• ベストアンサー

シューザーアイロンの仕組み、使用感

hayabusa1043の回答

回答No.1

使用経験はないですが テレビのコマーシャルでは、初めて使うとき一回だけ 食塩を入れるように書いて有りましたけど・・・

noname#84897
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 そうなんですか、ちゃんと見て無くてすみません。 つまり同じ食塩を何度も使うわけですね、効果が持続するんだろうか、、、と新たな疑問が。

関連するQ&A

  • スチームアイロンでスーツのしわをとる方法

    スチームアイロンでスーツのしわをとる方法を教えて下さい。 スーツをハンガーにかけたまま、アイロンをかけるのがよいと聞いたことがあるのですが、そのかけかたでよいのでしょうか?

  • 半乾きのYシャツをヘアアイロンでシワ伸ばしする事は可能?

    半乾きのYシャツをヘアアイロンでシワ伸ばしする事は可能? アイロンを持っていないのですが、部屋が狭いのでアイロンやアイロン台を買いたくありません。 ハンガーにかけたまま使えるスチームアイロンを買おうかと思ったのですが、綿素材だと厳しいという話も聞きます。 そこで、生乾きのYシャツをハンガーにかけてヘアアイロンでシワ伸ばしできないかと考えました。 そんなことって可能なのでしょうか?皆さんの意見をお聞かせください。

  • ハンガーにかけたままで、しわ取り機能について

    ハンガーにかけたままのブラウスのしわが取れたらいいなと思って先日電気屋に行きました。 テレビでスチームアイロンを使って取れていたのを見ていたので。 行ったら迷ってしまいました。 東芝で専用のハンガースチーマーなるものが4千円台で売ってました。 普通のアイロンでその機能が付いたものがナショナルの製品でやはり4千円台でありました。 うちには普通のスチームアイロンはあります。 東芝のハンガースチーマーを使ったことのある方いらっしゃいますか。 ブラウスのしわが取れるかどうかをお聞きしたいです。 いらっしゃったら使い心地、満足度を教えていただけますか。 宜しくお願い致します。

  • ハンガーにかけたまま

    こんばんは^^。 以前から気になっていた商品で、通販で見かけるハンガーにかけたままスチームでしわが伸びるというアイロン。 TVで実際にやっているのを見ると、本当にキレイにしわが伸びているのですが実際本当にきれいになるのでしょうか?。 何回かお店へ行き購入しようか迷ったのですが結局信用できず購入するには至っていません。

  • ものすごく良さそうなスチームアイロンのCM。本当?

    年取った父からの質問です。 最近、テレビの通販で、ハンガーなどにかけたまま簡単に服のしわが伸ばせるアイロンをCMしているそうです。 コットン、シルク、ウール、ニットなんでも使えて、アイロン台がなくても、つるしてかけたままで強力なスチームでしわがのばせるようです(画面で見る限り、軽く2.3回往復するときれいになっているとか)。 値段は確か5800円くらいと、たいして高くありません。商品名がはっきりしないのですが、「スーパー・スチームアイロン」のような名前と思うと言っています。 これをお買い求めの方がありましたら、使い心地をアドバイスしていただけませんか。 父は買いたがっているのですが、私はそのCMを見ていないので、そんなにいいものが安くあるのかと、ちょっと疑問に思っているんです。 お持ちの方がありましたらよろしくお願いします。

  • 正絹のしわの取り方を教えてください。

    ご観覧ありがとうございます。 正絹着物の袖にしわが入っておりました。 1週間ほど袂にタオルを入れてハンガーに かけておいたのですが、取れていません。 目立たないくらいマシにもなりませんでした。 クリーニングに出せば取れるのかと思いますが、 2月にそれを着用したいため、着用してから クリーニングにと考えているのですが、 何か取れる方法がありましたらご伝授いただきたいと思います。 なお、スチームアイロンはありますが正絹ですので 使ってはいけないかと思い、まだ何もしていません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • アイロンのかけ方

    最近転職をして、私服からスーツ勤務に戻ったのを機会 にクリーニング代も馬鹿にならないので自分でシャツの アイロンをかけはじめてみたのですが、一度は綺麗に 仕上がったように見えるのですがいざハンガーにかけ てみると戻りジワなのでしょうか。細かいシワが一杯 ・・・。 かけ方の問題なのかと思い色々Webを見てみたりした のですがあるサイトでは綿はドライとなっていたり、 いやいやスチームでかけるべきでしょうとなっていた りしてどうしていいかわからなくなってしまっています。 一応自分がかける肯定は以下のような感じです。 1.あらかじめ洗濯機で絞る時に弱めに絞っておく。  アイロンをかける前に霧吹き 2.カフス→襟→袖→後身頃→前身頃の順番 3.さぁハンガーに・・・シワが(涙) といった感じです。生地はひっぱりながらかけている のですが・・・。使用しているアイロンはアリエーテ のもので、台は元々腰を手術していることもあって、 座りながらがどうも腰が痛くて立ってかけられる台を 探している時に奮発して購入した斉藤アイロン台です。 識者の方、またはご経験の長い主婦の方等いらっしゃい ましたらご教授いただけると幸いです。週末の貴重な時 間かなり消費しておりますので・・・。

  • ベルベットのワンピースのしわで困っています

     こどもの七五三のお出かけ用に、赤(えんじ色)のベルベットのワンピースをリサイクルショップで購入しました。買って帰ってきてから気付いたのですが、しわがついていて、それをとる方法がわかりません。ベルベットはアイロンがけがとても難しいとききましたが、クリーニング店に出すほうがいいのでしょうか?  ネットで調べたところ、ベルベットのアイロンがけには特殊な台のようなものが必要なようですが、家にあるもので上手にアイロンをかける方法はないでしょうか?  しわはワンピースのスカート部分にあります。  タグ付き未着用の新品なのですが、狭いところにハンガーでかけられていたので、しわがついてしまったようです。着用予定が6日後なので、少々あせっております。よろしくお願いいたします。

  • 別珍のワンピースのしわがとれなくて困っています

    さきほど、「ベルベットのワンピース」で質問をさせていただきましたが、調べたところ、ベルベットではなく、「別珍」とよぶ生地らしいので、再度質問をさせていただきました。よろしくお願いいたします。 こどもの七五三のお出かけ用に、赤(えんじ色)の別珍(綿100%)のワンピースをリサイクルショップで購入しました。買って帰ってきてから気付いたのですが、しわがついていて、それをとる方法がわかりません。別珍はアイロンがけがとても難しいとききましたが、クリーニング店に出すほうがいいのでしょうか?  ネットで調べたところ、アイロンがけには特殊な台のようなものが必要なようですが、家にあるもので上手にアイロンをかける方法はないでしょうか?  しわはワンピースのスカート部分にあります。  タグ付き未着用の新品なのですが、狭いところにハンガーでかけられていたので、しわがついてしまったようです。着用予定が6日後なので、少々あせっております。よろしくお願いいたします

  • 冬物のコートの折りじわ

    いよいよ寒くなってきたので、今日、冬物コートを衣装ケースから出しました。 毎年のことなのですが、しっかりと折りじわが付いてしまい、そのまま着られません。 今までは、クリーニングでプレスを頼んでいたのですが、金額が馬鹿になりません。 そこで、家庭で手軽にしわ取りできる方法はないか?と思い、質問します。 ちなみに、”パワフルスチームアイロン”という、ハンガーに掛けたままでしわとりできる!という商品を持っているのですが、 説明書を読んだところ、”カシミアやアンゴラなどの柔らかい素材は、毛先が縮むことがあります”と書いてあるので、 ちょっと怖いなーと思い試していません。 何か良い方法はないでしょうか? ご存じの方がいらっしゃったら、宜しくご伝授下さい。