• 締切済み

服の仕入先。

noname#62838の回答

noname#62838
noname#62838
回答No.1

こんにちは。 ゴスロリ系でのお話しですが、ゴスロリ系ブランドに限れば、仕入先はありません。 又は、原価で購入するしかありません。(新品) と、言いますのも、ヴィトンやシャネルと同じで、 BABYはBABYのお店だけでしか販売していませんし、プリティはプリティのお店でしか購入できないのです。 一般のお洋服なら、ブランド物で無い限り、量販店で同じ物が買えますが、ブランドである限り、無理です。 ヴィトンの財布を、何処かで安く仕入れたいと思って可能だと思いますか? 不可能ですよね。 さて、質問者様が出品したいとお思いになったのは 「高額で取引されているから」だと思いますが、 あれは購入した物を出しているか、自分で作成しているんです。 下手な物は、価格が低くても落札されません。 ロリィタさんの仲にはプライドがあって「変な物は着ない」という考えがあります。シッカリしたもの、安っぽくない、姫として、お嬢様として相応しい服を着たい!!だから、下手な物は安くても落札できません。 ただ、BABYなどの人気ブランドだと、直に売切れてしまうものがあります。 それをオークションに出すと高く売れると思いますよ。 私は転売目的に購入なんて許せないですけれどね。

関連するQ&A

  • ゴスロリ服の作り方

    ゴスロリ初心者です。 自分でゴスロリ服を作ってみようと思うのですが、どうやったらいいのか分かりません>< お裁縫も苦手です。そういう服飾教室とかに通ったほうがいいですか? 通わなくてもゴスロリのお洋服って作れますか? まず何をしたらいいのか教えてください!

  • カントリー調の子供服の仕入先を探しています。

    子供服のお店を経営していますが、カントリー調のデニムやコットン素材の子供服の仕入先を探しています。デニムパッチ、チェック、フラワー柄、刺繍などワンポイントありのお洋服をさがしています。どなたか少量でも仕入のできる業者さんをしっていませんか?よろしくお願いします。

  • 個性的な服

    個性的な服を売っているネットショップってありますか? 古着で構わないので出来れば1着1000円以下で売っているお店を探しています。 欲しい物は 古着、サイケ柄の服、エスニック系の服、アラジンパンツ、ゴスロリ 等珍しいカンジの服です^^ 少しの情報でも構いませんので宜しくお願いします☆

  • 安くてかわいい服

    安くてかわいいゴスロリのような感じの服などを インターネットで販売しているところを探しています。 ご存知の方、情報お願いします!

  • なぜオークションで服を格安出品できるの?

    オークションで服などを格安スタートで販売している方は、どういう手段で格安で洋服を手に入れているのですか? それは、誰にでもできる方法なのでしょうか?

  • リサイクル子供服の仕入れ先(ブランド品)

    現在リサイクル子供服の販売を店頭、HPで始めましたがブランド服が中々集まりません。お客さんからも要望が多く、またオークションや店頭でも販売したいと思いますが、ブランド子供服(リサイクルでもアウトレットでも可)のできれば大手の同業者に対する良い仕入れ先があれば教えてもらえないでしょうか? 宜しくお願い致します

  • かわいい洋服の仕入先を探しています。

    http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=iryonochao&u=%3biryonochao ここで売られているよな洋服はどこで仕入れればいいのでしょうか? 今仲間とお金を出し合って仕入れをするところなんですが私が探した某ネットの卸とかでは洋服が安くてもかわいいデザインのものがありません。 オススメのネットの卸のサイト それと オススメの問屋街 や問屋さんを教えてください^-^ よろしくお願いいたします♪

  • ベビーの服探してます

    8ヶ月から1歳くらいのベビーが着れるゴスロリ系の服を探してます ネットで探しましたがコレといったお店が見当たりません 探し方が足りないのかもしれませんが どこか扱っているメーカーさんや扱っているお店(関東甲信越にて) など教えていただけないかと書き込みしました よろしくおねがいします

  • 服が捨てられない・・・喝を入れて下さい(T_T)

    今、洋服の整理をしているのですが・・・ 「まだ着られるよなぁ」「また着るかも」という考えがよぎって、なかなか処分できません。 思い切って捨てれば後々になって「捨てなきゃ良かった」という服が何着かあったので決心がつかず「保留」扱いの服が増えていきます。 こんな私に喝を入れて下さい(T_T)

  • 服を売るときの品質表示について

    一般に洋服を販売するときには品質表示のタグをつけなくてはいけないと法律で決まっているそうですが、犬の服の場合もそうなのでしょうか?自分で服を作ってネットで販売したいので、知りたいのですが。ちなみにこういう法律はどこで決められたもので、問い合わせなどはどこにすればいいのかご存知でしたらおしえてください。