• ベストアンサー

居酒屋の子供連れ

先日仕事の関係で外国のお客様と夕食を共にしました。 そのあと一般の観光客は行かないような所に行ってみたいと言われ 夜9時過ぎに結構大きな居酒屋に移動したのですが、 ざっと見ただけでも子供連れ(2~5歳くらい)の客が4組はいて、 親が飲んでいる間通路やトイレの前の空間ではしゃいで遊んでいました。 それを見たお客様が大層驚かれ、何故だ何故だと質問の嵐・・・ 私自身2人の子持ちですが、(もう大きいです) 居酒屋と子供の組み合わせは考えた事がないのと、 ここ数年居酒屋には行ったことがなく こういう状況を想像だにしていませんでしたので、 お客様が納得するような答えができませんでした。 そこでお聞きしたいのが、 居酒屋に子供連れで行く事はすでに日本の文化として定着しつつあることなのか。 それとも、それをやるのは一部の親御さんだけなのか。 ということです。 次回質問された時の参考にさせて頂こうと思いますので、 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hathway
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.8

子どもが子どもを育ててる状態なんでしょうね。 居酒屋に子どもを連れてきて、ちょっと目を離したすきにお酒を飲んだり、煙草の吸殻を口に入れたり、酔った大人に巻き込まれる、、とても危険ですよね。 まぁ居酒屋に限らずとは思いますけど。 23時まで営業している飲食店でバイトしていました。 22時過ぎに平然とパジャマ姿の子ども(2~5歳ぐらい)を連れてくる方、たくさんいました。 現代の子どもの就寝時間は本当に短くなっています。 親が深夜まで子どもをゲーム相手に夜更かし、 24時間営業のレストランやレンタルビデオ、コンビニなどに連れまわす。 結果、小学校に進学してもおむつが取れない子どもいるんです。 楽しいはずの修学旅行に行けないんです。 これが日本の子どもの生活習慣として定着しつつあります。 嘆かわしいですけど、これが現状。 やってる親本人たちは自分のことだろうと思っていてここに意見はしないでしょう。 針のむしろにされますから。 質問者さんの外国のお客さんには、 「あれは子どもが子どもを育ててる状態です」と伝えてください。。

noname#16175
質問者

お礼

具体的に書いて下さりなるほどと思いました。 >ちょっと目を離したすきにお酒を飲んだり、煙草の吸殻を口に入れたり、酔った大人に巻き込まれる、、とても危険ですよね。 私も見ていてハラハラしました。 特にあまり人目のないちょっとした空間で一人で遊んでいるお子さんを見ると、 ササっと連れて行かれたらどうするんだろうって思いました。 >「あれは子どもが子どもを育ててる状態です」と伝えてください。。 ・・・・日本人として笑うしかないですね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.12

居酒屋で外食したことはありますが、午後9時過ぎということはないですね。 以前に近所の同じ年を持つ人たちから、子連れで飲みに行かないかと言われ(家族で)ましたが、1歳にもならない子供を酒を飲む場所へ連れて行きたくないということで主人だけお付き合いで行ってもらいました。メニューによっては子供が食べられるものをセレクトすることが出来るので、夕食時間帯に利用したことは1回か2回ありますが夜遅くに飲食店に子供を付き合わせることに抵抗がありますのでほとんど利用は考えていません。 そういうところに子供を連れて行く親(子供が眠くなる時間帯をあまり考えてない)に限って子供の寝つきが悪いとか夜中に起きて遊ぶとか文句言ったりしますけどね。自分たちの行動を考えて欲しいですね。

noname#16175
質問者

お礼

>そういうところに子供を連れて行く親(子供が眠くなる時間帯をあまり考えてない)に限って子供の寝つきが悪いとか夜中に起きて遊ぶとか文句言ったりしますけどね。自分たちの行動を考えて欲しいですね。 こういうしっかりした考え方の親御さんばかりだと、 先日目にしたような光景はなくなるのでしょうね。 私の子供達が小さな頃とは考え方が違ってきたのかと思っていましたが、 そうではなくて周りの環境が変わってきたのだと感じさせる内容でした。

noname#16175
質問者

補足

すみません。 一番最後に回答下さった方のスペースに書かせていただきます。 貴重な時間を割いて回答してくださった皆様、本当にありがとうございました。 それぞれが納得できるご意見でした。 次回はもっとマシ(?)な受け答えが出来そうです。 重ねてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

居酒屋のホールで働いていました。 お子様連れのお客さん、確かに多いです。 夕方5時ごろにきて、家族の外食みたいな感じだったらいいんですけど、9時過ぎ、12時近くまでいるお客様もいました。 また子供をほったらかしにして、大人同士で会話に夢中、子供たちはホール中をかけっこしている、なんてこともありました。 私たちとぶつかって運んでいる熱い料理をこぼしてしまう危険性もあるし、親としてのモラルがないと思います。 これは居酒屋が普通のファミレスと変わらなくなっているのではないでしょうか。特にチェーン店的な居酒屋はそうだと思います。 個人経営の小さな居酒屋にはお子様連れで来る方はいらっしゃらないと思います。 夜遅くまで外に出ているのは子供の健康にもよくないし、やっぱり日本の文化なのではなくてその人個人のモラルがあるかないかだと思います。 現に私たち従業員はうしろで「子供を居酒屋に連れてくる親にはなりたくないよね。」と話していました。 外国の方に日本人によくないイメージをもたれてしまうのはいやですね。

noname#16175
質問者

お礼

実際現場(?)を知っている方の見解が大体共通していますね。 >私たち従業員はうしろで「子供を居酒屋に連れてくる親にはなりたくないよね。」と話していました 反面教師・・・と言う所でしょうか? それでも‘経営者’の立場になると180度変わり、子供連れ大歓迎なのでしょうか?! >夕方5時ごろにきて、家族の外食みたいな感じだったらいいんですけど、9時過ぎ、12時近くまでいるお客様もいました。 やはり経営側もこの辺りのケジメをそろそろつけるべき時がきたのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15046
noname#15046
回答No.10

大衆居酒屋で5年くらいアルバイト経験があります。 >それとも、それをやるのは一部の親御さんだけなのか。 こちらだと思います。 子連れでお店に来るお客様、共通して言えるのは 「いわゆるヤンキー家族」です。 幼稚園児以下の幼い子供の髪が金髪、男児の襟足だけが長い(ジャンボ尾崎カット)、親は色違いのシャカシャカしたジャージ、親の髪は金髪でプリン(カラーリングした髪に、地毛が伸びてしまった状態です)・・・などなど。 子供の頃に、居酒屋に行くなんて選択肢はありませんでした。 普通の親御さんはそうだと思います。 居酒屋に行くのが当たり前の事と教えてしまったら・・・自分でお金を持つ年齢(中、高生)になった時に平気で居酒屋に入る子になってしまうと思います。 お酒を飲む、飲まないの問題ではなくて、居酒屋に未成年が出入りするなんて普通ではないと思います。 子連れで居酒屋に入る、入らないは、法律ではどちらも間違っていませんが、モラルとして考えた時、入らないのが常識だと思います。

noname#16175
質問者

お礼

ここまで来て、やはり色々な考え方があるものだなと思っています。 >居酒屋に行くのが当たり前の事と教えてしまったら・・・ 自分でお金を持つ年齢(中、高生)になった時に平気で居酒屋に入る子になってしまうと思います。 こういう見方もあるんですね。 たしかに物心つた頃から居酒屋に普通に出入りしていれば、 それが当たり前になってしまうかもしれません。 今居酒屋にお子さんを連れて行っている親御さんの今後の課題かもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deme-king
  • ベストアンサー率22% (32/142)
回答No.9

この質問を見て、4歳の息子がいる弟に聞いてみたんですが、 何度か居酒屋を使っているそうです。 どうしてファミレスではなく居酒屋なのかということですが ・食べ物の種類が多くて安い ・畳の部屋があるから ・店内がにぎやかなので子供が多少騒いでも目立たない ・ファミレスでお酒を飲むのは気が引けるが、居酒屋だと飲める なんだそうです。実際、ファミレスで子供を含めた3人で食事をすると 結構な金額になると思います。 そこへいくと居酒屋は低価格で食事も出来るし、 子供が食べられるメニューもあるので、親的には フトコロ痛めず腹いっぱいなんじゃないですか? ただ、子供をつれてくるのなら時間を考えたほうが いいと思います。 大人が出歩く時間(21時以降)に小さい子供を連れているのは 子供が成長していく上で、あまりよいとは思えないからです。 親の遊びたい時間=子供の寝る時間 ですからね

noname#16175
質問者

お礼

このご回答も具体的で分かり易かったです。 やはりファミリーレストラン的な使い方なんですね。 もう最初から子供連れをターゲットにして、 お子様は○時以降入店禁止って感じにした方がいいかも・・・ と、思いました。 >親の遊びたい時間=子供の寝る時間 まさにそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#114321
noname#114321
回答No.7

「文化」ではないでしょう。むしろ「商魂」という言葉の方がすっきりします。 僕は反対です。飲み屋は子供の行く場所ではありません。 また子供がいないからこそ、大人は安心して行けます。 (すくなくとも僕は) まあ、子供の頃から酒場文化に親しむとか言い訳はできますが、それならもっと教育的な環境を提供してからでも遅くないでしょう。 海外では酒場文化という高尚な社交文化と、酒場という猥雑で教育上好ましくない環境が多いため、bo-bo-8さんの友人は日本のようなお子さま向けメニューをしゃあしゃあと用意するあさましい商魂に面食らったのではないでしょうか? 酒場に連れて行く親を否定しません。連れて行きたいご家族はどうぞ。 でも、僕はイヤです。親のエゴで子供を犠牲にしたくありません。

noname#16175
質問者

お礼

秋空のようにスカーンと小気味良く‘つき抜けた’回答をありがとうございます。 >「文化」ではないでしょう。むしろ「商魂」という言葉の方がすっきりします 確かに「商魂」ですね。 それに上手く乗せられたって所かも・・・ 他の事でも商魂逞しく子供に迎合してしているものはたくさんありますから。 そう考えると親って、 商魂に乗せられない思考回路を持っていないと子育てもままならないんですね。 そういう意味で現在は昔よりも子育てし難い環境なのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.6

今の日本の親は大人だけの世界と子供と同伴の世界とが区別できないのでしょう。 居酒屋は本来はお酒を提供する場所ですから大人だけの世界の筈ですが、残念ながらそういう考えでいない親が多いですね。 パチンコ屋に子供連れで行ったり、親がゲームしたくてゲームセンターに深夜子供連れで行ったり、親が遊びたいから幼児を海外旅行に連れて行ったり、と全てバカ親のエゴだと思います。 高級レストランに小さな子供を連れてきて大きな声で叫んだりはしゃいだりするのも止めて欲しいですね。 ある居酒屋さんは全席禁煙にしたというニュースがありましたが、子連れ禁止という居酒屋こそ現れて欲しいものです。

noname#16175
質問者

お礼

>今の日本の親は大人だけの世界と子供と同伴の世界とが区別できないのでしょう そうなのです。 お客様にはこの点を一番聞かれました。 結局子供達が気になって飲めないと言われ、早々に席を立ちました。 >子連れ禁止という居酒屋こそ現れて欲しいものです 大人だけの空間も確保しておきたいものですね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.5

子連れ(当時2歳くらいの子ひとり)で 家族3人で居酒屋に行ったことあります。 時間帯は、夕方6時か6時半くらいから食事が終わるくらいまで。 いわゆるママ友の飲み会に生後8ヶ月程度の子を 連れてきていたのも知っています。 そのときは、他にも2~3歳くらいの子がいたので、 他のお客さんの迷惑にならないように、 個室を借りて飲食しました。 時間帯は、7時~9時くらいだったと思います。 9時過ぎに大人の社交場を連れまわすのは、 好ましくないことだと思いますが、 出先で食事の時間の都合がつかず、 (中途半端な時間の昼寝やら、おやつが遅くなったりやら… 外出先では、生活ペースを守るのがなかなか難しいです。 きちんとしてる人もいるので言い訳にしかなりませんが) 9時近くから家族でファミリーレストランに行ったこともあります。 居酒屋に子どもがいてはいけないという風潮は、 弱まってきているような気がします。 ただ、時間帯が遅い(9時以降)というのは、珍しい気がします。 居酒屋と子どもの組み合わせですが、 幼稚園のクラスの親睦会やら、 同じクラスの子の引越しサヨナラ会などは、 ある程度の人数を収容できる広間のあり、 価格も庶民的なところということで、 居酒屋がよく候補に上がります。 時間帯は昼か夕方ですし、貸切にしていますが、 そういう団体は珍しくないですよ。 通路やトイレ前の子どもを放置しているのは、 各親のモラルの問題ですね。 もちろん、そのような大人の場所には、 絶対に連れて行かないと決めている親御さんもいると思うので、 一概に日本文化として定着しているというのとは、 違うかもしれません。 ただ、居酒屋というものが、大人向けでなく、 ファミリーもターゲットにしたメニュー展開などをしているのは、 昨今の事実ですね。 大人だけをターゲットしていては、 採算があわない店もあるのでしょう。 そういえば、ちょっと前まで居酒屋が昼間開いてるのも不思議でしたが、 今は、そういう店も多いですね。 昼はビールも置いてる定食屋みたいな感じですよ。

noname#16175
質問者

お礼

とても分かり易く、納得できる文章でした。 読んでいてふと、 もう『居酒屋』という呼び方そのものを変えたほうがいいのかな? と考えたりしました。 どうしても『居酒屋』と言う呼び名からは、 酒・大人の社交場・酔っ払い(?) の三点セットを連想してしまいますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15871
noname#15871
回答No.4

9時過ぎというのは、どうかと思いますが、 大手居酒屋では、子供向けのメニュー?もあります。勿論、子供用とは書いていませんが、お店の手書きでは、お子様にも・・と書かれていたのも見かけました。場所にもよるかと思いますが、比較的駅付近などの居酒屋で、6時台、7時台に行きますと、お子さん連れのご家族を見かけます。 お店のある場所によっては、私自身何度か行って見かけます。 歓楽街だと別かもしれません。(行かないのでわかりません)

noname#16175
質問者

お礼

>お店の手書きでは、お子様にも・・と書かれていたのも見かけました そうですか~。 益々ファミリーレストランと居酒屋の境界線が薄れてきました(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13393
noname#13393
回答No.3

私も、出産以来あまり居酒屋に足を運んだ事はないですが、数少ない経験から言いまして、あまり珍しい事でもないのかと思っています。 ただ昔からしたら考えられない事ですよね、私が若かった頃確かに居酒屋に子連れはいませんでした。 どういった居酒屋さんに行かれたのかはわかりませんが、大手チェーン店のようなところは明らかに子供向けと思われるメニューもあるようですし、食事っぽいメニューも多いです。ですから、飲みに行くというより、食べに行くのではないでしょうか? お父さんやお母さんはお酒も飲めるし、お子さんはジュースを飲んで、ご飯を食べて、という感じなのでは?ファミリーレストラン感覚なんだと思います。お店のほうからも、どうぞ来てください!という状況だと思います。 ただ、9時過ぎで2~5歳の子どもっていうのはどうでしょうね?居酒屋どうこう以前の問題のように思います。

noname#16175
質問者

お礼

>ファミリーレストラン感覚なんだと思います 私もそう感じました。 考えてみればファミリーレストランもアルコールがありますよね。 ファミリーレストランと居酒屋の境界線がなくなりつつあるということでしょうか? >9時過ぎで2~5歳の子どもっていうのはどうでしょうね?居酒屋どうこう以前の問題のように思います 同感です・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • burigeido
  • ベストアンサー率24% (96/385)
回答No.2

今年4歳になる子供が1人居ます。 ですが、私は居酒屋には連れて行った事はありません。 きっとじっと座っててくれる事が無いと思うので、連れて行く気にはならないというのが理由です。 ただ、テレビで見た事の受け売りですが、居酒屋側もファミリーをターゲットに置いている店もあるそうです。 それに、低価格、色々な物が食べれる(野菜、肉、魚など)、という理由で居酒屋を利用している家族が多いそうですよ。

noname#16175
質問者

お礼

>低価格、色々な物が食べれる(野菜、肉、魚など)、という理由で居酒屋を利用している家族が多いそうですよ 確かにメニューを見ると、下手なレストランよりも子供には向いているかもしれませんね。 量も少なく価格もお手頃・・・とくると、お子様ランチよりいいくらいかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真夜中の居酒屋に子供

    既婚女・子供はいません。夫とふたりでたまに居酒屋に行きますが、そのたびに見かけて気になるのが、真夜中(午前0時近く)の居酒屋にいてる子供のことです。せいぜい小学校低学年くらいの年齢かな?もちろん親は同伴です。 子供のいない私が余計な心配なんですが、 ・子供が真夜中まで起きている(体は夜つくられるといいますから、成長に支障はないのかな?) ・たばこの煙が充満する店内(同じく子供さんの体が心配) 実際子供がいらっしゃる方は、真夜中の居酒屋に子供がいることは、どのようにお感じになられるのでしょうか? あと、”お酒を楽しむ場所”は大人のための場所だと思うので、できれば子供には、「大人になってからのお楽しみ」として、おあずけにしたいなと思っています。 今はファミレスのような居酒屋が多いので、この限りではないかもしれません。親御さんからしたら、子供と一緒に過ごせるに越したことはないでしょうし・・。 7時頃の夕食の時間ならともかく、やっぱり真夜中の居酒屋に子供がいるのは、良し悪しは別にして、私はとても違和感を感じます。皆さんはどう思われますか? 参考までにお聞かせください。

  • 真夜中の居酒屋に子供

    既婚女・子供はいません。夫とふたりでたまに居酒屋に行きますが、そのたびに見かけて気になるのが、真夜中(午前0時近く)の居酒屋にいてる子供のことです。せいぜい小学校低学年くらいの年齢かな?もちろん親は同伴です。 子供のいない私が余計な心配なんですが、 ・子供が真夜中まで起きている(体は夜つくられるといいますから、成長に支障はないのかな?) ・たばこの煙が充満する店内(同じく子供さんの体が心配) 実際子供がいらっしゃる方は、真夜中の居酒屋に子供がいることは、どのようにお感じになられるのでしょうか? あと、”お酒を楽しむ場所”は大人のための場所だと思うので、できれば子供には、「大人になってからのお楽しみ」として、おあずけにしたいなと思っています。 今はファミレスのような居酒屋が多いので、この限りではないかもしれません。親御さんからしたら、子供と一緒に過ごせるに越したことはないでしょうし・・。 7時頃の夕食の時間ならともかく、やっぱり真夜中の居酒屋に子供がいるのは、良し悪しは別にして、私はとても違和感を感じます。皆さんはどう思われますか? 参考までにお聞かせください。

  • 居酒屋 2歳児

    居酒屋に子供連れて行くことについて、ご意見頂戴できればと思います。 年末に妻の実家の集まりで、たまには居酒屋に行こうという話が出ています。 まだ完全に行くとは決まっていませんが下記のような話が出ています。 ・16時からスタート ・10名程度なので個室 ・店に確認したところ完全禁煙ではないが時間帯が早いためタバコの煙が 来る可能性は少ないと思うという話です。 タバコの煙は問題だと思いますが時間帯が早いため他のお客さんも少ないため 問題はないと思っています。 ただ、娘は2歳のため居酒屋という空間に行くことに対して私は 反対だと思っております。 小さいお子さんのお持ちの方は居酒屋に行かれたりしますでしょか。

  • 子供と居酒屋

    お世話になります。 以前、友人とある居酒屋でちゃんこ鍋を食べたのですがそれがとてもおいしくて忘れられません。 ぜひ子供と一緒に次は食べたいなと思っているのですが、子供を居酒屋に連れていく事は非常識でしょうか? 今回は居酒屋でお酒を飲まず、あくまで食事目当てで行くつもりです。 子どもの前では、家だろうと外だろうとお酒なんて飲めませんので。 開店の5時にすぐ入店し食事して1時間、混んでくる時間帯は避けられると思います。 皆様、どう思いますでしょうか? 正直な感想をお聞かせください。

  • 未成年者の居酒屋入店禁止はできないのでしょうか?

    駒大苫小牧高校の野球部員が飲酒した件で、居酒屋の店長や店員さんが書類送検されたというニュースがありました。 未成年者と知りつつ酒を提供したのですから、これだけ大きく報道された状況では書類送検自体は仕方無いと思います。 日本では夜間、居酒屋など明らかにお酒を提供するお店でありながら未成年者らしきお客が普通に入店しています。 例えば小さな子供を連れた家族などが普通に食事をしていますが、こういう場所に子供を連れて来るから子供もファミレス感覚で居酒屋に来るのではないでしょうか? 一旦入店してしまったお客に対して、未成年者だからとお酒を断るのはお店としては大変だと思います。 外国では夜間お酒を提供するようなお店は大人の空間であって、例え親と一緒でもこういうお店には子供は連れてこないのが常識だといわれます。 日本も未成年者は例え親と一緒であっても居酒屋などには入店禁止にすべきではないのでしょうか? 社会全体が未成年者の飲酒や喫煙をもっと監視し注意する体制になれば、居酒屋さんたちも堂々とお客に注意できるようになるのではないでしょうか?

  • 馬鹿にされた⁇居酒屋にて

    閲覧ありがとうございます。 先日一人で行った居酒屋でのことです。 そこは女性が一人でも入れるようなオシャレさがウリ?の兼居酒屋だったのですが、私が行った時は1人男性客が2組、若い男性二人組と私のみで、女は私だけでした。 二人組の男性はお互い彼女に振られたらしく、そのことについて大きめの声で話していました。途中仲間が合流し、3人組でその話をしているようでした。 私はカウンターで酒や料理を作る主人と話したりし、しばらくしてお会計にいったのですが、それまで大声で話していた声がピタッと止まり、すごく視線を感じました。 「俺は今すげーボディーブロー?衝撃?を食らったわ」とか言う声が聞こえたのですが、何だか怖くて振り返れませんでした。 直前にあったことといえば、ご主人に色々褒めて頂いたこと、また来ます~と笑顔で言ったことくらいで、おかしなことはした記憶がないんですが... 私は笑われたのですかね⁇ ここで聞くのもおかしいんですが、変に気になってしまって。。憶測で構わないのでよろしくします! 誹謗中傷はできれば無しでお願いします。。

  • 子供がいますが居酒屋経営したいんです。

    はじめまして。 現在27歳で1歳と6歳の子供がいます。 以前から居酒屋を経営したいと考えていました。 最近、具体的にオープンさせることについて検討しているのですが お店を経営するに当たって営業中は子供をどうしたらいいのか悩んでいます。 料理長として居酒屋で働いていた時は子供が小さかったので夜間の保育所に預けていましたが1歳の子供はともかく、6歳では保育園に入れれません。(今春より小学生です) また、近くに頼れる親戚や親兄弟もおりません。 子供がある程度大きくなるまで待っていたら遅すぎると思っています。 家族経営のアットホームな居酒屋ではなくバーのようなおしゃれな雰囲気をイメージしているので店内や店奥に子供がいるのは雰囲気を損ねますし、子供のためにも考えておりません。 私は母親の立場なのですが、オープンしたら主人も一緒に働くことになります。 世間の子供さんをお持ちで夜に仕事をされてる方、飲食店を経営されてる方は小学生以上の子供さんを仕事中はどうされているのでしょうか? 実際に経験されてる方、過去に経験された方、またその他の方でも何かアイデアや託児施設などの情報がございましたらぜひ教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 女が一人居酒屋で夕食。どうなんでしょうか?

    女、それも中高年に属する女が一人居酒屋で夕食。どうなんでしょうか? たまに居酒屋で夕食をすまそうか、と思う時があります。 誰かと一緒に食事したいわけではないので一人です。 居酒屋のメニューが好きなので、ちゃちゃっと食べて焼酎を1、2杯飲んで帰りたいのです。 夕食・飲酒のあとは電車やバスに乗りたくはないので、もよりの駅の周りで寄っていくわけですが、こじんまりした居酒屋や個人経営の店はなく、大手チェーンの居酒屋しかありません。 こうしたチェーン居酒屋の客は、学生・会社員のグループや3.4人連れが大半のように思えます。 私はひとりで食事するのは、わりに平気なのですが、居酒屋で一人、ってちょっと迷います。 店の方も、一人客ってあまり歓迎しなさそうな気もしますが、 経験者の方や店側の方のご意見なども聞かせてください。

  • 子連れで居酒屋に行くことについて

    こんにちは。 表題の通りですが、子連れで居酒屋に行くことについてどう思いますか? ある掲示板を読んでいて、「子連れで居酒屋=良くない事」という認識が多かったのです。 子供がかわいそう、教育上良くない、非常識、親の自覚や責任感がない、迷惑、などの理由で。 私は居酒屋に子供を連れて行く事が一概に悪いこととは思っていないんです。 上にあげられている理由は親が気をつければいいことですよね。 時間とか雰囲気や場所を選んだり、周りに迷惑をかけないように気をつけたり・・・ そういう事は、居酒屋だろうとファミレスだろうとスーパーであろと、公共の場なら同じですよね。 私の認識が甘いのかな? 教育上良くない、非常識、というのはどういう理由からでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子連れで居酒屋に行くのはそんなに悪い?

    家族でよく居酒屋に行くのですが(私たち夫婦、小学校低学年、幼稚園児の姉妹の4人) 先日家族で居酒屋にいたとき、通りすがりの20代後半位の女の人から物凄い形相で睨まれ、その後子供達を睨みつけ、最後にもう一度私を睨んで行きました。 おそらく子供のはしゃぐ声が気に食わなかったんだろうと、その後は子供が騒いだら注意していたのですが、その人がまた何かしてくるんじゃないかと気が気じゃ無く、飲み足りない様子の夫を急かして早々に退散しました。 後日、ネットで調べたり独身の友達に意見を聞いてみたりしたのですが、「正直言って大人同士で居酒屋で楽しく飲んでいる時にガキの喚き声とか聞こえてくると興ざめするんだよね。で、そういうガキを注意しようともしないバカ親を見ると本当に腹が立つ。私も一回だけバカ親とバトルになったことあるよ」と言われました・・。 この友人は元々口が悪いのですがバカ親って・・。何だか子連れで居酒屋に行く私たち夫婦の事も実はバカ親って思ってる?ってイヤな気持ちになりました。 なんか・・子連れに冷たい世の中だと思いませんか?