• ベストアンサー

USBポートのアップデートについて

JUN-2の回答

  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.6

パソコンに最初から搭載されているUSB 1.1ポートを2.0にアップグレードすることはできません。 デスクトップパソコンなら PCIスロットに装着するタイプの、 ノートパソコンなら PCカードスロットに装着するタイプの USB 2.0カードを購入・追加して下さい。

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/interface/list/index.htm

関連するQ&A

  • Windows UpdateとUSBポート

    Windows10パソコン(Dell Vostro3568)でKinectV2をオフラインで使用しています。 Windows10のバージョンは1803 OSビルドは17134.523 です。 11/5にバージョン1903にUpdateしたところ、KinectV2が使用できなくなりました。 この時、デバイスマネージャーを開くと、再表示を繰り返していました。 Updateを戻したところ、正常に動作するようになりました。 バージョン1803と1903でUSB3のポートにどんな違いがあるのでしょうか? 今後のことを考えるとWindows Updateを実施したいのですが、どの様な対応方法が考えられるでしょうか?

  • パソコンのUSB1.1ポートをUSB2.0にアップデート出来る?

    Xpがプレインストールされたパソコンは、BIOS(?)をアップデートすることで、USB1.1をUSB2.0にすることが出来ると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? XpはUSB2.0を搭載するという仕様だったにも関わらず、発売時にUSB2.0が出来ていなかったため、後からアップデートすることで対応、というような話だったと思います。 それとも、パソコンによっては可能、ということなのでしょうか? 試したいパソコンは、ソニーのVAIO、PCG-SRX7E/Pです。 自分でやってみた限りではUSB1.1のままでした。 何かやり方が良くないのかも知れませんので、可能かどうかを知りたいです。 また、このパソコンに関わらず、USB1.1→USB2.0に関する事を教えてください。

  • USBポートがおかしくなってしまいました。

    よろしくお願いします。 Windows2000、SP3導入の状態で快適に使っていましたが、本日メルコ製USB2.0 インターフェースボード(IFC-USB2P4)を増設しましたところ・・・ 上手く認識できませんでした。取り説通りSP4にバージョンアップもしましたがだめでした。 USB2.0はあきらめて元に戻したところ(ボードは外して、ソフトもアンインストール)、メディアリーダーと、マウスは認識するのですが、肝心のプリンターが動きません。 自分なりに調べてWindowsupdateや、メルコ、エプソンのホームページなど探しましたが解決に至りません。 SP3に戻しても見ましたがだめです、どなたか解決の糸口教えてください。 現在の構成は、ボードもソフトもボード増設前の状態に戻しています。マシン標準搭載のUSBポートが3個あるのですが、どれもマウス程度は認識して動きますが、プリンターを認識しません。 プリンターを繋ぐと「接続可能なローカルポートが見つかりません」となります。

  • USBポートが使えなくなってしまいました。

    CCleanerというクリーンアップソフトをパソコンに詳しくないうちの家族が インストール、使用したところ、以降USB接続するデバイスを一切認識しなくなってしまいました。 デバイスマネージャーにはUSBポートが表示されていますが、 何を接続しても一覧に表示されません(iPod、外付けHDD、 USBメモリを試しました。また、それぞれの機器は他のPCでは 正常に動作をすることを確認しています)。 システムの復元をかけても直りませんでした。 ほとんどのデータを外付けHDDに保存していたため(皮肉なことですが) かなり困窮しています。 なにか解決の方法は無いものでしょうか?よろしくおねがいします。 PCの型名(型番): PC-VL7009D OSのバージョン: Microsoft Windows XP Home Edition 5.1.2600

  • USBからwindows10にアップデートできない

    USBからwindows10にアップデートできない ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • USBのポートの数とバージョン

    チップセットの説明にUSB1.1x2 USB2.0x12と書いてあります。 もちろん、互換性がありますが、 USBのポートごとにバージョンが分かれているのですか? マザーボードの背面の端子に今時USB1.1専用のものはあるのですか。 チップセットの機能であるUSBをこの場合14個ですが、 全て使ったマザーボードはあるのですか?

  • PSPの2.00へのアップデート

    PSPの2.00へのアップデートが7月27日から始まったのですが、行ったほうがいいのでしょうか? PSPでネットなどにアクセスできるようになるみたいですが、今回のアップデートの機能にはあまり興味ありません。しかし、今後発売されるゲームをプレイする時にこの機能が影響することがあるのでしょうか?また、現在では今までのようにUMDでの2.00へのバージョンアップはないとのことなんですが、本当にないのでしょうか? アップデート必要なら、USBケーブル買ってきてアップデートしなくちゃいけないので。

  • PSP 最新アップデート(v6.2)ができない

    PSP-3000のシステムアップデートができなくて困ってます。 現在私のPSPはバージョン5.51になっています。これをバージョン6.20にアップデートするべく公式サイトでダウンロードを試みました。 ダウンロード自体はできるのですが、なぜかバージョン5.50のファイルがダウンロードされてしまいます。 やり方はPS3で公式サイトにアクセスして、PSPとUSBケーブルで接続したうえでダウンロードです。今までもこの方法でアップデートしてきました。 バージョン6.20にアップデートするためには何か今までとは違う方法が必要なのでしょうか。 ちなみに改造等は行っていません。

  • USB2.0のドライバ

    先日WindowsXPを再インストールしました。 そのディスクに入っているOSのバージョンが SP1すら適用されていないもので、 Windows UpdateでSP3までアップデートしたのですが、 SP1をインストールせずにいきなりSP2からインストールしてしまいました。 USB接続のHDDを使用してみると、速度が遅く、 USB2.0ドライバの自動インストールもできませんでした。 ドライバのみダウンロードしてインストールしようとしても SP1のバージョンのOSにしかインストールできないようです。 調べてみたところ、SP1に標準でUSB2.0のドライバが含まれているようなのですが SP2からインストールした場合には適用されないものなのでしょうか?? 対処法がお分かりになるかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • VAIO updateのアップデートができない

    VAIO updateを開こうとすると新しいバージョンにアップデートするよう求めるウィンドウが開きますが、「アップデートしますか?」に「はい」を選択してもウィンドウがVAIO updateのウィンドウと共に消えるだけでアップデートが始まらず、VAIO updateが使えません。 何回か繰り返したり、VAIO updateを再インストールしてみたりしましたが同じでした。 きちんと行われるようにする方法を教えてください。 VAIO updateのバージョンは7.0.1.02280、OSはWindows8.1です。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。