • ベストアンサー率40% (47/116)
回答No.6

確かに屋外対応とありますね。 各種アンテナ(WLE-HG-DA WLE-HG-DYG WLE-HG-NDC)の対応表には、WLAR-L11G-L の記述がないので、対応していないと思いました。 安いものではないので、購入前に、BUFFALOに、直接確認するしかないですかね。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-da/index.html?p=spec http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-dyg/index.html?p=spec http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-ndc/index.html?p=spec

putitpmatp
質問者

お礼

返信ありがとうございます。非常に参考になりました。

関連するQ&A

  • PSPで無線LANに接続できません

    PSPを無線LANでインターネットに接続したいのですが接続できません。 使っているルーターはNTT東日本のRT-200KIでカードは Air station WLI3-CB-G54Lです。初心者で詳しく説明できません。 このカードは使えないのでしょうか?それとも設定がおかしいのでしょうか?情報不足ですいませんが、誰かわかる方詳しく教えてください。

  • WBC V110Mで無線LANをしたいのですが

    Bフレッツを利用し、ひかり電話用にWBC V110M、その下部に無線LAN用にバッファローWBR-G54L/Pを使ってます。この場合、フレッツスクエアの速度測定で常時7~8Mしかスピードが出ません。試しにWBC V110Mに有線で接続すると53M位出ます。またバッファローWBR-G54L/Pに有線で接続すると19M位出ます。ただ家の事情から有線での接続は出来ません。WBC V110Mにも無線LAN機能があり、これを使えば、素人ながらに考えると下部にバッファローがない分、速いのではないかと試してみたくなりました。ただ出来れば無線LANカードは今あるものを使えたらと思ってます。ここで質問ですが、 WBC V110Mにバッファロー無線LANカードWLI-CB-G54Lは使えるでしょうか?また使える場合、PC2台での利用も可能でしょうか?(勿論、PC毎にカードは装着します)

  • 無線LANにつながりますか

    現在、バッファローのAir Station G54(WBR-G54/P)(WLI-CBー)G54を使用し、ノートPCを無線LANで使用しています。 今度、新規にDELLのノートPCのInspiron 1525を購入しようと考えていますが、このPCで現在使用しているAir Stationに無線LAN接続が可能でしょうか? ご教授願います。

  • LINUXで無線LAN

    以前CentOS3でWLI-CB-G54を使用していましたが、無線LANカードが壊れてしまい、新しいカードを購入しました。が、同じような設定をして接続しようと思い設定を開始しました。なのに、認識されません。何度か試しましたが無理でした。どなたか、ご存じの方がおられましたら教えてもらえないでしょうか。無線LANカードは、WLI-CB-G54HPとWLI-CB-G108です。

  • 無線LANアダプタの設定

    家庭内でケーブル回線で無線ルータを使って4台のノートパソコンを使っています。その内、2台は接続出来ているのですが、接続出来ていた1台のパソコンが接続出来なくなりました(残り1台を接続しようとして従来のカードなどを差し替えたりしていたらつながらなくなってしまいました)。LANカードを差し替えるとつながっていたのですが、その内、つながらなくなりました。仕方なく、デバイスマネージャーからネットワークアダプタを削除して、ドライバなどをインストールしたのですが、「無線アダプタがないため、この操作を続行出来ません」というメッセージが出てしまいます。どうしたら良いでしょうか。ちなみにair station クライアントマネージャーを開くとうっすらとした字で親機の番号を表示しています。検索ボタンを押すと上記の様なメッセージが出てきます。 ちなみに以下の環境です。 ルータ:buffalo air station g54 カード:buffalo wli3-cb-g54l とwli-cb-g54 OS:ウインドウズ98と2000

  • 無線lan

    今Air Stationを使っています。無線lanカード?はWLI-CB-G54です。それで家が3階建てでアクセスポイントが1階にあります。パソコンを2階に持っていくとつながらなくなるのですが、改善方法を教えてください。よろしくお願いします。あとアクセスポイントを変えるのは無理です。

  • 無線LANについて教えてください

    こんにちは。 accaのADSLを利用していて富士通のW4というモデムを使っているのですが 今はBUFFALOのAir StationをつなげてPC以外(ゲーム関連Wii、PS3、DS、PSP)を無線LANでつないでいます。 使っていて特に問題はないのですがPC周りの配線がごちゃごちゃしていて整理したいというのと 電源を減らしたいというのがありこのモデムに差し込む無線LANカードの購入を考えています。 今使っているアクセスポイントは WHR-G54S(http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/)なんですが 無線LANカードのWLI-CB-G54HP(http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-cb-g54hp/)にしたいと思ってます。 機能的に変わりなければWLI-CB-G54HPに変えたいのですが両者を比べた場合 何か差があるのでしょうか。 HPで両方の機能を見比べたのですがセキュリティ以外はあまりかわりがないようにも思えました。 さっきも言いましたがどっちもどっちというなら配線がない無線LANカードにしたいと思います。 詳しい方いらっしゃったらアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • VineLinuxで無線LAN

    Linuxの勉強をしようと、空いているノートPCにVine3.2を入れてみました。 無線LANをしようとPCカードを入れたら、フリーズしてしまいます。 なぜでしょう? PCカードはバッファロー(メルコ)のWLI-PCM-L11,WLI-PCM-L11GP,WLI-CB-G54どれでも同じ症状です。 PCはダイナブックSatellite2540,メモリーは64MですがXは十分動いています。 わかられる方、よろしくお願いします。

  • 無線LAN接続について

    現在、ノートPCを無線LANでインターネットに接続しているのですが、 今度、デスクトップ型(画面が薄い)も無線LANで接続をしたいと思っております。 無線LANとはいうものの、BUFFALOの無線ブリッジなんです。 WLA2-G54Cの親機で、子機(WLI3-CB-G54L)を買えばデスクトップ型PCの方も無線で接続できるかなと思いつつ、いろいろ調べていったところ、複数のPCを無線で接続するには、ルーターの方が良いというのが多く見受けられました。 この考え方(>>WLA2-G54Cの親機で、子機(WLI3-CB-G54L)を買えばデスクトップ型PCの方も無線で接続できる)というのは、間違っているのでしょうか? やはり、ルーターを買った方が良いのでしょうか。 ルーターも高いので、無線ブリッジに費やしたお金を無駄にしたくはない、というのが本音です。 どなたか助けて下さい!

  • Ubuntuの無線lan認証について

    Buffalo WLI-CB-G144N は正常に認証がとおり無線接続で使用できます。しかし、他の2枚の無線lanカードでは認証キー画面で入力しても、再度同じ画面が出てきて認証が通りません。 導入時の唯一の違いはBuffalo WLI-CB-G144Nの場合、ドライバーを有効にするか聞いてくるので、有効にするとドライバー情報がダウンロードされインストール完了します。、他の無線lanカードの場合、自動認識されます。アクセスポイントも数件、表示されています。 Ubuntu11 及び Ubuntu12 でも同じ症状です。 これは今のUbuntuのバージョンでは、対応しない無線lanカードと割りきるしかないんでしょうか。 環境 無線ルータ Buffalo WZR-G144N 認証が通る無線lanカード Buffalo WLI-CB-G144N 認証が通らない無線lanカード Buffalo WLI-PCM-L11GP   Laneed LD-WL11/PC