• 締切済み

摩擦角について

質量と摩擦角はどんな関係ですか?比例ですか?

  • L-M-N
  • お礼率2% (1/41)

みんなの回答

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

摩擦角=静止摩擦係数ですから理論的には質量には無関係です。 しかし、質量によって面の状態が変化する(摩擦係数の変化)があれば別です。

参考URL:
http://www.kyokyo-u.ac.jp/koukou/kyoka/assist/2/masatukaku.htm

関連するQ&A

  • 摩擦角について

    木の板に木の箱を乗せて摩擦角を図る実験をしたんですけど、物体(木の箱)の質量が大きくなるにつれて摩擦角は小さくなっていったんですけどどういうりゆうでこうなるんでしょうか?

  • 角に対する摩擦力と面に対する摩擦力の違い?

    この間友人と話題に出たのですが、よく分からなくなってしまったので質問させて頂きたいと思います。 円筒に内接する多角柱があるとして、これにトルクを与えた時、角の数が多いときと少ないとき、どちらがより多く摩擦を受けるか、という事なんです。 この時、多角柱の角は全て円筒に接しており、角柱の各角から円筒に対しては等しく力がかかっているものとして、角の数が変わっても合力は等しいとします(角の数が多くなると1つの角にかかる力は小さくなる)。 僕は角の数が変わっても力が小さくなるので合計摩擦力は同じだと思ったのですが、 彼は、もし角の数を無限大に取ればそれは円に等しくなる。面で接しているのだから角で接しているときよりも摩擦力が大きくなる。つまり、合力が等しくても接触面積が大きい方が摩擦を受けやすいのだから、角の数が多い方が摩擦力は大きい、というのです。 摩擦力は抗力に比例する(f=μN 高校ではこう習いました)のだから、接触面積が大きくても合計摩擦力は同じだと思ったのですが、何となく感覚では彼の言う事の方が正しいような気がしてしまいます。 確かに、角で接している場合の摩擦と、面で接している場合の摩擦とでは、何か違いが有るような気もします。 面で接している場合と比べて引っかきみたいな感じになってちょっと摩擦力が上がったりするのかなぁ、とか。 なんかよく分からなくなってしまいまして。一体どちらが正しいのでしょうか?有識者の方、よろしくお願い致します。

  • 摩擦角と垂直抗力の関係・・・?

    質量Wの物体を水平板上に置いて、板をゆっくりと傾けていくと、水平となす角がθになったときに物体が滑り出したとします。 静止摩擦係数が一定のとき、質量Wが変化しても摩擦角は変わりませんよね?

  • 内部摩擦角って?

    どうも素人みたいな質問でごめんなさい.よく土質力学などで使われる内部摩擦角.いまいちよく分からないのですけど・・・ どんな角度なのですか? 教えてください. 

  • 摩擦係数・摩擦力について質問です。

    摩擦係数・摩擦力について質問です。 中学の頃理科で習ったのですが、物体と物体の摩擦力は、その接触面積にはよらず、垂直抗力に比例すると。 また、摩擦力=摩擦係数×垂直抗力である。 摩擦力は静止摩擦力と動摩擦力があって、だいたい、静止摩擦力>動摩擦力の関係がある。 また動摩擦力は物体同士の速度によらない。(物体が変形してしまうほどの極端な速度である場合を除く) すると、なぜハイパワーな車のタイヤは太いのですか? 太い=接地面積が大きい(単純に正比例では無いと思いますが、だいたい比例)、ですが、車重が変わらないとしたら、垂直抗力は同じだから、摩擦力は同じになりませんか? 自動車は地面との摩擦力の反作用で前進するから、タイヤが滑らない限り加速することができる。→加速力が大きくなる。 ハイパワー車は加速力が特徴であるから、摩擦力を大きくするべく設計するはず。 それがタイヤの太さとどう結びつくのかが疑問点です。 昔からの疑問でした。 お分かりの方がいましたら宜しくお願いいたします。 お伺いしたいことは、『摩擦力と接地面積の関係です。中学で習った面積には関係ないというのが、疑問です。』

  • 摩擦力

    こんばんは。 物理学科の3年生です。 摩擦力について自分なりに考察してみました。 摩擦力は床と物体の相互作用によるものとすると、 (1)当然物体の摩擦力の大きさは底面積に依る (2)物体が重ければそれだけ摩擦力は大きく経験事実から、摩擦力の大きさは重力の大きさも依る つまり摩擦力Fは底面積Sと物体から受ける力Nを含む形で書ける。 なんとなく比例しそうなので F=ある定数×S×N 実験においてF,S,Nは決められるので摩擦係数は決められる。 こんな風に考えているのですが、なにかおかしな点はありますか? 比例するかどうかなんて全くわかりませんが・・。 高校生が習う物理では、質点mの物体に働く摩擦力は F=μmg…(☆) ですが、 そもそも面積を持たない物体にかかる摩擦力を考えている点でおかしいですし、 仮に(☆)のように書くことにしたとしても、摩擦係数はどのように決めているのでしょうか? はしみたいに面積がちいさい物体に対する定数を摩擦係数と読んでいるのでしょうか。 よかったらアドバイスをお願いします。

  • 力学の摩擦力と振動を扱う際のダッシュポッド

    力学では動摩擦係数は速度に関係しないと教えられますが、同じ教科書でも振動を扱う段になるとダッシュポッドが登場して摩擦は速度に比例する粘性摩擦になり、普通の動摩擦が登場しなくなります。これはどうしてなのでしょうか?振動が問題になるような条件では摩擦力は粘性摩擦のように速度に比例すると考える方が現実に近いのでしょうか?それとも摩擦が速度に関係せず速度の符号だけに関係すると考えると解析的に解けないため便宜上速度に比例すると考えて近似しているのでしょうか?

  • 摩擦力の求め方おしえてください

    質量5キログラムの物体を摩擦のある床におき、19.6Nの力で水平に引いた。この時物体は一定の速度で運動した。動摩擦力の大きさはいくらか?どなたかおしえてください。

  • 摩擦

    静止摩擦係数0.5 動摩擦係数0.2のあらい水平面上に質量50キログラムの物体を置き、次の力fで水平に引いたとき、物体に働く最大静止摩擦力Fmを求めて、各物体に働く摩擦力を求めよ。 (1)f=200Nのとき (2)f=400Nのとき

  • 摩擦力と角加速度とトルクの関係

    物を回すときにそのものに働く摩擦力は回す速度(角加速度)に影響されないのでしょうか? 早く回すと大きな力(トルク)が必要な気もしますが、それは物体の重さと形によって決まる慣性モーメントのせいであって摩擦力自体は同じなので摩擦力分の力(トルク)は変わらない様な気もしますし・・・ 角加速度が早くなった場合の摩擦力分の力(トルク)はどのような計算になるのでしょうか? いままで摩擦を無視して計算しておりましたが、そうも言ってられなくなりましたので どなたかご存知の方か詳しい方、ご教示お願いいたします。