- ベストアンサー
米つくり(お遊び)
今年、発泡スチロールの箱で10株ほど稲を育てております。 台風も無事に乗り切って実りの秋を迎え、近く稲刈りです。 折角なら、白米まで仕上げたいと思います。 しかし脱穀は縄文時代(?)のやり方に倣い、割り箸で扱げると思うのですが、お遊びに籾摺りをするにはどうすれば良いのでしょうか? 精米は戦時中に瓶に入れて棒で突く方法を経験しているので、何とかなりそうですが、籾摺りだけは全然検討が着きません。ご教示の程を、よろしく。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- omusibi
- ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.3
昔の脱穀に付いては ここが良いでしょう。 写真が載っています。 http://www.pref.iwate.jp/~hp0910/korenaani/f/166.html http://meta.affrc.go.jp/afftool/daibunrui/dakkokutyouseiyoukigu.htm
質問者
お礼
有難うございました。 籾摺りは昔は大変負担の大きい作業だったであろうことが良く分りました。
- omusibi
- ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.2
ここにも書いて有りました。 http://park14.wakwak.com/~aozora_saien/kodaimai.html
質問者
お礼
早速のご教示有難うございました。
お礼
有難うございました。すり鉢を使うのだろうとは思っていましたが、ボールでするというのは参考になりました。 機械化される前には実際はどうしていたのでしょう。精白は水車の利用等があったし、脱穀は千羽扱ぎがあったのに、脱穀についてはまったく知りません。